注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「池畑工務店の家」はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「池畑工務店の家」はどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2010-05-09 14:59:55
 削除依頼 投稿する

池畑工務店(小坂)の家が近所に建築されました。
建築された方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

「池畑工務店の家」はどうですか。

No.2  
by 匿名さん 2003-12-10 07:40:00
No.3  
by 銘木小僧 2003-12-18 19:11:00
 そうです。
No.4  
by 尼 2004-01-11 22:22:00
ホントのところどうなんでしょうね?
今度建ててもらおうかとお願いしてますが、
営業能力は皆無だと自分で言ってました。
あの営業方法で年間40棟こなしてるっていう実績からいって
家造りの方はしっかりしてるんじゃないでしょうか?
そうじゃないと説明つきませんね。
あくまで憶測ですけど。たぶんまじめな工務店な気がする。
憶測で家注文する方もどうかと思いますけどね。藁藁
そのうち、HPアップしていきますよ。まっててください。
No.5  
by 銘木小僧 2004-01-13 14:23:00
 近くの建築現場を見てきました。ピーラーの柱が構造柱として機能していませんでした。
地震のときは大木が振れると思いますがどのようにして振れを収束させるのでしょうか。
 プロに聞くと家にピーラーの柱を入れることは自分の家には絶対いれて欲しくない言っていました。

No.6  
by 飛騨のさわら 2004-01-13 14:51:00
 この前、材木の市場へ、タモ(ロシア材)3m*60cmと栗(中国材)3m*50cmを買いにいって着ました。
ピーラーは安いです。梁に使うのは、あまり良くないと思います。良く動くから。
No.7  
by 匠 2004-01-13 15:14:00
 梁は地松・柱はヒノキ・和室は、杉・洋室には、たも・なら・にれ・ウェンジ・装飾材には、ケヤキ・きはだ・山桑・桜・栓・
土台は栗・クロゼットには、桐・さわら・高野まきとか日本には世界に誇る良質材がたくさんありますので、家を建築する場合には良く勉強してから契約されたほうがよいですよ。
No.8  
by 尼 2004-01-13 18:39:00
うちも、とにかくどでかい木入れてくりやと大黒柱は松でしたよ。
ピーラーと言われる物かどうかよくわかりませんけど。
大黒柱だけに神様に守られるんじゃないでしょうか?。小藁
良心的に契約なしでどんどんやってくれてます。
家ばっかりは建ててみないとわかりませんね。
でたとこ勝負かな?池畑に契約書ってあるのかな?
No.9  
by ----- 2004-01-14 16:57:00
【投稿者さんからの依頼で削除しました:管理者】
No.10  
by 匠 2004-01-14 18:58:00
 ピーラーの原木を、家の中に使用すると夏場に干割れを起こしヤニを吹き
そのヤニに埃がついて掃除ができなくなると思います。多分2年もすると
大黒柱の神様にしかられそうですが真っ黒になっちゃいます。もっと怖いの
は、真っ二つに割れる恐れもあるのです。丸太の動きは誰にも予測ができ
ませんから。尼さんの家の丸太に背割りはあるのですか。丸太の背割りは
できないと思いますが、チェーンソーでうまく処理するのかな。
 日本中の建築のプロなら誰もがやっちゃいけないと思っているため丸太
を家に入れている住宅は、奈良時代の東大寺の大仏殿から無いのだと思
います。いや、姫路城にありました。たしか姫路城は、雑木の柱で建って
ました。本当は、木曾ヒノキでお殿様は建てたかったのでしょうが太い柱を
木曾から姫路まで運べなかったのでしょう。(雑木とは広葉樹のことです)
 そうそう、3階建ての場合には、その丸太は3階まで通すのでしょうか。
また、地震の際の丸太の固定はどうするのでしょう。多分ピーラーは重い
ので5t近くあるのかな。1度調べてみようと思います。
 構造材で丸太を使用すると家を持ち上げてしまったりするので、ケヤキの
尺柱を大黒柱に使用するのも怖いです。けやきの柱は、10年たっても動き
ます。それで扉とかあまりない神社仏閣の門とかに使用するのじゃないの
かな。
 やっぱり丸太は飾りで使用しているのかなー。丸太は太ければ太いほど
床面積が増えるから施主にとってはあまり良いとはいえないな。
 基礎の固定はどうするのかな。5トンの柱が揺れたときは木造の軸組構造
に悪影響しないのかな。2階・3階部分の丸太の固定方法について少し勉強
してみます。


No.11  
by 尼 2004-01-14 21:15:00
参考にさせて頂きます。松は結局ヤニと割れが気になって、杉の根付き丸太にしようかと
考えてましたが、これはかなり細身な感じでしたので、結局当初設計通り
、檜の面取り八寸の通し柱と無難な選択に落ち着きました。
モデルルームのものは丸太に背割りしてましたよ。たしかに、床下からちょっと成長してましたね。
ひび割れは木を埋め込んで補修するそうです。ゼブラ模様がスキな人はいいかも?
嫁の実家にはケヤキの尺大黒柱が14本ぐらい使われてるそうです。
一本ぐらい抜いてもわからんかも?濃尾地震も耐えてるらしい。
直産住宅の池畑でこれは期待外というか、意外だとおもったのは、
設計能力ですね。好みにもよると思いますが、いいセンスしてますよ。
No.12  
by ----- 2004-01-15 09:33:00
【投稿者さんからの依頼で削除しました:管理者】
No.13  
by 尼 2004-01-15 21:47:00
業者選びが一番難しいですね。やっぱり人並みに20社ほど回りましたよ。
建築には素人なので唯一の条件が真面目にやってくれそうな雰囲気の所でした。
あとはどこでもよかったので坪単価がどうとか仕様がどうとかあんまり考えず決めました。
まあ、あのしたたかな経営方法も気に入りましたけどね。したたかだけ残ってもなぁ?
工場に行って木を見ましたが、素人にはよくわかりません。倉庫の奥にかなり
眠ってるそうですので玉石混合というところでしょうか?刻みはけっこうまめにやってましたよ。
木材より大工手間が100万ほど高くなってるのでウリは木より造作でしょうか?
それよりも工場を覆ってる紙管ドームの方が気にいりました。割と需要があってもよさそうだけど、
見たことないなぁ、営業不足だな、きっと。
No.14  
by 匠 2004-01-16 18:17:00
 尼さん、坪単価の件私も賛成です。家の単価を坪単価で評価するのは、
全く意味が無いことだと思いました。私は昨年土地60坪の敷地に、50坪
(総2階坪39万円)の量販洋風住宅(家具・照明・エアコンなし)及び車庫
・庭を造る見積を取ってこれ以上安い物は無いと思っていました。その翌月
、木をふんだんに使用した自然派和風住宅坪60万円の平屋一部2階建て
45坪(造りつけ家具・照明・エアコン付き)車庫・庭付きの住宅を設計士の
先生に見積りを取ったら総額で100万円程度の差しかありませんでした。
最初は大変不思議でしたがよくよく考えてみると安価に見える住宅は全て
総2階の真四角住宅でオプションと庭が大きく空くことにより庭代が高いこ
とに気付きました。総2階の真四角住宅は安くて当然です。なぜなら、壁4
面・屋根面積・基礎面積等全てが平屋の住宅とは同じ床面積で計算する
と70%しか施工面積がありませんでした。そういえば建売住宅はどこも総
2階の真四角住宅になっています。それに設計をして頂いたことで希望の
部屋を全て確保しても少しずつ部屋のデッドスペースを取り除いた結果、5
坪減らして床面積に入らない高さ1500mm以下の小屋裏物置16畳分を
確保できました。総額の支払いは坪単価ではありません。よく考えないと
一生悔やむことになりそうです。
No.15  
by 尼 2004-01-17 00:40:00
そういや、まだモデルハウス以外の池畑の施工見たことないですね。
まぼろしの実績だろうか?いそがしそうだからどっかでやってるんだろけど、
岐阜駅から遠目に元気が出る家と書いたの一軒見たきりです。
雑誌には地松、ひめこ松とありますね。まあ、ままあることでしょう。
真偽のほどは?聞かぬが華ということもありますが、客の注文と予算相応といった所でしょう。
善意にとっていかんと夜寝られんようなりますからね。自分では割といい客だと思ってます。
ところで上棟のお祝儀ってトータルどんな物でしょうね?JAバンクのCMなみに紅白幕張って
ねぎらうこともなく、餅もまきませんので、祝儀のみの予定ですが、かなり予算外の予算ですね。
友達は住友林業で建てましたが、3人で3万円だったそうです。
うちは総勢13人ぐらい来るらしい。普通に日当2万×13で計算しておいた方がいいらしい。
都会と田舎で慰労の価値観にギャップが激しすぎですね。
お祝儀だからパーッとはずめるよう頑張ってみます。補正予算積み立てなきゃ。
No.16  
by 匠 2004-01-17 19:34:00
 ひめこ松というのは、五葉松のことらしいです。あまり大きな材料は無い
ようです。今日、自宅建設に進展が見られました。東白川村の三和木と言
う工務店さんを見てきました。倉庫には大量の材料がストックされてました。
私は木が好きなのでやはり興味をそそられました。100年前の地松の梁や
ケヤキ・木曾檜の尺柱等の古材、栃・楢・栓・楡・キハダ・クス・栗・タモ・しおじ
・桜・桂・水目桜・けんぽなし・柳・樺・欅・ねずこ・木曾檜のテーブル材や秋田
杉・青森ひば・さわら・霧島杉・神代杉・神代桂・かや・タガヤサン・黒檀・紫檀
・かえで・ウェんジ・ボセ・ローズウッド・マホガニー・ブビンガ・イロコの内装
材等(文章では表現できません)とにかくすさまじい程大量の材料ストック
です。正直あれだけ大量の材料をみたのは、ひさしぶりです。あれだけの
材料で建築すれば内装材に着色なしで色あわせができそうです。家具・
もすべて職人の手作りで作りつけでやるそうです。岐阜・名古屋で年間120
棟程の木造建築を全て30名ほどの建築事務所の設計で建てているそう
です。担当者の前では驚く素振りも見せないよう頑張ってきましたがだいぶ
よだれが出でいたかも。。。建築中の物件を見に行くことにします。報告は
その後にします。

・かりん・ウェンジ・ゼブラ・の手作りテーブル・高野まき・檜の浴槽・
No.17  
by 尼 2004-01-17 21:18:00
施主にもそれなりの知識がないといい家はできませんね。
スキにやってと設計にまかせっきりです。
素人にはやはり縁のない世界ですから、へ〜そうなんだと
うなずくことばかりです。

だからまあ、信用第一を条件に選んだんですけどね。
ほとんどたたき台のままで着工OKでした。
プロのお仕事って感じでした。

池畑の社長さん、ふっと行方知れずになるそうな、たびたび。
う〜ん、考えるなぁ、契約まだっやっけな?まあ、私も勉強してみます。
家造り楽しんでみます。
No.18  
by 匠 2004-01-18 12:38:00
 池畑工務店は契約書が無いのですか。全部完成してから施主の好きな
金額を支払えば良いのですか。池畑工務店の施主に確認すると、追加
支払額も結構出たと言っていました。
No.19  
by 匠 2004-01-18 18:10:00
 尼さん、良く勉強して頑張っていい家建てて下さい。今日は尼さんに私の
経験をお話します。5年程前、子供の夏休みに家族旅行で富山県の砺波へ
行き、木工教室へ子供と一緒に参加しました。杉の間伐材で腰掛を自分で
作る1日の体験教室です。2000円で材料を買い工具・機械を使用し作りま
した。小学生の娘共々も上手にでき妻もびっくりです。味を占め、岐阜に帰っ
てからも子供の工作に付き合って鉋やのみ・電動工具も新調し、なら(オー
ク材)を近くの材料屋さんで2万5千円で買って机と腰掛の製作に取り掛か
ったのです。しかし、なら材は、大変硬く、杉のようにはうまく出来ません。
カーマで買った工具では刃がたたず木と格闘すること半年、ようやく何とか
2万5千円+工具代に妻が納得できるものが出来ました。その日から5年
欅(3万円)やたも(1万円)・栓(2万5千円)・ぶな(2万円)で色々作りまし
た。その後、妻と子供に要求され自宅建設の勉強になったのです。考えて
みると、家の体積は、腰掛の約5000倍です。杉の間伐材なら、2千円*
5000円=1000万円です。なら材で作ると2万5千円*5000=1億2千
500万円です。でも不思議に家は材料をいいもので作ってもこのような差に
はなりません。そこにプロとアマの差が出るのだと思います。プロはいい材
料をプロの目で市場で賢く買い、職人の技を披露する。杉の間伐材なら節
があり材料の仕口や留め(木をつなぐところ)に少々隙間があっても気にな
らないが、楢やブラックチェリー・ウオルナットで作ると隙間があれば商品に
はならないのです。東京の家具蔵のチェアーが7万円くらいですがあの値
段も少しわかるような気がします。 このごろのはやりの住宅は、自然派住
宅・飛騨の匠などと言って杉の節材ばっかりの家を作りますが、もう少し安
くないと私は、建てる気になりません。なぜなら、材料も職人の腕も、工具
も手間代も銘木を装飾に使っている家とは比較になりません。
No.20  
by 尼 2004-01-19 22:34:00
基礎うちまでには何かしらの契約書があるんじゃないかと思います。
支払い時期も振り分け方も適当でいいそうです。あるとき払いになるかな?
けっこう、空手形で信用取引みたいです。
嫁も生まれたときから築120年の古家暮らしで、
今の借家も築50数年ものだし、どこの家にいっても
最新設備の豪華住宅にみえます。もう既に完成され過ぎてるというか
豪華すぎて、見せるにはカッコウいいけど、ほんとに住むと疲れるよねって
感がありました。それで今回の家のコンセプトの1つには『造りかけ』
『未完成』なイメージをもたせてます。もうひとつコンセプト『安くあげて』
ともよくマッチします。かなり、がらんどうの間がしめてます。
そういう意味では、池畑のモデルハウスが生活ビジョンがみえて
よく馴染める感じでした。
かれこれ300件ぐらい、モデルハウスを含め新居を見にいきましたけど、
行ったなかでは唯一ここに住みたいと思った家です。
建てるよりも半値でなんとかならんか交渉してみようかと密かに目論んでます。
材質に関しては銘木はほしいですが、安くあげてくりゃというのがあって
予算との兼ね合いですが、こだわるとキリのない世界ですから
お任せにしてあります。完成後のお楽しみですね。
外構ぐらいは自分でやらにゃ、鼻血もでない。
No.21  
by 匿名さん 2004-01-20 15:28:00
なんか削除依頼がでてます・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
No.22  
by 匠 2004-01-23 17:15:00
 尼さん、人それぞれ住みたい家に住むのが1番ですから、良い選択と思います。
池畑工務店で建てた施主の人が、太くて立派な高山の地松だと喜ぶ姿を見て
少し悲しくなったので、少し説明に熱が入りすぎたので削除依頼を出しときました。
 米松の干割れは埋木するらしいですけど100箇所くらいひびが入るので
全て埋められるのかなあと心配しています。できれば細くても米杉の方が良い
と思うのですが。
No.23  
by 尼 2004-01-23 21:08:00
善悪なく、情報はあればあったでけありがたいものだと思います。
世の中はチェックあんどバランスですから、やばそうなところは
たまに注意を喚起してやらんと、施工、施主ともによくはなりません。
ただ、施主ってあんまり家そのものをいうほど、見てませんね。
実際のところ、営業の善し悪しだけで決定されてるんじゃないでしょうか?
雑誌みてても業者の選択基準って7割方が営業マンがよかったからになってますね。
営業マンおいてない工務店も多いでしょうから、100%営業で決まってる気がします。
No.24  
by 尼 2004-01-23 21:40:00
最終的には施主の判断な訳ですから、熱いれたっていいんじゃないかと?
おかしなもので家がいいかどうかより施工と施主の合う合わんの相性の方が決めてとして大きい気がします。
尼も嫁の両親と嫁の勧める信頼と実績の山喜さんを蹴って、池畑連れてきたときには
困った婿だと肩身の狭い立場です。婿以外では当然100%山喜さんに決まってましたから
これで変なもん建てたら追い出されるか、でていかれるか?けっこう、綱渡りですね。
身ぐるみ剥がれる前に三和木にも行ってみようかな?と思う今日この頃です。報告も楽しみにしてます。
No.25  
by 匠 2004-01-24 20:14:00
 全国展開のハウスメーカー・大手工務店・坪単価安い工務店・西濃・飛騨
・南濃・木曾・付知・長浜・近江八幡・大津・彦根・員弁・鈴鹿の工務店等100社
程度の工務店を毎土日温泉及び観光旅行を兼ねて回りました。結構楽しい時間
を爺・父親と過ごせました。家探しはとても楽しいものです。
 三和木は、営業マンでは無く、建築士さんが営業に来ました。京町屋住宅
が良いと言ったら和専門の建築士が見えました。図面、最高です。自分の
イメージにとても合っているので、喜んでます。設計費用が家の値段に含まれ
ているようです。図面2回変更しました。5回くらい変更しても良いですかと
聞くと殆どの人はもっと変更するそうです。田舎作りはいやですが、結構洗練
されたデザインで、木を一杯使ってくれそうです。私は、DVDオーデイオの趣味
があり電線をCV−S・クライオに変えたいのですが相談すると三和木は結構
やっているというので点数高いです。三和木結構いいです。
No.26  
by 匠 2004-01-24 20:31:00
 池畑工務店の疲れないって感じ良くわかります。杉材が多く使ってあり
私もいいなって思います。杉は暖房しなくても暖かだし、夏は何故か涼しい
しとても良い材料です。尼さんの疲れない家、説得力あります。私はまだまだ
って感じです。家について欲がありすぎなのは解っているつもりですが、凡人
はだめですね。大人の選択は、池畑かな。
No.27  
by 匠 2004-01-24 20:38:00
 尼さんの疲れないって感じ、私も池畑工務店の家を見て感じました。
確かに家はそれでいいのかもしれません。三和木も良いですけど、施主
も頑張らないとやっぱり良い家にはならないそうです。建てた人に聞くと
掃除とか電気配線とかオイル塗りとかワックス掛けとか結構土日に手伝
ったそうです。
No.28  
by 尼 2004-01-24 21:31:00
木の魅力にはまるとひと月ぐらい行方不明になることがあるらしいですよ。(池畑社長談)
なんたって人生の応援家、建築少年らしいですから、お小ちゃま向け住宅ですよ。
ほんとの大人は純和風節なし総檜に弱い気がする。一条の営業マンすら匙を投げた、
嫁希望のトトロの住む家というコンセプトによくマッチしてます。だからこれは設計にも伝えてないです。
うちも設計士でした。座敷もつけて〜と頼むと和室は一年半ぶりやから大工が喜ぶって言ってた。
大丈夫かな?年間30棟あまりを2人で設計管理しているとのこと、半期で1人7、8件の設計管理は結構、
一杯一杯な感じもしますね。他にもはっきりしないグレーな客もいるだろうし、設計費は見積もりになかったですが、
設計管理費が8万円だったかな?この辺はサービスでしょう。営業、設計、現場監督と、大工仕事以外は全部やる気らしい。
国産材を90%使うらしいですが、残り10%はと聞くとコストパフォーマンスで構造に関係ないところに
外材あてるそうです。だから構造にきめてない飾りの巨大丸太柱はピーラーさんなのでしょう。
No.29  
by 尼 2004-01-24 22:20:00
二階とロフトは間伐材、節板のオール杉板張りですからかなり快適な気がします。
はじめは杉に安物、間伐材に廃棄物、節板に売れ残りのイメージがありましたが、やすけりゃいいじゃんと
、かえって落ち着くようになりました。慣れって怖いですね。嫁もご満悦、巨大木彫りトトロでも置くかな?ついでにまっくろくろすけも。
ただ、かなり欲張ったのでMAXでこんなけという本体予算より150万すでにオーバーして減震工法をあきらめましたが、
通常の耐震施工の1.5倍の金具で止めてくれるそうです。価格的にはまったく同じだそうですが、
絶対に来るであろう大地震を考えるといいんだか悪いんだか、判断の難しいところです。
まだ、シャルドネキッチンもあるし、薪ストーブも付けたいし、欲はきりないです。
最近、ずっと、よ〜くかんがえよ♪〜、お金は大事だよ〜♪というキャッチが耳から離れない。
私の選択が中の上ぐらいでありますように。婿どのは薄氷を踏む思いです。
家は安くするのも、高くするのも施主次第だとつくづく思います。
No.30  
by 匠 2004-01-25 20:29:00
 今日、三和木建築の家を確認申請で調べこっそり2件見てきました。施主
さんは、大手ゼネコン関係の人・もう1人は土木会社の方でした。確かに三和
木はうわさのとおり建築関係者の施主が極端に多いようです。私も東白川の
工場倉庫を見て只者では無いことを悟りましたが、どの施主も木材に関して
私と同じ思いで広葉樹が好きで建築したことが解りました。やっぱり味が違う
のです。あさだ・キハダ・ぶな・なら・たも・桐等少しずつ使用して建築した家
には針葉樹(杉・檜・松)で出ない味があります。尼さんも実際見たら使用した
くなると思うよ。
No.31  
by 尼 2004-01-26 00:13:00
住友林業の無垢材と集成材の見分けがつかなかった私に木にこだわる余地はありません。
ある意味すごい技術だと思うけど。当初予定では荒壁仕様だったのですが、予算がゆるさず、
迷う余地無く乾式の炭化コルク仕様になりました。ちょっとしたアクセントに煤竹を使うつもりですが、
なかなか入手ができなくてかなり高いついちゃいました。資金計画をもう少し考えて貯蓄しておけばと後悔。
まあ、金があるからって家建てる訳じゃないですけどね。思った時が建て時だと思う。
業者めぐり3社も回ると猜疑心で固まってきませんか?だまされないように構えてかかるので
なかなか腹を割っての話になりませんね。とくに価格のことは全く安いのか高いのか適正なのか
非常に不可解な世界です。一番質素そうな柾目天井の方が高かったり、三色網代編みより
和船の船底板がレアものだったりと和室なんか作ろうもんならシンプルな方が高くつくかも?
建築関係者御用達は信頼と実績のなによりの証ですね。
冗談半分本気半分で三和木にも見積もってもらうか相談したら、義理と筋を欠く婿も追い出されるそうです。
池畑には奮闘してもらわんとねぇ。
No.32  
by 匠 2004-01-26 20:12:00
 尼さん、予算が無いと言われますが、50坪以上の面積で坪60万円以下なら
安いと一般的にいえますが、それ以上の予算であれば立派な値段と思います。
 猜疑心などありません。出来た家を見れば一目瞭然。工務店がいくらいいこと
言っても出来上がりは正直です。それに材料を出す人と話をして木材を見れば
すぐ判ります。爺も父も私も同じ意見です。プロは見抜くの早いですよ。
 爺など気に入らないものは、ものの3分で見抜きます。
それに、当然シンプルなものの方が高いですよ。質素な柾は飽きませんけど派手
なものは飽きますよ。家は付き合う時間が長いからシンプルに作らないと。
 絵で言えば、家はやっぱり背景です。家具を置いたり、物が入ると出来上がり
がすばらしいものでは、やっぱり疲れる家になります。
 
No.33  
by 尼 2004-01-26 21:32:00
46坪で2300万あたりです。ひょっとしてローコストに入る?
多少、目は肥えてきましたが、まだ、値踏みまではどうも無理です。
私の周りのひとはみんなクチをそろえて、工務店はすぐ手を抜くことしか考えん、と
言ってます。そういう業者もいたでしょうけど、こんな時代ですからさぐがにもう
淘汰されてるように思います。業者と客の価値観の相違によって誤解はあると思いますけど、
先入感はぬぐえないですね。

シンプルいずベストわかりやすくていいですね。
うちもシンプルだけど、絵でいうなら岡本太郎似かなぁ〜。爆。
No.34  
by 匠 2004-01-27 09:16:00
 ローコストなんて言葉は新築の住宅には、通用しません。どこの業者も損覚悟で
工事は出来ません。どんな安い家を作っても屋根も雨樋も窓も床も天井も階段も玄関も
風呂も便所もすべて必要です。逆にどんな高い立派な家でも実施工程はさほど変わり
ません。瓦・雨樋・サッシ・シャッター・浴室・キッチン・便器・洗面・所詮物の値段など
安物も高い物も総額で言えば大した額になりません。木材も市場でのバイヤーの力が
すべてで年間建築棟数が多く景気の良い住宅会社に良いものは持ってかれます。
 年間の取引額により部材の入りの値段は、ほぼ決定されます。その部材の利益を施主
に還元している業者は、人気が高く苦情が少ない。部材の利益を会社の土台に還元する
業者は、人気が低く苦情が多い。それだけのことです。
 46坪といっても、総2階の4角の家か、平屋か・腰屋根付きか形によって施工面積が全く
違うので判りません。10m*10mで100㎡、5m*20mでも100㎡でも壁・基礎・屋根の
面積は全く違います。坪単価にこだわる人は、業者にとって好都合な施主です。
 家は料理と同じで、良い素材がなければどんなシェフでも良い料理はできません。
わざわざ、悪い素材を集めて一生に一度の家創りに掛けてみる気にはどうしてもなれません。
 
No.35  
by 匠 2004-01-28 09:13:00
 柾目板は何故良いのか。俗に木材に傷と言われる節・あて・目廻り・入皮
胴打ち・偏心・腐れ・空洞・変色・心割れの無い材で、何百年も掛けて自然に
生育した目の細かい直径800mm程度で長さ3〜4m、元口と末口が同じ径
のもので丸太を製材するとき柾目取りという特殊な挽き方をします。当然1本
の材から少ししか取れませんし、狂いの少ない良材となり価格も高くなります。
(目の細かからず、太からず材色の良いものでないと柾目材は取れない)
No.36  
by 尼 2004-01-28 16:39:00
座敷の天井は柾目がシンプルで落ち着くということでしたが、
予算の都合上、貼りものとなってます。使い残りの杉板の古材が嫁の実家から
でてきて、板目でもいい感じですので、使ってくれやと頼んでますが、
昔の施工って建てながら現場でカンナかけてるので、見た感じ毛羽立ったでみかん箱材です。
ほんとに天井板になるのかどうか?だめもとでやってみてくれるそうです。ほんとは嫁の実家の
柾目板はがししたいですねどね。笑。><
いい家が建つのかどうか、結局、竣工までのお楽しみかな。
とりあえず、設計段階では問題なく、お気に召してますよ。
後は大工しだいです。
田舎の郡部では、節のある木は柱や板として
認められないので坪単価が市街より高くなってしまうと聞きました。
確かに岐阜市や関市より益田郡や吉城郡って平均坪単価高いです。
逆に節だらけで安くあがるということなら、うちログハウス風でもいいかなぁ?
No.37  
by 匠 2004-01-28 19:24:00
 座敷の天井は秋田杉板目突板で良いです。無垢と張物の区別はつく人
はあまりいません。もう、施工してるんですね。あまり良い施主にならないよ
うに。どこの工務店も手抜きなどするつもりなど無いのです。でも図面も平面
図のみで施工すれば、やっぱり行き当たりばったりの施工になりますから、
大工・設備・電気・サッシ業者の間で無茶苦茶な施工に陥りやすくなります。
建築士の監理もせいぜい3件同時が限度でしょうし図面が無いと打合せも不
可能だと思います。スーパー建築士さんなのでしょう。
 私の方の進行状況は、45坪を設計で38坪前後まで減らそうと奮闘中です。
固定資産税に影響の無い部分の面積は増加(12坪)します。外断熱・2重床
・2重屋根断熱・ステン色Pサッシ・吹抜部真空ガラス・他A12遮熱断熱ガラス・
電動スリット及びブラインドシャッター・敷居かえで・和室秋田杉無垢・床材無
垢・床暖房・オール創作家具付き・一文字瓦・ステン+銅雨樋・CL桐合板・CL
杉無垢板貼・断熱基礎・すっきりポール付き・テレビCV−S配線付き
総額3000万円です。三和木最高です。建築事務所は25社あり第3者の
設計です。図面も30枚あり平面・立面・鳥瞰・断面・かなばかり・サッシ図・
建具図・各部屋展開図・床伏・屋根伏・天井伏図・基礎図・家具図と基本的
な図面は全てありました。
No.38  
by 尼 2004-01-28 21:38:00
これから増えるんでしょうけど、平面、立面の4枚でやってます。
あんまり設計いじめてもかわいそうですし。わたしも見てわからないし。
まだ、ちょこちょこ変更してるので、書けないのだと思います。
固定資産税まで気が回るとは、うらやましいですね。照明選びでダウンしました。
No.39  
by 匠 2004-01-29 09:12:00
 ログハウス建築業者も一時はたけのこのように一杯ありましたが、日本では、
外材丸太が乾燥し、小さくなるため隙間だらけの家になりやすく断熱が取れな
いこととあいまって少なくなりました。薪ストーブも薪の確保が大変なのか大金
はたいて取り付けても使ってない人の方が多いようです。私の家にも端材が一
杯でるので薪ストーブの燃料にもらいにくる人も多いですけど気まぐれな人が多
くとても困ります。薪ストーブにあこがれるのもいいですけど、自分のきれいな車
には積みたくない。毎週土日掛けて薪を整理するのは嫌。山へ行って薪を拾う
のもいや。薪ストーブの燃料費はただと思っていた。石油やガスより燃料費を掛
けるのは嫌。チェーンソーを使ったことが無い。木は針葉樹と広葉樹の違いもわ
からず杉や檜のゴミを取りにくるのは良いけどかまどの火が持たないともらって
おいて文句を言う人。自分の美しいログの廻りには薪を置きたくない。燃やす直
前に取りに来る。灰を捨てるとこ無いですか。私が見てるとそうゆう人が多く困り
ます。薪ストーブを買った業者に燃料をお金払って買うのが筋だと思います。トラ
ックの輸送費が高いと思うのなら自分の乗用車をトラックにするぐらいの覚悟が
必要です。北海道やカナダの人はそうゆう生活をなさって維持されてます。
No.40  
by 匠 2004-01-30 08:38:00
 平面・立面図だけで工事を始めることは、施主にとって大変良くないことです。
工事する下請側にとっては、仕事する方向性が無いまま言葉は悪いですが、
適当に、ということになります。工務店はすべての下請けを統括する役目があり
ますが、図面なしでは見積りもできません。部品の発注もできません。
 尼さん、あまり良い施主になるのは、工務店との信頼も揺らぐことになりかね
ません。
No.41  
by 尼 2004-01-30 21:28:00
いかにスーパー建築士といえど、この年末年始は住宅ローン減税ラッシュにおわれて
力尽きたらしい。今年もリターンマッチあります。お体お大事にといったところです。
団信入ってるかな?ちょおと心配。
二人いる設計士のうち、社長は身振り手振りのボディランゲッヂで伝わるそうです。
まさに以心伝心の工務店ですね。しかも909モジュールで鬼だな。
信頼が揺らぐだなんて、震度5ぐらいは慣れましたね。
家が無事建って、倒れんかったらそれでいいと思えるようになった今日この頃です。
悟ったね。
でもすきま風はやだなぁ〜、雨漏りは微妙〜。
No.42  
by 匠 2004-01-30 21:56:00
 尼さん、そこまで信頼が厚ければ、何がおきても問題ありません。
私のいままでの建築経験から言えば、図面はあった方がいいと思います。
子供の机を作っても図面無しにはできません。
No.43  
by nen 2004-03-16 23:43:00
尼さん、こんにちわ!私も池畑工務店にお願いしようかなと考えているところです。
図面が4枚しかないというのにはいささか不安を覚えています。印象は悪くないし、
大工を育てるという意向にも共感できるものがあり、プレカットじゃないところにも魅力を
感じています。現在尼さんの建築状況はどうなんでしょうか?
No.44  
by 尼 2004-03-19 00:26:00
調印前夜ってところでしょうか?幻の5枚目をチラリみたぞ。
最終的には頭領のあたまに図面を焼き付かせれば、問題ないそうです。
地鎮祭が終わってこの間人知れず地盤調査していってくれたらしいです。
一声かけてくれれば見たかったものを。T-T うにゃ〜
やっぱり営業が甘いな。結構言わないで、いろんな付加サービスをこっそり
やって帰るようですが、全くアピールしないので気付けんですね。
契約時にちょっといじめたらないかんですね。(--#)
No.45  
by nen 2004-03-29 21:30:00
日曜日に社長と話をしてきました。図面は必要なものをきちんと書くそうですよ。
図面の種類も聞きましたが、大丈夫そうです(^^)他の工務店の仕様に比べると
通柱も太いし、ほとんど桧を使用するようなので、いい感じです。ただ、対応の
スピードには・・・。年末に依頼して、来週やっと見積もりが出てくることに
なりました。
No.46  
by 尼 2004-03-29 23:07:00
調印完了です。手付けも渡した、いよいよ着工です。図面上かなりご満悦です。
池畑はプレカットでも建てられますよ。仕上がりにそう違いはでないと聞きますし、
かなり100万単位でコストダウンになるはず。工期も短縮できます。
資金繰りを考えるとプレカットでもよかったなぁ〜と多少思わないでもないですが、
岐阜で家を建てるなら池畑かどうかは別にして手刻みでコツコツやったほうが、
のちのち価値ある家になるかなとは思います。
大阪の友人はあと20年もしたら刻んでほぞ組んで建てられる大工は死滅するから
今のうちに建てなあかんと探し回って既にみつからず、結局大手ハウスに発注、
妥協しつつ完成後、いまは毎晩次に建てる家を方眼紙に図面を書いてるそうです。
彼曰く、妥協したら、最後や、最初の業者選びで妥協したら、最後まで妥協、俺の二の舞やで〜、
同じ轍を踏むな〜と注意してくれました。
他にもいろいろ回ってみて真面目そうな工務店は割と多かったですが、
ここは個人的には一押しですね。私の周りはかなり不安気そうですが。
大工を育てるというより、鬼だの悪魔だのと言われる仕事をさせるには
自社大工が一番なんでしょうね。怨嗟の叫びがこだましそう。
印象が悪くなかったのですね?産直住宅のE社は参考になりますよ。三顧の礼は本当だった。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/keikyou/h13/04_06/sanchoku.pdf
No.47  
by 尼 2004-03-29 23:31:00
書き込んでるうちにレスがはいってしまった。
年末依頼で来週見積もりはかなり頑張ったスピードだと思います。正直、いいなぁ〜。
代替えできそうな業者があれば今頃わからんですけどね。それ以上早かったら考えものですね。
結果オーライですが、ゆっくり時間をかければかけるほど、まったくもって良い結果ですね。
うちはちょっと急ぎ過ぎたぐらいかも?家造りは急がず、焦らず、怠らずです。
No.48  
by nen 2004-03-30 22:21:00
尼さん、調印おめでとうございます。基本的な間取りがほぼ固まり、
今は工務店3社に見積り依頼をしています。基本的仕様を決めて、
あとは工務店にお任せです。私も池畑の印象が一番でした。
年末依頼で来週の見積り提出は頑張った方ということは、尼さんは
もっと待たれたということですか?気長に構えられる施主であることが
大事なのかも知れませんね(^^)と言いつつ4月中には決めたいと
思っています。
No.49  
by 尼 2004-04-01 23:21:00
nenさん、ありがとう。まだまだこれから建てながらいろいろ決めないと
いけないので、頑張ってもらいます。
通常は打ち合わせに1年ぐらいはかけさせてもらうそうですから
うちでも見積もりまで半年とかなり急いでもらった方です。
大手だと今頃は引っ越し中ですね。(^−^)

最終見積もりには主たる木の材種寸法数量も細かく出てますので
ピーラーかどうかは施主は知ってての施工だったようですね。
No.50  
by nen 2004-05-16 09:35:00
尼さん、お久しぶりです。もうこの掲示板は見てないかもしれませんね。
私も池畑工務店にお願いすることにしました。相変わらずなかなか進み
ませんんが(^^;他の工務店に比べて柱が太いのにぐらっときてしまい
ました。12月までに建てたいけれど・・・心配です。
No.51  
by 匿名さん 2004-05-16 22:15:00
No.52  
by nen 2004-05-19 23:02:00
はい、施主になる予定です。でも尼さんが施主にならなかったら
悩んでいたかもです。6月に地鎮祭してなんとか12月は登記できる
と社長は言っていたけれど、全然進まないのです・・・
変わり者ですかね?冒険野郎と言われるかもしれません(^^)。
設計変更14箇所ですか!僕は予算が許しそうにないので、設計変更は
しないでいきたいのですがね。
No.53  
by 匿名さん 2004-05-21 21:52:00
No.54  
by 匿名さん 2004-05-22 06:29:00
No.55  
by 匿名さん 2004-05-22 20:58:00
No.56  
by nen 2004-05-25 00:35:00
本気にしますよ(^^)土曜日に打ち合わせした時は、
今10件くらいが進んでいて、あと20件くらいは8月過ぎ
まで待ってもらっていて、あとは来年まで待ってもらえる
人にだけと言っていましたよ。そんなに人気があるの
だから、信頼してもいいのかな〜と思ってますよ(^^)
7月着工の予定です!
No.57  
by 尼 2004-05-25 17:30:00
間に合って良かったですね。うちもうすぐ上棟です。
4月初めに今年の分はあと2件入れたら終わりやいってた。

そうか〜本気にするんだ、この時期ナーバスかもしれん。ごめん。
“じつは…ってことも (^_^;)おほほほっ

着工入って以来、段取りよ〜くてきぱき造成が進んでます。
現場至上主義なのね。安さよりまずは信用っていってんだから信頼したり。
でも契約はじっくり考ええからね。結果的に仕様と付加価値をおもうと割安になりました。
営業マンは確かにいらんが、スケジュール管理できる秘書がいるとお互い楽だろうとは思うなぁ。
おもいだすなぁ、懐かしい日々(T_T)
No.58  
by いろんな人がいますが。 2004-08-17 12:41:00
一度面談し、打合せの日取りを決めたが何もできていない・・・
これって、信頼できる業者なの?
約束を守るのは最低限のルールだと思うのだが。
こういうルーズな工務店で建てる人が多いのは
営業上手なんだろう。
営業マンはいないと言いつつ雑誌に広告の山。
金の張りどころをかえているだけなのでは?
No.59  
by 匿名さん 2005-09-06 18:12:00
No.60  
by 匿名はん 2010-05-09 14:59:55
池畑工務店の家
どうでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる