住宅ローン・保険板「皆さんの繰上返済のペース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 皆さんの繰上返済のペース
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-13 08:02:20
 削除依頼 投稿する

皆さん、繰上返済はどの程度のペースでやっていますか?
年幾ら繰上返済?
繰上返済の目標ありますか?

[スレ作成日時]2010-12-08 16:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

皆さんの繰上返済のペース

167: 匿名 
[2010-12-13 17:16:36]
繰り上げで団信の保険料を無駄にすることはない、と見たのだか…
うちは二軒目が八十歳近くローン支払いがある。
遺産もないし、私も歳。
減額の繰り上げをするか、繰り上げず頑張って貯金して、年金生活からの支払いにあてるか?
八十前にポックリ逝けるなら繰り上げたくない。
ただ、死にきれず寝たきりになってローン支払いができないと、家も売却せざるを得ない。
その時、債務超過が怖いからやはり期間短縮型の繰り上げした方がいい?
168: 匿名さん 
[2010-12-13 17:28:02]
質問1は利回り1%、質問2は利回り1.2%、質問3は利回り1.095%
なので利回り分に課税されないという前提ならすべての質問においてBを選ぶと思う。
169: 匿名さん 
[2010-12-13 17:34:08]
>164
>165
インフレというのは、年率2%などという生易しいものではないが
2%のインフレが20年続くと金融資産は単純計算で3割目減りする。
2%のデフレが20年続くと金融資産は単純計算で46%価値が増す。

今、10年後1%複利で運用して109万くれるという約束より
今キャッシュで100万もらうほうがいいという意味は
仮に2%のデフレで1%の金利なら3%で運用したのと同じ価値かも
しれないけど
5%で運用できる手立てがある人にとってはそっちのほうが楽。

昔は7%の金利とかで12%のビジネスやっていたけど今は1%の
金利で5%のビジネスができる。安全で幸福な時代なんだよ。
170: 匿名さん 
[2010-12-13 17:35:47]
なんとなくだけど、ローン繰上げしないって言ってる人は
バブルで不動産投資して大失敗してた人達の発言と根元が似てる。
171: 匿名さん 
[2010-12-13 17:36:28]
>死にきれず寝たきりになってローン支払いができないと、家も売却せざるを得ない。

うちは、成人病特約とがん保険の入院給付で年間12万払っているけどそれでじゅうぶんでしょ。
うちも80歳までローンありますよ。
172: 匿名さん 
[2010-12-13 17:38:58]
>バブルで不動産投資して大失敗してた人達の発言と根元が似てる。

何度言えばわかるのかな。バブル期は金利7%で、15%のビジネス
今は金利1%で5%のビジネス

それと住宅ローンの残債残すのがそれほどリスクだとは思えないけどね。
キャピタルゲインねらいでもなければ単なるインカムのバランスの話なんだが

本当に理解力の無いひとたちですねぇ。
173: 匿名さん 
[2010-12-13 18:01:46]
>質問1. A.今100万円貰える B.1年後に101万円貰える
>質問2. A.今100万円貰える B.1ヶ月後に100万1000円貰える
>質問3. A.今100万円貰える B.明日100万30円貰える 
1.2.3.ともA
貰えない可能性もないとはいえない将来よりも今
10年や20年も先なら、尚更今の方がいい。
繰上返済だって同じですよね。
20年先に30万円得することを期待して繰上げ返済しても、
20年以内(正確には元々の返済期間内)に死んだりしたら
返済した金額がパーになります。

174: 匿名 
[2010-12-13 18:06:56]
171
いい保険入ってるな。俺は入力給付金など雀の涙
身内がガンになり、こんなにかかるのかと驚いたよ。保険に入れない体になったし、教育費はこれからかかるし俺が血管切れて寝たきりだと殺して欲しいよ。

繰り上げせずコツコツ貯めるしかないね。


175: 匿名 
[2010-12-13 18:09:19]
174
入力給付金でなく入院給付金
176: 匿名さん 
[2010-12-13 18:10:27]
ですから、繰上げ返済は期間短縮でなく返済金額軽減でやりましょう。
10万くらい毎月子供の小遣いだと思えば安いもんだ
70過ぎで残債1000万くらい残っていたら500万くらい繰り上げて5万円に軽減したら
10年で600万だよ。それくらいのお金なんとかなるでしょ。
ならない?そうなの。そりゃまずいな。繰り上げたら?
177: 匿名さん 
[2010-12-13 18:12:15]
うちのおやじがそうだった。
老後の為、そして子供に心配をかけさせたくないためという理由で定年までに完済しました。
が、その翌年に亡くなってしまいました。
もっと旅行やゴルフなど好きなことにお金を使っていた方が良かったような気が・・・。
ただ、おやじの性格だと保険とはいえ、他人様に借金の後始末をしても貰うのを喜んだかどうか。
損得って難しいですよね。
178: 匿名さん 
[2010-12-13 18:12:56]
>174
アメリカンファミリーとアフラック・・・掛け捨てですけどね
生保は団信あるから
179: 匿名さん 
[2010-12-13 18:15:45]
ある意味住宅ローン返済は生きがいにもなるわけで・・・完済しないほうが社会とのつながりが
持てていいわけですよ。
シルバー人材センターで月にいくらくれるか知らないけど10万くらいくれないのかな。
180: 匿名さん 
[2010-12-13 18:17:10]
あとは、税理士とか司法書士の資格とって手伝いで稼ぐ。
宅建の名義貸しで2万円とかくれるらしいし。
181: 匿名さん 
[2010-12-13 18:19:43]
>172
そういうことを言ってるんじゃない
自信満々なとことかが同じだなと感じただけ。
182: 匿名 
[2010-12-13 18:22:02]
いいね〜前向き老後人生。
183: 匿名さん 
[2010-12-13 18:23:29]
知識があるから自信がある。それだけでしょ。

勉強してないから不安。これだから低学歴は・・・・以下自粛

個人事業主ならいくら収入があっても年金満額需給できるから
自宅のローンなど簡単に払えるでしょ。
60歳でへんな会社起こして下請けやってる大企業OBは
たくさんいるよ。能力あればの話だけど。
184: 匿名さん 
[2010-12-13 18:26:28]
まじめな話、オレ 退職後ローンがなかったら本当に楽すぎてボ ケちゃうと思う。
ローンが10万くらいあって働き続けないと生活困るくらいがインセンティブになっていい。

だって家ひろいんだもん。カミサンとふたりでどうやってすごしたらいいの。

働きたいなぁ
185: 匿名さん 
[2010-12-13 18:27:56]
>>183
知識があるから策におぼれる
知識だけで実績ないのに変な自信だけはある。これだから自称高学歴は・・・・以下自粛

186: 匿名さん 
[2010-12-13 18:28:03]
>166
>172

1)ファイナンスかインベストメントの本でも買って読み直せ。
2)リスクの定義くらい再度勉強しろ。
3)ついでに事業(ビジネス)と投資、投機の違いくらい理解しろ。
4)個人が本読むか、ネット検索でしゃかりきになって、
中途半端にわかったようになってやるのはビジネスじゃないからな。

最後にここは繰り上げ返済のペースのスレだから、
返済まったくしないで投資にまわすほうが賢いんだよ~なんて自慢はスレチだぞ。
そんな勘違いじゃ、将来の投資結果も推して計れるぞ。
187: 匿名さん 
[2010-12-13 18:29:58]
>>184
仕事も楽しいけど、他にも楽しいこと多いよ。
やりたいこといくらでもあってボケてる暇なんてないけどな。
188: 匿名さん 
[2010-12-13 18:32:24]
185=186

ほら、図星低学歴 こんなに熱くなってる
顔洗ってきたら
189: 匿名さん 
[2010-12-13 18:36:34]
なにもスレチの話してませんけど、自分の繰上げ返済のペースの話をしている。
それも投資でなくて、返済しないでカネを「運用」する話。
そうねぇ三流私大出の自称金融マンにいわせたら笑い話かもしれないけど

たかだか2500万の住宅ローン(残債ベース)65歳まで収入があって65歳以降残債
1500万くらい残す話のどこがあんたの気に触ったのか私にはわからんな。
190: 匿名さん 
[2010-12-13 18:45:16]
>186

>1)ファイナンスかインベストメントの本でも買って読み直せ。
なんで私が読みなおさなあかんのや?
なんぞええこと書いてあるんか?

>2)リスクの定義くらい再度勉強しろ。
リスクの定義は業種によって違うだろう。おめえんちの定義がすべてではない。
不確実性はそれに対するオルタナティブを数多く用意することでヘッジできる
これがオレの定義だ。・・・って書いてほしい?

>3)ついでに事業(ビジネス)と投資、投機の違いくらい理解しろ。

すんません。理解しました。でうかがいますが、なんでワシが怒られナあかんのん?

>4)個人が本読むか、ネット検索でしゃかりきになって、
>中途半端にわかったようになってやるのはビジネスじゃないからな。

がはは、私不動産賃貸もう10年やってまんねん。
えろすんまへんな。

やりながらべんきょうさせてもろてま。

ほなあんさんもお元気できばりなはれ。
191: 匿名さん 
[2010-12-13 19:15:23]
>187
今おいくつでいらっしゃいますか?
192: 匿名さん 
[2010-12-13 19:41:26]
18歳だけど
193: 匿名さん 
[2010-12-13 20:02:00]
そうか
194: 匿名さん 
[2010-12-13 20:17:12]
バーチャル大家です。
195: 匿名さん 
[2010-12-14 00:57:24]
>185
は、学歴が弱点だったようだね。面白かったのになぜ引っ込んだのかね。
196: 匿名さん 
[2010-12-14 01:10:36]
というか、65歳過ぎてローン返済残すのがなぜ、そんなに気にくわないのか
よくわからん。
団信と掛け捨て入院保険だけで保障は確保できるから1000万以下なら
ローン残しておくほうが面白いとオレは考えた。
でもお前らやめとけ。俺みたいに資金運用力ないだろうし、金もっていても
有効に使うすべを学んでないだろうから。

カネを貯めるのは罪悪だぞ。だってお国が流動性を増そうと必死なときに
カネを使わずにまた金融機関に戻すみたいなことは犯罪だぞ。
使ってやってまた戻ってくるようにしなくちゃ。
197: 匿名さん 
[2010-12-14 09:26:03]
しかし、勝手に同一人物にされたり、成り済ましで返答されたり、BBSは信用できないね。
198: 匿名さん 
[2010-12-14 09:35:46]
>>196
稼ぐ力のある人は問題ないけど、60歳や65歳で定年の人間は完済しておいた方が
経済的だけでなく精神的にも楽に暮らせる。

>資金運用力ないだろうし、金もっていても有効に使うすべを学んでないだろうから。
資金運用力なんて軽々しく自慢してる奴は全額失ったり、マイナスになっていくことが多いのでご注意を。
もっとも強いのは「資金運用力」などではなく「金を稼ぐ力」だよ。
「投資」ではなく「ビジネス」
ところで「金を有効に使う術」(術くらい漢字にしてくれよ)とはどういうことですか?
まさか、金に金を生ますようなこと言わないでしょうね。
199: 匿名さん 
[2010-12-14 09:42:43]
>>195
24時間張り付いてる奴はそうそう居ないでしょ。
それを引っ込んだとか逃げたなんて言う奴多いね。
世の中の人間が自分と同じ生活パターンをしてると勘違いしてるか、
想像もしていない(できない)バーチャル小僧か
何れにせよ、知識だけ一丁前の極めて幼稚な思考力の持ち主のようです。
親や先生の前では「良い子」で通っている小学生や中学生によくみられる傾向です。
200: 匿名さん 
[2010-12-14 09:44:16]
住宅ローン残債<流動資産にしとけば別に完済しなくても問題ない。

ただ住宅ローン残債には金利がかかるからそれをどう考えるかだけ

201: 匿名さん 
[2010-12-14 10:38:43]
住宅の評価額はどうして求めるのですか?
中古物件はタイミング良く買い手がいるかどうかか重要です。
それに不動産業者の見積もり額で売れる保証はないですよね。
不動産業者自身が買い取ってくれる価格ですか?
それだと、余程の人気物件でないと低い金額になりそうですね。
ガンガン繰上げしなくっちゃ
202: 匿名さん 
[2010-12-14 10:42:20]
>>201

誰に聞いているんですか?
203: 匿名さん 
[2010-12-14 10:56:44]
>>202
あなた>200さんですね。
>201はたぶん自分に対して言ってるんだと思うが、
自分は流動資産と言ってるのに固定資産のことを質問している。
それで「誰に聞いてるんですか?」と質問しつつ、
自分に聞いているという回答が前提で、そこを突く準備でもしているのかな?

まあ下衆の勘ぐりは止めておきますが、あなたの経済力は知りませんが、
一般的に「住宅ローン残債<流動資産」になる人はそうそう居ません。
せいぜい「住宅ローン残債=流動資産×2」とか「住宅ローン残債=流動資産×3」くらいでしょう。
まあ大抵の人は流動資産は1年間の生活費程度なんじゃないかな。
204: 匿名さん 
[2010-12-14 11:04:21]
>>203

65歳で

住宅ローン残債<流動資産

だったら別に問題ないという話をしただけです。
いつでも完済できるわけだから。
そのことと繰り上げ返済することは別に矛盾しませんよ。
繰り上げ返済で残債を減らすか、繰上げ返済はせずに
流動資産を増やすかの違いだけです。

そうなれば住宅評価額は別に関係ないですよね
205: 匿名さん 
[2010-12-14 11:54:43]
>>204さんは繰上げ否定派ではなかったんですね。
全額繰上返済で完済するよりは、手元に置いておいたほうがいいという意味ですね。
流動資産を増やすのは容易ではないですから、残債を減らすのが一般的ですよね。
例えば、退職金が1000万円あったとして(例えなので金額で突っ込まないでネ)
ローン残高が1000万円未満であれば退職金でローンを完済してしまうより、
退職金はそのまま残しておく方がよいということですね。
それには私も同意します。
突然の出費にも対応できますし、いざという時には完済できます。
また、定年直前で買った人を除けば繰上効果も少ないですもんね。

206: 匿名さん 
[2010-12-14 11:58:24]
>繰り上げ返済で残債を減らすか、繰上げ返済はせずに
>流動資産を増やすかの違いだけです。
ん?!
繰上げ返済で残債を減らすとその分流動資産も減ります。
やっぱり当初からでない限り、住宅ローン残債<流動資産流動にするには
流動資産を増やすしかないということですね。
207: 匿名さん 
[2010-12-14 12:01:29]
>198
ところで「金を有効に使う術」(術くらい漢字にしてくれよ)とはどういうことですか?

「すべ」、とルビ振るのが面倒なのでひらがなにしました。
術とかけば「じゅつ」と読む人が大半。

実際術とすべはニュアンスが違う。

簡単に言えば、買い物には技術が要るということ。目利きだね。
これには二つ意味があって
①自分が必要とするもの、欲しいものがはっきりわかっている
②自分の価値観がと社会一般の価値観のギャップをプラスに生かせる

わかりやすくいえば、買ったものを死蔵せずどんなものでも明日から使って
使い倒す。高価なものの価値を120%引き出す使い方ができる。

市場に安く出回る時期に仕入れる。海外でまとめ買い。
レストランにしろショップにしろいつも買う店を決めてなじみ客になる。
これを全部説明したら本が書ける。
ただでは教えたくないね。
208: 匿名さん 
[2010-12-14 12:10:46]
>ところで「金を有効に使う術」(術くらい漢字にしてくれよ)とはどういうことですか?
>「すべ」、とルビ振るのが面倒なのでひらがなにしました。
>術とかけば「じゅつ」と読む人が大半。
自分は賢いが他の人は無知だと思ってる典型

>実際術とすべはニュアンスが違う。
ニュアンス?
どちらもテクニックのことだろ?
なんだ単なる無知だったのかw

>これを全部説明したら本が書ける。
>ただでは教えたくないね。
つまらない本の読み過ぎw
209: 匿名さん 
[2010-12-14 12:16:27]
>260
私の知ってる50代、60代は一回住宅ローンを完済してその物件を売って3000万~4000万の
自己資金に新たなローンを足して住み替えた人が多くいます。中には自宅を別に持っていたり
新築を5年住んで貸したりしています。
うちのマンションの同じフロアの7割はそういう人たちです。

退職金でローンを完済するなんてあまり考えていません。変動で借りて10年はローン控除と金利を相殺
手元の資金はいろいろ増やす算段をはかっている。

それと、親の相続遺産や役員退職金とかでまだまだいくらでもお金が入ってくる人もいるようです。
うちは、遺産相続も退職金もまるまるもらっちゃってますが。

まず、この余裕
残債<<<<物件評価額
流動資産>残債
という感覚が理解できないと、言ってる意味がつたわらないと思いますよ。
210: 匿名さん 
[2010-12-14 12:18:14]
>>206

すみません。キャッシュフローがあるのが前提の話です。
インカムが無ければそもそも流動資産を増やすのは不可能ですね。
211: 匿名さん 
[2010-12-14 12:18:30]
金銭感覚って人には教えられないものだねぇ

まぁしょうがないか。教えても意味ないし

それを自分で学ぶのも人生の意味のひとつかもしれない。
212: 匿名さん 
[2010-12-14 12:21:46]
>206
また騒ぐ人がでそうだけど、私は不動産賃貸でキャッシュフローがありますから
ほかに株の配当とかもあるでしょうが、不動産が一番ポピュラーなんじゃないですか?

あとは、お店のオーナーになるとか・・・
213: 匿名さん 
[2010-12-14 12:33:00]
>208
この人は本が読めない子だね。
ひとが言うことに対抗意識を持って批判的に読む以上、どんな有益な知恵が書かれていても
ヒントを得て自分で気づくことが、全くないんだろうと思う。

まぁだから貧富の差が生じるわけですけどね。しょうがないね。自分で道閉ざしてるわけだから。
214: 匿名さん 
[2010-12-14 12:34:55]
>>207
それが「金を有効に使うすべ」ですか。
レベル低っw
215: 匿名さん 
[2010-12-14 12:35:43]
>>213
もう大笑い
216: 匿名さん 
[2010-12-14 12:38:06]
ひとつだけいうと、世の中にくだらない本って『一冊も』ないよ

君がくだらいと思うから君にとって無価値になってしまう。わかるかなぁ。君、何年生?
217: 匿名さん 
[2010-12-14 12:40:17]
>214
あんた言葉の意味って粗末に考えすぎだよ。まぁ、いい
自分流に生きて豊かになった人はいない。誰しもが人の成功例から学んで豊かになっている。

君は自己流で貧しく生きなさい。それが好きなんだから。
218: 匿名さん 
[2010-12-14 12:51:49]
>あんた言葉の意味って粗末に考えすぎだよ。まぁ、いい
ご自身のこれまでの傲慢で人を蔑むような発言をよく読みかえしてみたらいかがですか?w
大切なのは、言葉使いだけじゃないですよ。

>君は自己流で貧しく生きなさい。それが好きなんだから。
はい、自己流で生きます。
けど、残念ながら今時点では決して貧しくありません。
経済的にも精神的にもとても幸せです。
219: 匿名さん 
[2010-12-14 16:25:14]
不動産投資ってそんなに儲かるのん?
220: 匿名さん 
[2010-12-14 16:46:21]
>>219

規模によります。
ただばかなプレイヤーが多いのでセンスがよければ他のギャンブルよりは
勝ちやすいのは確かです
221: 匿名さん 
[2010-12-14 16:48:24]
バブルの頃じゃあるまいし、儲かるのは極一部だけです。
それにその一部の人になるためには相当の金持ってなきゃ無理。
222: 匿名さん 
[2010-12-14 16:50:14]
>他のギャンブルよりは勝ちやすいのは確かです
それでは投資とは言えないし、儲かるとも言えません。
223: 匿名さん 
[2010-12-14 17:07:51]
>>219

そもそも儲かるってどのくらいのレベルを期待してます。
どれくらい儲けたいかによって難易度は異なります
224: 匿名さん 
[2010-12-14 17:33:56]
儲かるんだったらダヴィンチとかみたいにならいよね。
225: 匿名さん 
[2010-12-14 17:44:45]
儲かる=年率20%以上
226: 匿名さん 
[2010-12-14 17:51:46]
>>225

利回りで20%は難しいでうが、不動産投資がレバレッジが効くので
自己資金に対する利回りならそれくらい軽いですよ。
227: 匿名さん 
[2010-12-14 18:00:13]
それでは損する時も大きいですよね。
ローリスク・ハイリターンなんてないと分かっていますが・・・
228: 匿名さん 
[2010-12-14 18:03:31]
リーターン期待値<リスクの期待値
229: 匿名さん 
[2010-12-14 18:44:51]
不動産投資ね。。初期費用が結構かかりますよねー。

マンションの頭金予定の1500万をなるべくローリスクで運用するとしたら何がオススメですか?

(今は銀行の定期預金(一番高いので年利1.7%)やってます。株は昔痛い目あってますw)

230: 匿名さん 
[2010-12-14 18:59:10]
マンションの頭金は運用したらだめだよw
231: 匿名さん 
[2010-12-14 19:03:29]
必要資金と余裕資金を区分けして、運用は余裕資金でやるべきではないですかね。

溶かしても最悪人生設計狂わない範囲でお願いしますね。

232: 匿名さん 
[2010-12-14 19:16:13]
>229
不動産投資は余裕資金を豊富に持ったひとがやるものです。
たとえば余裕資金のない人が賃貸不動産を複数持って仮にその大半が
一度に空室になった時点でローン返済に備えた「準備金」を
どこまで投入できるか。
他の金融資産をまわしたり借りれにより一時的に補てんできれば
まだいいです。敷金の預かり、礼金・更新料や不動産のキャッシュフロー
でいずれは返済できるかもしれません。
できたらその損をカバーできる他の「課税収入」があるのがいいですね。
233: 匿名さん 
[2010-12-14 20:54:07]
>218
>けど、残念ながら今時点では決して貧しくありません。

「貧しくない」ということと「豊かです」ということの差は
かなり大きなひらきがありそうですね。
>経済的にも精神的にもとても幸せです。
「経済的に幸せ」「精神的に幸せ」という表現も妙ですね。
「経済的にも精神的にも豊か」ではないという意味ですかね。

幸せは いつも 心が決める・・・相田みつを
ですか。

豊かさとは何か?
心が決めるのでなく、心が欲するものが有形無形を問わず
手に入ることです。
喉が渇いて水が飲めることも、食べたいものが好きなときに
食べられるのも豊かさ。物質・情報両面で豊かなのが現代日本の
社会でしょう。
ただ、豊かさを実感できない人が多いのは、経済というより自分が
何を欲しているのわからないからではないでしょうか。
234: 匿名さん 
[2010-12-14 23:07:46]
>>233

果たして人間が作った物で、人間は本当に「豊かさ」を感じられるのだろうか?
経済学の始まりを思い出すと、「資源は有限である。人間の欲求は無限である。
その有限の資源をいかに有効活用して分配していくか?」だった思う。
どんな高級車を買ったとしても、古くなり、隣人がもっと良い車を買ったとしたら「豊かさ」を維持することは出来るのだろうか?
「豊かさ」とは、物欲に求めるものでは無く、もっと違う精神に宿るものだと思うのだが・・・。
235: 匿名さん 
[2010-12-14 23:20:01]
うちは、物欲はだいたい満たして「衣食住」もういいかな
と行き着く先は「食」で美味い料理を食いながらいいワイン
飲めば結構満たされます。
夫婦仲がいいので一緒によく外食しますけどダイナースのプレミアム
カードで支払うとき、まぁ豊かなんだろうなぁと思いますよ。

236: 匿名 
[2010-12-15 00:00:55]
皆さんすごい豊かなんですね。
誰かも言ってましたがバブルの時代が続いているみたいな感覚ですね。
ロスジェネ世代真っ只中の私には想像できません。
いま年収がそこそこあったとしても、10年後にそれだけもらえているのか、そもそも働き口は存続しているのか分かりませんし、30年後人口の大幅減少した日本で不動産の価値がどれほどあるのか?です。
それよりも、自分の生活にあった家を選んで、破たんしないようにせっせと繰り上げ返済する、が貧乏人には一番ですよね。
国全体がそんな感じでコツコツやっていれば、今みたいな大借金抱えずにすんだような・・・。
237: 匿名さん 
[2010-12-15 00:28:19]
>236
年齢ちがうから。
238: 匿名さん 
[2010-12-15 00:29:38]
世代格差はあるよね。1991年からずっと1000万~1500万の
給与を20年間もらい続けたのが今の50代後半の大企業の管理職。

バブルが崩壊してもいきなり給与は引き下げできずにずるずる来ちゃった。
一番バブリーなのは今の50歳前後。団塊が抜けてかわりに昇給してとたんに
フランクミューラーの時計とか買っちゃう。電車の中でこういう人目立つね。
バブル入社でおもいきりバブルに染まって生きた人。

第二次オイルショック入社の50代後半は節約精神は就職氷河期の君らと一緒だよ。
ただ借金は恐れない。ここ10年、いろんな局面で個人資産の運用は勉強させられたから。
239: 匿名さん 
[2010-12-15 00:38:56]
基本、住宅ローンは強制貯金だよ。
とにかく最初の一軒は何がなんでも繰り上げ完済はあたりまえ。
15年20年で住宅の内装も設備もかなり劣化が進む。クロスはもとより
建具の劣化がぜんたいに「中古」ぽさをかもし出す。
15年で完済して住み替え。

ライフステージって変わるから。50代でもあと30年くらいは生きちゃうわけで
高齢化社会、古屋に30年ってのはわびしすぎるわけで
現役時代にもう一軒ってのが理想かもしれません。
大丈夫、景気は必ず回復し産業革命みたいな時代に入っていくんだよ。
240: 匿名さん 
[2010-12-15 09:52:22]
>>233
なぜ敢えてそういう表現にしたのかが理解していただけなかったようですね。
豊かさとは何か。
そう、あなたの言うように、心が欲するものが有形無形を問わず手に入ることもその一つです。
では、それには、どの程度の金が必要ですか?
人間には様々な欲があり、その欲には、際限がありません。
ひとつ手に入れると、もっと上のものが欲しくなります。
住宅関係のスレなので住居に例えると、最初は4LDKのマンションを買って満足していたのが、
次は庭つきの戸建て、リビングはもっと広く、ジャグジーバス、パーティールームとゲストルーム、
高級住宅地に有名人宅のような大豪邸・・・などなど、欲は限りなく続きます。
この限りない欲を満たすことができるほどの豊かさとはどれほどのものでしょう。
>喉が渇いて水が飲めることも、食べたいものが好きなときに
>食べられるのも豊かさ。物質・情報両面で豊かなのが現代日本の社会でしょう。
あなたのこの最後の文からは、「豊かさ」とは決して大金を持つことではなく、
ほとんどの日本人はもう既に十分「豊か」なんだ。
それが実感できないのは、心で感じていないからなんだ というのが感じられますが
実はあなたも気づいているのでしょう?違いますか?
>ただ、豊かさを実感できない人が多いのは、経済というより自分が
>何を欲しているのわからないからではないでしょうか。
ここは少し考えが違います。
豊かさを実感できない人は、何を欲してるのかわからないからではなく、
その逆の、限りない欲に振り回されているからだと思います。
あなたは、豊かさは「心が決めるのでなく」と言いましたが、結局は「心が決めるもの」です。
私が「豊かさ」という表現を使わなかったのは、あなたのいう「豊かさ」と異なるためです。
あなたに「貧しく生きろ」と言われたことには「貧しくない」と答えたのもそうですし、
心が決めた「豊かさ」を「幸せ」と表現したのもそんな理由からです。
「心の決めない豊かさ」=「幸せ」ではなく、
「心が決めた(感じた)豊かさ」こそが「幸せ」ですよね。
いくら大金を持っていても、人を羨んだり、逆に蔑んだりすることは決して「豊かな人」ではありません。
あなたもそれに知っていながら、新しい欲の為にうっかり忘れてしまっているんです。
長文になり失礼しました。
241: 匿名さん 
[2010-12-15 10:01:26]
アラブの大富豪は、大富豪という言葉の通り大金持ちです。
もし、その大富豪の一人が、地球全部を自分の所有物にしたいと強く願い、
その願いをどうしても叶えられないと苦しんでいるとしたら。
この大富豪は「豊か」なんだろうか「幸せ」なんだろうか。
242: 匿名さん 
[2010-12-15 10:57:30]
低金利のなので繰上げせず、安く調達した金を手元に残し消費や運用するも良し。
借金があることに苦痛やストレスを感じる人は、たとえ低金利でも繰上返済で残高を減らすも良し。
自分が幸せを感じたり、苦しみやストレスが少なくなる方を選べば良いだけのことです。

243: 匿名さん 
[2010-12-15 11:43:51]
なのでいくら返済するか、ペースがどれくらいか以外に
繰り上げ返済の戦略と根拠があるとより参考になりますね。

私は流動性のメリットが金利(ローン減税後)と繰り上げ返済
手数料を上回ると考えているので繰り上げ返済はしません。
ローン減税がなくなったら考えますが

244: 匿名さん 
[2010-12-15 11:55:20]
>>243
そうなんですよね。
繰上げするから得だとか、しない方が得だとかではないんですよね。
金銭面の損得だけではく自分にとっての満足感も大事です。
大切なのは、ちゃんとシミュレーションできることと、
自分にとって、どうする(どうなる)ことが満足につながるかが
明確にできるかどうかだと思います。
245: 匿名さん 
[2010-12-15 11:58:43]
人の言うメリットが自分にとってもメリットになるとは限らないということです。
言い争っても意味ないし、真似をするものでもない。
人それぞれの色んな考え方や方法を知って、自分や家族にとって最善の返済方法をすればいいのです。
246: 匿名さん 
[2010-12-15 12:28:38]
ただ厳密に計算するのはいいことだと思います。
計算結果を判断するのは自分なのでどっちに転ぼうと
よいのですが、計算すること自体を否定するのは反対です。

うちの夫は結婚前は平気で定期預金に500万も600万
も残していて、コンビニで引き出し手数料を年間何千円も
払うような金融リテラシーが低い人でした。
おおらかといえばそうなのですが、そのくせ私がちょっと
品質の高くて美味しいもの(牛乳とか)を買うとあっちの
スーパーで買えばもっと安いとかぐちぐち文句をいうので
結婚当初かなり喧嘩になりました。

人は目に見えるところで判断をしがちです。
大きなお金のことですから、見えないものもほじくりかえ
して計算をしたほうがいいです。
その上での判断は自由にしたらよろしいかと思います。
247: 匿名さん 
[2010-12-15 13:07:31]
俺の知人に、300万円繰上げ返済した翌年に車をディーラーローンで買った奴がいる。
何をしていることやら・・・
248: 匿名さん 
[2010-12-15 14:57:16]
私は、以前は繰上返済に夢中で、毎年100万単位で繰り上げ返済をしていたのですが、
ローンが減ったという実感があまりなかった気がします。

・・・いや減ってるんですよ、トータルでは。間違いなく。
でも月々の支払額で1万円とかは変わらないじゃないですか。
それは、毎月の生活費を全体で見たときには誤差の範囲なんですよね。

一方で預貯金がどーんと減るような感覚があり、
なんだかなーといった感じでした。


結局、数年前に某銀行の預金連動型のローンに借り換え、
流動性とローン金利を抑えることの両立を確保したんですけどね。
※借り換えにかかる諸費用は50万前後必要になりましたが、
月4万ほどローン額が下がったので、1年ほどで回収したことになるのかな。


と別に某銀行の回し者ではないですが、ご参考まで。
249: 匿名さん 
[2010-12-15 15:25:53]
>>248
たしかにそんな考え方もあります。
3000万円 1.5% 30年 ボーナス返済なし
毎月返済額 103,536 円
3年後に100万円の繰上げをしたとします。
①期間短縮型・・・1年2ヶ月短縮
②返済額軽減型・・・毎月返済額3,765円軽減

①だと、あと25年10ヶ月間は何の実感もなし、25年11ヶ月後というかなり先から13ヶ月だけメリット
②だと、100万円も預金・現金が減ったのに実感できるのは毎月3,765円の負担が減るだけ。1年でも45,180円
 考え方を買えると、1,000,000÷45,180=22.133・・・
 100万円を22年以上かけて分割で戻ってきて、23年目からやっとメリットが出はじめるということ。

余っている金ならともかく、頑張っての100万円なら今手元に置いておく100万円の方が価値があるような気が。
何だかなあ~ というのはよくわかります。
250: 匿名さん 
[2010-12-15 15:48:26]
>248
たった100万でどーんと減るような額の貯金で
預金連動型でトータル金利が下がるの?
251: 匿名さん 
[2010-12-15 15:57:27]
>>250
248ではありませんが、
毎年100万単位で繰り上げ返済と書いてますよ。(何年かは知りませんが)
仮に100万だとしても、預金連動型だと、金利は繰上げと同じくらい軽減されるし、
いざという時にはその100万円を引き出して使えます。
なにより貯金が100万円減っていないという気持の面が大きいのでは?
252: 匿名さん 
[2010-12-15 16:03:36]
>251
別に預金連動型を否定するわけじゃないのですが
預金連動型って、預金がない部分の金利は普通の銀行の金利よりも高いですよね。
それ+メンテナンスパック金利もかかるわけで
せめて残ローンの半分以上の貯金を持っていたというのならわかりますが
そうではないようなので…
253: 匿名さん 
[2010-12-15 16:28:30]
他人が口を挟んですみませんでした。
254: 匿名さん 
[2010-12-15 16:55:00]
248です。

「繰上返済は余裕資金で」が前提の場合、「残ローンの半分以上の貯金を持っていた」までは
いかなかったとしても、皆さん、ある程度は預貯金はお持ちなんですよね?
その預貯金を寝かしておくよりは、ローンと相殺にあてた方が。。。と考えた次第です。

私の場合ですが、少し補足します。

マンション購入価格5000万(頭金2000万、ローン3000万)でした。

前スレにもあった「現在売却価格の半分以下の残債」までは考えた事はなかったですが、
ビビり性?ですので「余裕資金で繰上返済(=ある程度は手元に流動性資金を残す)」
と考えており、手元の安全資金として
・預貯金:1000万
・株など:1000万 (マンション購入前から持っていたもの)
は残した上での話です。

その上で、コツコツ節約して捻出した100万円を繰り上げ返済していたのですが、
なんだかなーって感じだったのです。

借り換えたタイミングでは、
・残債 :2500万
・預貯金:1000万(変わらず)
・株など:1000万(変わらず)
でしたので、4万/月浮くことになりました。

確かに多少金利は高いですが、変動金利の金利差はほんのわずかの差ですし、
結果としてはメリットが大きかった次第です。
255: 匿名さん 
[2010-12-15 20:38:58]
預金連動型なのにどうして1000万も手元においておく?
256: 契約済みさん 
[2010-12-16 02:05:47]
スレ違いかも知れませんが、アドバイスお願いします。
契約の絡みもあり、現金化するのに少し時間を要してしまうお金もあるのですが。
以下のような場合どのような返済がベストでしょうか。

年齢  :31歳(♂)
妻・子供:有
金利  :フラット 2.15%
ローン残:3400万 ※手持ちの資産とは別に年100万繰上げ可能
貯金  :1100万
その他 : 400万 (3年後現金化可能)
    : 600万 (5年後現金化可能) 
    : 330万 (8年後現金化可能)
257: 匿名さん 
[2010-12-18 08:43:34]
物件価格次第です。私なら残債を減らしたうえで変動に借り換え
とにかく返済額を少なく物件評価に対する残債比率も少なくして
住宅に対する長期のコスト負担を下げる方向にもっていきます。

本気で訊くのなら物件価格 ローン期間、所得くらい書かないと
アドバイスできませんね。
258: 入居済み住民さん 
[2010-12-18 10:45:12]
頭金5%で購入した為、毎年400万の繰上げ返済です。これでよかったのかは分からないけど。
259: 匿名 
[2010-12-18 11:11:13]
400万金利無しで数年貯めた方がよかったでしょう。
260: 匿名さん 
[2010-12-21 11:28:18]
諸事情で頭金ゼロ
5290万ローンスタート
今月で5年半経過
ローン残高3200万!

この5年間、車は軽自動車購入
バイクは6年目、買換え予定なし
TVは、先月やっと地デジ化!
261: 匿名さん 
[2010-12-21 13:34:50]
>>256
8年待って現金一括が正解だったけど、
あなたは脳みそが不自由すぎで、すでに失敗しています
取り返しはつかないので諦めましょう
262: 匿名さん 
[2010-12-21 16:22:44]
繰上返済ペース、年200万
ローン残高が中古市場価格になるまで
新たな買い物は、控えてきた。
やっと落ち着いたのでTVの購入
来年は車でも買い替えようかと計画中。
263: 匿名さん 
[2010-12-21 22:17:26]
261の書いていることに笑った。取り返しがつかないとかそんなレベルの話にまったく見えない。
なんでそんなに大げさに言うのか不思議w
264: 匿名さん 
[2010-12-22 13:52:44]
261みたいな人間には、きっと友達も居ないんだろうな~
265: 匿名 
[2010-12-22 21:59:27]
ローンは中古査定額が残債をどこまで上回るかが重要。
500ーやばい
1000ーまずまず
2000ー繰り上げするなら金ためろ
3000ー繰り上げしてはいけない
4000ー完済する必要なし単位 万円
266: 匿名さん 
[2010-12-22 23:11:14]
その根拠は?
267: 匿名さん 
[2010-12-23 02:49:04]
説明する必要あるの?
268: 匿名さん 
[2010-12-23 03:26:03]
繰り上げ返済の目的って何?

1)ローン返済による将来の家計の圧迫を減らす?

だとしたら必要以上の繰り上げは貯蓄の余力を阻害する。

2)収入が減った場合のローン破たんを避ける?

だとしたら、最初から自己資金を豊富に投入し毎月の返済額を
低くしておくべき。
たとえば14万の返済額を7万にしようと思ったら借入金の半分
の繰り上げが必要。
ローン負担が重いと感じる経済状況の中で売却して次の住居が
購入できるためには、今の住居を売って2000万以上が手元に
残らないとつらい。

3)早く完済してそれを売って頭金にしてステップアップしたい。
今3000万のローン払っていて完済したらまた3000万の
ローン組んで7000万の家に住む。

4)定年後、住宅ローンの負担をなくしたい。
定年後は家族構成にあったコンパクトで便利な住居に住み替える
という選択肢もある。
古い住居に改修費をかけて住むのは貯蓄を減らすだけ。
売却して手元に4000万以上残るのなら、住み替えは可能。
269: 契約済みさん 
[2010-12-29 20:56:02]
繰り上げ返済について質問です。

基本的に繰り上げ返済は早ければ早いほど利息低減効果があるので有利だと思っていましたが、「数万円の少額の繰り上げ返済なら、31日がない月(2月・4月・6月・9月・11月)の約定返済日の翌日に返済するのが一番有利だ」という情報がほかのホームページにありましたが、それは本当なのでしょうか。
理屈としては・・・繰り上げ返済をするときは一時的に残り残高に従って利息を計算しなおすことになり、31日のある月とない月とでは1日分の差がある。残債が3000万円だとして、1日借りるための利息は2000円~3000円程度の差になるが、繰り上げ返済する数万円の返済タイミングを翌月に1カ月だけ遅くしたとしても、余分に必要となる利息は数百円なので、31日がある月に急いで繰り上げ返済すると損をする・・・
ということでした。わかるようでわかりにくい理屈なのですが、やはり数万円の繰り上げ返済であれば、31日がない月を狙って繰り上げ返済するのが有利なのでしょうか??

270: 匿名さん 
[2010-12-30 14:11:02]
>>267
義務はない
ただ、根拠を示さずに数字だけ出しても説得力はない
271: 匿名さん 
[2010-12-30 14:12:24]
そんなんしたって10円20円違うだけじゃねーの?
ここでまともな回答を待つ暇があったら1日でも早く返したほうが安く上がるぞ
272: 契約済みさん 
[2011-01-01 08:42:00]
269です。

同じ質問を下記のスレでしたところ、親切に回答をいただきました。
繰り上げ返済をしたときに、次回の約定返済日ではなくて、即日返済
されるソニー銀行等では実際に起こりうることだそうです。
すっかり理解できました。お騒がせしました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/962-967

>>271さん
場合によっては、ご指摘のような10円、20円の差ではないようです。
ソニー銀行等を使っていらっしゃるのであればぜひお試しください。
273: 匿名さん 
[2011-01-01 10:28:56]
>272
元旦の朝から大変ですな
274: 匿名さん 
[2011-01-01 16:35:49]
計算すんのめんどくさいから実際いくら変わるのか教えて
あ、教える気ないならスルーでいいから

その代わり、どうせ大して変わらないんだろうなと思うだけだし
275: 匿名さん 
[2011-01-02 11:30:55]
本人42歳、妻、子供一人(小3)
【借入当時】
年齢:40歳
年収:1,200万
借入額:4,500万
月額返済:185,000円
管理費・駐車場:29,000円

【繰上返済額】
平均:年間130万

【2年9ヶ月経過時点】
年齢:42歳
年収:1,200万
借入額:3,750万
月額返済:185,000円
管理費・駐車場:185,000円

55歳までには完済できると思っていますが、老後資金が心配です。
276: ご近所さん 
[2011-01-02 11:44:15]
現在の貯蓄がどのくらいあるかによりますね。
277: 匿名さん 
[2011-01-02 16:20:43]
275です。

現在の貯蓄は約600万(別途、現時点での子供用教育資金400万有り)です。
65歳までに老後資金として何とか3,000万は貯めたいと思っているのですが、
これからの教育費の増加、60歳以降の収入が不透明なことを考えると、難し
いかもしれません。

人それぞれでしょうが、「繰上げせずに運用、死亡すれば団信でローンは無くな
るから繰上げは勿体無い」等の意見を聞くと、思わず繰上げをすることが本当
に有効なのか否か考えてしまう時があります。

スレタイから逸れた内容で失礼しました。
278: 匿名さん 
[2011-01-02 17:41:35]
>>277
>人それぞれでしょうが、「繰上げせずに運用、死亡すれば団信でローンは無くな
>るから繰上げは勿体無い」等の意見を聞くと、思わず繰上げをすることが本当
>に有効なのか否か考えてしまう時があります
ここらへんは人生観とかによるんで人それぞれ

運用に自信があるなら運用した方がいいですし、
そうでないなら繰上げした方がいいです。
運用で儲かる人はいるけどみんなが儲かってるわけではありませんからね。

死亡すれば団信でチャラも事実ですが、いつ死ぬかなんて通常分りませんから
何らかの確信に基づいて選択するしかありませんね。
279: ご近所さん 
[2011-01-03 06:32:14]
貯蓄600万円だと、運用とかなんとか以前の話なので、とっとと繰り上げしましょう。
でもその前に貯蓄はもう少し増やした方が安心かも。
65歳で3000万円では不安かも。

「繰上げせずに運用、死亡すれば団信でローンは無くなるから繰上げは勿体無い」という話は間違いではありませんが、リスクを好む人、自分には人並み以上の運用力があると勘違いしている人が選択するやり方でしょう。
280: 匿名さん 
[2011-01-03 12:41:38]
金融資産運用額      1400万・・・・(1)
賃貸不動産に自己資金   1400万
自宅の頭金に       4000万
****************************************
   自己資金計     6900万  


自宅のローン残高     2600万
賃貸不動産のローン残高計 7000万
********************************************
負債残高合計       9600万


不動産時価
自宅           8000万
賃貸合計         9500万
********************************************
時価合計        17500万  ・・・・・・・・(2)

負債残高合計       9600万     
****************************************
正味不動産資産額     8000万

金融資産額        1400万
********************************************
正味資産額        9400万

今、死んだら
相続遺産 時価評価 (1)+(2) 1億8900万

281: 匿名さん 
[2011-01-05 09:41:15]
既に運用の実績がローン金利を超えている場合は、繰上げする方が当然損になりますが、
これから繰上げか運用かと考えている人は、繰上げした方が賢明です。
実際、お金持ちには、ベンツなどの高級車を現金で買わずにローンで買う人も多くいます。
282: 匿名さん 
[2011-01-09 22:07:03]
皆様、老後資金は何歳からいくら位貯蓄されるご予定でしょうか?
老後資金の必要額がよくわかりませんので、ご教授いただければと思います。
283: 匿名さん 
[2011-01-09 23:08:02]
持ち家と賃貸で違う。持ち家でも一戸建て、マンションでも違ってくる。

基本は今の生活費ともらえる年金額の差額に亡くなるまでの年数を掛ければだいたいでるんじゃないですか。

例えば生活費30万円/月、年金20万円/月なら年間120万円のマイナス。
定年後25年生きるとして25×120=3000万円。

ただし、病気の費用を今加入している保険でまかなえることが前提ですけど。
284: 匿名さん 
[2011-11-09 10:47:31]
リーマンショック以来
繰上返済ができない・・・
285: 匿名 
[2011-11-09 12:42:35]
この低金利に現金なくすのはもったいない。
万が一のことがあった場合チャラになるわけだし。
払ってる金利も微々たるもの。
今は現金は手元において貯蓄に励み金利が上がりそうな時に貯めてた分をドンと繰り上げすべき。
286: 匿名さん 
[2011-11-09 15:02:45]
何かあった時にはチャラになるけど、中途半端に何かあった場合、入院費や介護費など
相当負担が増えるでしょうから手元にお金は残しておくべきだと思います。

繰上げ返済のペースって、難しいですね
287: 購入経験者さん 
[2011-11-10 03:19:37]
確かに実質の金利は1%切ってますが、変動で組んでいるのでガンガン繰り上げしています。
団信で死亡→チャラより、自分の場合健診にて働くペースを抑えねばならないリスクが(まだすごく小さいけど)見つかったので、収入減の可能性の方が高いと思いました。
医療費は保険に頼れますが、教育費はどんどん出ていくし、ローンまで払えなくなったらと思うと怖ろしい。
万一死亡することがあったとしても、家族には家が残るから住み続けるも良し、スペックのいい物件なので何割かででも売って実家に引っ越すのも良しと話しています。
うまく売れれば何千万かにはなるし、あとは死亡保険と、会社からのお金など…妻も働けるし、まあ大丈夫でしょう!
288: 申込予定さん 
[2011-11-11 10:51:24]
これから、ローン実行となるんですが、返済プランをシミュレーションしているうえで、繰り上げ返済は、繰り上げを継続的に行なっている限りは、期間短縮よりも返済額軽減型の方がいいんじゃないかなぁと思っています。

35年ローンを、15年で完済とした時には最終的には、期間短縮でも、返済額軽減でも、どちらでも、ほぼ同じになるのではと思うのですが、考え方間違ってますかね??


返済額軽減型をメインにしている投稿をあまりみないので、同じような考えで実行されている方がいれば、参考に状況を教えてもらえると助かります。
289: 匿名さん 
[2011-11-21 16:11:10]
>>288
興味あり。
290: 匿名さん 
[2011-11-21 16:23:21]
>>288
軽減にして差額を繰り上げ返済にまわすという意味?
291: 匿名 
[2011-11-21 16:34:17]
確かに軽減にすれば毎月の支払いに余裕が出来るので、それをまた繰り上げ返済に回す事も出来るし、いざという時の蓄えに回す事も出来るので良いと銀行の方が言っていましたね
292: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 16:36:21]
>288

私も返済額軽減型で行きます。確かあまり変わらなかったはず(総返済額)です。
住宅ローン減税が終わるまでは繰上しませんけどね。

期間短縮しても、月々の返済額は変わらないのでなにかあった時の備えにはなりませんからね。


293: 288 
[2011-11-21 22:07:36]
>>290
そうです。
294: 288 
[2011-11-21 22:09:52]
>>292
あ、やっぱりいらっしゃるんですね!

多くは、期間短縮の繰上の話が多いので、返済額軽減型はかなりマイナーなのかなぁと思っていました。

繰上メインであれば、総返済額はそんなに変わらないと思うので、リスクを考えると、軽減型の方がいいと思うんですけど、その辺に触れている話をあまり見かけなかったもので。。。

他にもいるのかな??
295: 292 
[2011-11-22 17:07:51]
別のスレで(どれか忘れました)短縮VS軽減で盛り上がっていて、繰上メインであれば返済額は変わらないので、軽減が優勢だったと思います。

ただ軽減型の繰上は手数料が必要なことあったり、ネットで出来なかったりと銀行側の対応が短縮型に比べて悪い商品があります。
296: 匿名さん 
[2011-11-22 17:34:15]
>295
そうですよね。
銀行もせっかく貸して金利取れるハズだったのに、繰上げされたら儲けが
減ってしまいますからね。
297: 匿名さん 
[2011-11-22 18:31:40]
繰上メインって何?
298: 入居済み住民さん 
[2011-11-22 18:51:24]
>297

もっと短い期間で返済できるけどあえて35年でローンを組んで、
収入減とかに備える。
それで出来た月々の家計の余裕を繰上返済に回す。

ってことです。
299: 匿名さん 
[2011-11-22 18:53:13]
差額繰上げの自動設定ができて、手数料無料のところだと軽減で返して行くのも良さそうですね。
300: 匿名 
[2011-11-22 23:00:55]
基本的に期間短縮、金利上昇や減給リスクが高まったときに軽減で行こうかなと思ってます。
301: 匿名 
[2011-11-22 23:07:16]
私は繰り上げ返済はすべて「返済額軽減型」です。
35年ローンを繰り上げ返済にして25年に短縮したって、返済が苦しくなっても、また35年にリスケ出来ませんから、ハードルを低くした方がいいです。
私は住信SBIネット銀行なので、1円からでも繰り上げ返済が出来ますし。
302: 匿名さん 
[2011-11-22 23:15:20]
うちは期間短縮で繰り上げ返済をしても、当初の返済予定以内なら後から期間を延ばせるみたいなので、とりあえず短縮で返していく予定です。
303: 294 
[2011-11-23 08:37:36]
あまり話題に上がらないので、あまりいないのかなぁと思っていましたが、軽減型メインの方、やっぱりいるんですね。

繰上メインで考えると、軽減型の方が、リスクも下げられますし、メリット大きいかなぁと。

自分も軽減型でいこうかなと思います。


>>302
期間伸ばせる銀行があるんですか。
参考までにどちらの銀行ですか??
304: 匿名さん 
[2011-11-23 12:25:30]
手をかければ軽減のほうが良いでしょうね。
自分は住宅ローン減税終了で一括返済ですけどね。

ところで「繰上げメイン」ってここだけで通用する造語?
305: 匿名さん 
[2011-11-23 18:51:06]
37歳で組んだ35年ローン。とりあえず60歳の完済になるまで、期間短縮返済をしている。
今は62歳の完済まで縮めた。60歳になれば、返済額軽減型に移行するつもり。

理由は、会社の住宅手当がローンの有無で大きく違うから。
306: 匿名さん 
[2011-11-24 20:00:28]
>>304
「昼はパスタメインにしてます」とか、「飲みはビールメインです。」とか、そういう使い方と同じかと。

「繰り上げメイン」っていう新しい単語じゃないですよ。
307: 匿名 
[2011-11-25 00:19:06]
単語の意味をお調べになったらどうかな?
308: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 15:23:07]
>当初の返済予定以内なら後から期間を延ばせるみたいなので、

たぶん保証料が別途いると思うよ。
309: 匿名さん 
[2011-11-25 15:56:32]
302はフラットじゃないかな?
310: 匿名さん 
[2011-11-25 15:58:52]
>306
間違った使い方だということはわかりました。
311: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 16:16:46]
自分も305さん同様、定年60歳までは期間短縮で、そのあとは返済額軽減にするつもりです。
312: 匿名さん 
[2011-11-25 17:26:07]
うちも期間短縮
去年借り入れして150万繰上げ返済しました。
まだ60歳完済までは5年ほど短縮しないといけないので
年に150~200万ペースで繰り上げ返済したいと思っています。

でもローン減税も惜しいので、バランスを考えながらですね
313: 匿名さん 
[2011-11-26 01:01:53]
繰り上げを活用するなら、60歳まで期間短縮という話がいまいち分からないのですが、リスクを下げるなら、返済額軽減後、60歳まで期間短縮の方が良いのではと思うのですが。。。


期間短縮を先に行うのは、どんなメリットがあるか、教えてもらえませんか??
314: 匿名さん 
[2011-11-26 01:46:20]
>>313さん
「返済額軽減でも最終的には期間短縮される」
ということは理解した上で、
それでもうちは、期間短縮と返済額軽減を併用しています。
ボーナス時は期間短縮、毎月は返済額軽減です。

期間短縮する理由は、うちの場合は、はっきり言って「気持ち」の面が大きいです。
定年までにはローンを完済する、という目標が「目に見える形」で示される安心感を求めているんですね。

笑われるかもしれませんが(笑)

まぁ、理屈で考えれば、最初から最後まで返済額軽減でよいと思います。
最初から短く借りずに35年で借りている時点で、そういう思考(月々の返済額を下げたい)をしているんですから。
315: 匿名 
[2011-11-26 05:32:08]
早いうちの期間短縮で利息軽減を狙い得した気分に浸る。
目標の60歳まで来たら気持ち的に楽になるので返済額軽減で行くみたいな感じです。
316: 313 
[2011-11-27 01:50:22]
>>314
なるほど。
「気持ち」の面も非常に大事だと思います。

年収が下がるリスクが少なければ、期間短縮で時間を確定させて、安心してその後の人生を日々過ごせるのは非常に有益だと思います。
317: 313 
[2011-11-27 01:54:31]
>>315
厳密に計算した事はないんですが、返済額軽減を先に実行しても、軽減された分を繰り上げ返済に使った場合、利息負担は同じじゃないかとと思うのですが。。
318: 匿名 
[2011-11-27 07:50:44]
実際はおまえら60歳になっても年金なんて出ないし、
雇用は70歳まで延期されてるし、そんなに長生きもしないから、
フラットでできるだけ長く、多く借り入れて、
60歳過ぎで死ぬのが一番平和。
繰り上げて全額返そうという貸し手側に有利な思想に洗脳されているね。
319: 匿名さん 
[2011-11-27 13:15:59]
>>318
そう思うなら、たくさん金利を払うがよろし。
そういうスタイルも全く問題ない。
321: 契約済みさん 
[2011-12-25 15:48:44]
11月に中古マンションを購入して、変動金利0.775%で3800万円借入れました。

年内入居のため住宅取得控除1%は借入元本全額が対象になります。

この場合、現在の金利が続く前提ですが、複利分を考慮してもなお金利より住宅取得控除のほうが低いので、10年間は繰上しないで余裕資金を銀行預金においておいたほうがお得という理解でよいのでしょうか。
更に、借入していると生命保険料は銀行が負担してくれるというメリットもあります。
あまり自信がないのですが、この方針になにか穴はあるでしょうか?

例;今100万円繰上げ返済する場合と10年後に繰上げ返済する場合の比較
金利     約 80259円(0.775%^10)
住宅取得控除 約100000円
ーーーーーーーーーーーーーーー
繰上しないほうが約 20000円オトク???


322: 匿名 
[2011-12-25 23:46:31]
あなたが住民税をどれだけ払っているかによりますね。
323: 匿名さん 
[2011-12-26 00:22:08]
住民税じゃなくて所得税ですね
324: 匿名さん 
[2011-12-26 15:26:50]
323を考慮して問題なければ、繰り上げしない方がオトクですよ。

手元に現金あるとすぐ使ってしまうとかの性格でなければ、
金利が上がるまで繰り上げ返済しないのがよろしいかと。
325: 匿名さん 
[2011-12-26 16:06:39]
今年度の入居なら所得税で控除し切れなかった分は住民税からも控除されるよ。
326: 匿名さん 
[2011-12-26 16:26:18]
上限97500円だけですけどね。
大きいですよね。
327: 匿名 
[2011-12-26 16:26:35]
325さん
あれ?
今年度限定でしたっけ?
328: 匿名さん 
[2011-12-26 16:35:33]
>>327
今年度限定ではないけど、何年か前までは住民税からは控除できなかったと思う。
329: 匿名さん 
[2011-12-27 00:30:31]
>>327さん
たしか、
・2006年までの入居は、自分で申請すれば、住民税からも控除される。
・2007年、2008年の入居は、住民税からは控除されない。
・2009年からの入居は、自動的に住民税からも控除される。
だった気がします。
違ったらスミマセンです。

もともと所得税だけだったのですが、2007年に所得税減税・住民税増税になって、所得税が大幅に減ったことにより、2006年までの入居者は救済措置がとられました。
2007年、2008年は、減税が徐々に縮小されていく過程で、住民税から引けない代わりに10年間か15年間かを選択できるようになっていました。
2009年からは、景気対策で住宅ローン減税が大幅拡充されました。
330: 匿名さん 
[2011-12-27 02:00:02]
毎年100万円ぐらい繰上返済てます
331: 匿名さん 
[2011-12-27 12:27:34]
>324
返さないで定期預金にしておけば
無理に運用しなくても確実に増えますしね。
少しさがせば0.3%くらいの定期のキャンペーンならありますし。
ネットバンキングならもっと良い利息もありますよね。
332: 匿名 
[2011-12-27 13:00:47]
327です。

328さん329さんありがとうございます!
安心しました^^
実は今年引き渡し予定HMの都合で遅れてしまい1月になってしまいまして。
住民税の控除はアレ?今年いっぱいだったっけ?と焦ってしまいました。
9万位の戻りになるんですよね。
向こう10年弱は私が働けず一馬力でやるしかなさそうなので固定資産税に回すことが出来るかなと有難く試算していたので^^

333: 匿名さん 
[2011-12-27 13:13:12]
住民税の場合は、お金として還付されるわけではありません。
次の年の住民税が少なくなるだけです。
それでも9万円は大きいですよね。
334: 匿名 
[2011-12-27 15:01:41]
333さん
すみません、そうなのですよね^^
感覚的には9万ちょい浮くって考えだったのでつい。
9万とはいえ10年間となると更にかなり大きく感じますよね。ありがとうございます!
335: 匿名 
[2011-12-27 15:14:14]
繰上すると団信の戻り金もあるよね。
336: 匿名さん 
[2011-12-28 10:49:58]
>>335
保証金に加えて団信が戻ってくるんですか?
銀行負担ではない場合に限りますよね?
337: 匿名 
[2012-01-25 15:22:01]
10年は繰り上げしない方が得ですか?
〇収入
本人 500万(正社員)
妻(正社員、安定職) 420万
〇住宅ローン
本人 800万(変動25年 0.775)
妻 700万 (10年固定25年 1.45)
ペアローン、ローン控除あり

変動が2%時の繰り上げに回せる資金
月4万→年50万です

・さっさと繰り上げて12年くらいで返す
・10年様子見て繰り上げる
どちらが得でしょうか?

またペアローンの場合は片方が亡くなった時はその人のローンは保険で相殺される(?)
なので、繰り上げするよりもその資金を貯めておいて、もう片方の残金消化した方が得と考えているのですが、間違っていますかね、、、
詳しい方教えて頂けると助かります
338: 匿名さん 
[2012-01-26 11:25:12]
3000万を35年で去年借りました。
変動ですが、今の金利前提で25年で返却出来るように毎月上乗せ(月3万程度、計11万)で繰上げしてます。

現在は1%以下の金利なので繰上げしないほうがお得な状態ですが、それも微々たる物ですし、(所得税だけでは
到底満額控除されないので)精神衛生上繰上げしてるほうが気が楽です。
339: 匿名さん 
[2012-01-28 13:17:07]
一切繰り上げしていません。
共働きで老後は資金がだぶつきそうなので。
今後も多分しないと思います。
340: 匿名さん 
[2012-01-28 23:50:16]
もし独身なら面白いように繰上げできるはずだが、
独身ならローン組んで家買うようなことないだろうな・・。
341: 匿名 
[2012-01-29 10:21:53]
お子さんがいる方は、教育資金として貯めていく金額と、
ローン返済にまわす金額とのバランスを、どのようにしていますか?
342: 匿名さん 
[2012-01-29 11:30:46]
ローンは全て後回し。全て教育資金に回します。
理由は、
・教育費はケチったら後で取り返しが効きにくいこと。
・住宅ローンは(少なくとも今は)空前の低金利。あせって返す必要も理由もないこと。
343: 匿名さん 
[2012-01-29 11:42:55]
子供6歳。おととし4200万マンションを、頭金2000万で購入しました。
毎年200万ずつ繰りあげ(トータル年300ちょい返済)してるので、この調子なら、中学入学前後に完済できそう。
残りの貯金は800万ほどです。
教育資金はローンが終わってからでもなんとかなるかと考えています。甘いかなあ。
344: 匿名さん 
[2012-01-29 12:02:59]
うちも342さんと同様、繰り上げ返済は子供の教育費を確保してから、と考えています。
家を買ったのも遅く、子供ももうすぐ中学生なので。
ローン減税終了後にまとめて繰り上げ返済でいいかと思っています。
345: 匿名さん 
[2012-01-29 15:09:04]
つ老後

子供の資金は重要だが、自分たちの老後まで考えてない気がするレスが多い。
346: サラリーマンさん 
[2012-01-29 20:25:07]
ちゃっちゃと返したほうがいい。お勤めの会社今は良くても5年後10年後ましてや30年後なんて存在するかわからんよ。
347: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 21:09:14]
自分の場合、30歳・35年・2,000万円・フラット35S・なので繰上返済はローン控除終了後に少々予定しておるぐらいで基本的に行いません。ガンガン繰上返済するぐらいなら賃貸に住んでた方がいい。だって、こんな超低金利時代に長期固定でそんなに年収が無くても家賃並みで家が買えるのだからわざわざ繰上返済する意味がわからない。繰上返済しても貯金(普通預金又は定期預金)が500~1,000万くらいある人や変動や短期固定で借りてる人は繰上返済した方が先々のこと考えると安全かもね。
348: 匿名さん 
[2012-01-29 22:12:26]
346さんに同感。
うちもフラット35Sだけど、借金してる状態から早く開放されたい。
ローンは10年以内に終わらせる。
完済後、40半ばからは管理費&修繕費で3~4万だけになるから、
年300~350は貯蓄にまわせると思う。でも老後はまだまだ不安。
349: サラリーマンさん 
[2012-01-30 13:09:45]
348さん、うらやましい。
私も、さっさと返したい口です。今の状況で十年若くなりたい!
45才(2年前)の時にローン開始で、今、残債1400万円。
50から55才ごろまでに、年百から二百を繰り上げ返済して完済したいな、と妄想しています。
小学生低学年二人なので、定年60才時では、子供が大学生なのですよ。
現在、1200万円の換金可能な資産があります。老後資金は考えていませんが、何とかなると思います。
350: 契約済みさん 
[2012-01-30 14:03:22]
今年41才で、残債(住宅)が、970万になりますが、子供2人、お金がかかるかかる・・・
私立の幼稚園、習い事・・・
年収650万程度ですが、退職金もあてにならない状態で、老後どころではありません。
>教育費はケチったら後で取り返しが効きにくいこと。
これは、同感します。でも、65才からの年金暮らしが待っている我々は、どうすればいいのか・・・
悩みはつきません。
351: ビギナーさん 
[2012-01-30 18:40:53]
フラット35sで3500万借りてます。
繰り上げ返済について
1、できるだけ早い時期に繰り上げする方が、利息分が減額するからお得 VS でも初めの10年はローン減税がある。
2、繰り上げするとローンのある期間が短くなる。 VS 団信が生命保険替わり。将来インフレの可能性に対する対策。
で、悩んでいます。みなさんはどうされるのでしょうか?
いまのところ、10年目に手元に1000万ぐらい残して返せる分だけは返しちゃうかと思っているんですが。
どれぐらいが一番お得なんでしょうね。
352: サラリーマンさん 
[2012-01-31 16:20:32]
>1、できるだけ早い時期に繰り上げする方が、
>利息分が減額するからお得 VS でも初めの10年はローン減税
>2、繰り上げするとローンのある期間が短くなる。VS 団信が生命保険替わり。
>将来インフレの可能性に対する対策。
>みなさんはどうされるのでしょうか?

インフレというより、今はデフレです。将来は分かりませんが。
年2%以上で運用できる実力者なら、せっせと繰り上げ返済しないほうが良いでしょう。

団信は、ローン減税分を差し引いた利息分という考え方でしょうか。
自分の意見では、団信を生命保険替わりとはしません。
損保系生命保険かネット生命に、お手頃な保険(例として収入保障タイプ)がありますので、そちらに入った上で、せっせと繰り上げ返済がよろしいかと。。。

加入中の収入保障は以下の2本です。漢字の生命保険には一切加入していません。
・65才相当まで、月額10万円
・60才相当まで、月額5万円
 60才相当(計15万円)は子供が巣立つまでで、65才相当の月10万円は残された配偶者のためです。

これで、月額6000円弱の掛け捨てです。年額7万円程度。変動金利じゃないので、ローン減税分を差し引いた利息分より保険料の方が安価だし、シヌつもりはないので、借金はさっさと返したい性分です。

いろいろシュミュレーションして見てはいかが?
353: ビギナーさん 
[2012-01-31 17:22:29]
「年2%以上で運用できる実力者」なら、悩みませんて(笑)。
とりあえず10年は無理しない程度に返すとしてその後ですよねぇ。
金も高いし、円で持ってても怖いし、株とかも難しそうだし。
結局、預金してそう。とほほ・・。
354: 匿名さん 
[2012-02-03 23:32:15]
40才で残債2,000。
繰り上げは基本しないつもり。
退職金で返せばいいし。
老後は年金で。
355: 匿名さん 
[2012-02-04 02:11:54]
年金が一体いくらもらえるのか知ってて言ってるのかね
現在の年金所得者で、200万〜300万貰っていれば多い方
現在40才の人が年金支給になる年齢がいくつなのか、定年が
何才なのか、そこんとこわかってるのか怪しいな
356: 匿名さん 
[2012-02-04 19:36:33]
354だけど夫婦共働き。
片方の退職金で夫婦二人の残債を返済。
片方の退職金は丸々残る。
プラス年金二人分。
どうやっても老後は資金がだぶつく。
使える限り今は教育費につぎ込む。ローンは完全後回しで。
357: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 19:49:27]
フラット35Sだし繰上返済はしない。現金持ってた方が安心じゃない?フラット以外の人は繰上した方がいいだろうね。先のことはわからないし。
358: 匿名さん 
[2012-02-05 07:13:25]
逆じゃないか。
変動こそ今は繰り上げない方がいい。住宅ローン減税もあるし。
359: 住まいに詳しい人 
[2012-02-05 08:00:11]
考えが甘い奴が多いな!
後で後悔するぞ!
人生そんなに甘くない。
360: 匿名さん 
[2012-02-05 08:43:48]
金融資産が残債2500万を越えましたので返せなくはないのですが、なにかと不安定ですので様子見です。

資産といっても運用の才覚もなく0.5%から1.5%の定期に押し込んだだけ。年金もあてにはできず…。ローンも中途半端に1.3%の5年固定。ほんと、やれやれです。

春までにちょっと繰り上げます。300万位かなあ。

361: 匿名さん 
[2012-02-06 10:38:28]
子供が産まれる前に20年ローンで借りました。

返済額は当時の収入をベースに、
子供が小学生時になったとき習い事で月5万程度の出費ができたときでも、
無理なく、ある程度の貯金が出来る程度を目安に決めました。

今のところ、ベースの昇給と、不景気によるボーナス減で、
ローンを組んだときと年収は大差なく推移しています。


> 皆さん、繰上返済はどの程度のペースでやっていますか?
> 年幾ら繰上返済?

ローンを組んで5年ですが、その年によって額はバラつきますが、
まだ子供の出費が少ないことと、ローンを組んだ時の残貯金を多く残したので、
その加減を見て、今のところ年間100-200万円くらい返済しています。
毎年ローン控除額が確定した後の1月に年一回その時々の懐具合で繰り上げ額を決めています。

家族で旅行もしたいし、繰り上げ返済のために、そこまで切り詰めてはいません。
あくまでも自然に生活をして、その収支で、その年の返済額を決めています。
結果的に、5年間で6年分返済が短くなりました。


> 繰上返済の目標ありますか?

金銭上の問題で、子供の選択肢を狭めないように子供が小学生の間に完済する予定です。
後1年分繰り上げ返済すれば、最低限のノルマは達成です。

とは言え、絶対私立の中学に入れたいとも思っていません。
あくまでも、選択肢を残すというくらいに考えています。
362: 匿名さん 
[2012-02-06 12:01:30]
>356さん
公務員夫婦ですか?
羨ましいです。
うちも共働きですが、お互い一部上場企業に勤めているものの退職金が貰える可能性は
怪しいので全く期待していません。。。
年金も30年後の事なので期待ゼロです。
個人年金をしつつ、繰上げ返済も少しずつしていく予定です。

うちも40歳で2000万残債くらいになっちゃうだろうな・・・
頑張ります。
363: 匿名さん 
[2012-02-07 15:19:43]
フラットSの優遇金利が終わったらがっつり返済する予定。
364: 匿名さん 
[2012-02-12 22:55:10]
>362
はい。その通りです。
世間でのイメージはともかく、給料は実際にはかなり低めです。(その分退職金と年金は確かに安定しています)
なので支払いは極力あとで。低金利は有り難いですね。
365: 匿名さん 
[2012-02-12 23:35:50]
>364
やっぱりなー。
勝ち組ですね。
こんな時代になってくると、公務員は無敵に見えてくる。
羨ましいです。
366: 匿名さん 
[2012-02-13 08:02:20]
>365
ありがとうございます。
言われている程良くはないですけどね。
私自身は薄給なので嫁の収入がないとどうにもですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる