住宅ローン・保険板「皆さんの繰上返済のペース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 皆さんの繰上返済のペース
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-13 08:02:20
 削除依頼 投稿する

皆さん、繰上返済はどの程度のペースでやっていますか?
年幾ら繰上返済?
繰上返済の目標ありますか?

[スレ作成日時]2010-12-08 16:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

皆さんの繰上返済のペース

102: 匿名さん 
[2010-12-13 12:03:59]
>不動産投資ならそれでもいいけど、
住宅は不動産投資だよ。賃貸という選択肢があるなかで
あえて所有を選ぶならもっとクールになるべきでしょう?

>住居にはライフサイクルや資金面でタイミングというものが大きい。
それがわかっている人が少ないよ。
ライフサイクルって何?自分で先の見通しが立つのなんて50歳すぎた
あたりでしょう。勝手な妄想や夢をライフサイクルっていうの?

>安い時期に買いたいけど、自分のタイミングと合わないことも多い。
それは単純に貯蓄が少ないことの言い訳だよ。
とにかく住宅購入は2000万以上カネを貯めてから考えるべき。
人生設計も何もなしに、結婚して子供が生まれて仕方なしに家を探して
いる人にライフプランもライフサイクルもタイミングもあったもんじゃないでしょう。

>場所だって、仕事や学校、
都内に住めばいくらでもいい公立があるでしょう?

>親の面倒などで住まなければいけない場所(地域)が限定されることだって多い。
そりゃ50歳過ぎての話だ。

>それに、①と②は相反することが多いし、
自分の買いたい地域の坪単価を最低4年は見ることです。少なくとも去年と今年
とどちらが安いかは誰でもわかる。
高くなったら買わない。安くなったら買いに出て、新築なら申し込みして
他の物件も並行して検討する。手付けを打つまでに大抵は二週間くらい
ローン審査期間がある。
マンションなら必ず抽選物件を買う。条件がよければ必ず当たるようになっている。
買うべき坪単価を決めておく。それ以下では買わない。

>③と④は矛盾している。

私は4000万の自己資金で79歳まで3500万のローン組みました。
苫米地博士も同じことかいてるけど、自己資金たくさん貯めてからゆるーいローンを
なるべく長く借りるのが本当は一番得だよ。

一般論じゃないって?そりゃ一般の人はだからカネが無くなるんだってばさ。
うちは、ダブルインカムの時に狭い賃貸で2000万貯めて、そこからマンションかって
住んで返済して売って自己資金4000万造ったよ。
子供は3人育てたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる