株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベンハイム光が丘公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. 【契約者専用】レーベンハイム光が丘公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-05 11:21:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.leben.co.jp/search/hikarigaoka/
売主:タカラレーベン
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


契約者専用です。
色々な話しをしましょう!

[スレ作成日時]2010-12-03 20:25:26

現在の物件
レーベンハイム光が丘公園
レーベンハイム光が丘公園
 
所在地:埼玉県和光市白子1丁目2077-2(地番)
交通:都営大江戸線 光が丘駅 徒歩16分
総戸数: 112戸

【契約者専用】レーベンハイム光が丘公園

22: 契約済みさん 
[2011-01-17 13:37:26]
もうすぐ6階迄の方々もオプション(間取り変更やカラーセレクトなど)
の締切日が迫ってきていますね。

皆さんのオプション付けなどを参考にしつつ、我が家も色々考えている次第です。

ひとつ 皆さんにお聞きしたいのですが・・・表札とかってどうされますか?
今住んでいるマンション(賃貸)では、うちは付けていますが、
殆どのお宅が付けていません。
どうしょうかちょっと悩んでいます。
よかったらご意見お願いします。

(変な事を聞いてすみません)

23: 契約済みさん 
[2011-01-18 22:05:40]
うちも今の家で(賃貸)付けているので変わらず付けようと思っています!

表札もオプションで作ってくれるところがあると聞いたんですが(高いそうです・・・)レーベンはどうなんでしょうね?!

24: 匿名 
[2011-01-18 22:52:38]
今時は表札を出さないのが常識ですよ。
うちは表札も郵便受けも名前は一切出しません。
25: 匿名 
[2011-01-19 00:26:54]
え!?
出さないのが常識とは…初めて聞きました。
防犯上、ということですかね?

うちはネットでよく買い物したりするので、
誤配や不着がないよう表札はつける予定です〜。
26: 匿名 
[2011-01-19 09:07:17]
今のマンションも分譲ですが、半分以上のお宅が郵便受けに名前を出していません。
古くから住んでいる年配の方だけが名前を出しているような感じです。
27: 契約済み 
[2011-01-19 23:07:11]
なんで表札出さないんですか?
28: 匿名 
[2011-01-20 09:13:38]
電話帳(タウンページ)に名前を載せるのも、昔は当たり前でしたけど今はほとんどの方が載せません。
昔からその地域に住んでいる人は載せていますが、マンションに越して来た人はまず載せません。
それと同じことです。
29: 契約済みさん 
[2011-01-21 19:40:48]
色んな考え方がありますね。
私もタウンページは載せたくないですけど表札は出そうと思います!
30: 契約済みさん 
[2011-01-25 08:00:36]
2FのDタイプがキャンセルされたようですが
早く決まるといいですね!
31: 契約ずみ 
[2011-02-04 18:53:06]
キッチンから洗面所に抜けられる引き戸がついてるタイプのかたにお聞きしたいんですが、戸は残しますか?

うちは残してるんですけど、食器棚の幅が限られてしまうので、戸を完全につぶして(隠して)食器棚を置こうかと思ってるます。

まだ決定ではなく悩んでるので、他の方の意見も聞いてみたいと思いました。
32: 契約済みさん 
[2011-02-08 18:20:54]
我が家も引き戸があるタイプですが、
潰して壁にするという案は思い付きませんでした!

ただ、生活導線が2WEYの方が便利そうなのと
部屋が広くなる分、光熱費が多めにかかりそうかな?
なんてちょっと心配もしてみたり…

低層階のため、もう壁に変えるのは無理ですが、
実際入居して広さに不満が出てきたら食器棚で塞ぐパターンも検討してみます。
33: 契約済みさん 
[2011-02-08 18:27:40]
32です。
綴りを間違えました…

誤:WEY
正:WAY

あ~恥ずかしい!!失礼致しました…
34: 契約済みさん 
[2011-02-15 11:38:01]
>31さん

わが家はつぶして壁にしました。

確かに生活導線が2wayの方が便利そうなので迷ったのですが、
食器や家電品をおくスペースがなくなってしまうのと
子供も大きくなったらキッチンからいきなり洗面所に行くこともなくなると思ったので・・・

ご参考までに・・・

35: 契約済みさん 
[2011-02-17 19:53:15]
31です!
答えてくださってありがとうございました!

内覧会で見てからどうするか決めることにしようと思います。
2wayは便利だけどなくてもいいような・・・
食器棚の方が重要な気もするし・・・

いまだにどちらにするか決められず、入居ギリギリまで迷いそうです・・・

お二人ともありがとうございました!





36: 契約済みさん 
[2011-02-21 10:39:49]
郵送できたかと思いますが、
インテリアフェア行きますか?

行ったほうが参考になりますか?

2月は予定が入っていたのでいけませんが、
3月の日程に行くつもりですが、
皆さんはどうですか?

37: レンタルパンダ 
[2011-02-21 12:43:25]
参考程度にはなると思いますが高いのばかりだと思うのでネットや家具店を中心に見ていく予定です。
38: 契約済みさん 
[2011-03-09 21:48:32]
皆さん、徒然なるままに質問させて頂きます。
1. (当マンションに限らずですが)各種オプションって値引き交渉できないのでしょうか?販売会社にとっても受注できるなら多少値引きしてでもその方がメリットがあると思うのですが。
2. ディスポーザーがないマンションでは代替提案として、24時間ゴミ出し可能にしてるところありますよね。当マンションでも、管理人のその業務を委託する事が出来れば可能なんでしょうか?個人的には出来ればそうしたいなと思っています。
39: 匿名 
[2011-03-09 22:22:46]
ディスポの有無に関わらず、24Hゴミ出し出来ないマンションを知らないが?
40: 匿名 
[2011-03-09 22:33:59]
管理人が24時間、ゴミ捨場を管理するの???
41: 匿名 
[2011-03-10 07:25:55]
新築マンションの広告で特長の一つとして「24時間ゴミ出しOK」みたいのがあるけど、そこに言及してない全てのマンションでもOKって事?実家のマンションはその日の朝にならないと捨てられなかったけどなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる