大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千代田御茶ノ水」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 外神田
  6. プレミスト千代田御茶ノ水
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-10 01:02:00
 削除依頼 投稿する

御茶ノ水駅から徒歩5分、宮本公園近くと立地よさそうですね。
プレミスト千代田御茶ノ水についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-12-02 14:16:01

現在の物件
プレミスト千代田御茶ノ水
プレミスト千代田御茶ノ水
 
所在地:東京都千代田区外神田2丁目100番3(地番)
交通:総武線 御茶ノ水駅 徒歩5分
総戸数: 29戸

プレミスト千代田御茶ノ水

41: 匿名さん 
[2011-01-10 08:28:59]
最上階残ってましたよね。 そこから値引きして確か330坪あたりで売ってました。 三井のパークリュックスもそうですが小さい物件は実は売れ行き悪いですよね。 考えてみればわかりますが、節税対策にならず、親からの贈与枠にもならないわけですからね。日本橋なんか完成してもずっと売れ残ってるもの。

自分の年収だけで賃貸と同レベルの家賃相当となれば、借金できるのはせいぜい2000万強。 投資で買う方意外はあまり魅力ないんじゃない。 その投資益回りも管理費や修繕積立金が高いと賃料が下がったりしらダメだし。 ここは20平米台がないからそこまでじゃないかも知れませんけどね。 交通の便はいいとこです。

平均330で上下階で+-10%程度じゃないと厳しいと思いますがどうでしょう。
42: 匿名さん 
[2011-01-10 13:20:48]
クオリア千代田御茶ノ水とクオリア御茶ノ水パークフロントは別のマンションですよ
パークフロントは05年の分譲で坪280万くらいだったはずです
43: 匿名 
[2011-01-10 16:08:07]
千代田区はやはり高いですね
44: 匿名 
[2011-01-10 16:52:06]
千代田区と言ってもこの辺はさほど高くないよ。坪280~340位でしょ。
45: 匿名さん 
[2011-01-10 17:25:52]
早く売ってくれー!
46: 匿名さん 
[2011-01-15 15:13:37]
郊外の再開発と違って、ここの再開発終了後は高くなりそうだから今のうちに買っておきたい。
47: 匿名 
[2011-01-15 17:37:16]
間取り早く知りたいです。
48: 匿名さん 
[2011-01-15 20:03:47]

公式に三タイプのってますが?
49: 匿名 
[2011-01-16 01:16:41]
3タイプしかないんですかね?
50: 匿名さん 
[2011-01-16 01:28:30]
プレミストとパークハウス立地ははどちらがいいと思いますか?
検討者さんや地元の方の意見をお伺いしたいです
51: 匿名 
[2011-01-16 17:21:15]
ワテラスタワーができるとスーパーも隣接するから そちらに近い方がどちらかというといいのでは?
52: 購入検討中さん 
[2011-01-18 09:48:26]
坪340~350万だそうです。
モデルルームはプレミスト神楽坂と同じ場所で3月頭にオープンだそうですよ。
53: 匿名 
[2011-01-19 16:17:36]
やっぱり高いですね、ほしいけど無理
54: 匿名さん 
[2011-01-20 02:43:52]
高いね。
場所がいいから仕方がないが、ちょっとした郊外のタワマン位の価格だね。
55: 匿名さん 
[2011-01-20 02:57:43]
>>50
断然プレミストのほうが良い立地だと思います。
交通利便性では劣りますが、環境が違います。
56: 匿名さん 
[2011-01-20 12:50:01]
ここって隣のマンションとバルコニー向かい合わせの気がするのですがどうなんでしょうか。
こっちは神田明神の行事で時々騒がしそう、パークハウスは車の騒音が心配。
悩みますね・・・。
57: 匿名さん 
[2011-01-20 14:19:21]
時々と常にであれは、やっぱり時々かな~?
58: 匿名さん 
[2011-01-20 15:46:39]
利便性はパークハウスだけど、落ち着いた環境だったらプレミストかな。
悩みますね
59: 匿名さん 
[2011-01-21 00:50:04]
何れにしても価格が難しいですよね。
場所柄安くはないだろうけど、あまり高くしてワテラスと並んじゃうと大規模の利便性がない分不利ですよね。
60: 匿名さん 
[2011-01-22 23:20:36]
大規模の利便性ってなんでしょう。。。
私が使わない、興味ない共用スペースのことかな。。
大規模は嫌いだから環境のいいプレミスト興味あります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる