東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>シャリエ市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. <契約者専用>シャリエ市川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-11-24 02:08:58
 

入居まではまだ先ですが、契約者限定でマンションの話・周辺の情報交換をしませんか?

検討:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137629/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-25 15:18:13

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

<契約者専用>シャリエ市川

851: 匿名 
[2011-11-14 22:35:22]
理事長に相談するとどうなるのでしょうか?我が家も騒音で悩んでいるので相談したいです。
852: 入居済みさん 
[2011-11-14 23:12:46]
騒音の件、盛り上がってますが、我が家も騒音被害を受けている一人です。管理人さんにも直接相談しましたが、結局は住民の中に程度の低い人たちがいるだけの話と一蹴されました。そうは言われても騒音については"本人がうちはウルさいんだ"と認識することが先決ですよね。せめて建築主のハセコーの誠意として、たとえば「当マンションは2重床ではありません。スラブ厚は20センチしかありませんので、たとえば体重10キロのお子様が走り回ると下の階では○○な程度響きます」くらいの説明を各戸にして廻っても良いかと思いますね。ちなみにその旨のお願いをハセコーにしたところ「販売済みなので管理組合へ」との返答でしたけどね。上階の騒音に悩む811さんのお悩みには同情します。お子さんの元気な声はとても良いものだし、元気な子供さんが多い、このマンションも良いと思います....けど、おやごさん、せめて家の中で走ったらいけませんと注意しないと。お子さんの将来の為ですよ。
853: マンション住民さん 
[2011-11-14 23:23:47]
二つ上の階にお住まいの方に協力してもらってどれだけうるさいか実感してもらうのもいいかもしれませんねえ
854: マンション住民さん 
[2011-11-14 23:33:54]
裁判を考えている方はいらっしゃいますか?
855: 匿名 
[2011-11-14 23:45:44]
1、2歳の子供だと注意はしても理解できる年齢ではないです
856: 匿名 
[2011-11-14 23:47:11]
どれだけうるさいのか、騒音主の方も身を持って経験するのは良い考えかもしれない。
857: 匿名 
[2011-11-14 23:49:49]
注意をしても理解出来ない年齢であればそれなりの対応策があるはずです。
858: 匿名 
[2011-11-14 23:51:51]
防音マットをしく以外に何か方法ありますか?
859: 匿名 
[2011-11-15 00:00:04]
長谷工の方から聞いたのですが、防音の絨毯と家具の配置を子供が走れない様にすると良いと言われました。騒音主になって裁判になったら嫌なので、我が家はその様にしました(^O^)
860: 匿名 
[2011-11-15 00:11:17]
被害者だが実は加害者でもあったりする。
861: 匿名 
[2011-11-15 00:15:00]
その可能性は低い
被害者は体感してるから音には気をつける
862: 匿名 
[2011-11-15 00:32:20]
我が家は子どもにかなり注意をして気を付けていますが、それでもうちの子も突発的に走ってしまうこともあり(もちろん即座に注意しています)、迷惑かけてるのかな…と不安になります。子どもが走る音とはどの位なのか、知り得る方法はないでしょうかね…。しかし、皆さんのご意見を見ていると、子どもだけではないようですが…。
863: 匿名 
[2011-11-15 00:35:13]
管理人に言ってもダメ
施工会社に言ってもダメ
本人に言ってもダメ
管理組合に言っても?
自衛か裁判しかない?

子供が大きくなるまで5年くらいでしょうか?
悲しくなります

864: 匿名 
[2011-11-15 00:44:41]
861さんのおっしゃる通りです。これだけよく上階の音がするなら自分たちの音は?と考えると、音には凄く気を付けています。上階の方が今何処を歩いているのか迄はっきりとわかるのですから。振動で天井が壊れるかと思った事も一度や二度ではないですよ。
865: レジⅠ住民 
[2011-11-15 00:47:32]
騒音に関しての書き込みの多さにびっくり。
そんなにひどいんですね。
我が家は幸いなことに上階からの音は全く聞こえないです。
物音ひとつ聞こえません。
同じマンションなのに、こうも違うものかと。
騒音に悩んでいるお宅はお気の毒です。

866: 匿名 
[2011-11-15 01:08:12]
騒音で悩んでいる方、低層、中層、高層、幅広い階で悩んでいるのですか。それとも貼り紙の階の方が未だに解決せず悩んでいるのですか。
それにしても、長谷工物件やはりダメだったんですかね。残念です。
867: マンション住民さん 
[2011-11-15 01:25:11]
管理員に何を言っても、張り紙するだけですよ。
委託だし、何も権限がないので、張り紙するしかないと言っていました。
理事会で言えと。
管理会社も残念な感じで、お約束の担当者以外わかりません系。

とにかく、どうしても解決したいのであれば、色々な所に問い合わせて大きい問題にする。
どこも強く申し出ないと動いてくれませんからね。
でも、たばこの件と違い、専用部分の個人の問題なので、誰かが、何かをしてくれるってことはないと思いますが。

入居後、まだ3ヶ月。裁判をやっても、説得出来る証拠が不十分ではないでしょうか。
管理会社、理事会に訴えても説得できる証拠がないと、前に進んで行きませんよね。
ビデオを回すなど、第三者に伝わる様なものを記録した方が良いと思います。
合わせて、ご自身の騒音対策やライフスタイルも記録して、比較対象となる素材も必要だと思います。
868: 匿名 
[2011-11-15 07:38:09]
ご自身の騒音対策と有りますが、上階からの騒音対策はあるのでしょうか?何千万も出して買ったのに、耳栓して生活するなんて変な話しだと思いますが。他にどうやったら、上階の騒音を聞こえなく出来るのでしょうか?ちなみに、我が家は貼り紙の4階住民では有りません。
869: 住民さんB 
[2011-11-15 18:32:41]
騒音って、やっぱ中層階が多いんですかね。
マンションの中層階って音が響きやすいようですが、そんなら苦情出してる人達も同じ様に
騒音出てるってことでしょ?

上層、低層はそうでもないのかな?
870: 匿名 
[2011-11-15 18:38:53]
耳栓って!?テレビや洗濯機回す音よりもうるさいってことでしょうか?それはいやですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる