東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23
 

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉 part2

832: 匿名さん 
[2010-12-18 23:46:39]
MR見学へ行ったとき、説明対応した営業のおばちゃんにマルエツですかと聞いたら、まだ確定してないがその可能性が高いと言ってました。
833: 匿名さん 
[2010-12-19 01:30:06]
まだ@400とか言ってる奴がいるんだ。へぇ~
834: 匿名さん 
[2010-12-19 01:33:35]
リンコスは店舗展開としては割と成功してるみたいだし
ここはマルエツじゃなくてリンコスじゃないかな。
836: 匿名さん 
[2010-12-19 08:01:42]
北側の冬場は結構この時期寒いですよ。
南と東は電車の音が気になる方、要注意!
東横線の線路切り替えが吉野家の先辺りに
あるので、電車通貨毎に上がってくるから。
西は強いて言えば夏場の西日対策だと思う。
レイアウトは各々のニーズ次第だから??
837: 匿名さん 
[2010-12-19 08:20:33]
地権者はパチンコばかりと思ってたけど、その上の漫画喫茶も対象なんだね。
838: 匿名 
[2010-12-19 08:50:55]
モデルルームへ行けば価格は教えてもらえますか? 新規の検討者です、今頃すみません
全物件の価格はわかりますか?
839: 匿名さん 
[2010-12-19 10:57:57]
>>838
MR行けば価格表見せてもらえますよ。
840: 匿名さん 
[2010-12-19 11:00:50]
ここはランニングコストと固定資産税が高すぎて賃貸投資には向きませんね。
節税用なら需要がないこともないですが。

転売用だと40平米、50平米は売り難さから普通避けますので
割安感のある西向の60平米台に集中すると思います。
841: 匿名さん 
[2010-12-19 11:35:18]
過去レスで親切な方が
価格を記載していただいてます

過去レスを見てみてはどうでしょう
842: 匿名さん 
[2010-12-19 11:36:37]
過去レスで親切な方が
価格を記載していただいてます

過去レスを見てみてはどうでしょう
843: 匿名さん 
[2010-12-19 14:24:07]
>>838
全レス表示すれば上の方に価格が載ってましたよ?
844: 匿名さん 
[2010-12-19 15:11:29]
完売したタワーじゃないブリリア武蔵小杉が坪270
ここが坪280
ロイヤルタワー鶴見が坪300

ここはむしろ安いと思うけどな
高いと言う人は何と比較して高いと言ってるのかよくわからない
これからさらに武蔵小杉は、副都心線直通・大型商業施設完成と
なるにつれて値上がりしていくだろうし
845: 匿名さん 
[2010-12-19 15:13:29]
MRに行ってみたもののDINKS向け60平米台狙いだったのですが本当に間取りが悪いです。
廊下にスペース取りすぎ、無駄に部屋を仕切りすぎ・・・。
間取りが悪いってコメントが多いわけですね。。
典型的な実際の平米数より部屋が狭く感じる間取りでした。

ただ無料でメニュープラン変更できる物も
あるそうなのでそれに期待したいと思います。
846: 匿名さん 
[2010-12-19 15:30:36]
>>844
中目黒や大崎と比較すると高いと感じますね。
自分は思っていたより狭い(60平米以下)部屋が多く、
この狭さでいいなら都内のほうがいいという印象を持ちます。
値上がりするかどうかは住む上ではあまり関係ないので、
それよりも今の絶対額と居住のスペースのほうが大事ですから。
847: 匿名さん 
[2010-12-19 15:39:51]
>>844
たぶん高層と低層の価格差が他物件より少なく、条件悪い部屋が安くないからだね。
最初から安値部屋や低層狙いだった人にとっては恐らく予想外の価格設定。
値ごろ感のあって人気のある中層(14~15階)を
全部屋地権者にとられているのも関係しているかも。
848: 匿名さん 
[2010-12-19 15:51:11]
>>846
>>847
ようするに投資向きの部屋が多いってことか
下層は業者が買い漁ることになるだろうね
849: 匿名さん 
[2010-12-19 16:07:01]
>>846
うちも60平米狙いでした。南向きか東向きの。
でも南と東に60平米くらいの部屋が全くなかったのは想定外でした。
西向きはできれば避けたかったんですが。。
850: 匿名 
[2010-12-19 16:13:21]
マンションじゃなく、丸井、高島屋、商業施設がよかった、保育園とかなかなか入れなかったりするのにこれ以上人口が多くなったら住みにくいよファミリーとかは、元住吉は駅前活気あるから小杉も店増やしたほうがいい、パチンコ屋いらない品がなくなる
851: 匿名 
[2010-12-19 16:18:52]
リンガーハットの近くの工場地帯もタワマン作るからエクラスは川崎プチラゾーナ的なのを作るべき、人口にたいして店少ない、エクラス以外にこれからタワマン2塔は建つよ、不動産に聞いた話です
852: 匿名 
[2010-12-19 17:23:57]
東京機械跡地の商業施設に期待したいです、パチンコ屋はどいてほしい、田園調布にもつながっているのだから品のいい街にしてほしい、早く古い建物は取り壊してほしいです、まだ殺伐としていて残念です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる