防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23
 

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート3】

35: [若名 
[2010-11-15 21:23:25]
>>28さん、
>しかし、「時と場合によっては悪ではない」という主張は変更されないのですね。

変更しません。
私は前前スレNo.442にて、「時と場合によっては悪ではない」の例として、以下のことを言いました。

 >10km/h程度のオーバーは明らかに法規違反ですが、
 >周りの車の流れに合わせているのならば、迷惑でないです。
 >(私は、車の流れに合わせるのはマナーだと考えます。)
 >
 >むしろ、車の流れに反して制限速度ギチギチで走ろうとするほうが迷惑です。

また、私は前スレNo.2302にて、
自作自演が「時と場合によっては悪ではない」の例として、以下のことを言いました。

 >例えば、議論が停滞したときに、起爆剤としての目的で、
 >「匿名さん」発言に対して「匿名」発言が異を唱える。もしくは同意する。
 >それで誰にも迷惑を掛けずに、その後議論が活性化すればそれはそれでいいことだと思います。
 >
 >『嘘も方便』という言葉があるように、
 >なりすまし(1人なのに2人に見せる嘘)も、よい結果を得る手段として時には必要だと思います。

私は前者を否定しないので、後者も否定しません。

何度も同じ話ですいません。私の考えは変わりません。

私は、片側1車線の制限時速50km/hの道路で、
10km/h程度のオーバーにて安全性が損なわれない、かつ、事故を起こさない自信がある、かつ、
後ろに何十台も車が繋がりそうな場合は、10km/h程度のオーバーする可能性があります。
ルールを守って、きっちり50km/hで走って、何十台も引き連れる大名行列まがいのことはしません。
こういう条件のもとで、10km/h程度のオーバーはルール違反ではありますが、悪ではないと考えます。
(なお、安全性、事故に不安があれば、当然路肩に寄せて停車してやりすごします)
↑これは間違いですか?

なお、自作自演に関しては、私にはそんなテクニックはありませんので、やりません。やれません。

>一般的には「悪くない=やってもいい=認めている」という理解をされる方が大半
>だと思います。

私が説明している条件・目的を無視してそう理解されているのであれば、それは間違いだと思います。
(私は、他の人とは異なるハンドル名にしており、私の過去の意見は見てもらいやすいと思います)


なお、たとえば、
「交通ルールと、掲示板ルールはここが違う。」
と、どなたかが納得できる理由を示して説明していただけると、
掲示板での私の考え方は変わるかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる