防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23
 

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート3】

1835: 周辺住民さん 
[2011-05-19 12:11:20]
レス多いな〜
不本意だけどわけさせてもらうわ・・・

>>1817
>1810をよく読んでな
そして君の言う配慮のレベルは自身の矛盾点(もしくは単なるエゴ)を暴露しているに過ぎないのだよ。

>>1818
ほ~距離がどんなに離れても影響は変わらないと?

>>1819
>「粒子」は存在しないのかい?
よくわからない=存在しない なのかね?
それとも君は、タバコのどんな粒子がどの位人体に入ると、どのような理由で悪影響を及ぼすと説明できる知識がある人なのかな?

>原発事故の放射性物質はよくわからないもの(存在しないもの?)で、みんな騒いでいるのかな。
よくわからないからこそ、騒いでいるのだと思うが?
〜シーベルトなんて単語、震災以前の日本人がどれだけ知ってたのかな?

>「煙が他者にかからないように吸ってくれ」とお願いしているのだが、、これは駄々っ子?
7〜8m離れた屋外のタバコの煙が迷惑と言うならそうだろうね。

>「折り合い」「程度」を語るなら、両方挙げないと不公平では?
>嗜好品たるもの、他者の配慮なしに行うものではないでしょ。行動と責任ね。
その通りです。
方法としては、喫煙が許されている場所以外では吸わない。
例えどんなに吸いたくても、禁煙場所では我慢しなければなりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる