注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームでご自宅を建てられた方?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームでご自宅を建てられた方?
 

広告を掲載

どうしよっかなぁ〜 [更新日時] 2009-09-30 17:59:17
 

品質はいいけど、高い!と評判らしいのですが・・・。
経験者いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-03-27 16:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームでご自宅を建てられた方?

56: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 20:59:31]
PDシリーズは洗練されているとは思いませんが、安っぽいとも思いません。中庸だと思います。ちなみに、PDシリーズの中でもグレードがあります。

PDシリーズ一般のグレードが低いと感じる人は、他メーカーで建てるというよりは、もっと予算をかけるべきだったと思います。(何か「いい」と感じるものがあってパナホームを選んだ筈ですから。)

パナホームでいえば、Fシリーズ延べ床50坪瓦葺2階建てキラテック外壁、エコキュートでオール電化太陽光発電4kwで、ごくごく大雑把にいって工事費を含む本体価格は4000万円くらいではないでしょうか。

業界最大手の某ハウスメーカーでしたら、同じ規模の家で同じ予算なら、スレート葺コンクリート外壁、エコジョーズのガス給湯でキッチンは永大といったところだと思います。このハウスメーカーなら、この規模の家で6000万円はかけないと、ブランドイメージどおりの家は建たないと思います。

6000万円払えないから4000万円の家を建てるのだと思いますが、同じ予算で比較すれば、パナホームは価格競争力がある(満足度が高い)と思いますよ。

4000万円しか払っていないのに「6000万円クラスの家が建たなかった」と後悔するのは馬鹿げています。6000万円クラスの家が欲しかったのなら、6000万円を払うべきだったと思います。

自分の予算内である程度満足できる家が建たなかったとすれば、それは、施主側の「どのくらいの予算でどんな家が欲しい」という要求定義があいまいであったため、適切な判断と行動が取れなかったことが原因と思われます。

また、監督が現場を複数抱えて施工監理がおろそかになっているのはパナホームに限らないことであり、工事監理料を取られているなら、それ相応の働きをさせるのは施主の責任でもあると思います。

要は、いくらでどんな家が欲しいか正確にハウスメーカーに伝え、できるかできないかを判断し、施工業者がやると言ったことはちゃんとやらせるということです。結構たいへんですが、これで私はパナホームで満足できる家を建てました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる