株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. アールブラン大井町レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-15 09:54:17
 削除依頼 投稿する

アールブラン大井町レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ooi/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区大井3丁目4176番(地名・地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅徒歩8分
   東急大井町線「大井町」駅徒歩10分
   JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建

[スレ作成日時]2010-11-04 10:31:08

現在の物件
アールブラン大井町レジデンス
アールブラン大井町レジデンス
 
所在地:東京都品川区大井3丁目4176番(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

アールブラン大井町レジデンス

355: 匿名さん 
[2010-12-04 00:20:19]
>353さん

なるほど参考になりました。
私も大井町と中目黒を検討し
私の場合結果的に中目黒にしました。
大井町はそれまでも何度か行ってたので、家電量販店があったり大型スーパーがあったり
都心へのアクセスは悪くないのに郊外住宅地並みに日常の買い物利便性が高いことを評価していました。
ハード面で言うと中庭が素敵そうだったこと、あとキッチンの側面も天然大理石張りが標準だったこと(これは中目黒はオプション)がよかったです。

そんな私が中目黒を選んだのはやはり率直に言って「住みたい街」だったのが一番です。
今まで電車に乗って遊びに行っていた恵比寿にも代官山にも中目黒にも徒歩で行ける嬉しさは何物にも代えられません。
また夫婦共に日比谷線を通勤で使うため始発駅まで徒歩6分は本当に嬉しいです。
不動産は立派ということを改めて思い知りました。
もちろん全くパーフェクトな物件ではなく色々書かれてもいますが
全て加味しても余りある魅力とそれに応じた価格だと思っています。
私が40代なら落ち着きのある大井町を選んだと思いますが
まだ20代なので中目黒ライフを大いに楽しみたいと思います。

ちなみに中目黒もスーパーの物価、なかなか安いですよ。特にライフは。東急ストアに隣接する八百屋さんもお野菜安かったです。
北口方面にあるドンキホーテは広くて、日用品全般とっても安いですしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる