管理組合・管理会社・理事会「薄給☆フロントマン☆ブラック」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 薄給☆フロントマン☆ブラック
 

広告を掲載

フロントマン [更新日時] 2023-01-28 20:57:45
 削除依頼 投稿する

管理会社に多くを求める組合員が増えたが、この業界への理解が足りないと思う。
年収200万台後半~400万円程度。
中にはワーキングプア状態のフロントもいます。

携帯→自腹
車両→自家用車(ガソリン代支給なし)
残業→当然でない。
休日出勤→振替休暇なんてとんでもない。自然消滅。
給料→5年以上1円も上がってないね。
クレーム→増える一方。担当物件も増える一方。
増員→リクナビのせてもだれもこない。くるのはリストラおじさんのみ。

38歳17年目。管業、マン管、FP2級、宅建持ち
手取月給21万。ボーナスなし。
昼飯はおにぎり1個+カップラーメン(まとめ買い)
飲み物は水筒のお茶。
24時間年中無休で電話対応。

こんな我らに多くを求めないでくれ!

そうだ、そうだという方、どんどん書き込んでください。

組合員の方は同情してください。

[スレ作成日時]2010-10-27 21:25:21

 
注文住宅のオンライン相談

薄給☆フロントマン☆ブラック

175: 匿名さん 
[2011-02-05 20:04:05]
本気で思う。
私はこの業界に入って13年だ。
最初は中小と呼ばれる管理会社に入った。今は某大手だ。
この業界に、「やりがい」と「夢」や「希望」はない。
何年勤めても、この業界以外での何のスキルも身につかない。一切身につかない。
顧客の要望を叶え、いくら信頼を勝ち取っても、一切売り上げや利益には結びつかない。
もちろん報酬にも影響しないし、出世にも影響しない。
同僚と世間ではいう人間はいるが、基本的に仕事上は関知しないしされない。
トラブルや問題が発生すればすべて自己責任。コンプラ上の問題や賠償問題が発生したら最悪。
全て担当者の責任にされ、トカゲの尻尾切り+賠償請求でおしまい。ほっぽりだされ借金を背負わされる。
今働いているところは大手だし、聞けば誰もが知っている冠も入っている。が、そんなもんだ。
どんなに不景気でも、就職先がなくても、絶対入ってくるべきではないと俺は思う。
それでも、入ってくるなら覚悟しなさい。
続けても地獄。辞めても地獄。無間地獄の入り口に自ら入ることを心しておくことだ。
私はもう駄目だ。客に何を言われても、オブラードで覆われたかのように、ほんわりとしか聞こえない。
何か質問されても、もっとも妥当でもっとも当たり前で答えになっていない答えを、さももっともらしくしか答えられない。
おそらく、今後どの仕事についても成功しないだろう。

若い人たちにはせめて自分の夢をあきらめずに、決して妥協しないで就職活動を続けてほしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる