名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高の将来について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 南大高の将来について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-06 10:08:35
 
【地域スレ】名古屋の南大高の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来性を期待したい南大高について
マンション等建設計画など情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2010-10-22 16:50:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南大高の将来について

1000: 匿名さん 
[2011-09-21 02:40:22]
水没していて引き返した者ですが、南大高駅の東側は区画整理地外で駅西側地内より10メートル位低く
南大高区画整理地内は他の地域に比べて非常に安全な地域と再認識しました。
1001: 匿名さん 
[2011-09-21 03:49:29]
ん~。。。

昨日の南大高駅周辺から東に向かう道路の状況は、酷かったと思うよ。
1002: 匿名さん 
[2011-09-21 06:55:42]
南大高から
川の氾濫を見に行きます=駅の東側を見に行きます

想定外の時は下道は使わないで高速、23号乗り継ぎです。
1003: 匿名さん 
[2011-09-21 07:07:34]
>>980

>電子レンジと携帯の電磁波も白血病のリスクあるかもね。


送電線が出す電界強度は桁違いなんですが
電子レンジ、携帯の電磁波と比較するとは、頭が悪すぎませんか?






1004: 匿名さん 
[2011-09-21 08:00:45]
1000
>水没していて引き返した者ですが、南大高駅の東側は区画整理地外で駅西側地内より
>10メートル位低く
>南大高区画整理地内は他の地域に比べて非常に安全な地域と再認識しました。

目クソ鼻クソ。
1005: 匿名 
[2011-09-21 15:54:25]
昨日、大高南は非難勧告が出てたけど、南大高は非難勧告でてなかったよね。

安全安心を実感しました。
1006: 匿名 
[2011-09-21 16:45:03]
南大高駅周辺の道路はダメだったんじゃないの…。

なんか、信者って感じでキモチワルイw
1007: 匿名 
[2011-09-21 17:08:53]
近所の住人ですが昨日は全く大丈夫でした。変わらずイオンは火曜で混雑してました。
1008: 匿名さん 
[2011-09-21 19:08:19]
浸水は南大高じゃなくあそこは区画整理外。10メートルも違えばしかたない
1009: 匿名 
[2011-09-21 21:53:10]
東側道路の水没は、区画整理地内からの流水の影響も無視出来ないでしょう。
1010: 匿名さん 
[2011-09-21 22:09:01]
あそこの濁流は区画整理地からじゃなくて大高緑地方面からの排水が坂を下って溜まるのが確認できた

1011: ビギナーさん 
[2011-09-21 23:44:27]
一箇所水没したら、その周辺の街全部がダメみたいなことなぜ言えるのかね
そんなこと言ったら、名古屋市民の大半を敵に回すことになるよ。
大府や熱田なんてさらにひどいよ
都会に暮らしたことないかもしれないけど、東京も海抜低いし同じです。
それに、大高南の駅の東の道路は仕方ないでしょ。
見るからに低いし、すり鉢状の地形なんだからさ
あそこに水が溜まるなんて、住んでる人は大抵知ってるよ。
東海豪雨でも溜まってたって聞いてるし、折込済みだよ

1012: 物件比較中さん 
[2011-09-21 23:49:55]
まぁ別に南大高の東にはほとんど誰も住んでないんだからいいんじゃないの。
水が溜まっても。区画整理区外だし。

それにしても、台風の日だというのにイオンモールが混雑してたな。

あと、イオンモールの前にAOKIと眼鏡市場ができていてびびた。
1013: 匿名 
[2011-09-22 01:31:06]
>1003
>1004

いったいどちらにお住まいなんですか?

聞いちゃいけなかったんだっけ?
1014: 匿名さん 
[2011-09-22 08:06:36]
>1011
東の道路が水没したと言われてるだけなのに
なにを過剰反応してるの?だから信者と呼ばれるのですよ。
相変わらず周辺の地域を攻撃してるし…
1015: 匿名さん 
[2011-09-22 09:36:11]
>>1003

>送電線が出す電界強度は桁違いなんですが
>電子レンジ、携帯の電磁波と比較するとは、頭が悪すぎませんか?

人から送電線の距離は、携帯電話に比べ、桁違いですよ。
磁界の強さは、携帯 60mG程度、送電線は 鉄塔真下で、最大200mGで通常は数m~数十mGです。
桁は一緒です。

ドライヤーなんかは、150mG以上だし、気にするなら携帯基地局、電線の変圧器、住宅の分電盤なんかを
気にした方が良いですよ。

980さんの方が言っていることが正しいように思います。

1016: 匿名さん 
[2011-09-22 09:58:40]
>1011
〇府って書いてはいけません。
そのキーワードに過剰に反応する荒しが
いつも このスレをチェックしているので、
要注意です。

たぶん、もう書き出してる
1017: ビギナーさん 
[2011-09-22 16:07:09]
みんな自分の土地に関しては、信者なんじゃないの?
私の嫁は、ちょっと治安は悪いところあるけど、大阪が一番面白い街だと信じて疑わないですよ
私の友達は、台風で家が良く壊れるけど、沖縄が一番住みやすい土地だと信じて疑わないですよ
南大高のスレッドにわざわざ来てまで、南大高が好きな人に向かって気持ち悪いって言っちゃう人の方が、個人的には気持ち悪いけどな

鉄塔やホテルなどはあるけど、大型スーパー、病院、駅、高速道路 があって便利な街っていうことに、誰も異論はないんじゃない?
台風が直撃して道路の一部が冠水したなんて、小さいことでしょ。だから何ってレベルじゃない?
1018: 匿名さん 
[2011-09-22 22:05:20]
高圧送電線と鉄塔、ラブホテル、田畑や山林しか無かった所に、都市型の大型SC、予防医療の考え方を取り入れた総合病院、東海道本線の新駅が出来て、更に新名神高速へ続く伊勢湾岸高速、名古屋第二環状道、名古屋高速、セントレアへ続く知多半島道路が利用しやすくなって、とても便利な街になった。でも、自身の技量不足もあって、本換地後の相続税や固定資産税対策等で将来に不安を抱え込んだが今は豊かな人々もいて、単純に喜ぶ人や、他人が豊になる様を良く思っていない人もいて様々です。保留地が当たって新築できる技量(経済力)のある家族が一番に幸せなのかな。新築された皆さんは、とても良い(豊な)表情と雰囲気があります。町内会の一斉清掃で小さなお子さんを連れ家族全員が参加する様子は、ある意味で脅威です。
1019: 匿名さん 
[2011-09-22 22:34:24]
読みにくいが、自分の話でしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる