注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「静岡県・ヒザワホームさんの情報を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 静岡県・ヒザワホームさんの情報を教えてください
 

広告を掲載

YUKI [更新日時] 2018-07-11 19:51:05
 削除依頼 投稿する

現在、建て替えで2世帯住宅を計画しています。
富士宮市にあるヒザワホームさんのFPの家に惹かれているのですが、実際にここで建てられた方の感想を教えて頂きたいです。
ここの家は断熱材に特徴があるようですが、実際のところ過ごし易い家でしょうか?
また、会社規模は大きくないようですが、建築中や、建築後のフォロー体制は如何ですか?

どのような些細なことでも構いませんので、感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-10 08:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

静岡県・ヒザワホームさんの情報を教えてください

61: 住宅検討中さん 
[2016-07-07 19:15:37]
メーカーの安い建材使ってオリジナルスタイルって・・案内されて建売と見間違えたわ、営業マンも部屋の大きさしか説明しないぞ
62: 元 
[2016-07-08 23:56:14]
他の会社必死過ぎではないですか
投稿の言葉が一般人じゃなさそうですが
63: 検討中 
[2016-07-10 09:02:26]
他社の人が、ヒザワホームの掲示板って見るものなんですか?
64: 某メーカー営業 
[2016-07-11 15:38:23]
>>63
失礼します。私は一応大手メーカーといわれる会社で営業をしております。しかし、大手ならではの汚い部分に嫌気がさし転職を考えています。正直なところ他社掲示板のチェックはしております。FPとまともに勝負したくないからです。大手はネット上でのマイナス情報はお金を掛けて排除できますが、工務店ではおそらく手が回りません。地元工務店は大手よりも利益率を低く設定している為、大手からしたら結構邪魔なのです。大手は安心感がありますが、物が良いのかと言ったら100%そうではありません。FPの断熱性能凄さはこの業界にいる人間ならわかります。今のお客様はネットでほぼ調べます。商談に入りお客様にFPの良さが伝わる前にできれば蹴落としたいんです。ヒザワホームのFPは全国的なFPの価格よりおそらく安く見積もられてきています。私たちよりも良いものを使い、値段も安かったらこの時代大手だからといって契約していただくのは簡単じゃないんですよ。だから必死にマイナスコメントを書いてます。大きな買い物なので、少し不安を与えれば候補から脱落しやすいので。あまり聞いた事のない会社なら尚更。こういう掲示板に社会人であり、更にお子様をお持ちの親であったりする一般の人は悪口は書きませんよ。
長々と失礼しました。
65: 住宅検討中さん 
[2016-07-14 13:06:48]
モデルハウスでベテラン風の営業の方に声をかけられ見学しましたが
結露の事とか保証の事とか説明聞いてもなんだかあいまいで良くわかってない感じ。

愛想いいんだけども、なんか怪しい感じだった。
66: 匿名さん 
[2016-08-11 17:42:22]
ここでお願いする人はFPの家を目当てで、という人が多いのでしょうか。
耐震・耐久・断熱などかなり性能が高いという話は聞きます。
でもお値段高くなるんじゃないの〜??なんて思ったりして。
実際に建てるとすると坪単価いくらぐらいなのでしょうか。
どうせ建てるなら住宅性能が高いほうが良いという人にはぴったりなじゃないかと思いますが
いかんせん、予算というものがありますからね…(汗)
67: 検討中 
[2016-08-12 20:22:01]
私達は若めの営業さんで、怪しいおじさんではありませんでした
68: 検討中 
[2016-08-12 20:27:02]
坪単価は分かりませんが、ハウスメーカーよりは2~3割位は安いって言ってたよ。
69: 買いたいけど買えない人 
[2016-08-18 00:18:14]
以前聞いたことがあるのですが、
FPの家で坪50〜60万前後だと思っていただければ、と言われました
70: 住宅検討中さん 
[2016-08-27 14:50:49]
>>69

ヒザワさんの坪単価の算出方法。
×延床ではなく×施工面積だということを気をつけてください。
40坪×50万なら35坪程度に家になりますよ。
それ以外に諸経費で照明やら屋外給排水やら、なんだかんだでローンの経費を除いても300万近く別途工事(オプションではない)が発生しました。
よって35坪の家(施工40坪×50万)+300万で、税抜き2300万。
よって延坪65万でした。
施工面積でも57万5千円。
その他オプションや銀行の経費で200万程。

よって35坪の家を建てるのに、税込み約2700万円もかかるわけです。

ちゃんちゃん。
71: 匿名さん 
[2016-08-27 16:49:14]
それが嫌ならタマホームで建てれば?
72: 仁村 
[2016-08-29 19:04:27]
マイホームセンターに入ってる会社は、地元の工務店の社員や営業が、潰すのに適当な事書いてるから、スレが伸びるねワラ
73: 通りがかり 
[2016-09-01 22:54:39]
今日のUAE戦。
誤審のせいで負けた。
なんなんだよ。
74: 入居済み 
[2016-10-22 22:53:03]
以前も投稿させて頂きましたが、やっぱり納得いきません。私達はおたくを信用して建てました。
少しでも不満を言えば電話もでないのですか。
契約前と後で対応全然違う。
酷い
75: 匿名さん 
[2016-10-28 19:40:36]
>>74 入居済みさん

不満ってなんですか?
そんなにアピールしたいなら詳細書けばいいのに、と思いますが。

そして、電話に出ないとここに書くんですか?
本気で思うなら何度でも連絡すればいいだけでしょう。
私ならそうしますけど。なんなら直接行きますね。

建て直さないかぎり、記憶障害でない限り、そのストレスは一生続くでしょうから。
そんなことでストレスためるなんて人生が勿体ない。
全力で頑張ってください。

あなたが本当にヒザワホームさんで家を建てた方だったなら。
76: 匿名 
[2016-10-30 21:34:36]
>>75 匿名さん
お前誰w

77: 他営業 
[2016-11-11 23:59:00]
>>76 匿名さん

ヒザワホームの従業員さんだと思います。



78: 匿名さん 
[2016-11-18 10:22:33]
いよいよ、やばいか
ここで建てた人はある意味自己責任だが
業者さんは早めに気ずいたほうがいいよ

これから検討する人は少なくとも
赤字か黒字の確認ぐらいしたほうがいいよ
少なくとも3年分
真剣に考えたほうがいいですよ
79: 匿名さん 
[2016-11-19 13:12:38]
社長さん変わりました?
80: 匿名さん 
[2016-11-19 22:36:46]
従業員だとしたら最低ですね。
ここの従業員って、自社で建てるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる