分譲一戸建て・建売住宅掲示板「若葉台グレアタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 若葉台グレアタウンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-05-23 18:34:39
 削除依頼 投稿する

大手ハウスメーカーが参加していて、電柱も無く、すっきりした印象をうけました。
坪単価が少々高いようにも思いますが、付近の鶴川台、栗平、はるひ野、千都の杜などと
比較して、稲城市・若葉台の住みごごちはどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2005-10-17 21:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

若葉台グレアタウンってどうですか?

176: 匿名さん 
[2006-11-26 07:44:00]
>>168
それを望むのはわかるが、若葉台に落ちるお金が増えるとは思えず、税金の無駄遣いだと思う。
少子化対策、老人介護などのために留保すべきだと思う。(夕張市みたいにならないことを願う。)
お台場や新宿、札幌のように集客効果があるなら別だが。
多摩センターだって本当に効果あるかが疑問。(確かにきれいだけど)
スポンサー制で始めた川崎駅周辺などもだんだん縮小、去年あたりからは駅ビルBE前だけ。

ホームイルミネーション丘の手の上のほう凄いですね。3軒が競っているところがあります。
グレアタウンは皆さんほどほどですね。まあただ、あれはやり過ぎると維持が大変。
鶴川緑山みたいになるといやでも電飾やらざるを得ず、付き合い程度に業者に依頼する人もいるそうです。(成城あたりでも)やりたくもないのにお金出して業者に頼むなんて近所の手前都合悪いなんて愚の骨頂ですね。
ほどほどにしましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる