一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2007-11-05 22:27:00
 

設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないので、ある程度こちらで考えて逆提案しようと思っています。

平屋だと間取りが難しくて試行錯誤しています。
間取り図を添付しますので、アドバイスをお願いします。

周辺状況ですが、北側は道路で、東西南は、2階建て住居です。

[スレ作成日時]2007-10-04 17:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。

70: 匿名さん 
[2007-10-12 10:48:00]
はじめから読ませてもらいました。
色んな意見があり面白かった(失礼かな)です。

平屋・2階建ての論評や採光・通風に関しては、皆さんの意見がありますので、特にコメントしません。

No.50さんを代表するように、ほとんどの方が実体験からのコメントだと思いますので、検討材料の1つにはされれば良いと思います。

但し、十人十色なので最後は後悔の無いように(後で後悔しても、他人のせいにせず、自分で納得できるように)、十分納得した上で決定してください。

私も、家造りに時間賭け悩みました。契約してから着工まで11ヶ月(間取りのやり直しもしました)かけて100%満足の家になりました。

その経験から言わせて貰うと。

1)家を建てる理由は?
  今の生活に何かしら不満があるはずなので、それを列挙する。
  (不満が無ければ建てないはず。間取りが100%でも、通勤が不便とか何かあるはず)
2)新居で自分達がどんな生活をしたいか?
  出来るだけ具体的に表現する。
  広い庭でバーベキューをしたいとか。
3)少なくとも、今の不満を100%解消することを、第一に考える。
  その上で、今後の望みを優先順位つけて取り入れる。
  (日当たりの優先順位が低ければ、それはそれで良し)

これらは、文章にして設計士さんに伝えればいいと思います。
素人考えも良いですが、プロの意見も大事です。

間取り・間取りと最初は言いますが決めることは山ほどあり、間取りはほんの序曲です。
しかも、要求は一定せず変わっていきます。

最後は家にどこまでを望むかと、それに対してどこまで熱意と努力を注げるかです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる