一戸建て何でも質問掲示板「値引きは契約前にするべき?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 値引きは契約前にするべき?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-29 09:50:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建て値引き情報| 全画像 関連スレ RSS

今ハウスメーカー三社で、検討しています。
値引きはやっぱり契約する前に、した方がよいのですか?
と言う事は、3社共間取りを詰めて
3社とも値引きをしてから、最後に契約をした方がいいのですか?

詳しい方が折られたら教えてください。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-14 21:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

値引きは契約前にするべき?

2: 周辺住民さん 
[2008-01-14 21:22:00]
当然、値引き交渉は契約前にするものです
契約後は値引きしないのが普通ですよ
3: 購入検討中さん 
[2008-01-14 21:28:00]
勉強になります。
ありがとうございます。
やっぱりそうですか?
3社で検討しているので、
結構時間かかりますね。
まあ、値引きが多ければ時間をかけた価値がありますよね。
4: 契約済み@神奈川さん 
[2008-01-15 12:45:00]
パナホームで契約済みですが、契約後のプラン変更も契約時と同じ値引率で、と約束したのですが書面に残してもらえてなく、今になって非常に困っています。
契約時にきっちり書面で確認されることをおすすめします。
5: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 14:38:00]
当然のことながら値引き交渉は契約前にするべきでしょう。
理想は間取り、仕様、オプションなど全てが決定しもうこれ以上の変更がないという状態で最終価格からの値引きが理想です。
ただ非常に労力の必要な作業ですのでそこまで詰めれない場合は現状考えられる設備などの要望を全て盛り込んだプランで価格を決定しましょう。

私の場合、04さんのように変更後も同率値引きでという約束を営業マンとしました。契約書には記載されませんでしたが守ってもらえました。

ただ、オプション価格に関しては予め全て知ることが出来ない状況(その都度大工さんや設備メーカーへ見積もりを依頼する状況)でしたので、契約後に依頼した見積もりが正規の値段だったかどうかは知る由もありません。
値引き分乗せての値引きだったかもしれないという意味です。

そこは信頼関係じゃないですかね。
もし知り合いで同じHMで建てた人がいたら予めOP価格は把握しておく必要があると思います。

とにかく出来るだけプランを詰めての契約が望ましいということです。3社相見積もりだと伝えることと、もしすでに本命が決まっていたとしてもそれを相手に悟られないことが現時点では大事なことではないでしょうか?

契約したら相手を信用するのみです。
6: 匿名さん 
[2008-01-15 15:21:00]
釣った魚に餌はやらない。
7: 購入検討中さん 
[2008-01-15 15:41:00]
値切ったら、手抜き工事ってのもあるんですかねー。
心配です。
値切れるだけ値切ってから契約しようと思っていますが、
相場ってのを良く把握してから値切らないといけませんね。
8: 販売関係者さん 
[2008-01-15 15:53:00]
契約書にハンコを押してしまったら、主導権は向こうが握ることになります。
後でこんなはずじゃなかったってと思っても、後の祭りです。契約書は法的にも絶対です。営業との口約束なんて「そんなこと言ってません」で終わりです。
それじゃキャンセルしますなんて言ったもんなら、分けの分からない法外なキャンセル料を請求されます。

大手だから安心ってことは絶対にありません。
ここの掲示板を見ても大手との契約後のトラブルは多数あります。
9: 契約済みさん 
[2008-01-15 20:41:00]
パナホームで契約した方が述べられていたので、私も一言。実際、私も同様の話を営業にしましたところ、「社内価格でやらせてもらう」という主旨の返事でした。これをこちらから見ると「社内価格というのは定価のことでは?」となるのですが、あちらからすると「社内価格というのは既に一定の値引きをしてある価格だ」ということになるようです。
 では、「契約後の追加発注を、契約時の値引率で値引きして欲しい」と言ったとして、そうしてもらえるかは実質的には疑問だと思っています。むしろ、欲しいと思うものは極力計上した上で契約し、その後でキャンセルしたほうが効果的であるように思います(他スレにもそのような記述がありました。私も同感です)。
 ちなみに。私は契約時「もし食洗機を追加したらいくらくらい?」と聞いたところ、「15万程度というところでしょうか」とのコメントを得ました。契約後の調整で、やはり追加したところ提示された数字は「159600円」。それは普通16万と言うでしょ(笑)。おまけに追加の水道工事が約3万かかることなどその時には全く触れていませんでした。
 契約の際には営業は甘いことを言うもののようです。契約時になるべく値引き額を含め、内容を確定したほうがいいという教訓にして下さい(泣)。
10: 購入経験者さん 
[2008-01-16 02:02:00]
自分は、三井で建てましたが、契約時に値引きしてもらいました(10%強)。その後細かい仕様を打ち合わせながら追加した分は、外構、造作家具、照明、カーテン以外の、施工、設備は、値引きしてもらえませんでした。
逆に減らした分は、最初の見積もり時の金額が、そのまま引かれ、値引きは、減りませんでした。
契約から最後の仕様決定までほぼ毎週打ち合わせして4か月掛かりました。全部決まってから契約というのは現実的には、難しいかもしれません。
欲しい設備、やりたい仕様など、まず最近の住宅を勉強された上で思いつくものを全部最初にどーっと出して見積もってもらい値引きしてもらい契約して、あとで削ってその分は、値引き前の金額を引いてもらうのが、得策だと思います。
11: ご近所さん 
[2008-01-16 03:01:00]
>07さん
値引きをしたから、手抜き工事をすることはありえないと思います。ただ、建築者の技術と仕事の取り組み方の問題なので、どんだけ高いお金を払おうが値引きをしようが、こういった建築者に当たってしまわない限りはないと思います。
大工さん達は値引きされた額を知らずに予め決まった金額で働いてます。
12: 物件比較中さん 
[2008-01-16 10:16:00]
うちは会社で国(道路)の工事の下請けやってますが、追加工事は全部当初の
契約率(元の当初設計価格に対する実際の受注契約金額の割合。当然100%
以下です)でやるようです。これは知る限り道路公団などもそうみたいです。
建築はどうか知りませんが、国の会計上は当初値引き受注すれば最後まで
その率でやらすのが決まりみたいなので、頑張って受注すると追加工事は
断らないと赤字になるケースもあるようなんですが。
13: 04 
[2008-01-17 14:02:00]
パナホームでの話ですが、09さん同様、契約後あれこれ変更をしようとすると、余計なものが付いてきて驚いています。そんな話最初にしてくれよ的なものばかり...。とにかく説明がいい加減です。これは担当の方によると思われますが、我が家に付いたパナの担当者は契約するまでは一生懸命でした。(まあ、仕事ですから気持ちはわかりますが。)
ちなみに太陽光込みで契約したのですが、契約後、パネル設置の関係で屋上のレイアウトが変わりますので¥10万追加になります、なんて平気で言ってくる始末。
もはや05さんのおっしゃる「あとは信じるのみ」とはほど遠い気持ちです。
14: 05です。 
[2008-01-19 13:21:00]
04=13さん
>屋上のレイアウトが変わりますので¥10万追加になります

これは通らないでしょ?見積もりから漏れてたってことですよね。
「払えません」って言えばよいのではないでしょうか?上げようと思えばいくらでも上がっちゃいますよ。

私の場合も結構営業マンの見積もりミスありましたが、当初に入っていた物は当初通りの金額でやらせましたよ。

本人は訂正して済ませようとしていましたが「ダメだよ」って言ったら上司の方が同行されそのままで結構ですと謝罪にいらっしゃいました。

担当者は自分のミスを自分の中で解決する手段として施主に理不尽なことを言うかもしれません。
そうすれば会社に自分のマイナスを晒さずに済みますので。でもミスはミス、一度出した見積もりが下がることはあっても上がることはないのが、物売りの常識です。

上司の方や支店長などを呼んでって一度言った方がいいと思います。
営業マンは会社とのやり取りを嫌います。理由は面倒だから。

私の場合、値引き額が会社から承認された後だったらしく、見積もりをお願いしていたオプションを数点やめることにしたらその分の金額は勿論減額されましたが値引き額はそのままでした。「値引きも減らして良いよ」って言ったらもう承認されてるからいいんですよって。

だから理不尽な10万円は支払うべきではありません。
15: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 13:55:00]
契約までに値引きを決めておくのは常識です。契約の後に誰が好き好んで値引きをしてくれるのでしょう?
但し、気を付けなければならないのは単純に値引き金額やその時の値引率だけを気にしてはいけません。契約時の内容にどこまで施主の希望(基本的なもの、例えば屋根材、外壁、キッチン、サニタリー装備類、主要オプション)を含めた見積もりまでできているかどうかが重要です。結局は最終的に高いものになり、場合によっては住宅メーカー(工務店)の戦術にはまってしまいます。契約前に自分のこだわりを出来る限り盛り込められるかどうかで結果として満足な値引きであったかどうかに繋がると思います。
16: 契約済みさん 
[2008-01-19 14:58:00]
私はどんなにゴネても最後まで「値引きはできません。」といい続けた営業と契約しました。
注文住宅で値引き幅のある見積を提示する時点で、誠実さにかけると思ったものですから。
17: 購入検討中さん 
[2008-01-21 12:47:00]
確かにそうですね。
値引くってことは、値切らない人と値切る人に差がでるっとことになりますよね。
それでもやっぱり値切ってしまいたいですね。
一生に一回の買い物ですから、納得して購入したいですものね。
18: 契約済みさん 
[2008-01-28 14:06:00]
別のお客さんがその営業マンから値引いてもらった事実を知ったら悲しいんでしょうね
19: 建築中 
[2008-01-28 15:20:00]
私も16さん同様に一切値引きのなかった会社と最終的には契約しました。営業個人というよりは会社の方針でしたけど。おかげでその後の追加や変更も納得できるぐらいリーズナブルですよ。
20: 入居予定さん 
[2008-01-28 18:23:00]
家電や車、あるいは土地のように、すでに出来上がっているもの、存在するものならまだ安心して値引き交渉もできるかもしれませんが、これから建てるものを値引きさせるのは怖い気がします。
目に見えないところのグレードを下げられたり、手間を省かれたりしても、こちらにはなかなかわからないわけですから。
値引きに応じる会社に対しても、「どこかで辻褄を合わせるつもりなのではないか」と思ってしまい、どうも不信感が払拭できなかったので、うちも会社の方針として値引きなしのところに頼みました。
家を建てるのはけっこう長丁場ですから、駆け引きが存在しうると思うだけで疲れますし。
16さんや19さんと同じです。
21: 契約済みさん 
[2008-01-28 18:50:00]
うちは大手HMと契約して、建築中ですが契約時には、値引はそこそこありましたよ。
契約後も設備の変更などで色々変更ありましたが、基本的に何も言わなくても値引されてます。
契約時に、同じ値引率で・・・のような約束もしてませんが、此方から言わなくても値引されてますよ。(ちなみに此方が定価を把握している商品を値引してくれているのでふかしはありません。)
営業マンの人柄による所が大きいのかもしれませんが・・・。
22: 21 
[2008-01-28 18:57:00]
連カキ失礼。
なんか、契約後でも値引できるような書き込みになってしまいましたが、値引は契約前にするべきだと思ってます。
出来る限りオプションなどをつけたり、設備を良くして、一番高いだろう金額から値引してもらってください。さらに、サービスで色々な物もつけてもらいましょう。
契約後に、サービス品でもマイナス起こせばその額が減額になります。設備もランクを落せばその分減額になります。契約時に決定した値引額が変わることはありませんので・・。
23: 建設中です。 
[2008-01-28 19:04:00]
20さんと同じ意見を持ちます。
相見積をもらい、値引きの金額だけで決定するのは非常に危険です。
新規受注を取るためにどこも必死ですから、見積金額もかなり甘く出しているはずです。

無理な値引きを要求するとどこかでつじつまを合わせることを行います。
特に住宅は目に見えない部分や素人ではなかなかわかりにくい部分が多いため、手抜きされてもわかりません。
一番良いのは、設計、施工、管理の「三権分立」を確立させる事ですがこれは難しいです。時間がかなりかかります。設計事務所も得意分野や不得意分野があると思いますが、施主側に立って管理してくれます。

ひとつだけいえることは、当初の金額よりもっとも値引きしたHMとはよほど気に入る事がない限り契約しない事です。むしろ、殆ど値引かなかったHMの方が信用できます。工事種目別に正確に積算を出すと、引ける限界があるはずです。

キャンペーンで大きな値引きやオプション無料など甘い言葉で客を引き寄せるHMもありますが、見積の段階で値引き金額の分を加算して見積を呈示したり、オプションも判らないようにどこかに積算されています。
24: 通りすがりの業界人 
[2008-01-31 02:48:00]
そうですね。

純粋な『本当の』値引きは、できても1〜2%です。

それ以上の部分は、たとえどんな理由を付けようとも、最初から乗っているものを引いていると思って間違いありません。大きな値引きがある業者の場合は、最初から乗っているものをすべて引かせないと損な買い物になります。値引きが『商談のメイン』の業者であれば、とことんやらないともったいないですね。
ちなみに、設備(キッチンなど)の定価も、もちろんメーカーや工務店が値引きをお客様に提示できるような水準になっています。(たまに、そうでない設備メーカーさんもありますが。)

ま、1〜2%でも、大きな額ですが。
25: 匿名 
[2010-06-26 19:53:18]
値引きですか。
26: 物件比較中さん 
[2010-06-26 21:33:09]
ミ●ワホーム検討しましたが、自分の希望仕様をすべて提示するので見積り金額の算出を、と言ったところ、
「そんな面倒な事はできない」というニュアンスの事を言われてしまい唖然としました。
そのくせ大雑把な概算の見積書を見せられ、「1週間以内に契約をしてくれ」「契約できぬ理由はなんですか」と何度もしつこく契約を要求。怒り通り越して、バカにされてるのかなと悲しくなりました。
家はとても気に入ってるのですが。
27: 物件比較中さん 
[2010-06-26 21:36:25]
>「そんな面倒な事はできない」というニュアンスの事を言われてしまい唖然としました。

別に唖然とするまでもないじゃん。あ、そう。じゃあいらないってほかで建てりゃよいだけのこと。

別にミサワ程度のメーカーなんかいくらでもある。逆にミサワより劣るメーカーのほうが少なかったりして(笑)
28: 匿名さん 
[2010-06-26 22:18:13]
26です。他社からはそういった扱いされた事なかったもんで、なんだろうと落ち込みました。
27さんの言うように、見切りつけて次にGo!します。
29: 匿名さん 
[2010-07-04 16:55:00]
価格交渉は自由。
【うちは値引きしない】と言うならそれもその会社の方針として尊重すべき、だと思う。

利益率が確保できない場合、付帯工事や仕様変更などで金額を上乗せして利益率を改善する。
あるいは、見えない部材の品質を内緒で落とす。
度を越えた値引要求には、度を越えた方法で対応します。

値引しすぎる会社は信用しないほうがいい。
30: 匿名さん 
[2010-07-04 20:38:54]
>>29
でも、最初から値引き見込みの見積もりだったら?
それも信用しないほうがいいっか。
31: 大手をやめた人 
[2010-07-04 21:11:56]
ブランドだと思って購入するしかないです。
まったく同じ仕様の住宅があっても、従業員の数が多いところや宣伝が多いところほうが高いですから
33: 匿名さん 
[2010-07-04 21:58:36]
どこのHMも値引き頭に入れて額だすよ
私は時間がなかったのと何度もやりとりする手間が勿体なかったので
金額提示後に次回で値引きできる額の提示をお願いしました
提示額で比較検討して決定する旨伝えてね
金額だけでなく内容も詳細に比較した結果S社に決めたけど
断りの連絡するとR社、M社は気持ちよく了解してくれた
D社、T社は更に値段下げてきた
もちろん伝えていた通りその時点で下げても遅いと伝えた


34: 住宅営業マン 
[2010-07-04 22:20:49]
値引きの多いHMと言えばやはり、
セキスイハイム・住友林業 かなぁ。
2割引き位は本当あたり前。数百万円引きだよ。信じられん。

あらかじめフカシた見積もり持って来るので有名。
35: 匿名さん 
[2010-07-05 00:31:04]
住友林業で現在、検討中の者ですが、2割引は当たり前ですか…
参考になりますが、少し驚きです。
確かに契約を強引に急かしてくる傾向を感じますけど。
36: 匿名さん 
[2010-07-05 01:52:27]
値引きをどう捕らえるかは、その人次第
「こんなに値引いて有難う」もあれば「こんな値引きするなんて信用出来ない」もある。

そこで一つ、確実に相手を判断する方法を。

まずは仕様を詰めた最終見積りとして、競合各社に
「最終判断としたいので、目一杯の見積りでお願いします」と依頼する。

その結果から選考、最終的にお願いしたい相手(複数でもよい)に
「貴社にお願いしたいのだが、予算が厳しいので更なる値引きを期待したい」と言ってみる。

その結果A社は更に値引き、B社はもう値引き無しだったとする。
さて 貴方は希望通り、更に値引きしてくれたA社を選ぶのか
それとも当初からの依頼通り、誠実に目一杯で出したB社を選ぶだろうか?

これには実際の所、答えはありません。 選ぶ貴方次第なのです。
37: 匿名さん 
[2010-07-05 10:55:44]
>まずは仕様を詰めた最終見積りとして

話はわかるんだけど、コレが難しいんだよね。
何社も同時に最終仕様決定まではできないでしょうし。
38: 匿名 
[2010-07-05 11:17:58]
3社くらいは楽勝でしたが
それ以上HMを絞れてないならこだわりがないっていう事ではないかな
39: 購入検討中さん 
[2010-07-05 13:04:22]
>38
最終見積ってことは仮契約はしてる状態ってことですよね?
3社それぞれに仮契約時にいくらか払ってるってことでしょうか?
40: 匿名さん 
[2010-07-05 19:44:02]
>>39
は?
仮契約って何?
契約するかしないかではないの??
多分見積出すには内金いれないとダメってHMだと思うけど
契約しなかったら戻ってくるでしょ
41: 契約済みさん 
[2010-07-05 22:04:44]
仕様書に乗っていない24時間換気は、全熱交換ですか?第何種ですか?半樹脂サッシですか?low-eガラス?外壁材は、光親水セラミックですか?べた基礎150mmピッチ?本畳?
など、必ず確認して、支払い方法や、長期優良仕様かどうかも確認です

お金先に入れるのはダメな業者です、気をつけて
42: 匿名 
[2010-07-06 08:02:20]
仮契約しないと見積り取れないHMはやめたほうがいいのでは?
仮契約に内金が必要なら、契約しなかったときの返金を聞いたほうがいいですよね。
実際、タダ働きする営業が多いから住宅は高いのかな…?
43: 匿名さん 
[2010-07-10 04:57:11]
注文住宅に定価はない。

物事を深く考えない客には、数百万を上乗せして金額提示。
その後に大幅に値引いてお得感を演出する。

つまり、客の性格によって値引き戦略を変えてる。
45: 匿名さん 
[2012-09-29 03:29:42]
仮契約って何? 結婚を前提に付き合って下さい みたいな感じ?

それならいっそ、仮契約の仮で署名捺印なしの気持ちでお願いしますって言えばいい

アンタは信用ならんから見積りもしないと言われるなら、素直にお引取り願おう。
46: 匿名さん 
[2012-09-29 09:50:16]
仮契約って勘違いでは?

契約時の手付け金を仮と思っているのでは?

手付け、中間、最終と3段階で支払う所は結構有ります。

契約に仮なんてありません。

解約はいつでも可能ですが、かかった費用は割高で支払うのが普通ですね・・・迷惑料もあるでしょうが、初めに費用がかかるのは物作り常識ですからね。

設計程度であれば安価で済みますが、材料加工や施工に入ると高額請求されます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる