京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「茨木東中条町 マンション計画 (野村不動産)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. 茨木東中条町 マンション計画 (野村不動産)
 

広告を掲載

茨木最高 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

ステイツグラン茨木の北側に出来る野村不動産の物件について情報交換を行いましょう!

[スレ作成日時]2005-07-13 00:17:00

現在の物件
プラウド茨木東中条
プラウド茨木東中条
 
所在地:大阪府茨木市東中条町398-4
交通:JR京都線「茨木駅」徒歩8分

茨木東中条町 マンション計画 (野村不動産)

2: 匿名はん 
[2005-07-13 20:02:00]
age
3: 匿名はん 
[2005-07-13 22:55:00]
茨木最高!
4: はじめまして。 
[2005-07-14 19:08:00]
ここってすごい気になるんですけど、モデルルームとかってまだですよね。
どんなマンションが建つのか非常に楽しみです。この立地でステイツグランより安かったら
ぜひ買いたいと思います(^−^)にっこり
5: 匿名はん 
[2005-07-15 00:12:00]
確実にステイツグランよりかは高くなりますよ。
普通の物件が立地条件だけであんな価格でも完売したわけですから
強気の価格帯になるはずです。
6: 匿名はん 
[2005-07-15 12:31:00]
また機械式の駐車場になるんでしょうか。
長期的な維持・管理のコストを考えると、駐車場率100%
達成だけを目的にしたような機械式には抵抗があります。
7: 茨木最高 
[2005-07-15 19:29:00]
>05さま
やはりステイツグランより高くなりますか。あの土地の土地単価は、ステイツグランよりも大通り
に近くなるのでより高くなるとの事でした。50戸程度の小規模マンションですし、そこにステイツ
グランと同仕様のうわものを乗せるとなると、それ相当の金額になると思っておかないといけない
ですね。

 どこかの書き込みに「ステイツグランのキャンセル待ち顧客に一声掛ければ完売出来る・・・」的
なレスがありましたが、あながち間違いではなさそうです。

 あの立地条件は茨木市内でも良い方ですし、特にステイツグランをよく知る人(特に抽選漏れ)
からすれば、「もう逃すまい!」とステイツグランより少々高くても当たり前かのように購入する
でしょう。野村不動産もこのへんは「ご縁があった方へのアンケート」の反響でよく熟知している
でしょうから、かなり強気の価格で販売する可能性が高いでしょうね。

    「この土地を購入した野村不動産の勝利」・・・う〜ん、なるほどですね。

>06さま
茨木市の条例で駐車場は100%確保しないといけないようです。土地も小さいので、必然的に機械
式駐車場という事になりますね。ただ、高槻の野村物件のような「五段式駐車場」って言われると
少しテンションが下がっちゃいますよね。

 ちなみに「五段式駐車場」と「タワー型立体駐車場」ってどっちが使いやすいんでしょう??
よくご存知な方がいらっしゃればご教示をお願いいたします。
8: ウチはタワー型です。 
[2005-07-15 20:35:00]
私のすんでいるマンションは「タワー型駐車場」ですが、セキュリティーの面では
断然オススメです。ただ、防犯装置の付いている車両には向いていないようですが。
三段式っていうのは聞いたことありますけど、五段式ってあるんですね。へえ〜。
三段式でよく聞くのは、地下の一番下の人は大雨の時は浸水する事があるって聞き
ますし、オイル漏れしてる車の下の人はかなり迷惑を被るとか。。。
維持費の件は。。。わかりません。ごめんなさい。
9: 匿名です 
[2005-07-16 12:54:00]
建設予定地は、もともと何の跡地なのでしょうか?
10: 匿名はん 
[2005-07-16 15:13:00]
現地に行ってきました。
西側と北側の戸建&中低層マンションにかなり配慮しているようで、
南側と東側に逆L型の建物配置になるようです。
機械式駐車場は、4段だと理解しました。
以上は建設予定地の金網に貼ってある掲示を見てのものです。

>>建設予定地は、もともと何の跡地なのでしょうか?
告知板に建築主として野村不動産と並び、地元の掛谷工務店の名前が
あがっていましたので、この工務店が持っていた土地なのかもしれません。
ちなみに施工者は「未定」でした。
11: 匿名はん 
[2005-07-16 17:57:00]
10さん
掛谷工務店って、春日の住友物件(シティハウス茨木春日)もそうでしたね。
野村不動産にあくまで土地を提供したのかもしれませんね。俗にいう、長谷工
的販売でしょうか?掛谷工務店って狭い土地にマンションが建てるのがうまい
から、施工業者に選ばれたのかなって勝手に思っていました。てっきり茨木春
日みたいな外観になると思ってました。謎は深まるばかりですね

参考HP 掛谷工務店
http://www.kakeya.co.jp/
12: ステイツグラン入居者 
[2005-07-17 06:05:00]
初めましてステイツグランの入居者です。
前はコイン駐車場だったと思います。
その前は、ちょっとわからないです。
13: 匿名はん 
[2005-07-17 18:15:00]
いろいろなデベロッパーのMRをまわっていると、なんだかんだ批判されて
いても、さすがに野村は、細かいところまでゆきとどいているなぁ、と感心
する点が多いです。共用廊下に置くエアコン室外機のドレン排水処理まで
MRで再現しているところはそうありません。
いわゆる「失敗しないマンション選び」本で知識武装した訪問者のキツイ
質問にもかなりしっかりと対応してくれます。

しかし、建物の計画はどこでも、余裕のない、いわゆるギューギュー詰め
マンションが多いことが大きな不満です。これだけは、MRの営業担当者の
努力ではどうしようもないですもんね。
たまには北摂地域でも、この東中条のような一等地には、一等地にふさわしい
「せせこましさ」のないマンションを建ててほしいものです。
14: 私もスティツグラン入居者 
[2005-07-18 22:06:00]
ココは、知ってのとおり、コイン駐車場でした。
その前も、駐車場です。
市役所関係の人がここにおいている事が多かったのでは??
長い間そのままだったので、ずっとここに住んでいる私も『???』です。
15: 匿名はん 
[2005-07-21 19:50:00]
7月20日に物件のHPがアップされましたね。
でも、相変わらず野村は「物件概要」に施工業者の名前を明示しないなぁ。
他のデベロッパーは別に当たり前のように出してるのにね。
16: 本当だあ〜★ 
[2005-07-21 20:17:00]
茨木東中条町 マンション計画
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/top/

15さんへ
チェックが早いですねえ。まめにチェックしてたつもりだったんですが、全く気付きません
でした。

施工業者の件ですが、野村さんは施工業者は大々的には出さないんですね。そういえば
ステイツグランの時も、パンフ等には載ってなく、営業マンに聞いて初めて知りましたよ。

 物件については、だんだん本格的になってきましたね。わくわくしてきました。
まだ正式名称は無いのかしら?物件概要を見てると、一番大きい部屋で85㎡位なん
ですね。しょんぼりですう。希望とすれば90〜100㎡クラスの部屋も出して欲しかった。
間取りがセンターインタイプのような、うまく空間利用しているような間取りだといい
のですが・・・。

13さんのおっしゃるような「せせこましさ」のないマンションでありますように・・・。
17: 匿名はん 
[2005-07-21 21:51:00]
プラウド茨木って書いてありましたよ。
18: 匿名はん 
[2005-07-21 23:03:00]
とうとう正式発表されましたね。(仮称)プラウド茨木ですか?うーん、やっぱりって感じ?
正式名称が発表されると、新スレッド立てるべきでしょうかね??>>茨木最高さん
19: 匿名はん 
[2005-07-22 01:26:00]
>>16「せせこましさ」のないマンションでありますように・・・。

私は、北摂の野村のマンションの第一印象は、「天井が低い」です。
もちろん、タイプによっては高いのもあるんですけどね。
高額物件になる?のなら、専有面積拡大はむりでも、せめて階高は
のびやかに設計していることを期待しています。


20: 匿名はん 
[2005-07-23 05:49:00]
19さんの意見に賛成!
21: 匿名はん 
[2005-07-23 08:35:00]
そうですよね,あの場所ではカーテン開けっ放して生活は無理そうだし,
天井高く,リビングもひろびろ欲しいですよね。
22: 匿名はん 
[2005-07-23 09:02:00]
>>リビングもひろびろ欲しい
まあ、他の(特に収納との)トレードオフになるから、専有面積85平米で
箕面の山奥に建てたようなマンションのような広さは無理ですが、
どうせ、MRで壁をぶち抜いたオプションを見せるんなら、はじめから
部屋数少なく設計しておいて、オプションで2間にすることもできます、
としたほうが現実的だと思うんですが・・・。
85平米で4LDKなんかがあるとしたら、3流デベロッパーの幻惑
営業みたいで一流(といってもいいでしょ?)の野村らしくないです。
23: 匿名はん 
[2005-07-23 10:15:00]
>22さんへ
>85平米で4LDKなんかがあるとしたら、3流デベロッパーの幻惑
>営業みたいで一流(といってもいいでしょ?)の野村らしくないです。

やっぱりそうなんですか!85平米位の4LDKを探してましたが、
狭くて使いにくそうですよね。また勉強しなおしてきます。
24: 匿名はん 
[2005-07-25 03:33:00]
東京の震度5強の地震で立体駐車場の車が裏返しになって落下してましたね。
現実を見せ付けられると怖いもんです。
たとえ落ちなくても、支柱がゆがんで昇降不能になったりする可能性はあるから、
何段も重ねた駐車場のリスクは大きいと思いました。

機械式にしなくても駐車台数を(低コストで)確保できる知恵は無いもん
ですかねぇ。
25: 匿名はん 
[2005-07-27 11:12:00]
MR情報です。

スティツグランのMRの改装が始まります。
8月25日までかかるそうなので、それ以降に見れるのでしょう。
お楽しみに!!
26: 匿名はん 
[2005-07-27 21:45:00]
↑っていうかいよいよ現場の工事がはじまりましたね。
楽しみです。
27: 匿名はん 
[2005-07-28 22:17:00]
ホームページできましたね
28: 匿名はん 
[2005-07-29 20:20:00]

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/p-ibaraki/

見てきましたよ〜。中住戸と南西角の間取りのみアップされてましたね。
中住戸は普通かな?でも南西角は面白い間取りですねぇ。あまり西日も気にならなそうだし。
早く全タイプ発表されないかなぁ〜。すっごい楽しみです!!
29: 匿名さん 
[2005-07-29 22:23:00]
モデルルームの予想をして見ました。

Cタイプで、LD(12帖)と和室(6帖)を一体化させて、
18帖のLDとして見せるのでは・・・。
12帖LDっていうのは、数組同時に見学者が入ったらもう、
息が詰まるような感じになるからね。

もし当たっていたら私に「野村おたく」の称号を下さい。
30: 間違いな〜い! 
[2005-07-29 22:49:00]
CタイプのLDは普通に使用するとせせこましいと思います。ただモデルルームにする為に、
8.3mワイドスパンの特性を最大限に生かすためにも、18帖くらいのLDにし、
フローリングカラーをスタイリッシュ系のカラーにすれば・・・

「広〜い、きれ〜い、明る〜い!」

という若妻の声が今にも聞こえてきそうです。

「野村おたく」の貴方には、プラウド君ストラップを進呈!
31: 匿名はん 
[2005-08-04 16:27:00]
施工は掛や工務店ではないのですか?
32: 匿名はん 
[2005-08-04 18:16:00]
施工は「西武建設」だそうです。
33: 匿名はん 
[2005-08-05 00:11:00]
「西武建設」てのは、今話題の!?コクドと西武鉄道が株主の会社ですね。
関西地域ではどんな建物を建てたことがあるのか記憶にないけど、
30階建てのマンションをSRCじゃなくてRCで、しかも無足場で建てる
技術があるらしい。
野村は施工業者の管理が厳しいから、どんな施工業者が担当しても
大丈夫なんだ、ってよく言いますけど、他のデベロッパーが
Webページに堂々と施工業者の名前を出しているのに、
野村が(ほとんどの場合)出していないということだけは引っかかるなぁ。
34: 匿名はん 
[2005-08-15 21:58:00]
ageときます。
35: 匿名はん 
[2005-08-27 02:04:00]
正式名称「プラウド茨木東中条」のようですね。
先週末に営業の電話がかかってきました。

野村のマンション作りは、長年マンションに住み続けてきた私を
うならせるような気配りの行き届いたところがあり、近い将来のために
同社のマンションはできるだけ資料を集めています。

地元工務店とのコラボレーション?でどのような物件になるのか関心大です。
36: 匿名はん 
[2005-08-28 07:02:00]
実際にはいつから販売ですかね?
37: 匿名はん 
[2005-08-28 07:43:00]
HPに10月上旬(予定)と書いてありますよ。
38: 匿名はん 
[2005-09-06 15:47:00]
10月上旬ってことは早く行かないと乗り遅れちゃうんですかね?
46戸ってすごい倍率になりそうですね。。。。。
39: 小市民 
[2005-09-06 19:53:00]
すでに優先案内もやってて価格も知ってますが、正直言ってステイツグランよりも高いです。
おそらく、茨木周辺で最も高額なマンションでしょう。
物も立地もいいと思いますが、小市民にとっては決断するには難しいところです・・・。
40: 匿名はん 
[2005-09-08 17:19:00]
そんなに立地よいですか? 消防署・ハローワーク・用水路?
あの値段はボッタクリ!今回は苦戦しそうな予感! 
41: 匿名はん 
[2005-09-08 18:03:00]
営業マン・ウーマンも質が悪い。昔の野村の人はもう少しましやった。
そら、こんな立地やったら、誰でも売れるわな。
42: ★注意喚起★ 
[2005-09-08 20:13:00]
お久しぶりです。スレ主の茨木最高です。

少し荒れそうな雰囲気になってきましたので、書込をさせて
頂きます。

>40さま
立地を良いと思うのも悪いと思うのも、各々の判断だと思います。
確かに、立地条件のデメリットとして40さんのいう事は否めま
せんが、総合的に判断すれば良い立地である(と思う)、だから
購入を検討しているという方が読まれていますので、表現の仕方
に注意して頂きたく思います。

★重要★
今後、煽り、荒らしと思われる発言については、購入希望者・近
隣住民の方ににとって不快でしかないので、慎んで頂きたい。
今後も購入希望者や近隣住民の方にとって、心無い発言が繰り返
される行為がありましたら、管理人に通報の上、

①発言の削除
②当スレッドへのアクセス禁止処分
③アドレスの開示

の依頼を行います。

購入予定者にとって、楽しくてためになる意見交換の場になってほしいと
思いますので、ご協力をお願いいたします。
43: 匿名はん 
[2005-09-08 21:26:00]
私は、かなりいい物件だと思います。そして購入できればと思っています。
ステイツグランよりも戸数が少ない分価格が高くなることは覚悟していました。
大通りからすぐなので夜間も怖くないかと思っています。
先日現地に言った時、近くに車を停めてすぐ帰るからいいかと思って路上駐車したら、5分もしないうちに警察が・・・
「すぐ退けてね」と言われて大丈夫でしたが。
という事は、治安もいいのかと思いました。
物件も野村のプラウドだし、資産価値は将来下がるにしても賃貸や売買は可能かと思っています。

44: 匿名はん 
[2005-09-08 21:29:00]
茨木最高殿
君こそ茨木周辺物件の掲示板を荒らした張本人だ。
45: 匿名はん 
[2005-09-08 22:54:00]
41まではそんなに荒れてる、という感じではないと思います。どちらかというと
42のレスによって完全にけんか売ったように見えるのですが。。。

ま、それはさておき。
私も注目してます。批判的な意見(うそでなければ)も含め、いろんな意見をお聞きしたいと
思います。
46: 匿名はん 
[2005-09-08 23:05:00]
e-mansionマンションコミュニティ掲示板管理規約より抜粋

<投稿削除基準>


 1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
 2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
 4・ ただの相づちだけで内容が無いもの。
 5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。
 6・ 倫理的観点から問題があるもの。
 7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
 8・ 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの。
 9・ 公序良俗に反しているもの。
10・ 著作権等知的所有権の侵害になるもの。
11・ 投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの。
12・ 故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの。
13・ スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの。
14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。
15・ リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの。
16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。
17・ 他の物件を批判するもの。
18・ その他当サイトの方針に反するもの。
47: ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 
[2005-09-08 23:09:00]
上記を守って、楽しく行きましょうね!
48: 購入熱望! 
[2005-09-09 00:11:00]
現地調査してきました。眺望についてはあまり期待しないほうがいいようです。
でも、私の背中を押してくれるものが2点ありましたのでご報告致します。

まず1つめ、

目の前の図書館に行ってきましたが、ここはいいですよ!1階が子供の図書館に
なってるんですけど、本の量も豊富で子供もかなり気に入ってましたね。ここを
利用すれば、子供の絵本代がかなり浮くと思います。次行った時は、プラネタリ
ウム(1回100円)に行こうと思っています。

2つめ、

元茨木川緑地がよかった。私は今、大阪市内に住んでますが、子供と遊ぶ時に
緑を求めて、車で30分かけて隣の市の大型公園に行ってます。ただ、駐車料
金も結構高いのが問題でした。この物件なら、すぐ目の前に元茨木川緑地もあ
り、将来、ステイツグランが完成すれば、プロムナードも利用できるので、緑
には不自由しないのがうれしい点です。そして、すぐ近所に大きなグラウンド
もあるので、子供とサッカーや野球をする事も出来るので、とてもいい場所だ
なと思います。

JR茨木駅にレンタサイクル(1回300円)があるので、周辺を自転車で散策
してみましたが、JR茨木まで3分、阪急茨木市へも4分弱で着いてしまいます。
この物件に興味のある方は、一度、自転車散策される事をオススメします。
49: とてもためになります。 
[2005-09-09 01:23:00]
43さま、48さま
貴重なご意見助かります。こういう意見を待ってました!!
購入を迷ってたんですけど、少しずつ購入する気持ちに傾いてきました(^−^)Yイエイ
このマンションのいいところだけを持ち寄って意見交換するなんてのはどうでしょう??
ステイツグランの購入者の方も交えてやってみたいですね(^−^)ワクワク
私も、今週の土日に自転車散策して、いいおみやげ話を持って帰って来ますので、
楽しみにしてて下さいまし。
50: ステイツグラン購入者 
[2005-09-09 08:15:00]
初めまして。ステイツグランの購入者です。
私も「プラウド東中条」のは興味を持っています。どんな物件が出来るのか?
私がステイツグランを選んだ理由は、
①JR、阪急とも徒歩10分圏内
②茨木の他の物件に比べて、空地率65%と言う事。
 のびのびと暮らせそーだと思って事、他の物件はなんだか路地裏に
 建ってるみたいで。
③元茨木川緑地公園があり、緑が豊富なこと

確かにステイツグランも価格は高いけれども、この立地では納得かな。
そうですか、やっぱりステイツよりも価格上がるんですね。

眺望は、目の前に確かステイツのA街区があって、リビングからは、ほぼ絶望かとも?

購入希望者の方、色々悩めて楽しいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる