注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-01 11:22:48
 削除依頼 投稿する

現在、大手メーカーと工務店のどちらで家を建てようか迷っています。
大手メーカーだと設備が良かったりするのですが、既成品を営業マンに言われるままになりそうで、工務店だといろいろ意見を言えそうでオンリーワンの家ができそうですが、あまり施主がしっかり考えをもっていないと後で後悔することになりそうです。一般的な話にしてしまうのは難しいですが、すでに家を建てた方の意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2009-05-16 23:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?

92: 89 by 83 by 54 by 46 
[2009-06-08 21:50:00]
>>91さま
こちらこそ。お家探しにご多忙の中、暇人にお付き合いくださいまして有り難うございます(笑)
私達素人が読んでもとってもわかりやすいですよね。下手なノウハウ本3冊分くらいの中身がはあると思いました。
こんな情報にさわりだけでもタダで触れることができるなんて、何ていい時代に家を探しているのだろうと思われませんか?
最近某HMと手を組んだともどこかで聞きましたから、業界では結構有名らしいです。
所詮素人のサラリーマン風情なんぞに工務店の経営者の本当の苦労など解るはずもありませんが、
日本を下支えする中小企業、そうそう馬鹿にしたものではありません。なかなかたいしたものです。

もしかするといまは住宅業界戦国時代なのかも知れません。
この元気な中小企業の集団の中から、未来の覇者が台頭してくるような気がして参ります。
大手大名には大手としての莫大な資産を盾とした植民地支配型の戦略があり、小大名には独自のネットワークを活かした足軽戦術がある。
それぞれに戦い方があるのだということが見えてきますよね。

豊富な資金がなくとも堂々と大手を向こうに戦う小企業の姿を見ていると何だかとても勇気付けられます。
資金が足りないから無理だとか、ぼやく前に少しでも勉強すれば色んなことが見えてとにかく面白いんですから。
だって、ちょっと学べば何百万もの費用の差になって自分に戻ってくるんですから、こんな楽しい家づくり、無駄銭払って他人任せにするんでは、本当に「勿体無い」ですよ^^

こんなことばかり言ってるから、みなさんに「工務店営業が煩い」って叱られちゃうんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる