注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-01 11:22:48
 削除依頼 投稿する

現在、大手メーカーと工務店のどちらで家を建てようか迷っています。
大手メーカーだと設備が良かったりするのですが、既成品を営業マンに言われるままになりそうで、工務店だといろいろ意見を言えそうでオンリーワンの家ができそうですが、あまり施主がしっかり考えをもっていないと後で後悔することになりそうです。一般的な話にしてしまうのは難しいですが、すでに家を建てた方の意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2009-05-16 23:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

大手メーカーと工務店どちらで家をたてるほうが得策か?

78: 60 
[2009-06-07 07:07:00]
>>70 by 43@契約済みさん
>評価の高さは何を評価するかによると思いますが・・・
仰るとおりです。
中古物件の場合は売り文句に「大手ハウスメーカー施工」と謳えば売れ易いだけと不動産会社の営業から聞きました。
あてにはなりません。
私がお聞きしたかったのは、築30年の住人による「住まい手評価」のようなものです。
新築時点で落第点は問題外でしょうが、永年住んでの住人による評価ってあまり耳にする機会がありません。
大手のHPにたまに築年数の高いOB客の紹介記事を見かけるくらいですが、そこでデメリットを話すはずがありませんし。
実際どうなのかな、と。

私が新築時に近くに借りて住んでいた家は築20年の大手軽量鉄骨の家。夏は灼熱・冬は極寒でした。
当時の両隣は「木と語らう」大手軸組みとツーバイ最大手でしたが、「木と語らう」住人さんは「値段が高すぎた」とぼやいて(自慢が半分?)ましたし、「ツーバイ」住人さんは「何度修理させても雨漏りが直らない」と嘆いてらっしゃいました。これはどうも屋根の部分に問題があったようです。

家はとても高いローンを組んで建てるものですから、国が提唱する200年長期優良住宅ほどではないにせよ、ローン完済前に「もう住み替えたい」となるようでは悲しいでしょう。最初から使い捨て前提の方はまず無いと思いますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる