注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宝塚の三和建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宝塚の三和建設ってどうですか?
 

広告を掲載

考える人 [更新日時] 2024-01-08 20:51:48
 削除依頼 投稿する

いま宝塚で一戸建ての購入を検討しているのですが(できれば注文建築)、三和建設の評判についてごなたかご存知ないでしょうか?地元では大手の工務店のようですが??

[スレ作成日時]2005-05-18 11:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宝塚の三和建設ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-05-21 17:37:00]
こんにちは。なかなかレスつかないですね。私もこの会社を候補に考えてますが、実際のところよくわかりません。
建売のチラシはたまに目にしますが、注文住宅の件数自体さほど多くないでしょうし、建てた人でも感想はそれぞれでしょうから、評判はこうだ、みたいなレスはなかなか期待できないのかもしれませんね。
とりあえず目に触れやすいように上げときます。
余談ですが、ああいう形態の会社でも工務店と呼ぶのでしょうか。HPを見ると施工管理はいても大工の棟梁がいる会社ではないみたいですよ。
3: 匿名さん 
[2005-05-21 21:13:00]
建売じゃなくて建築条件付の間違いでした。失礼しました。
4: 匿名さん 
[2005-05-21 21:20:00]
重量鉄骨の家もありますよね…安くっていいなぁーと思い検討しましたが
本社の前まで車で行きましたが、入りにくくやめました…近所の歯医者さんが
三和建設で建てていました。隣の市ですがよく見かけますよ
5: 匿名さん 
[2005-05-24 02:40:00]
三和建設さんは、地元のビルダーとでもいうのでしょうか。
私は一時検討しましたが、諸般の事情で、結局他のHMと契約しそうです。
私が伺った時は、年100棟ほど建てているといっておられました。
三和でいいと思うところは、現在建築中の現場を見せてくれるところです。
これは、やはり、仕事に自信がないとできないと思います。建築中の建物(2×4)にビニールシートをかけるのも良心的です。
また、設計その他のシステムができていて、普通の工務店よりも効率的に事が運びそうでした。
しかし、三和さんといえば、やっぱりRCZではないでしょうかね。2×4やSEもお得意のようではありますが。
6: 考える人 
[2005-05-24 13:38:00]
しばらくレスがなく完全に埋もれてしまったと思って諦めていました。
ありがとうございます!

地元では手広く展開しているようですし、銀行のローン窓口や不動産屋に
聞いても悪口は聞かれませんでした。良心的な会社のようですね。今度
本格的に話を聞いてみようと思います。
7: 匿名さん 
[2005-05-26 00:55:00]
そうですね。色々な不動産仲介業の人にも聞きましたが、悪口はありませんでした。
もっとも、常識的な人なら、余り他人の悪口を大っぴらに言ったりはしませんが。
これからは、建ててもらった方々の感想を、直接聞いていくことですよ。
会社の人と話すなら、本社近くの情報館もいいですし、宝塚のモデルハウスもいいでしょうね。
でも、私は、隣のスパニッシュスタイルのモデルハウスの方が好きです。
8: 被害者 
[2005-06-07 09:17:00]
三和建設は正直、誠意のない会社ですよ。住宅に囲まれた空き地を持っていたりしますが
いきなり資材置き場にしたり、土砂を大量に持ってきたり、鉄骨の加工をしたりと
説明もなくすごい音を建て、粉塵をまきちらしています。いくらいい家を建ててもらっても
影で近所に迷惑をかけていることが多々あります。特に清荒神あたりで家を購入されると
近所の目は冷たいですよ。
9: 匿名さん 
[2005-06-14 20:31:00]
三和建設さんねぇ。確かに、儲けてらっしゃいますよ、三和さんは。レスあったように、建築中の住宅に不必要にビニールシートを
掛けさせてますし。ほんとにうるさいですよ。監督連中は。あんまり知識なくても施主対策は万全です。おかげで大工さんには嫌われて
ますから、いい大工は集まってきませんよ。実際。
10: どこの業者さんでっか? 
[2005-06-15 00:22:00]
あまりにもわかりやすい同業他社の誹謗中傷レスですが、そんなことして恥ずかしくないんですか?
11: 匿名さん 
[2005-06-15 00:34:00]
監督連中はうるさいとか言ってるところを見ると下請け大工かな?
12: 匿名さん 
[2005-06-22 01:10:00]
08-11までは、別に三和がいい家を建てないといっているわけではないので、
大目に見ることです。
しかし、三和さん、あんなに立派なモデルハウス建てちゃって、儲かってまっか?
13: 被害者 
[2005-06-23 20:50:00]
どうでもいいけど、タバコの始末くらいしっかりしろと言いたい。
雑草が茂った空き地にぽいぽい捨てて欲しくないものです。
電話しようかな。
14: 匿名さん 
[2005-06-23 21:55:00]
そのあたりをビシッと決めない限り、
いくらきれいなモデルハウスを建てても、
一流HMに対抗できないってことか。
15: 匿名さん 
[2005-06-25 00:25:00]
私は三和さんの建築現場に何度も行ってますが、
とってもきれいで、たばこが落ちてたなんて、ガセでしょう。
信じられません。
16: 被害者 
[2005-06-27 18:47:00]
建築現場なんて客が現れるところはしっかりしているでしょう。
私が言っているのは資材置き場での話です。
市役所に電話すると土地が三和建設のものであるなら、泣き寝入り
するしかないようです。
17: 匿名さん 
[2005-06-27 23:03:00]
知ってるぅー!車でよく通るけど、きったないよねー!
いっつも『本性見たりっ』って思う…
18: 匿名さん 
[2005-06-28 00:54:00]
建築現場はきれいにしながら、見えない資材置き場は散らかし放題か。
表ではきちんとした会社だとしながら、裏ではだらしないのでは、だましみたいなもんやなあ。
これは、ちょっと、信頼できんようになってきたなあ。
19: 匿名さん 
[2005-07-01 00:53:00]
20: 匿名さん 
[2005-07-01 01:24:00]
ある意味、施工品質のほうで突くポイントがないから資材置き場がどうのとか言ってるのかな?
だとしたら品質そのものが非難の対象になってる他メーカーよりいいてことなのかな?
21: 17 
[2005-07-01 05:36:00]
ローカルMなので品質そのものは、はっきり解りませんし、噂も耳にしません!
ただ、ほとんど地元・周辺の方が顧客対象となるはずなのに
気配り、配慮が足りないと思うのです…
非難云々より、体質そのものが疑われるのです…
私にとっては全く無縁のメーカーですが、通る度に気になって
いたものですから…
三和さん、片付けて。

(^−^)にっこり
22: 匿名さん 
[2005-07-02 00:45:00]
23: 匿名さん 
[2005-07-03 00:18:00]
24: 通りがかり 
[2005-07-23 02:36:00]
ファミリーランド跡にMHだした割には、話題にならんなあ(沈んどるヤンケ)。
出さん方がよかったんとちゃうの?
25: 匿名さん 
[2005-07-25 19:02:00]
三和さんのモデルハウス見に行ったけど、RC−Zっていう仕上がりのきれいな建物で、丁寧に説明してくれて、お客さんもいっぱいでしたよ。
(^−^)にっこり
26: 匿名さん 
[2005-07-27 00:31:00]
敷地が持つ条件をクリアしながら、
2×4(ツーバイフォー)住宅の特色を
「こんな素敵なヨーロピアンテイストあふれるお住まいが完成しました」っていう、
2×4の家を見に行ったが、あんまりいいとは思わなかった。
三和さんはデザインは今一つだと、おれは思った。その分HMと比べて安いんだろうけど。
27: 通りがかり 
[2005-08-05 23:09:00]
一応あげときます。
28: 匿名さん 
[2005-08-11 22:21:00]
清荒神の分譲地いい場所ですね、残念ながらすでに予約が埋まってしまいましたが・・。
29: がりい 
[2005-09-22 09:18:00]
三和建設ってもともと清荒神に本社があった時期があるんですね。
今日もその分譲地に測量きたけど、昼休みには1時間ずっとエンジン
かけっぱなしでアイドリングしている。しかも隣接している家のすぐ
そばで。
暑いので家の人も窓開けたいだろうに。

【不適切な表現が含まれていましたので一部の内容を削除させて頂きました。管理人】
30: 匿名さん 
[2005-10-07 12:19:00]
31: 匿名さん 
[2005-10-07 21:50:00]
圧力に負けたのか(泣
32: 匿名さん 
[2005-10-10 22:47:00]
最近三和さん調子どうですか。
RC-Zの仕事が、阪神間に広がっているようですね。
2×4やSEはともかく、RC-Zなら三和さんだという気がするよね。
某支店長など、ご本人は気付いてないでしょうが、コンクリートの話になると、瞳が輝いているよね。
33: 匿名 
[2005-10-16 23:07:00]
私は宝塚に住んでますが、三和建設さんは、知りません。
皆さんは、どうですか、教えてね。
34: 匿名 
[2005-10-30 00:31:00]
一応、あげときます。私も知りたいので、みんなに聞こう。
35: 匿名さん 
[2005-10-30 21:33:00]
三和さんは山本の営業所長さんの分譲地の掘り出す力がすごいらしいです。
阪急沿線の平地で宅地からお探しならお勧めします。
36: 匿名男 
[2005-11-09 01:03:00]
三和さん、最近チラシが入らへんけど、どうなってんの?

察するところ、モデルハウスに人がようさん来るから、チラシ入れる必要がなくなったんやな。

やっぱり、モデルハウスを作って良かっただっしゃろ?
37: 匿名さん 
[2005-11-15 01:54:00]
38: 匿名さん 
[2005-11-18 10:22:00]
39: 匿名さん 
[2005-11-18 11:15:00]
40: 匿名さん 
[2005-11-18 15:41:00]
41: 匿名 
[2005-11-20 20:17:00]
37-40は、どうなってるんですか?
42: 匿名男 
[2005-12-11 01:31:00]
三和さんは、RCZやったら、最高やね。ここにRCZ任せれば、いいのができるんとちゃいまんの。

43: 匿名さん 
[2005-12-12 12:57:00]
>>1さんは結局どうされたんでしょう?
44: らんらん 
[2005-12-12 16:00:00]
ここってRCーZで家を建てるとしたら大手ハウスメーカーで建てるより安いのだろうか?以前、営業に聞くと外工等こみで1坪70万と聞いたが
45: るんるん 
[2005-12-12 16:36:00]
>1坪70万と聞いたが

70万ですか?以前広告入ってた時は割安感があったけど?・・・そしたらヘーベルと変わんないじゃん!
木造住宅は嫌だったので三和さんもかなり検討しましたよ〜
三和さん!最近広告全くはいりませんね・・・
46: らんらん 
[2005-12-12 21:03:00]
るんるん様 私も木造住宅が嫌だったので(実家は建売の木造在来工法、夏暑く、冬が凄く寒かった。ギシギシ言うし)丈夫さ暖かさを考えて三和で検討中なのですが、先日宝塚のモデルルームに行ったときに営業から70万といわれた。ま、でも、30坪に対しての1坪辺りの値段なので坪数が上がれば安くなるかも・・。今は週末には各メーカーのモデルルームに行き勉強中。JPホームと値段変わらんかった。
47: りんりん 
[2005-12-12 21:45:00]
モデルルームが70万で
基本仕様なら55万って聞きましたが
48: らんらん 
[2005-12-12 22:41:00]
えーそうなんだ!私が聞いたのは宝塚のモデルルームなら外構込みで85万と聞いたけど、営業によって言う事違うんだろうか?ここの営業さん2度ほど電話くれたが「現段階で土地を持ってない」と言うとパッタリ連絡が途絶えた。まあ、いいけど。宝塚線沿線で土地探してるけど良いのが出ない。
49: 匿名さん 
[2005-12-15 04:58:00]
ここは色んな工法扱ってますよね。NK工法で建てようと思ってるのですが、
三和さんで建てた方いらっしゃいますか?RCは予算があわなかったので・・・
RCはチラシ価格より最終的には結構高くなっちゃいますよ。
50: 匿名さん 
[2005-12-15 21:53:00]
NKなら
川面の分譲地の現場見れるみたいですよ
51: 匿名さん 
[2005-12-21 13:02:00]
三和建設でいいと思ったのは建具、サッシ類や床材が建売の大量注文で驚くほど安く用意されることです。
坪単価のマジック(標準では安く、ちょっと凝るとすごく上がる現象)は他のハウスメーカーより安く良心的。
ただ間取りプランニングはイマイチの印象。
52: 匿名さん 
[2005-12-23 11:03:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
53: 匿名さん 
[2005-12-23 11:04:00]
54: 匿名さん 
[2005-12-23 15:02:00]
55: 建設中 
[2005-12-24 09:49:00]
RC−Z問題発生 現在協議中。
56: RC−Z 
[2005-12-24 11:30:00]
>>55 さん
何が起こったんでしょうか?
もしよろしければ、教えてくださいませ
57: 建設中 
[2005-12-25 10:19:00]
>>56さん
ただいま交渉中、決裂の場合に公表かな。!?
58: 匿名さん 
[2006-01-08 00:02:00]
59: 匿名さん 
[2006-01-12 07:04:00]
結局どうよ?
60: 匿名さん 
[2006-01-14 22:28:00]
なにもなかったんちゃうか
61: 被害者 
[2006-01-24 16:45:00]
いやー。三和建設は信じられない会社だ。
24日から工事始めますと挨拶にきながら、23日の夕方に
ブルドーザ持ち込んで工事をするとはどういうことじゃい。
62: 匿名さん 
[2006-01-30 18:38:00]
川面の分譲地いいね!買えた人うらやましいです。
63: るんるん 
[2006-01-31 17:25:00]
川面の分譲地はどういう所がいいのかな?僕も見ましたが、幹線道路に出るのが渋滞招きそうだし
線路に近いのもちょっとねえ。
64: 匿名さん 
[2006-01-31 18:19:00]
私も欲しかった一人です。ラビスタ住人ですが、欲しい確かに線路に近いですね。私鉄なのでそんなに気にならない
ような気がします、まぁ無いにこしたこそないですが。それ以外を除けばいい所だと思います。
駅には宝塚、清荒神とも徒歩圏内。これが最大の魅力です、。宝塚では学区が良い。渋滞はラビスタに住んでるので、
お正月を除けばそんなん感じたことはありません。結構高いんでしょうね〜。それなりに広そうな土地だし。
建設会社に聞いた時は、既に完売でした。残念・・・。
65: 匿名さん 
[2006-02-14 06:23:00]
ここのRCZってどうでしょうか?
66: 匿名さん 
[2006-02-17 00:35:00]
こんにちは。ここのスレ中々伸びませんね。うちも川面の物件が欲しく昨年キャンセル物件が出たとの事で抽選にエントリーしてたが外れました(-_-)RC希望でしたが予算的に無理でしたので今は鉄骨で希望。営業さんに坪55万と聞いたが、それって大手メーカーと変わらないんと違うかい?Dでも55万だし。こちらで家建てた方おられたら経験談お願いしますm(__)m
67: 匿名さん 
[2006-02-17 06:53:00]
こんな身近なスレがあったのですね。私も川面欲しかった一人ですが・・・・
売り切れでした。が高かったので買えませんでしたけどw。
線路近くを除いても学区もいいし、駅近いし、図書館も近い・・・・
やっぱり欲しかったです。
68: 匿名さん 
[2006-03-05 09:29:00]
阪神間でRC検討してます。
評判はどうでしょう?上記で気になることが書いてあったので・・・
その他建てられた方がいらっしゃいましたら、何でも結構なので情報あれば教えて下さい。
70: 匿名さん 
[2006-03-16 19:06:00]
情報求む
71: 匿名さん 
[2006-03-16 22:28:00]
あんま商売っけ無かった印象ですね。三和さん
72: 匿名さん 
[2006-03-25 18:08:00]
三和建設は、いい印象でしたよ。
73: 匿名さん 
[2006-03-26 23:09:00]
商売っけはありません。技術で勝負している感じで、好感が持てます。
2×4とか、SEとかで、独自の価値を提供できているかはさておいて、
RCZがよさそうなのは、事実だと思う。
1流ハウスメーカーが強い阪神間でも、RCZで建てようかと思っている人は、三和さんを検討してみた
ら。
ところで、デザインを、社外の建築士に依頼してもいいの?
74: 匿名さん 
[2006-03-29 08:13:00]
確か宝塚の川面の分譲地三和さんでしたよね?
だいぶ出来上がってきましたね。RCもあるようです。
線路に近いですが、いい所ですね〜。個人的には、欲しい物件です。
1区画も広そうですしね。何よりも駅に近い!!
いいなぁ・・・
75: 匿名さん 
[2006-03-31 01:08:00]
最近の三和さんは、3年ほど前の三和さんから大変身!
阪神間の深いところに食い込んで、
洗練されたRCZを作っておられますな。
76: 匿名さん 
[2006-04-01 01:53:00]
成功への階段を、着実に上る、三和さんですね。
くやしい。
77: 匿名さん 
[2006-04-05 08:52:00]
三和建設さんの建物を見たいなら、川面へ行けばいいよ。
78: 匿名さん 
[2006-04-07 01:17:00]
川面で、RCZも見れますか?
立て替え検討中です。
79: 匿名さん 
[2006-04-07 07:06:00]
ここほんまに大丈夫?
80: 匿名さん 
[2006-04-08 22:51:00]
大丈夫だとは思いますが。
81: 匿名さん 
[2006-04-09 00:02:00]
三和さんの場合、RCZでは、断熱は外断熱なのですが、内断熱なのですか。
木材の場合と違い、コンクリートですので、この差は大きいと思われますが。
82: 匿名さん 
[2006-04-10 09:17:00]
誰か情報下さい。
83: 匿名さん 
[2006-04-10 16:15:00]
RC−Zは原則的に内断熱です。外断熱仕様も頼めば坪単価10万アップでしてくれます。
ただ外断熱は数が出てないので工法として未成熟(熱橋処理、外壁施工等)なのと
温暖な関西では絶対的な差が出にくいので、10万アップが見合うかどうか微妙、、、。

84: 匿名さん 
[2006-04-12 00:42:00]
85: 匿名さん 
[2006-04-12 11:24:00]
83です。すみません言葉足らずでした。
RCでは内断熱より外断熱が熱効率上優れているのは確かです。
地球温暖化の観点から関西でも北海道でも効率の良い家を建てた方が良いのも明らかです。
しかし、現状の内断熱から坪10万アップの外断熱RCは
外壁の断熱材が外側に来るだけで屋上や基礎は内断熱のまま、
またバルコニーや庇の熱橋対策は内側のみという「なんちゃって外断熱」の内容で内断熱と比較して
熱効率の優位性はあまり期待できません。
むしろ工法が未成熟という事に起因するリスクの方が不安材料になると思います。
という理由で内断熱RC−Zの方が現在のところベターです。
ただ三和建設は勉強熱心で、庶民の手が届く外断熱RCは案外こういう工務店から
普及するのかもしれません。

86: 匿名さん 
[2006-04-13 00:39:00]
87: 匿名さん 
[2006-04-15 01:10:00]
85さんRCの断熱の熱効率がいいのは解りました。
ところで去年の年末に三和さんのRCZ見てきました。
構造体の蓄熱暖房と言うのをしていました。
他のメーカーとは違う暖かさだったと思います。
これも熱効率の良いのせいですか。
88: 匿名さん 
[2006-04-15 23:20:00]
89: 匿名さん 
[2006-04-16 09:25:00]
三和さんいつも元気ですねぇ。
まだ始まったばかりみたいですが、三和さんのブログ見ました?
丁寧に書かれていて共感持てますよ。
色々RCZの疑問なんかにも答えていくそうです。
良い所、悪い所、正直に書いてくれそうです。がんばって!
90: 匿名さん 
[2006-04-16 20:14:00]
87さんへ、宝塚の展示場の床暖房はハイパーヒーティングシステムという
RC躯体(床面)に温水を通して暖めるシステムです。
エアコンのように風が起きないのと、ヒーターのように火照りがない
暖房の質として究極と思います。
それでいて設置費用が格段に安い(一般的な床暖房の半額以下)です。
不安点は、展示場のようにフロア面積が大きいと顕著に現れないかもしれませんが、
RC-Zの原則は内断熱のため建物規模が小さいと外壁に熱が奪われ蓄熱量が足らなくなる
のではないか(深夜電力で蓄熱しても夕方には寒くなる)ということと、
内断熱RC-Zには標準のフロアー面の断熱材が無い(フローリングがモルタルに直張り)ため
夏の暑さが外壁から室内に伝わるのではないかなーと思うことです。
しかし、このような不安も断熱方法を「外断熱」にすると解決することから、
やはりRC-Z(ロングホーム)には頑張って本格的な外断熱RCを開発していただきたいものです。
91: づかっ子 
[2006-04-17 01:30:00]
89>自作自演みたいですね・・・ブログをHPで見たけど、小さすぎて普通見つけれんでしょ

そういえば、少し前に資料の問い合わせをしようとした時、電話対応の感じの悪いおばさん(?)

が受付してましたね。ため口と言うか、友達感覚の話し方と言うか・・・聞く気が失せましたね

知人が三和さんで木造の家を建てたときの話を聞くと、予算ギリギリの提案をしてきて

オプション オプションで予算を余裕で超えたって言ってましたね・・・

注文住宅ってそうゆうものなんでしょうか?

まぁ工期は遅れてでも最後までしっかり点検をしてくれたと言ってたので建物とアフターメンテナンス

については信用できるみたいですね。

建て替えの時はJPと同じ間取りで仕様・性能・価格の違いが出るか比べて決めようかな・・・

時期が来るまでは施工現場を紹介してもらって色々見てこよっ!
92: 匿名さん 
[2006-04-17 09:39:00]
93: 匿名さん 
[2006-04-18 00:03:00]
94: 匿名さん 
[2006-04-18 01:11:00]
90さん、大阪ガスの床暖房用のパネルヒーターと同じようなものなんですか。
95: 匿名さん 
[2006-04-18 01:40:00]
川面にNKで吹き抜けのある建物が結構いい形で建ってましたよ。RC-zだと思うけど、いい感じで線路側にたっていましたよ。外観と窓から中を覗いてみたけど、NKは骨組みが丈夫・RC-zちょっと大きめでどの建物もそこそこの個性があって、手間と時間をかけてるみたいですよ。
96: 匿名さん 
[2006-04-18 08:40:00]
97: 匿名さん 
[2006-04-18 09:50:00]
94さんへ、少し大雑把にいいますと、大阪ガスのような一般的な床暖房はホットカーペットのようなものです。
ハイパーヒーティングシステムはそのホットカーペットを床のコンクリートの中に埋め込んだようなものです。
私は三和の回し者ではありませんのであとは以下を見てください。
http://www.archiscience.com/products/hyper01.html
98: 匿名さん 
[2006-04-18 20:35:00]
99: 匿名さん 
[2006-04-19 09:09:00]
広告が全く入らなくなったからわからないです。
100: 匿名さん 
[2006-04-20 23:33:00]
101: 匿名さん 
[2006-04-22 19:48:00]
102: 匿名さん 
[2006-04-24 00:06:00]
103: 匿名さん 
[2006-04-27 09:10:00]
104: 匿名さん 
[2006-04-27 10:13:00]
広告が入らないから知名度が落ちているのかな?
105: 匿名さん 
[2006-04-28 00:36:00]
106: 匿名さん 
[2006-04-29 19:53:00]
107: 匿名さん 
[2006-04-30 23:06:00]
この規模の工務店さんはね、土地を仕入れて、建物を建てて、
沢山売って、なんぼやね。
注文住宅は、大変なんとちゃうか?
でも、RCZの建売りなんて、誰が買うねん?
108: 匿名さん 
[2006-05-01 17:26:00]
RC-Zの建売り買ったらいけないのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-05-02 00:44:00]
110: 匿名さん 
[2006-05-06 22:43:00]
RC-Z(ロングホーム)は、かっこいい。RCで60年保証が付いているなら、木造の建売よりはるかに信頼度が高いと思う。
111: 匿名さん 
[2006-05-07 00:10:00]
112: 匿名さん 
[2006-05-09 12:23:00]
三和はRC−Zの建売なんかしてないやん
みなさん、スレ違いでっせ
113: 匿名さん 
[2006-05-10 11:31:00]
私は、山本で一度案内していただきましたよ。おたくも見られたらいかがですか?
114: 匿名さん 
[2006-05-13 00:53:00]
115: 匿名さん 
[2006-05-15 09:35:00]
116: RC-Z建築中 
[2006-05-15 13:43:00]
115さん、昨日ここのショールームに行く機会がありましたが大盛況でしたよ。
117: 匿名さん 
[2006-05-16 09:52:00]
118: 匿名さん 
[2006-05-17 00:07:00]
119: 匿名さん 
[2006-05-17 13:08:00]
120: 匿名さん 
[2006-05-20 23:18:00]
121: 匿名さん 
[2006-05-24 00:09:00]
122: 匿名さん 
[2006-06-01 05:52:00]
118さんの書き込みがすべてです、この会社は。
標準仕様はそこそこ安いけど、違うものを選ぶと
極端に高くなる、、。
問題なのは他のハウスメーカーより標準の選択肢が
狭いことです。
(建売がメインのため取引ルートが固定化されている)
(パートナーとなるべき営業担当や設計担当者が見積もり部門と
切り離されているためコストパフォーマンスがいい提案ができない、
コスト意識がない)
大方の施主はやる気を無くし、
>ディテールにこだわった書き込みができず。
>要するに,ダメだ,このスレは。
になるのではないですか?


123: 匿名さん 
[2006-06-03 01:36:00]
122さん、それは少しおかいしです。
私は、昨年三和建設で家を一部建て替えていただきました。
残念ながら、敷地の都合、RC-zでは建てることが出来ませんでしたが、RCの家を建てました。
122さんが言われているような
<標準仕様はそこそこ安いけど、違うものを選ぶと極端に高くなる、、。>と言う様なことではなく、標準仕様は、この会社の推奨品だから安いのは当たり前、でも、変更したからといって
そんなに高い金額では無かったですよ。
私も他で問い合わせてみましたが、極端に高いというような金額ではなく、
納得のいく金額でした。
他のハウスメーカでも見積もりを取りましたが、
それぞれのハウスメーカのカタログの標準仕様の中からしか選べないところや、
サッシのメーカーを変えるというと、極端な金額を見積もりしてきた会社がありました。
それと比べると、三和建設は、どこの資材メーカーでも対応してくれるようで、
私は、キッチン・蓄滅暖房・内部の壁の仕上げ材・外断熱材を変更し見積をお願いしたが、
他のハウスメーカーよりはるかに対応が良く安かった。
また、建築業者の選考時、それぞれの会社に案内して見せていただいたが、
三和建設が一番和が多く、戸建の注文住宅で建築中の建物や完成したものも沢山見せて頂きました。
建て替えの建物は、いろいろ見せていただいたおかげで大変参考になりました。
私が見せて頂いたところでは、建売というのか売り建てというのか分かちませんが、
分譲は、一部という感じでした。
私は、自宅の一部37坪建て替えでしたが、大変満足しています。
次の建て替えや修理の時も三和建設さんに期待していますよ。
122さん誤解されているようですが、一度三和建設に直接お聞きになる方がいいと思いますよ。
124: 匿名さん 
[2006-06-16 22:16:00]
ここで建てました・・・が微妙です。
>>122さんの言ってることに賛同ですね。
結構高いお金払ってこれ?って言うのが正直な感想です。
125: 匿名さん 
[2006-06-17 22:27:00]
安いと思えたのも契約前まで!
変更のたびに加算される追加料金は
相場価格のだいたい1.5倍です。
この工務店からは建売を買うか、
一切注文をしないで注文住宅を建てるかどちらかです。
126: 匿名さん 
[2006-06-19 00:12:00]
昨日,今日と完成見学会やってましたけど,どうでした,皆さん?

裏は、同じ2×4でも,三井ホームなんだよね。

三和さん,自信を示しておられるのでしょうね。(^−^)にっこり
127: 匿名さん 
[2006-06-28 14:09:00]
128: 匿名さん 
[2006-07-09 14:58:00]
三和建設でRC-Zの外断熱(RC本断熱)は可能なんですかねぇ。
取り扱ってほしいですよね。
129: 匿名さん 
[2006-07-12 05:29:00]
なぜ消されてるの?
130: 匿名さん 
[2006-07-12 21:15:00]
No.127の書き込みが消されたのは三和建設が削除依頼を出したからです。
おそらく見積り額が3倍高かったうんぬんというのが引っかかったのでしょう。
このスレには三和建設の方と思われる自己スレが多いけど、
そういうことは気にせず顧客満足度を上げる努力に尽くしてもらいたい。
評判や名声はおのずと現れてきます。
地元密着型工務店の生き残る手段はこれしかないと思うのですが、、
131: 匿名さん 
[2006-07-13 07:23:00]
私も三和建設さんからの削除依頼がそのつどかかることが気になっていました。
私はもう既に他のHMで建築済みですが三和建設さんも気になり検討させていただきました。
掲示板に書いてある意見も参考にしますが最終的な見極めは自分自身の判断です。
書いてある事全てを鵜呑みにしている方もいらっしゃらないと思います。
>>130
>評判や名声はおのずと現れてきます。
その通りだと思います。建てて満足された方は自ら御社のアピールをしてくれると思います。
お値段の割にはしっかりした家をつくってくれるメーカーと思い、いまだに良いイメージでしたが
この掲示板を見ていると自信がないのかな?と勘ぐりたくなってしまいます。
三和建設さんのあちこちの支店の側を通るたびに批判レスより三和建設さんの対応を思い出してしまいます。
地元のメーカーとしてこれからもますます頑張って欲しいと思い失礼ながら意見を述べさせていただきました。
132: 匿名さん 
[2006-08-01 20:42:00]
>>125さんの1.5倍高いってのは消されないってことは、実際高いってことですかね?
たまに三和さんの建てた家でもかっこいいのありますね♪
色々書かれてますが、3倍もぼったくらないで、いい会社であって欲しいと思います。
お金溜まったら声かけさせてもらいますね。
133: 125です 
[2006-08-17 11:17:00]
久しぶりにモデルハウスに寄りました。
子供部屋の壁面いっぱいに炭を利用したイオン発生器が設置されていました。
人の出入りが激しいため効果は?でしたが、元々気密性が高いRC−Zの特徴を
生かした妙案だと思います。
そのほかにもハイパーヒーティングシステムや熱交換式換気システムなど
目に見えない隠れた設備に力を入れているところに共感します。
豪華設備や華美な内外装を売りにしたプレハブ住宅が主流の時代であっても
「無印良品」のように「シンプル」やけど「本物」、
「安価」でかつ「快適」にすごせる空間を求めるニーズがあるはずです。
134: 通りがかり 
[2006-09-08 00:09:00]
久々にここにお邪魔しました。
三和さん,今は仁川台の一等地も受注されて,その他にもこれまでハウスメーカーしか頼まれなかったような所にも進出して,大躍進中ではありませんか。その割りには,なんだかスレの雰囲気が今一ですな。
やっぱり満足しておられる施主さんが,自発的に,ここがよかった,あそこがよかった,ここはどうしようなどと盛り上がらないとね。三和さん一人がしゃかりきになっても,ダメ。
135: 検討中 
[2006-09-26 17:04:00]
三和さんで建築予定です。
注文建築ですが、標準から変更仕様をすると
最初の見積もりの本体価格とは別に追加分でプラス4〜500万になりそうです。
かなり価格が大きくなったので、
今、営業の方が頑張って上司の方?と掛け合って下さって価格交渉してくれています。
思っていたよりかなりの予算オーバーなのでどうしたものかと思っているのですが、
せっかく注文住宅を建てるのに思い描いていたのとは違う・とか、諦めてばかりでは。。とも思っています。

No.125さんのカキコミがショックです・・本当に相場の1.5なんですかね。。
担当の方たちはとてもいい方々で親身になってくれてすごく気に入っています。
特に営業の方は土地探しからお世話になりましたが、価格が合えば何でもかんでも紹介するのではなくいろんな事を総合的に考えて私たちの事をよくわかって紹介してくれてるのがすごくわかりましたよ。
いつも誠実さを感じるので安心しています・・

私は三和さんにして良かったと思っていますが・・
建築後もずっとそう思っていたいものですが。。
136: 匿名さん 
[2006-09-26 20:45:00]
検討中です。
三和建設でRCの外断熱を建てた方はいらっしゃいますか?
RC-Zの内断熱との価格差は坪単価でどれぐらいでしょうか…
137: 匿名さん 
[2006-10-08 22:26:00]
大まかに坪15万アップぐらいではないでしょうか?
138: 匿名さん 
[2006-10-09 04:51:00]
そりゃ高すぎだな。
139: 匿名さん 
[2006-10-09 19:08:00]
>>137
そこまで高いの、見積もりとられたんですか?
140: 137 
[2006-10-09 20:51:00]
どこまで凝るかです。
単なるRC-Zの外断熱仕様は坪10万アップ、
けど安かろう悪かろうです。
141: 137 
[2006-11-06 22:12:00]
遅まきながら外断熱RCのブログを立ち上げました。
http://rcsoto.exblog.jp/
まだ価格のことは一切書いてないですが、参考になればと思います。
142: 宝塚 
[2006-11-14 12:41:00]
建てて頂いた者ですが。
不良箇所が以外と多く、内装のキズや壁も凹凸が有り、不満。
対応も遅い。信頼していたのですが・・・・。
不具合をなんとかごまかそうとするし。
どこの建築業者もこんな感じ?
143: 匿名さん 
[2006-11-14 18:59:00]
>>141
参考になります。RCは外断熱こそ本来のあるべき姿だと思いますので、
徐々に普及させていってほしいですよね。
144: 137 
[2006-11-14 23:03:00]
143さんありがとうございます。
木造でも鉄骨でも内断熱RCでもない住み心地が外断熱RCにはあると思います。
その良さはパンフレットでもTVコマーシャルでもモデルハウスでも十分に伝わらないと思います。
今はまだ建築中ですが完成後の住み心地をぜひレポートしてみたいと思っております。
http://rcsoto.exblog.jp/

145: 匿名さん 
[2006-11-28 19:34:00]
三和建設が分譲している土地って、正直な所微妙な場所が多いですよね。
その点については残念ながら良心的な業者だとは思えません。
Bだった土地やその近辺を、あるいはいわくつきだった土地を小奇麗に
わからないように調えて、外部から入ってくる(宝塚に住みたいけど
宝塚の土地勘があまり無い人)なにも知らない人に売っているように
見えなくもないですよね・・・

現在は、アイビータウン野里、サンタウン宝塚ウエストといった名称で
土地を分譲販売しているようですが、本当にこの場所が不動産屋として
おすすめできると考えているのでしょうか。なにも心が痛むところは
ないのでしょうか。気になるところです。
146: 匿名さん 
[2006-11-29 17:30:00]
川面の分譲地は良いところだったですけどね。
147: 匿名さん 
[2006-12-06 17:07:00]
三和さんは、豪勢ですな
昨日まで社員全員でグアム旅行行ってたみたい
儲かってますな^^
148: 匿名さん 
[2006-12-09 12:05:00]
現物が建つまでは対応が凄く良いが、引渡し後はサッパリ。
こちらが言うまで点検に来ないとかね。
フォロー体制が悪い。

グアムですか、豪勢ですね・・・。
149: 匿名さん 
[2006-12-14 23:56:00]
野里っていわくつきなんですか??
植木屋が多いこと??
150: 匿名さん 
[2006-12-15 00:43:00]
川西と伊丹と宝塚の市境あたりはオススメできません!!!
歩いてみれば雰囲気がわかります。
151: 匿名さん 
[2006-12-15 00:54:00]
具体的には3市の市境が重なるのは
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E135.24.12.1N34.48.17.9&ZM=...
ここです。ここらへんを歩いてみてください。
152: 匿名さん 
[2006-12-15 01:03:00]
150さん
実際歩いてみたことはあるのですが
 良い不意陰気も悪い不意陰気もありませんでした
自衛隊??
一戸建てを契約しようか迷っています、、
はっきりお勧めできない点を言っていただけると嬉しいです
よろしくお願い致します
153: 匿名さん 
[2006-12-15 03:33:00]
丸橋、口谷、加茂、久代と一通り歩いてみましたか?
周辺の団地や市営、県営住宅に住んでいる人々の雰囲気や、公立の学校の
生徒の雰囲気も確かめて見ましたか?
別になんら普通だと感じるなら、あなたにとっては良い住宅地だと思いますので
購入を検討してよいと思います。
154: 匿名さん 
[2006-12-15 15:56:00]
>>丸橋、口谷、加茂、久代と一通り歩いてみましたか?
そんなに歩いたらしんどいやん
周りの環境環境言うけで
自分は特別な存在とか思ってるんかな?
155: 匿名さん 
[2006-12-15 18:02:00]
家を買うというのは人生の大イベントでしょう。
周辺ぐらい歩いて当たり前だと思いますよ。
156: 匿名さん 
[2006-12-15 18:09:00]
その通りですね!歩くのは当然の事。
私は近所の方に環境、住み心地、便利性その他もろもろ聞きました。
皆さんとても親切に教えてくれましたよ〜
で、現在に至るですがとても住み心地がいいです。
下調べはとても大事です。
157: 匿名さん 
[2006-12-17 20:39:00]
まわりの雰囲気チェックには自転車が有効ですよ!
歩きだとつい狭い範囲内だけになってしまいますが、自転車で何度も候補地から
周囲1km圏内ぐらいをうろつくとよく見えてきます。
158: 匿名さん 
[2006-12-17 20:40:00]
つけたし
クルマはあまり有効ではありません。クルマだと速度が速すぎて
土地の持つ空気感まではわかりません。
159: 匿名さん 
[2006-12-18 23:35:00]
三和さんが売り切った川面の分譲地、線路にも高圧線にもいくらなんでも近すぎます。
そのぶんうんと安ければ別ですが、普通わざわざ買うような場所ではないですね。
160: 匿名さん 
[2006-12-20 13:48:00]
確かに野里のところは、ちょっとどうかな?って感じですね。
あれが、伊丹市ならそこそこ売れそうな気がするのですが・・・。
川面の場所は、個人的には結構好きですね。知らない間に綺麗な家が建ってました。
色んな個性があっていいですね。確かに線路、高圧線もありましたかね?近いのが気になりますが・・・。あまりあの辺りは土地もないでしょうから、仕方ないかもしれませんね。
なんせ便利なのが、個人的には好きです。
161: 匿名さん 
[2006-12-20 14:06:00]
>>160
なぜ伊丹市ならそこそこ売れるのですか?
162: 匿名さん 
[2006-12-20 14:56:00]
あくまで聞いた話です。
伊丹市民ってのは地元をかなり愛してるようで、あのような場所でも即売れるようです。昔からの人が多いのでしょうかね。
あの場所ではありませんが、確かに伊丹の方が土地値が高いような気がします。
確かにチラシレベルではそんな感じがしますね。
後は地区の関係でしょうか。宝塚は多い・・・・伊丹はないと聞いてます。
163: 匿名さん 
[2006-12-21 02:42:00]
伊丹の人はもともと全地域が平地なので阪急より山側信仰がないのです。
164: 匿名さん 
[2006-12-22 12:21:00]
165: 匿名さん 
[2007-01-05 12:46:00]
年賀状もらったよ
代表者変わったみたいですね
○上さんって方、たしか
営繕されてた方ですよね???
家も点検に来てもらいましたが
ちょっと・・・
いい加減と言うか、逃げ口上と言うか・・・
人材不足なんでしょうかね・・・
166: 匿名さん 
[2007-01-06 00:33:00]
167: 匿名さん 
[2007-01-10 12:41:00]
168: 匿名さん 
[2007-01-26 05:22:00]
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-tokutei_18...
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-ks18-0954....
 開発構想届番号 平成18年度 第954号
 開発構想の名称 (仮称)宝塚市川面北土地区画整理事業構想
 開発事業者 (仮称)宝塚市川面北土地区画整理組合業務代行者
株式会社三和建設 代表取締役 西上嘉則
 開発事業区域 川面2丁目1番1 外
 予定建築物の用途 戸建住宅 79戸
 開発構想の内容   開発構想届 (PDFファイル)

また川面で宅地分譲やるみたいだね。79戸と規模がけっこうでかい。
169: 匿名さん 
[2007-01-26 09:28:00]
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&...,135.350597&spn=0.004272,0.007231&t=h
ちょうど清荒神参拝道の西側の荒神川沿いの山林ですね。
また貴重な緑が失われることになりそうです。
170: 匿名さん 
[2007-01-27 09:14:00]
他にも川面の分譲あるみたいですね!!
最初の川面の分譲地、かなり魅力だったのですが今度販売予定の2丁目・4丁目はどうでしょうか?
ちょっと山の上すぎるかな?と思うのですが。
狙ってる方いらっしゃいますか?
171: 匿名さん 
[2007-01-27 10:21:00]
あの程度の標高だと宝塚では山のうちに入らないと思いますが・・・
まぁ丘程度でしょう。
仁川といい完売した川面分譲地といい、今度の川面といい三和建設は
土地区画整理事業で味をしめているようですね。
172: 匿名さん 
[2007-01-30 18:30:00]
>>170
前回の川面分譲地は、幹線道路(ラビスタにあがるひっきりなしに車が通っている道)
と小学校と電車線路と高圧線が近すぎませんか?
確かに宝塚の市街地に近くて駅にも歩けて便利かもしれませんが、阪急より北側に
あるわりには、閑静さが物足りない土地のように思います。

宅地造成される川面2丁目の土地がどういう街並みになるのかはわかりませんが、おそらく
前回よりは閑静で静かな住宅地になるのではないでしょうか?
173: 匿名さん 
[2007-01-31 14:09:00]
一体、いくら位になるんでしょうかね・・・。
前回の川面より高くなるのでしょうかね?
興味あるかた、いくら位と想定されますか?
174: 匿名さん 
[2007-02-01 05:23:00]
2丁目のほうですが、三和建設は強気に周辺相場より数パーセント
高くするのではないでしょうか?
川面4丁目のほうは高圧線の真下なのでちょっと安くなるかも?
175: 匿名さん 
[2007-02-03 22:35:00]
176: 匿名さん 
[2007-02-04 08:37:00]
177: 匿名さん 
[2007-02-13 23:41:00]
川面は、前回の経緯から見ても2〜3年先ちゃいますか
178: 匿名さん 
[2007-02-18 00:09:00]
三和建設は、宝塚では強いな。
建物の種類では、何がいいの。
やっぱり、RCZやろうか。
179: 匿名さん 
[2007-02-18 00:10:00]
三和建設さん、好調そうで何よりです。
180: 匿名さん 
[2007-02-18 01:35:00]
RC-Zは今たててはダメです。
あと少しで外断熱100mm(RCZ本断熱)がスタンダードがになりますので
1〜2年は待ったほうが良い。
181: 匿名さん 
[2007-02-24 12:34:00]
NK工法やSE工法もいいみたいですよ。
182: 匿名さん 
[2007-03-05 01:50:00]
三和さん、今絶好調のようですね。
NK、SE、2×4もいいけれど、外断熱のRCZが標準化されるなんて、すごい。
やはり、宝塚で家を建てるなら、三和建設ですね。
183: 匿名さん 
[2007-03-12 13:50:00]
宝塚市在住の者です。
RCZで外断熱って、本当ですか?
私もこの方面は、随分と勉強しましたが、それって凄いことですよね。
184: 匿名さん 
[2007-03-23 20:32:00]
千里住宅公園に出展するうわさは本当ですか?
185: 匿名さん 
[2007-03-25 00:55:00]
三和さんも、いよいよそこまで来よったか。

RCZの外断熱標準仕様で、いっそう発展するのやろうなあ。

デザインのほうも、頑張ってや!
186: 匿名さん 
[2007-03-27 19:10:00]
標準というかフランチャイズ元のRCZシステム自体が外断熱に移行するってことでしょ。
本来RCは外断熱が当たり前だから別に驚くような事ではないけどね。
187: 匿名さん 
[2007-04-07 13:09:00]
建てた後に後悔、工事の作業が雑(下請け業者によるのかな?)、アフターフォローが
こちらから電話しないと来ないな。
188: 禿 
[2007-05-03 00:24:00]
三和の2×4はR2000でもないし中途半端ですねぇ。
ツーバイテンなり木造でQ値1以下(もちろんC値も1以下)が達成できる
高高仕様もなにか扱うべきだと思うけど。
189: 匿名さん 
[2007-05-03 10:41:00]
性能保証はするべきでしょうね。
190: 匿名野郎 
[2007-05-15 01:12:00]
R2000なんて、今頃どこではやってんねん。
C1 Q1、そんな高高やってて、つぶれたこと多いんちゃうん。
三和さん、2×4は、1に安さ、2にデザインやで。
どっちも中途半端やったらあかんで。
191: 匿名さん 
[2007-05-15 12:32:00]
ビッグネームじゃないからこそ性能で勝負する必要があるんでしょ。
デザインは正直いまひとつなんだし。
ファミリーランド跡のハウジングガーデンでも正直一番垢抜けないです。
192: 匿名野郎 
[2007-05-15 17:38:00]
営業マンが玄関前で突っ立てるから入りにくいねん。
入りたい人は自分から入るで!
玄関の扉を開けて待っとき!
193: 匿名さん 
[2007-05-16 14:11:00]
可もなく不可もなくと言った感じでしょうか・・・。
結構な坪単価になってしまいました。これならハウスメーカーで建てれたのは?
と言うのが本音ですが、いい場所に土地を見つけて頂いたので仕方ありませんでした。
家は最悪建て直せますけど、土地は無理ですからね。
194: 匿名さん 
[2007-05-17 14:04:00]
土地はどのあたりにされましたか?
195: 匿名さん 
[2007-05-18 20:03:00]
>>194
土地は宝塚の某駅まで徒歩5分以内のところで探してもらいました。
土地自体はかなり気にいってます。
が住宅展示場の他メーカー等の話を聞いていると・・・・って感じになるもの事実ですw
196: 匿名さん 
[2007-05-18 21:07:00]
なるほど。。。
某駅というのは阪急今津線沿線でしょうか?それとも阪急宝塚本線沿線でしょうか?
あるいは福知山線沿線でしょうか?気になります。
197: 匿名さん 
[2007-05-20 21:40:00]
>>196
別にどこでもいいんでないの?
知ってどうするの?関係者の方かな?
198: 匿名さん 
[2007-05-26 23:48:00]
アフターサービスが?と以前に建てられた方にお聞きしましたが
みなさん如何ですか?
199: 匿名さん 
[2007-06-02 21:46:00]
こんにちは。最近川面4丁目に土地が売り出されましたね。早速見学に行きましたが近くに貯水池があったり森があったり(蚊をはじめ虫がいっぱい出そう)、駅に行くまでに坂があったり電線があったりと2年前の川面の土地に比べ条件的に見劣りする感じでした・・。それでいて最低価格2700万台からってのは高い気がします。でも、駅から10分以内だし注文住宅で好きな家を建てれるでメリットもあるし・・、悩んでしまいます。
200: 匿名さん 
[2007-07-05 21:00:00]
201: 匿名 
[2007-07-07 02:38:00]
>>193 三和さんは、今は阪神間のいい所にも建てています。
2×4だって、三井ホームさんの横に建てていますが、
全然見劣りしてないですよ。
202: 匿名さん 
[2007-07-07 11:39:00]
場所はどこでしょうか?
203: 匿名さん 
[2007-07-09 21:15:00]
森や池は自然を身近に感じられて良いと思いますが、高圧線はいただけませんね。

シビアな話になりますが、WHOの基準で2〜4ミリガウス以下がグレーゾーンと
なっているわけで、その常識が日本でも浸透すると、高圧線直下や高圧線至近の土地は
資産価値が下がる恐れがありますので。
204: 匿名さん 
[2007-07-11 23:53:00]
三和さん、また新しい住宅展示場持たはるんやて。
儲かってマンねんなあ。
昔は、うちは展示場を出してない分、大手より安い、いうてはったのに。
あれは、ウソでしたんか?
205: 匿名 
[2007-07-12 11:37:00]
負けるな、三和!!
無理はするな
安くて良いもの造ればそれでいい、
建設業の構造不況に負けるな。
私も家を建てたい!!
頑張る三和に期待します。
ファイトファイト
206: 周辺住民さん 
[2007-07-17 23:50:00]
三和建設さんは、モデルルーム持つようになって、人気が出たねえ。

でも、少し高くなったんとちゃう。

前の人なんて、大手とほとんど変わらん値段やて、言うてたやん。

でもね。モデルルーム作ったかて作らんかて、変わらん三和さんの

特長があるで。

それは、デザインやな。

三和さんのデザイン、ウーーーーーーーン!
207: 匿名さん 
[2007-07-25 16:02:00]
施行屋さん次第ですね。
RC-Zは値段も安いのでそれなりのRCです。
欲を言えば、大手に頼んだ方がいいかも!
208: sage 
[2007-07-25 18:29:00]
RCZはもうすぐ本断熱(外断熱)がメインになります。
http://blog.goo.ne.jp/haku9876/e/64216c0e87618263ce1d5fed31da339d
三和さんも加盟するでしょう。
今あわててRCZの内断熱で建てると後悔しますよ。
209: 匿名さん 
[2007-08-21 17:16:00]
でも内断熱の方が安いからな。
210: 匿名さん 
[2007-08-31 17:20:00]
実際RC-Zの家って遮音性はばっちりですか?
窓をペアガラスにすれば音漏れしないですよね
211: 匿名さん 
[2007-09-06 00:17:00]
川面まだ売れ残ってるみたいですね。当初からやっぱり安くなってるんでしょうかねえ。
212: 匿名さん 
[2007-09-06 10:36:00]
210さん
ペアガラスは防音効果は期待できません。
スレチガイですが・・・
213: 匿名 
[2007-09-06 21:45:00]
以前、三和のモデルハウスで音の体感をした者です。
三和のモデルハウスは道路端に建っているので
サッシを開けたり閉めたりして聞かせてました。
実際、音の聞こえ方の違いはよくわかりました。
この時言っていたことは、重たくて分厚いものほど
遮音性が良いのだとか。
だから、壁がコンクリートで床も天井もコンクリートの家だと
音が聞こえ難くなるそうです。
木造のように壁の中に空洞や隙間が無いからとも言っていた。
それと、1枚のガラスと2枚合わせても同じ厚さくらいの
ペアガラスだと遮音性はあまり変わらないので、
もう一枚サッシを足して、2重サッシにした方が良いらしいです。
214: 匿名さん 
[2007-09-09 20:36:00]
三和建設の物件をこれから見ようと思っているのですが、三和建設の現在の評判を教えてください。
215: 匿名さん 
[2007-09-09 23:26:00]
以前、ここでも書き込みがあったが
三和建設は、モデルルーム持つようになって人気が出た。
だが、少し高くなった。

最近の三和建設は、大手とほとんど変わらない値段とも言われているね。
216: 匿名さん 
[2007-09-13 21:18:00]
でも宝塚の物件で比較するとハウスメーカーに比べて割安だと思うけどねえ。
217: 匿名 
[2007-09-24 20:38:00]
不動産屋は、契約するまではすごい親切だけど、契約した後は対応が悪くなるって言うけどどうなんでしょう?
218: 購入経験者さん 
[2007-09-26 10:39:00]
実家は宝塚市内の三和建設で建てました。もう10年も前の事ですが・・。
うちの場合はハッキリ言って最悪でした。
完成後、キッチンの蛇口を回すと水が出ない。苦情を出すと「配管の繋ぎ忘れてました」との事でした。
2階の風呂場にユニットバスを設置前、ベニアの床に誤って乗り、作業員が落下。1階の天井に穴があきました。
ドアのカギの取り付けミスで、無理矢理ドアにアナを開け、適当にふさいで設置。苦情を言うと「ごめんなさい。でもこのままで使って下さい」との事。
カーテンレールの目隠しを付けてとお願いすると、言ってた場所と全然違う場所に設置。
なんか単純ミス多かったし、かと言って満足なフォローもしない。誠意が無い。
もし自分が建てるなら、絶対違う業者にお願いしますね。
219: 購入経験者さん 
[2007-09-26 20:55:00]
私の場合は、最近購入しましたが結構ちゃんとしてくれましたよ。たまたまなのかもしれませんが・・・。他の方も嫌な思いしたんでしょうか?
220: 匿名さん 
[2007-09-29 20:43:00]
>>216
木造なら三和建設でも割安だろうね。
221: 匿名さん 
[2007-09-29 23:51:00]
三和建設の物件を購入された方で、契約から入居までに何かトラブルのあった方はおられますか?過去に別の業者で痛い目に会いましたので気になって仕方ありません。
222: 匿名さん 
[2007-09-30 00:08:00]
営業と設計は、担当者によって大当たりもあるが、ハズレもいる。

施工担当は全般的に頼りになんねー

アフターはもっと頼りになんねー

頑張ってくれよー三和さん
223: 通りすがり 
[2007-10-03 14:43:00]
この会社は地元ではあんまりいい評判無いですね、不動産部もありますが、周りの業者からあまりよく思われてません、この掲示板を見ても自作自演の書き込みも多く見られますし、でも商売は上手ですね分譲住宅の売れ行きが悪くなれば、注文建築にいき、分譲住宅が売れ出すと分譲に、しかし会社の内部の人間も知らない人は多いと思いますが、バブル時代の土地の買収で高買いしていて売るに売れない物件も多いらしいですよ、どちらにしても表の顔と裏の顔が違いすぎる会社であることは間違いないですね。
224: ビギナーさん 
[2007-10-05 20:15:00]
注文住宅を建てましたが、会社の体質が分譲住宅を建てる体制に凝り固まっている印象でした。
設備や部材類の仕入れ、客に対する接っし方、営業担当の技術的レベルなどなど。
225: 匿名さん 
[2007-10-07 01:19:00]
どうも評判を聞いているとあまり良い印象がないみたいですね。実際にここ最近で三和建設で建てた人で、トラブルになった人いますでしょうか?
それによっては、今後の付き合い方を考えようと・・・。
226: 近所をよく知る人 
[2007-10-15 13:58:00]
三和建設では今度始まるRCZ外断熱は扱うのでしょうか?
それと2X8や2X10の内断熱高高はオプションで建てられるのでしょうか?
それとも2X4だけ?
宝塚・西宮の山手や宝塚より奥(名塩、三田、北区)は凄まじく寒いから
高高は有り難いんだが。
227: 川面 
[2007-10-17 03:14:00]
人口減少でこれからは緑地を回復させていく時代。
三和建設の**げた清荒神(川面)の乱開発計画は暴挙としかいいようがない。

http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-iken18-095...
意見書の内容は全くもって正論。


地元の評価を大切にするなら、地主と三和建設の一時的な暴利『だけ』を
目的とした地元住民の感情を無視した愚かな計画は白紙撤回するべきでしょう。
228: 勝手に**に変換されるので修正 
[2007-10-17 03:20:00]
人口減少でこれからは緑地を回復させていく時代。
三和建設のB・A・K・Aげた清荒神(川面)の乱開発計画は暴挙としかいいようがない。

http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-iken18-095...
意見書の内容は全くもって正論。


地元の評価を大切にするなら、地主と三和建設の一時的な暴利『だけ』を
目的とした地元住民の感情を無視した愚かな計画は白紙撤回するべきでしょう。

市街地にありながら荒神川流域に残されたありのままの本物の自然は、かけがえのない市民の貴重な財産。植木畑や田んぼを宅地にするのとはわけが違いますぞ。
229: 匿名さん 
[2007-10-17 13:34:00]
私も同感ですね。
市街化区域内に残っている1ヘクタール以上の
まとまった自然こそ、今の時代に保全すべき
絶対に開発してはいけない地域の資産です。
一瞬の業績や利益よりも、長い目で見て
大事にすべき事があるように思います。
やってしまうと取り返しがかない事ですよ。
230: 購入検討中さん 
[2007-10-18 00:29:00]
文句言うだけなら誰でも言えるよね
三和の利益は知らんけど
地主の利益は考えたったら?
文句言うてる奴らで買い上げたったらええやん
ほんなら開発もできへんやん
金にならへんってか固定資産税もかかるのに
手放したい人の気持ち考えたったら??
特に意見書出した人ら口ださんと金だせば
231: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-10-18 01:12:00]
苦労せずに手に入れた先祖代代受け継がれてきた土地を、金に目が眩んで安易に
建売業者やデベロッパーに売り飛ばそうとする愚かで**地主と、まとまっ
た利益を一度に手にするチャンスを逃がすまいと必死になる愚かな業者。

少しでも長期的な視野とまともな脳味噌があって地域密着企業として長く生き残
りたいなら、僅か数世帯以下の地主の利益だけを優先して、多くの人間から冷や
やかな目で見られ地元住民の顰蹙を買うような乱開発には、手を出さないはずな
んだけどね。その方が長い目で見ると効果的ですから。
232: デベにお勤めさん 
[2007-10-23 20:56:00]
三和さんも
近所の人も
必死ですね
文句言ってる人は
和解のお金目当てかなって
感じますね
233: 匿名さん 
[2007-10-23 21:40:00]
儲かる地主以外の住民からすれば、このご時世にこれ以上緑地を削らないでほしい、自然環境を保全してほしいというのはごく普通の感情でしょうね。
234: 購入検討中さん 
[2007-10-27 20:25:00]
早く、販売してくれませんかね〜
待ちどうおしいです
235: 匿名さん 
[2007-10-27 20:35:00]
>230文句言うてる奴らで買い上げたったらええやん
ほんなら開発もできへんやん

同感です。トトロの森の例もありますよね。此処への書き込み程度では本気で残してほしい度合いが低いのでしょう。本気なら行動をおこすべきです。
236: 匿名はん 
[2007-10-27 21:10:00]
この手の掲示板で業者そのものを題材にしたスレッドは、どこの業者のスレッドでも社員が一番書き込んでいますから注意深く読む必要があります。
237: 匿名さん 
[2007-10-28 19:09:00]
注文住宅が三和建設のウリと聞きましたが、ここもやはり他のHMと同じで、少しでも変更したら追加費用を要求してくるのでしょうか?是非、購入された方教えていただけませんでしょうか?
238: 匿名はん 
[2007-11-03 04:58:00]
http://www.re-port.net/news?ReportNumber=13654&PHPSESSID=f989d5687...

RCZのスーパー外断、謳っている公称の性能はいいようだね。
で、三和が扱い始めるのいつから?
239: 匿名はん 
[2007-11-08 17:41:00]
伊丹の展示場行った人いてる?
240: 匿名はん 
[2007-11-30 14:47:00]
開発申請中の清荒神界隈の地域の方々には評判が悪いですね。以前 本社があったときから地場の業者なので安心かと思い、建てられた方が何軒かいらっしゃいますがアフターサービスの対応が悪く期待はずれで地元だからといって期待しないようにとお聞きしました。購入検討者としては、改善されていることを期待しますが最近三和さんで建てられた方は、アフターサービスなど如何ですか?
242: 入居済み住民さん 
[2007-12-22 00:43:00]
ロングホームも倒産したみたいですね
明日くらいに営業さん来るのかな?
どんな内容の話なのかで三和さんの会社としての懐が深いか浅いか
はっきりするでしょうね。
話の内容は詳細に報告しますね
243: 匿名はん 
[2007-12-22 02:15:00]
RCZのモデルハウスは、これからどういう商品説明にするんでしょうね。
244: 匿名はん 
[2007-12-29 15:52:00]
RC-Zについて三和の営業さんから連絡ありましたか?
245: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 23:11:00]
>>244
遅くなりました、連絡はありましたが
特に新たな情報は無く書こうか書くまいか
考えておりました
○早川工務店倒産 ロングホーム連鎖倒産
○ロンゲスト今後のことは不明 AIUに問い合わせ中とのこと
○メンテナンスは通常通り三和にて可能
○三和の連鎖倒産の可能性無し(金銭関係無し)
まあ、目新しい内容は皆無でした
但し、社長さんの名前での文章と営業さんの口頭にての説明で
文章は、言葉遣いが多少変であったのと見にくい改行の文章でした
文章能力は中2レベルですかね
246: 匿名はん 
[2007-12-30 19:11:00]
>>245
慌てて文章を作ったのかな。
247: ご近所さん 
[2008-01-01 01:53:00]
何があったんだろう。
248: 匿名さん 
[2008-01-02 00:04:00]
早川工務店が業務停止

  住宅建築、販売の早川工務店(札幌、早川義行社長)は三十日、
業務を停止し、弁護士に処理を一任した。
  二○○七年二月期の負債は約三十五億円。

  一九四一年(昭和十六年)創業。
  九五年に鉄筋コンクリートの外断熱工法「RC−Z工法」を開発した
のをきっかけに、低価格帯の三階建て住宅を販売して急成長し、
ピークの二○○七年二月期は四十七億九千二百万円を売り上げた。

  しかし販売用不動産を積極的に購入したことで借入金が急増。
  さらに、六月の改正建築基準法の施行に伴い、三階建て住宅の
建築確認手続きが厳格化したことで、資金繰りを圧迫していたと
みられる。

  金融筋によると、同社は子会社ロングホーム(江別)との取引で
売上高を水増ししており、実質的に債務超過に陥っているとされる。


北海道新聞より。
249: 匿名さん 
[2008-01-02 13:02:00]
三和のブログには>>245について何も書いてない。
やはり慌ててますね。
250: 匿名さん 
[2008-01-09 17:16:00]
RC-Zを販売していたウッディアイが倒産しました。
「大阪」 ウッディアイ(株)(資本金9500万円、大阪市鶴見区鶴見3−12−23、代表清算人新谷充則弁護士、従業員50人)は、2007年12月31日の株主総会で解散を決議し1月4日大阪地裁へ特別清算を申請、同日保全命令を受けた。

 申立人は新谷充則弁護士(大阪市北区西天満4−6−19北ビル2号館4階、電話06−6312−5708。

 当社は、1984年(昭和59年)7月創業、91年(平成3年)5月に法人改組。従来は四条畷市、大東市、門真市、守口市、寝屋川市などの北河内地区や大阪市内を営業エリアとして木造戸建分譲住宅の販売を行い、2002年12月期の年売上高は約18億2500万円を計上していた。

 以降は、銀行やノンバンクからの積極的な資金導入により北摂地域での10〜30区画程度のミニ開発による建売分譲住宅の販売を拡大させるほか、ファンド・投資家向けマンションの販売にも注力したことにより、2004年12月期には年売上高約36億7800万円、2006年12月期には同約53億2200万円と急激に業容を伸長させてきた。

 しかし、業容拡大とともに建売用地購入資金としての借入金が膨らんだことで収益を圧迫し採算面は低調に推移していたうえ、ここへきての業況の停滞により資金計画にズレが生じたことで資金繰りの悪化を招き今回の措置をとった。

 負債は約48億円の見込み。

 なお、1月18日午前10時30分から大阪弁護士会館2階(大阪市北区)で債権者説明会を開催する予定。

ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2517.html

ウッディアイ株式会社は大阪市鶴見区に本社を置く不動産・マンション建設事業者。

事業形態
オリジナルデザインによるオーナーズマンション建築・RC-Z特許工法・2X4・テクノストラクチャー・スーパーウォール・重量鉄骨・木骨SE構法の分譲及び建て替え、リフォーム事業、不動産管理、仲介業務

来歴
2008年1月4日 倒産。
251: 匿名はん 
[2008-01-10 00:08:00]
ウッディアイはRC-Zフランチャイズの優等生でしたからね。倒産とは
もう、めちゃくちゃ
252: 購入検討中さん 
[2008-01-10 20:42:00]
三和建設のHPでも経過報告とか載せているけど、実際のところ今後はどうなるんでしょうかね?
これだけ色々と倒産が続くと正直、三和建設も大丈夫なんでしょうか?
253: 匿名さん 
[2008-01-12 02:03:00]
>>250
ウッディアイで建てた人は、おそらく10年保証が無くなりますね。
三和で建てて良かったのかな。
255: 匿名さん 
[2008-01-23 22:01:00]
今、三和での購入を検討しているのですが、ウッディアイとか早川工務店の倒産と言うのは
三和で建てる事と何か関係があるのでしょうか?あまりに素人な質問ですみません。
256: 購入検討中さん 
[2008-01-24 11:54:00]
早川工務店、そしてロングホーム、ウッディアイの倒産と
続き、購入を検討している私も含めて心配は尽きないですね。
倒産のリスクを考えるなら大手でしか建てれなくなり、
RC-Zなど工法としてはとても魅力のあるものも選択できなく
なります。
上記の3社の倒産はいずれも銀行からの借り入れが多く、
資金繰りがつかなくなったためです。
三和建設は私の知る限り財務面では非常に健全な経営を
されています。
この手の業種ではまれな無借金経営です。
心配なら直接、会社に聞かれたらよろしいかと思います。
ロングホームからは単に部材を仕入れていたに過ぎませんし
倒産のリスクは非常に少ないとおもいます。
後はここの会社の商品や人が気に入れば買えばいいと
思います。
259: 匿名さん 
[2008-02-17 20:10:00]
施工ミスが多すぎる、補修してもミス、また不良個所発見。
どうにかしてくれ。
本当に困ってます。
建て直したい。
260: 入居済み住民さん 
[2008-02-18 04:29:00]
ミスをすれば直し、ミスをすれば直し、
七転び八起き ダルマの境地です。
そう言えばダルマのような方が多い?
261: 購入検討中さん 
[2008-03-17 23:22:00]
今度、宝塚で新築一軒家を検討しているのですが、宝塚では三和建設さんが結構詳しいということを聞いたのですが、最近購入された方で三和建設さんの評判とか教えていただけませんでしょうか。
264: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 15:28:00]
私は宝塚の三和さんで新築して、先月引渡しを受けた者です。
№262さん、それってどこの三和建設のことですか?
三和さんの名刺や広告には今年「創業43周年」と入っていますし、
親も長年宝塚に住んでいますが、倒産なんて聞いたことないですけど・・・。
私の場合、小さな小さな家ですが、営業も設計も親身に扱ってくれたと思いますよ。
265: 購入検討中さん 
[2008-04-04 23:34:00]
三和建設のHPに記載されている「川面」の分譲地ってどうなんでしょうか?坪単価も結構格安な値段みたいなのですが、どうも不安で・・・。
266: 匿名さん 
[2008-04-25 05:49:00]
中々土地が出にくい場所なので、人気あるんと違いますか?
267: ご近所さん 
[2008-04-29 18:41:00]
川面は完売したみたいですよ
269: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 12:07:00]
大手ハウスメーカーではない地元業者のメリット

・施主に親身になって家作りしてもらえる。
・土地形状に合った合理的かつクリエイティブな設計が提案できる
・最新の情報を取り入れた経験ある建築士からの提案が聞ける。
・建材、部材、Sキッチン、サニタリーなどの選択肢が多い。
・コストが安い
・アフターケアがしっかりしている。

                   …どれにもあてはまりませんでした。
270: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 09:14:00]
大手とも比べて、家族で話し合って、最終たまたま地元業者になった。

・当方の場合、親身だったと信じてますけどね。
・クリエイティブな面は特に考えていなかった。
・自分的には何でも話せる雰囲気が良かったと思っている。
・自分で決めたものを使ってもらった。
 キッチンやタイルのショウルームに自分で行って決めて来た。
・コストは他とも比べた。チョッと高いと感じたが、理由を聞いて納得済み。
・点検してもらってあれこれ言って直してもらって、まあ今の所、満足。
271: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 12:54:00]
施主の家作りに対する思い入れが強い人には向かない。
どんな家でもいいから予算内で建ててという人向き。
272: 申込予定さん 
[2008-06-13 13:40:00]
結局ハウスメーカーがいいって事?
273: 購入検討中さん 
[2008-06-17 17:07:00]
やっぱCMやってるとこにします。
274: ご近所さん 
[2008-06-19 00:37:00]
ミッキーの家可愛かったですよ
275: 入居済み住民さん 
[2008-07-01 09:29:00]
>269さん、271さんに激しく同意。

設計のマンパワーも、営業人員の知識も、工事担当のモチベーションも
建売住宅が基準になっていて一歩も外に抜きん出ていない。

展示場の雰囲気だけで契約した人はあまりの落差に愕然とするはず。
276: 購入経験者さん 
[2008-07-07 21:27:00]
私も同感です。契約するまではマメにコミュニケーションをとってくるくせに、契約してしまうと不親切になります。
何かやりたいことを言うたびに金・金・金と非常に不愉快にさせられます。
他に購入された方はどのような感想をもたれているのでしょうか?
277: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 04:02:00]
>契約するまではマメにコミュニケーションをとってくるくせに、契約してしまうと不親切になります。

この会社の営業担当は基本的に技術的事柄にはノータッチですので契約後は設計担当とのお付き合いになるためそう感じられたのかもしれません。
しかしその後も困ったとき営業担当の方に頼んだら色々動いてくれて助けてくれますョ。

>何かやりたいことを言うたびに金・金・金と非常に不愉快にさせられます。

この会社の設計担当は基本的に金銭的決定権は持っていないため如何なる変更の見積もりも後日出直してになります。
見積もり部門は赤が出ないように目いっぱい安全サイドで見積もりますので後日出された見積もりはどうしても吹っかけらたような気になってしまいます。(276さんはこの段階でしょうか?)
ここは、やはり他社のように営業担当が金銭的なやり取りをしてくれてコスト的なことも含めたプラン変更の話し合いを行ってくれた方がスムーズでストレスも無いものと思われますが、、。
それから装備や設備に三和仕様というのがあってそのピンポイントでは価格は非常に安くお買い得ですが、それからメーカーや仕様を変えると恐ろしく見積り額が上がります。

271さんが書かれた
>施主の家作りに対する思い入れが強い人には向かない。
は多分このあたりのことを言われているのだと思いました。
三和仕様ではクオリティーもまずまずなので何も注文をしなかったらコストパフォーマンスは良好で満足度も高いと思います。
278: ご近所はん 
[2008-07-08 22:23:00]
277さんみたいに営業担当が金銭的な決済権を持っているというのは
逆に吹っ掛けられるのではないのでしょうか?
見積もりも無しにザックリ金額言えるほうがおかしいですよ
276さん三和さんのブログみたら
よい営業担当・設計担当・技術担当もいてるみたいですが
279: ご近所さん 
[2008-07-10 12:45:00]
>277さんは三和に近い方かと思われますが、住宅建築業者として様々な問題が感じられます。

まず、《営業担当は基本的に技術的事柄にはノータッチ》→施主にとったらマイナスのイメージに    しか聞こえません!
   
   《メーカーや仕様を変えると恐ろしく見積り額が上がります》→施主の要望を予算吊り上げ    の材料にしていると思われても仕方ありません。
   
   《何も注文をしなかったらコストパフォーマンスは良好で満足度も高い》→注文建築を
    請け負う企業姿勢を疑う。

それと決定的なのは、商談に入る前に施主に対して注文建築における事前説明がきちっとなされているかという疑問です。
注文建築では、施主側からいろんな要望がでてくるのは当然です。(一生一代の買い物ですから)
それに対して商談プロセスで初めて三和側の言い分を言うのはプロとしてルール違反です。

インフォームドコンセンサスは何も医療の世界だけではありません!

施主側にたった注文建築の気持ちを無視した典型的な業者のパターンに感じられます。
280: 277 
[2008-07-10 13:32:00]
すべてのメーカー、すべての商品が同じようにお買い得で仕入れが出来るとは限りません。
大量に仕入れれば安くなりますし、単品ではどうしても割高になります。
注文住宅といっても上記の市場原理には逆らえません。
インフォームドコンセントとは別次元。
281: 277 
[2008-07-10 14:00:00]
↑と言ってはみたものの客に対して見積り額への十分な説明が行われているかは極めて疑問が残る。
というのも客と接するのは設計担当、現場担当だけで決定権を持つ会社の重役は決して顔を出さない。
見積もりにしろ、問題解決の交渉にしろ非常にもどかしくストレスが溜まるし第一効率が悪い。
282: 購入経験者さん 
[2008-07-10 21:32:00]
私も実際に購入した経験から率直な感想を言うと、非常に三和建設に対しては不信感をもつようになりました。
やはり、契約をかわすまでと以降の対応が明らかに異なってきました。
注文住宅といっても、三和建設がサンプルで作成した図面から変更しようものなら、何かと理由をつけて追加工事費用を請求してきました。
私はすでに家も建ってしまい、どうすることもできませんが是非そのあたりのことも頭にいれた上でこれから購入を検討している人はこことつきあっていくことをお勧めします。
283: 購入検討中さん 
[2008-07-10 22:14:00]
三和建設 (営業担当者)様

いつもお世話になっております。
本アドレスは引越しに伴う切り替えで、今日を以って最終となります。
今日は今までのお礼を述べたいと思います。

昨年の残暑厳しい時期、たまたま通りかかった○○分譲地で偶然、
あの看板に目が止まり、話を聞いてみるか〜と電話してからの
お付き合いでした。家を建てることの楽しさ、難しさ等様々な
経験をした10ヶ月だったと思います。
正直、今まで見たことも無いような金額の購入商談であり、多少
臆病になった時もありましたが、家=憩いスペース=一家団欒
=幸せと考え、御社および○○分譲地は家族(犬含む)が安心
して住める場所であり、また安心して施工を任せられそうな建設
会社だと感じられてからは、ほとんど不安も消え去っていました。

御社スタッフの方々と我々で生活スタイルを想像しながら、
憩いスペースを"創造"していくプロセスは本当に楽しかったです。
時には、我々夫婦間で意見が合わず、殺伐とした雰囲気の中で
打ち合わせをしたこともございましたが、それも注文住宅ならでは
なのかなと思います。(ご迷惑をお掛けしました。。。)

本日、無事引渡しを受け、あらためてとても素敵な家であると
感じました。これもあらゆる段取り、手続きを対応いただいた(営業担当者)様、
構造上可能な範囲で様々な工夫を行った設計を対応いただいた
(設計担当者)様、工期を綿密にコントロールしトラブルも無く施工監督いた
だいた(現場担当者)様のおかげでございます。
本当にありがとうございました。

最後になりますが、これからこの宝物を大切にし、素敵な生活を
送って参りたいと思います。(営業担当者)様がおっしゃっておられますように、
今日で関わりが終わりではなく、これからがスタートということで
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

(一部省略)


また落ち着きましたら連絡しますので、一度見に来てください。
284: 匿名さん 
[2008-07-11 22:33:00]
購入経験者の方々の感想を聞いているとあまり三和建設には良い印象をもたないのですが、他に購入された方やこれから購入されようとされている方々はどんな感じなのでしょうか?
現在、三和建設にしようかどうか迷っているのですが・・・。
285: 購入検討中さん 
[2008-07-14 22:21:00]
はっきり言ってやめておいた方がいいです。
ここの営業は客を**にしています。
しょせん地域密着の小さな不動産屋ではこの程度かもしれませんが、それでもひどすぎます
286: 入居済み住民さん 
[2008-07-15 09:49:00]
ん〜家自体はそんなに悪くないと思うけど・・・
結構高いよね。
特に追加は試しに相見取ってみたら、笑っちゃうくらい高かったのがありました。
全部ではないけどね。

後は、アフターかなぁ〜。
激しく悪いと思います。うちの温厚な奥様もお怒りです。
言ったら動くが・・・それじゃ〜ダメでしょ、三和さん!!
高い買い物なんだから、客を不安にさせたらダメダメよ!

最初にも書きましたが、家自体はまずまずなんでここに書かれてることを乗り越えればそんなに悪くないと思いますよ。
287: 物件比較中さん 
[2008-07-15 15:17:00]
>286
「ここに書かれてることを乗り越えればそんなに悪くないと思いますよ」
               ↓
       その書かれていることが「問題」なのです。
288: 購入検討中さん 
[2008-07-15 15:49:00]
やっぱり大手かな?
289: 匿名さん 
[2008-07-16 03:10:00]
どこでもいいんじゃね
要は気に入るか気に入らないかじゃねぇの
290: 購入検討中さん 
[2008-07-16 23:19:00]
立地の場所とかは気に入っていたのですが、三和建設の評判を聞いていると結局後悔しそう・・・。
やっぱり他のところにしよう。
291: 周辺住民さん 
[2008-07-18 12:11:00]
表面に出ていない「揉め事」けっこう多いんじゃない?
292: 購入検討中さん 
[2008-07-19 22:53:00]
今日の営業はひどかった!!!客をコケにするのもいいかげんにして!!
なんなのあの態度は!!
ほんとあの若い営業はまったくダメです!!!
293: 物件比較中さん 
[2008-08-07 13:07:00]
営業担当者がダメなのは三和建設の企業レベルを端的に現しているのでは?
294: 周辺住民さん 
[2008-08-25 15:01:00]
最悪・・・言葉巧みで話術を使う、最低なところです。
295: 匿名さん 
[2008-08-26 22:45:00]
最近、倒産多いですが…
大丈夫と書いてる人居ましたが、大丈夫ですかね?
296: 購入済のモノです 
[2008-08-29 23:50:00]
思わず書き込みたくなりました!!
もう〜いや〜!!
三和で家を建てて失敗かも・・・。
大きな買い物だっていうのに・・・失敗したくなかったな・・・。
297: 購入検討中 
[2008-08-30 06:22:00]
何が嫌なんですか?
検討してますので、教えてください。
298: 購入経験者さん 
[2008-09-28 12:16:00]
デザイン力が稚拙
価格が高め
施工が下手
隠匿体質
299: 匿名さん 
[2008-09-29 00:59:00]
ここの会社と、地元でそこそこやっている工務店とで相見積りをとりましたが
工務店よりも200万以上高かったです。家の仕様自体はあまり違いは無かったのですが
デザイン力は全く無かったです。工務店の方が金額や提案力、デザインとかは外観パースを
持ってきてくれたり一生懸命さで工務店で建てました。何よりも決め手になったのは、
「工務店の方で、相見積もりを取っている」旨を伝えると、ここの会社の担当営業マン達は
「ウチは大きいから大丈夫ですが、工務店はすぐ倒産しますよ」等々悪口ばかり・・・
逆に工務店側に「三和建設からも相見積もりを取っている」旨を話したところ、何の悪口も言わず
企業努力してくれました。それでも不安だったので「工務店は今どんどん倒産していってると相手の会社が言ってましたがお宅の会社は大丈夫?」と尋ねたら「確かに、ウチみたいな小さな会社は
今は大丈夫ですが、これだけ大手HMでも倒産していってる中、100%潰れないとは言い切れません。
ですから、こうやってお客さんに満足できるよう頑張ってます」と・・・かたや悪口、かたや企業努力・・・人間性の問題もあり工務店に建ててもらいましたが、素晴しい家が出来、間違いなかったです。ここの書き込み見て本当に頼まなくて良かったと安心しています。
300: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 22:06:00]
すでに三和建設で建ててしまっているものですが、No299さんが言う通り、ここの営業ははっきり言って信用できませんでした。口だけは達者なくせにアフターフォローはさっぱりです。契約さえしてしまえば後は知りませんといった態度が明らかで、非常に不愉快でした。
これから検討されている方は、他の不動産屋とも比較してじっくり考えた方がいいと思います。
大手のHMの方がよっぽど頼りがいがあるかと思います。
地元では古くからやっているのかもしれませんが、所詮は井の中の蛙ってことですね・・・。
301: 販売関係者さん 
[2008-10-01 15:17:00]
こういった問題は本来多額の金銭にまつわる大きな問題なはずですが、
食品などのように直接人体に影響が無い分、かえって表面化しにくい事案です。
またそのやりとりにおいても素人だけで主張していくには困難を要すると思われます。
この辺に業者の狡猾さを感じてしまいます。
しかしこれだけの問題が噴出している以上、第三者によるジャジメントが必要かと思われます。
消費者の泣き寝入りは問題業者を助長させるだけで何の解決にもなりません。
問題点を的確かつ理論的にまとめ然るべき行動をとってください!
302: 入居済み住民さん 
[2008-10-06 21:50:00]
然るべき手段って具体的にどうすればいいのか示すべきでしょ。
まあ、少なくともこのサイトを見ているこれから購入を検討している人達にとっては
十分な注意喚起にはなるんではないでしょうか?
303: 住まいに詳しい人 
[2008-11-02 10:43:00]
然るべき手段…監督官庁への相談。裁判所での調停…ets
304: 物件比較中さん 
[2008-11-05 15:12:00]
施工は安心だと思う・・・

が、デザイン力不足ですね・・・
305: 住まいに詳しい人 
[2008-11-05 23:11:00]
三和建設のレベルは低いですよ。
所詮は宝塚周辺だけでしか大きな顔ができない不動産屋
306: いつか買いたいさん 
[2008-12-02 13:23:00]
こんなに人気がないのにまだ営業してるの?
307: 匿名はん 
[2008-12-03 23:37:00]
いいこと書いても***って
言われるからね
いい人沢山いてますよ
308: 周辺住民さん 
[2008-12-20 13:53:00]
人がいいのと仕事ができるのとは別。
309: 物件比較中さん 
[2009-02-03 18:12:00]
私も三和建設さんを検討しています。
これまでのレスは相当厳しいご意見ですが,本当にそうなのでしょうか?
デザインに関しては宝塚のRCのモデルハウスは確かに細部の仕上げが他のメーカーに及ばない印象でしたが。
310: 販売関係者さん 
[2009-02-16 12:33:00]
「モデルハウス」に手を抜くわけありません‥。
311: 匿名さん 
[2009-03-31 02:29:00]
今日ってか、昨日
山本の店の前でヤンキーと
大声で喧嘩してたわ
312: 近所をよく知る人 
[2009-05-15 09:10:00]
三和さんは、外断熱やRCなどに力を入れたり、多様な工法を扱う事で選択肢が多い事に
こだわりがあるようですが、肝心の住宅性能の点において、いまいちこだわりが弱く、
先進性と省エネルギーにおいてフラッグシップと言える主力工法が無いように思います。

最近は、驚異的なコストフォーマンスと超高性能を両立した省エネ住宅が続々と国内で登場しています。

ウィンテックハウス 坪単価53~60万円でQ値0.67W~
超高断熱、0.77w/㎡k樹脂サッシ、全館空調&高性能熱交換器、インテリジェント透湿防水気密シート
http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_panf.pdf
http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_1.pdf
http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_2.pdf
http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_3.pdf
http://download.proclima.com/jp/moisture_management.pdf
http://unohideoblog.seesaa.net/article/110706196.html
http://unohideoblog.seesaa.net/article/95690980.html

一条工務店 i-cube 坪単価53万円でQ値0.76W
超高断熱、ハニカムスクリーン標準採用、ダイキンと共同新開発の高性能熱交換器
http://unohideoblog2009.up.seesaa.net/image/i-cubeB3B5CDD7.pdf

これからは工法云々ではなく、実際の性能が比較される時代となりますから、住宅性能を疎かにしていては
時代に乗り遅れるのは間違いありません。
外断熱というだけで売れる、RCというだけで売れる、そういう時代ではなくなります。
三和さんが、上記の住宅と遜色の無いような性能、コストパフォーマンス重視の高性能住宅をラインナップされる事に期待します。
313: 匿名さん 
[2009-05-15 14:26:00]
っていうか巷に溢れている外断熱やRCの住宅って、殆どがかなり性能悪いですからね。
エコとか省エネとか結露しないとか快適とか次世代省エネ基準(低すぎる基準)とか曖昧な
宣伝文句でお茶を濁しているような住宅会社は、100パーセント低性能と言い切ってもいいです。
本当に省エネで先進的な住宅は、性能や仕様に自身がある上になんら隠す事は無いので
施行実績レベルでのC値や、外壁や天井などの断熱性能を示す熱貫流率(K値)やサッシの性能、
年間光熱費の試算値を必ず公開しています。
314: 契約済みさん 
[2009-05-16 20:55:00]
>>312
なにが言いたいの?
315: 匿名はん 
[2009-05-16 21:46:00]
色々ラインナップ広げるより、骨のある省エネ住宅をひとつぐらいは出せって事じゃない?
316: 購入経験者さん 
[2009-05-29 13:07:00]
先日施工会社とのトラブルで公的機関に相談にいきました。
結論をいうと最終的には裁判に委ねないと決着はつかないとのことです。
いくつかの特定業者のクレームが集まると行政もそれなりの動き(指導、監督)はするとのことですが、
予算に対しての施工(完成家屋)のクレームついては専門的見地からの判断が不可欠で、
ほとんどの場合裁判になるとのことです。
但し施主が勝訴するには明らかに欠陥が目に見える場合で、感覚的な面とかコストパフォーマンスな面においては
複雑な裁判になりやすいとのことです。
ほとんどの施主はこれらの理由で提訴を断念し施工会社に苦情を言って終わることが多いようです。
施工業者はなんらかの理由をつけて対応するだけです。
要は納得がいかなければどこまで戦うかという施主の意識です。(時間とお金はかかりますが)
一生一代の買い物ですからもし私の様な方がいらっしゃいましたらがんばってください!
一の声より二の声です!
317: 購入検討中さん 
[2009-05-29 19:17:00]
>>316
三和との話ですか?
318: 入居済み住民さん 
[2009-06-01 12:42:00]
>>316 さん

RCですか、木造ですか?

>>一の声より二の声です!

よろしかったら以下のブログに非公開でコメント寄せてください。

http://rcsoto.exblog.jp/
319: 匿名さん 
[2009-06-02 15:42:00]
質実剛健
近所であまり目立ちたくない方
蓄熱暖房・外断熱を特徴とするのでやや寒めの地域の方にはお勧めです
320: 匿名はん 
[2009-06-02 18:16:00]
外断熱商法は既に時代遅れ。

RCならヒートブリッジの関係で外断熱のほうがいいのは当たり前だが、それとて
断熱材の厚さや性能をどの程度にしているかが肝。

木造なら、外壁の重量や断熱材の支持も考えると、外断熱に固執するのはあまりにも愚か。
施工精度(気密、断熱)をあげて、内断熱にしなければ、木造で高性能(省エネ先進国基準の
最近の住宅に匹敵する省エネ性能、低環境負荷)な住宅はつくれない。

世界的に見て省エネ住宅と言える最低基準の外壁K値0.3W/㎡K程度をクリアすることすら、
数㎝程度のフォーム系断熱材の外貼りではお話にならない。
321: サラリーマンさん 
[2009-06-03 14:29:00]
確かに(笑)
外断熱で省エネ、エコとかステレオタイプなイメージ商法に走っている建築業者やハウスメーカーに限って、
サッシのU値も壁や開口部の仕様やK値も家のQ値も年間光熱費の目安も書いていなかったりしますよねw
情報弱者をイメージでだまして儲けるビジネス。
大半の外断熱の業者がサッシの仕様も断熱性能(省エネ性能)もショボイのに、省エネとかほざいている。
詐欺、羊頭狗肉。
省エネやCO2排出量、地球温暖化、環境云々を豪語するなら、最低でもQ値0.9はきらないと話にならん。
322: いつか買いたいさん 
[2009-06-15 12:32:00]
>>318さん
結局、三和建設での施工はどーだったのですか?
323: 住まいに詳しい人 
[2009-07-17 13:21:00]
注文建築は客の言うとおりに造るんで予想外のトラブルが多いんだ。
トラブルがあっても後で補修するしね…
そんなに神経質になるなら大手に頼めば。
324: 匿名はん 
[2010-01-12 22:41:45]
最近のこの会社の事を知っている事を教えて下さい
325: 購入経験者さん 
[2010-01-14 22:43:37]
山本の支店長が親切だった。最近店舗の前を通っても見ない
辞めたのかな?
326: 物件比較中さん 
[2010-01-15 23:27:23]
http://rcsoto.exblog.jp/i12/
こんな会社怖い
327: 匿名さん 
[2010-01-17 13:41:05]
HMは三月に値引きをすると聞きますが、三月は値引きはありますか?
また、坪単価はどのくらんですか?低予算向けの会社と聞いたのですが?
328: いつか買いたいさん 
[2010-01-18 12:35:28]
>>326これって欠陥住宅!?
329: 購入経験者さん 
[2010-01-22 01:45:15]
内断熱45万です。外断熱仕様も頼めば坪単価10万アップでしてくれます

ただし、税別で建物解体と外構と地盤の改良工事とサウンディング調査費用と水道取替え工事と諸費用が後から必要になり、契約では諸費用を除く形となりました

施工床面積が坪単価の対象になりました

最終的には予算をオーバーしてしまいました

>>327 はじめは値引きはしないと説明しますが、会社努力と言う項目でこの会社は値引きは結構します、頑張ってください
330: ご近所さん 
[2010-01-25 12:41:52]
何のうわさも聞かない…。
営業してるの?
331: 購入検討中さん 
[2010-02-16 19:06:15]
サンヒルズ宝塚 川面山手
坪単価 が 45万円から50万円を説明を仮で教えてもらったのですが
相場ですか??
西宮の山手側の相場からすれば50万円を超えるのであれば西宮かなと
(わざわざ宝塚を選ぶまでないかと)
建物は三和建設の建築条件が気になるところですが、知り合いの設計士を使うこともできますか?
332: 入居済み住民さん 
[2010-07-28 15:20:09]
HPの「入居してからのお付き合い」という文語は胸に手をあてて自戒してください!
333: 契約済みさん 
[2010-07-29 20:52:40]
契約後に凡ミス連発であきれ果てています。
営業の連絡が遅い。ミスを指摘してもおとぼけ顔。
現場と設計、営業の連絡がうまくいっていないと思うことがあったので、目を光らせていなくてはと思いました。
334: 匿名さん 
[2010-07-30 10:23:54]
>>331
山手(山の裾野)と山の斜面(中腹)は大きく違いますよ。
前者は駅からとんでもない坂は無く徒歩15分圏内、後者は駅からバス便やとんでもない急坂で徒歩20分以上など。
御殿山2~3丁目や川面は、日常的に徒歩で駅まで歩くのが現実的なエリアなので、山の斜面ではなく山手になります。駅から徒歩10分圏なら現在の景況でも坪単価45~50万は適正価格かむしろ安いぐらいでしょう。
逆に駅から急坂徒歩20分以上やバス便のニュータウンで坪45~50万だと高すぎます。

西宮でも坪単価が安い所は、たいていは駅から歩けなかったりバスすらないとんでも急坂エリアや山の斜面エリアなどです(苦楽園の3~4番町やそれ以北、目神山など)。
335: 匿名さん 
[2010-07-30 10:29:44]
334ですが追加

ただ、建築条件付なので、土地は割安でも建物やその他で強気の値段で一般相場より
ぼったくられる可能性はあります。
そのたりは知識や相場観を身につけて計画段階の交渉で防ぐしかないですね。
336: 購入検討中さん 
[2010-08-25 13:14:47]
>>333の様なマイナスイメージの書き込みの後>>334の話しをそらす書き込みをしているのは、三和関係者?
337: 匿名 
[2010-09-03 01:07:23]
川面まだ金額出ないの?
338: 匿名 
[2010-11-06 14:48:21]
広告入ってましたね
さてさてどんなかな?
社員さんどうぞ!
339: 入居予定さん 
[2010-11-07 15:38:28]
山本駅前の鉄筋コンクリートの家にカーポートがありましたけど、

私達が家を建てる時は、生活して少し時間が経ってから

自分達の勝手で施工するように言われたのに・・・
340: 匿名 
[2010-11-07 19:13:25]
知らんけど、カーポートは厳密には違法(建ぺい率オーバー)だから、後でつけるようにいったんじゃないの?
341: 匿名さん 
[2010-11-08 01:13:32]
土曜日もガンガン音を鳴らして迷惑
家の建築中は堂々と車道に車を並べ、子供達が歩道を歩けずに
車道を横切る様子を見るたびに心配
大工さんに車を動かすようにお願いしても、無視したあげく
さらに言うと「この道はあなたのものですか?」って、
不愉快な会社です

そう言えば、知り合いが家を建てたと聞いて、興味があり
家に遊びにいくと、住んで1ヶ月もしないうちに部屋の壁紙を貼りなおしたと嘆いていましたね
カーポートの事(違法行為)なども、儲けの為なら何でもしてそうですね
342: 匿名はん 
[2010-11-08 04:17:19]
違法になるからカーポートを施工しないというハウスメーカーは多いですよ。

カーポートを施工しない(つけるなら顧客の自己責任で竣工後につけてくれという立場をとる)なんてのは
別に珍しくもなんともない普通の事で、逆に法律を遵守していると言う事。

つけたら違法になるんだから。

カーポートをつけるかどうかは、建築会社の問題ではなく施主のモラルの問題。
343: 匿名さん 
[2010-11-08 22:03:34]
川面北は今までの三和建設の分譲した中ではダントツかもしれませんね。

今後も土地面積平均60坪以上で面的な広がりがある(30区画以上)開発を主力にすれば、
もっと評価されると思います。

よくある植木畑等の跡地に開発ガイドラインの最低敷地面積ぎりぎり(通常100~120㎡、一低は150㎡)
で数戸の無秩序なミニ開発が最も最悪です(街並みの連続性が無く環境や景観を悪化させるだけ)。

一低じゃないのに(=平地)平均60坪以上で、建物間の間隔が広く庭に一種低層の所と同レベルの緑がある
まとまった戸数の分譲地をもしつくれば相当市民に評価されるでしょう。
344: オススメできないさん 
[2010-11-08 22:41:18]
この度の川面北の近くの分譲地を買い外断熱を期待期待していたのに、

住みだすと寒すぎる、光熱費は高くつくし、建築費も高い、追加工事はもっと高いし、周りは同じ家ばかり

同じ費用をかけるなら、一流のハウスメーカーで建てた方が良かったと猛悲

営業マンの知識も微妙
設計士の間取りの提案も微妙
現場監督は若くて頼りにならん

年間100棟の施工実績と自社施工と部長クラスの人に聞いたけど
市役所で建築確認申請の閲覧しても、メインと考えられる宝塚で50棟も建てていないし、
雇われ大工を使って、自社施工って説明が意味不明

従って、購入には慎重になってほしい

自治会の人の中には、山・森がなくなって寂しいと嘆いていた人がいましたね

三和で家を建てた者からすると、不景気だから近隣住民を無視した自然破壊をどんどんして
金儲けに走る姿は嫌ですね、、、

342>343>三和さんのHPとブログの文の構成を見ていると、三和の方が書いていますね
342>はHPと若干文面が違うかな?
345: 匿名さん 
[2010-11-08 23:49:59]
343を書いた者ですが三和の関係者ではありませんよ。

むしろ三和建設(他の分譲業者も)に多い、緑が多い大型敷地を市が定める最低敷地面積
ぎりぎりに区画割りして、従前より緑を激減させる戸数の少ないミニ開発手法には辟易しています。

だからこれからは山林を削らずに、平地で敷地が広め(庭や緑が多くなる)の分譲地を
展開してほしいと望んでいるのです。
346: 匿名 
[2010-11-12 22:41:04]
木造で外断熱を建てちゃう人は残念ながら勉強不足か情報弱者ですな。 RCならヒ
ートブリッジの点から考えて外断熱のメリットはありますが。結局、光熱費や省
エネ性能は壁や屋根と開口部のK値で決まるから、断熱材保持がネックで薄い断熱
材しか使えない外断熱なんてのは木造では論外であり本末転倒。木造やツーバイ
で省エネ住宅を建てる場合、まず内側の充填断熱の厚さと気密シートや気密処理
の施工精度とサッシの性能が肝で、それ以上に断熱を強化する必要がある場合の
み外側に断熱材を貼るのはあり。
普通の外断熱では、壁のK値低いんだから断熱性能悪く光熱費高くなるのは当たり
前の事。いくら性能が高い高性能断熱材でも薄いのだから話にならない。
エコキュートや太陽光発電などのドーピングをしない省エネ住宅はQ値1.2~ 1.4
程度が目安。通常住宅に対して坪3~4万アップの範囲内でQ値1.2~1.4に対応でき
る工務店はまともだが、出来ない工務店は努力不足でお粗末。
347: 匿名 
[2010-11-20 11:07:57]
吸気測定不能の高気密の家はいいよ
348: 匿名 
[2010-12-09 15:14:59]
サンヒルズ川面の分譲予定地見てきたけど、最悪だね。

宝塚市の歴史遺産、景観・緑化整備の重点地区である巡礼街道からコンクリート打ちっぱなし擁壁が丸見え。
もともとは里山が見えていたのに木が1本も残っていない。

しかもセットバックしておらず、擁壁手前の植樹スペースも見当たらない。

あれでよく元の自然を大事にした開発とか緑溢れるとかふざけた宣伝文句を言えるもんだと呆れた。

はっきりいって最近の宝塚の開発では、ワーストレベルの開発。

結局のところ三和建設は、宝塚の環境を切り売りして金儲けする会社であって、企業市民としての
都市価値向上や環境保全や景観向上における理念もへったくれも無いという事が分かった。

開発できそうな所をやみくもにあさって、環境を悪化させるだけの会社だね。

これでもしあのコンクリート擁壁をツル植物(イタビカズラ等)で緑化しなければ、完全に犯罪レベルの蛮行だな。

あそこは巡礼街道で超多くの人が通るからね。
圧迫感のあるコンクリートの塊が全見えのまま放置される事は言語道断。

まぁあのままなんの緑化努力もせず販売されれば、あそこを買って住む人は周辺住民から後ろ指をさされるでしょう。
349: 匿名さん 
[2010-12-10 12:34:32]
確かにあの高いコンクリート擁壁丸見え状態は酷いです。
まともな企業だったら、樹木を植えるグリーンベルトを
南面に設けて巡礼街道側から見た景観に配慮するでしょうね。。
擁壁も打ちっぱなしでなく景観に配慮したものを採用するでしょう
(化粧型枠や天然石調のCP型枠擁壁やプレキャストの化粧擁壁や石積み風など)。
350: 近所をよく知る人 
[2010-12-11 03:52:55]
あそこは周辺の景観や自然に配慮した造成とはかけ離れた開発していますよね。あれでよく「宝塚の至宝」とか恥ずかしげもない宣伝広告を出せるもんだと思います。むしろ都市に残る貴重な森=至宝を、開発で丸ごと何の配慮も無く破壊して失わせた立場なのにね。南東側の巡礼街道から見える各敷地内にどれだけ中木以上の樹木を植樹するか見物だけど、それなりに多く植えたとしても前面の擁壁のコンクリートの圧迫感と景観への著しい悪影響は対策しない限りそのまま。10年もたったらコンクリートが黒ずんできてもっと酷い事になります。
351: 環境よりお金好き 
[2010-12-11 19:28:51]
仕事で開発してるんで、残念だけど、お金儲けが優先しちゃいますよ。緑の事なんか言ってたら仕事できないですよ。

10年後の汚れなどは視野に入れて販売するはずがないでしょ。目先が大事なんです!!
とりあえず売る!それが大事なんだから!売った後は近隣の人たちで考えてねって感じかな

文句があるなら、山ごと買い取ったら?って思って開発すすめてたら嫌ですね・・・
でも若しかしたら、地元企業で無借金経営だから、近隣の配慮を準備して販売しているかもよ!
352: 匿名 
[2010-12-11 19:51:10]
確かにあそこは酷いです。荒神川の橋のあたりから北側を見ると全面に灰色のコンクリートの塊が飛び込んできて異様です。


開発自体の是非ではなく、あれだけ大きい規模の開発の割には景観や既存環境への配慮が全く足りてないって事。
えげつない利益至上主義の大企業(積水ハウスあたりでも)であっても、植栽計画や前面道路からの見た目や緑地復元や緑視率を考えてもう少しマシな開発しますよ。
353: e戸建てファンさん 
[2010-12-12 01:47:10]
>>351
三和建設って売り逃げできる他の地域の会社と違って、宝塚でメインに商売している会社ですよね。
宝塚は環境がいいですよといって不動産仲介や建築条件付の土地を販売をしている。
そういう会社が良好な環境を切り売りするような焼畑的な開発をしていいのかという問題。
宝塚で商売しているからこそ乱暴な開発で売り逃げするのではなく、
市内で模範となるような周辺環境や景観に配慮した開発を心がけるべきなのでは。
354: 匿名 
[2010-12-12 10:53:09]
色々話が出ているようですが、地元に住むものとして一言。
土地区画整理事業に参加された皆さんには感謝してます。
うっそうとした樹木の中から猪やマムシがでてきたり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じていましたが、開発されたことで改善されて感謝しています。
このような事業は、普通自治体が積極的になって、国や県等の補助金もあり取り組むらしいですが、ここは地権者が主体となって自費だけで取り組まれ、かなり努力しといると聞きました。
工事中ですが見た目もそんなに悪くない。
三和さんもここでやってることを協力した地元や頑張ってる地権者の為にちゃんと表現しなさいよ。
355: 環境よりお金好き 
[2010-12-12 13:00:14]
354さんが言ってる通りですよ352さん

開発をする→自然が減っちゃう→でも自費でガンガン工事をする→開発する事で住む人が増える→三和建設儲かる→資本が増える→また宝塚の緑を探す→また工事をする

の繰返しで、近隣に住む人達が我慢すればいいんだよ。354さんが言っている通り、マムシや猪が出たり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じるんだから、自然を壊して、虫や動物を排除したら良いじゃん。

352さの仰る事は奇麗事ですよ。植栽計画や前面道路からの見た目や緑地復元や緑視率を考えてもう少しマシな開発したら、利益が減っちゃうじゃん。

三和の分譲地を見てごらん、開発逃れやギリギリの開発条件を満たして、いかに多く宅地を作り、ギリギリの土地の大きさにして、建築条件をつけて建物の利益をとっているか。公園なんか最低限で良いんだよ。

すごい会社だよ・・・本当に・・・
356: 匿名はん 
[2010-12-12 14:11:41]
353が言ってる事は開発そもののの是非ではなく、市街地近傍に残された貴重な樹林地を開発するならじゅうぶんに環境や景観に配慮した開発が求められるという当たり前の事でしょう。

既存樹木を注意深く残す計画ではなく全部乱暴に伐採して前面からコンクリート打ちっぱなしの擁壁が一面に丸見えになる開発など論外と言う当たり前の事でしょう。

まぁあの開発で「見た目が悪くない」と擁護するあたり確実に地権者か三和の関係者でしょうね。

鬱蒼とした森の木を殆ど全て切り倒してコンクリートむき出しの景観にする事のどこが「見た目が悪くない」のですか?

まともな業者なら大通りから見える位置からの緑視率が一定(例.30%以上)になるようにじゅうぶんに計算して、既存樹木の保護や植樹スペースを設けて配慮するし、視界がコンクリートで覆われないように目立つ部分の擁壁には自然石による化粧や、化粧型枠や景観に配慮したブロック擁壁を使う。あるいはツル植物で完成後に擁壁緑化する。

結局、地権者や三和の利益や工事の効率や区画数を最大化する事を優先しただけの乱暴な開発。

直接的に儲かる人間以外、だれがあんな土地区画整理事業に感謝するんだよ?

>うっそうとした樹木の中から猪やマムシがでてきたり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じていましたが、開>発されたことで改善されて感謝しています。

六甲山や甲山の木を開発で全部切って緑が無くなりイノシシが出なくなってハイカーもいなくなったら阪神間の山手住民は「緑がなくなってイノシシが出なくなって良かった」と感謝するんですか?
357: 環境よりお金好き 
[2010-12-12 16:12:39]
『直接的に儲かる人間以外、だれがあんな土地区画整理事業に感謝するんだよ?』
そりゃ、感謝する人も居るでしょう、しない人もいるでしょうけど・・・
別に観光客や見ているだけ人達が、商売のケチをつけてもね・・・

現に三和建設の分譲地は全て売れています!
買う人が居る=そこに住みたい!だと思います

高度成長期に環境の事を無視して先進国になった国が、今になって、発展途上国が先進国に追いつく為に頑張ろうとしているのに、先進国が今頃、環境の配慮をしましょう!って言っても誰がそうですかと納得しますか?

40年・50年前に作られた土地に住んで、残っている樹林を切ったら、どうのこうの言ってる事がなんだかなぁ

どうせ、2・3年したら何も言わなくなるでしょ・・・

三和建設は安く土地を買い取って、開発をする。そして、高く売る!それでお終い!また、新たな土地を探す!
その土地で見た目が悪いよう壁や緑が少ないのは、その周辺で住んでいる人が頑張れば大丈夫!なんとかなる!
なんだったら雑草でもコケでもいいじゃん。
それに、そのよう壁周辺の土地の所有者って誰のもの?市だったら市に文句言ったら

一度壊した環境は元に絶対戻らない!近年の異常気象による、集中豪雨が来た時の
、推量予測や対策等は絶対に考えていますよ!あれだけの高低差がある土地を売って家を建てるんだから、
基礎を深基礎にします!だけのはずが無いじゃないですか。土砂災害法についても熟知していると思いますよ!
まさかの最低限の法令遵守のはずは無いでしょ。地元に愛されて40年以上の三和建設ですよ!
山の麓には小学校や多くの人々が利用する電車や多くの人々が住んでいるので、開発工事前には
そういった対策の説明を自治会だけではなく、説明してるでしょう。

※『みんなで知ろう土砂災害』参考ttp://www.pref.osaka.jp/damusabo/soft/list144.html
358: 匿名 
[2010-12-12 17:37:13]
そもそも巡礼街道は、宝塚市の緑化重点地区に設定されています。
三和建設もおそらく知っているでしょう。
そこから見えていた森をああいうコンクリートむき出しで木が殆ど消えて視界の緑が激減する
開発を行ったんだから悪質きわまりないですね。
緑化重点地区である事を知った上で視界の緑をほぼ全滅させる計画を推し進めたんだろうから。
擁壁の美観にも一切配慮せず、遠景、近景における緑視率に配慮したグリーンベルトや樹木の
保全も一切行われていないのだから、言い訳の余地は無いですね。
明らかに利益・効率のみ優先で、景観向上・環境美化・緑化推進・都市価値向上の理念を完全無視した開発です。
359: 住まいに詳しい人 
[2010-12-12 17:58:08]
積○とかでもだいぶマシな環境や景観に配意慮した開発してますよ。
逆瀬川とか武庫山とか清荒神とか中筋山手(グランドメゾン)とかの分譲地見たらわかりますが。
既に成熟した日本において人口減少(既に空家率が10%超えている家余り状態)に向かう時代に、
無秩序な開発ではなく、環境や人や自然に配慮した開発が求められるのは当たり前です。

大手でもこれぐらい配慮した開発を行っています。
http://www.ayameike.com/water/index.html
http://www.city.nara.nara.jp/www/contents/1182496053618/files/riyoukei...
360: 匿名はん 
[2010-12-12 18:11:28]
>>357
昔より遥かに酷い開発が行われているわけで、昔は環境を無視していて酷かったという論理は完全な誤りです。宝塚でも昭和30年~40年代(まさに高度成長期)までに開発された効率重視ニュータウン(ゼネコンが一気に地形改変する)登場前の住宅街のほうが、環境や風致、景観に配慮され敷地面積も広く緑豊かな良好な住宅街が多いです。立派な生垣や石積が多く見られる住宅街も主にこの年代までの住宅街です。
361: 匿名はん 
[2010-12-12 18:24:13]
環境と調和したまちづくり Sustainability Report 2008 積水ハウス
http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2008/pdata/society/town/town...
関西屈指の邸宅地である逆瀬川は、阪急・逆瀬川駅まで徒歩3分という好立地に加え、歴史と豊かな自然に恵まれた高いポテンシャルを誇る街です。
 上質な住環境が整った街の資産価値をさらに高めるため、自然の地形に逆らわない造成計画のもと、既存の松林を緑地として残したり、街の入り口には従来の池を緑豊かなビオトープとして再生するなど、環境に優しい「まちづくり」を実践しました。
 松林を残すことで、新しいまちなみも情緒あふれる風格のある雰囲気を醸し出しています。また、緩やかなカーブを描く幹線道路は、街路樹(もみじ並木)と自然石積みのリズム感が心地良さを演出する邸宅感を漂わせるまちなみを実現しています。豊かな表情を見せる自然石を適材適所に採用することで、様々な色や質感が「まちなみ」に味わいを添えています。
 植栽も道路側に計画的に配置するようにまちづくりのガイドラインを設定するなど、四季折々の花や香りに彩られるまちづくりです。住宅地の出入り口2ヶ所に防犯カメラを設置し、阪急逆瀬川駅直結の北入り口は歩行者専用とするなど、高い安全性にも配慮しています。

曲線を活かした幹線道路は石積みと紅葉の街路樹で季節に応じた景色を演出

既存の松林を残すことで情緒あるまちなみを演出 既存の池を移設して農業用水を利用した池

http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2007/highlight/high03.html
当社は、次の世代に住み継がれるまちづくりを、企業としての社会的責任だと考えています。2005年にCSR委員会の「まちづくり部会」で制定した「まちづくり憲章」に基づき、環境価値・経済価値・社会価値・住まい手価値という4つの視点がバランスよく保たれた「将来にわたり持続可能なまちづくり」を推進しています。全国で規模の大小は関係なく、地域の財産となる住まいづくりを実践中です。
362: 環境よりお金好き 
[2010-12-12 19:36:53]
地元企業ですよ!そんな大手ハウスメーカーと比較しても仕方ないでしょ・・・これからですよ

出来上がった物があるんだから諦めて、いい所を探しましょう!

3駅利用可能という交通利便性を備え、喧噪からは程よく離れた閑静な住宅街という魅力的な立地のサンヒルズ宝塚川面山手。 周辺を歩けば、清荒神などの散歩スポットが数多く見つかり、四季を肌で感じることのできる美しい景色にも心が癒されます。 山の手の落ち着いた雰囲気と、明るく自由な気風を兼ね備えた新しい街・・・それがサンヒルズ宝塚川面山手です。
(HPより)素晴らしいじゃないか!!


近くには宝塚阪急やスーパーなどの買い物スポットも充実し、総合病院や歯科など医療施設も周辺に点在しています。また、宝塚市立図書館やベガホール、フィットネスクラブなどのゆとり施設も徒歩圏内。
教育施設は宝塚小学校、御殿山中学校、兵庫県立宝塚北高校、関西学院初等部、宝塚音楽学校などが周辺にあり、宝塚でも屈指の人気学校区となっています。
(HPより)安心じゃないか!!
363: 匿名 
[2010-12-12 20:28:43]
というか、昔の住宅街ほど民度が高い開発が行われています。

宝塚で最も古い分譲地である大正初期に開発された雲雀丘は、大企業ではなく
個人による開発ですが(阿部元太郎)その自然地形や樹木や景観や緑化に対する考え方や理念は
日本の住宅地開発史上稀に見る屈指の水準です。

大手でも阪急などは今よりも昔のほうが遥かにまともな開発をしています。

酷い開発が増えた現代においても、三和建設のサンヒルズ川面の開発は度が過ぎて酷すぎるという事。
緑化重点地区である事や歴史街道への見え方やその他の配慮も完全無視した開発してんだから。
364: 匿名 
[2010-12-13 14:21:47]
三和建設ってのは、周辺環境や自然との調和を考えた次世代に愛される将来に受け
継がれる街づくりや持続可能な社会を考えた街づくりを手がけるのではなく、開発
できそうな場所(山林や植木畑や大きい屋敷)を次から次へと荒らして焼畑的に無
秩序な開発をするだけの最低の会社なんですね。地権者と自分(三和建設)の儲け
を最大化する為に調整するだけで、企業市民として地元の都市価値向上や景観保全
・向上や自然環境保全や緑化推進・保全に協力する姿勢は皆無ですね。悪質な建売
業者とモラルや倫理観は全く変わりませんね。
宝塚の緑をどんどん破壊して減らしている会社が、樹林地を根こそぎ伐採し一切の
景観配慮も緑化努力もしていないコンクリートむき出し分譲地をつくって
「宝塚の至宝」とか呆れます。
365: 宝塚市民 
[2010-12-13 17:42:20]
まぁ実際そのあたりちゃんと配慮して開発されている分譲地と、三和のサンヒルズ川面を比べたら違いは一目瞭然ですね。百聞は一見に如かず。皆さんも一度見られたら良いと思います。荒神川沿いから分譲地を臨むと殺伐としたコンクリート打ちっぱなしの要塞で唖然とします。
366: 匿名 
[2010-12-14 20:23:20]
兵庫県宝塚市某所
環境、景観、緑化に一定の配慮をした開発例

http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/60315R_1.jpg
http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...
http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...
http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...

既存樹木を可能な限り注意深く残し、入念な多層構成の緑化スペースを儲けて植栽し、
擁壁は天然石による化粧で景観に配慮し、歩道は石畳(インターロッキング)舗装
367: 近所をよく知る人 
[2010-12-15 00:04:08]
川面北の件はえげつない醜悪な開発をした三和がそりゃいちばん酷いけど、巡礼街道から丸見えになる事を理解しながら景観や緑化に配慮した開発を適切に指導せず乱暴な開発に許可出して締結した宝塚市にもかなり責任がありますね。擁壁をこれから仕上げ材や植物で景観に配慮したものになるように努力して、敷地内の植樹努力もすれば多少は南側からの景観はマシになりますが、さてどうなりますやら、、、
368: 匿名 
[2010-12-16 00:05:59]
三和建設って宝塚の都市価値やブランドを最大限に利用して
飯を食っている不動産会社なのに、宝塚市にプラスになることや
宝塚市の為になる事や都市価値向上に繫がる事を何一つやっていない
寄生虫みたいな会社ですね。

ミニ開発や乱暴な開発で宝塚の環境をどんどん悪くしている。
緑も減らしたり破壊するばっかりの立場で、都市価値に良い影響を
与える事を全くやってない。
369: e戸建てファンさん 
[2010-12-19 18:01:02]
三和建設の関係者や責任者も、雲雀丘などの素晴らしい理念によってもたらされた街並みとか生で実際に歩いて見ているはずなんですけどね。

それなのにあんな醜いとしかいいようがない開発(川面北)をするなんて。

50年後や100年後の住民に、三和建設という所は良い仕事をしたと評価されるような開発をする会社に大きく転換していただきたいものです。

宝塚市民として本当にそう願います。これ以上宝塚の環境を切り売りして悪化させるような開発はやめてください。
370: 匿名 
[2010-12-20 10:04:16]
http://yuro-nakao.bglb.jp/lavista_outside/jiotower090412.html

三和建設が破壊してコンクリート打ちっぱなし擁壁の死の景観に変えたのは、
この画像の真ん中より少し上に見えるまとまった濃い緑の森です。
どれだけ取り返しのつかない事をしたか、どれだけ貴重な景観を破壊したか、
ひじょうによくわかる画像です。
宝塚の中心部にほど近い場所に残る最後の貴重なまとまった緑を乱暴な開発で
根こそぎ破壊し、将来に向けて都市価値、景観を大きく低下させました。
371: 匿名さん 
[2010-12-20 23:23:57]
ほんまひどいね、この開発。
分譲マンションの大手や中堅デベですら、もし担当していれば都市景観への影響、緑視率、樹木保全、景観考えてあれよりは数段はマシな開発しただろう。
モラル無き会社の蛮行のせいで宝塚の価値がどんどん落ちて行くのはつくづく残念だ。
372: 近所をよく知る人 
[2010-12-21 02:26:05]
清荒神駅から宝塚線急行利用で梅田までは33分(昼間最速)ですよね。
川面分譲地の公式サイトにはどういうわけか27分と出ています。わざとならとても悪質です。
373: 周辺住民さん 
[2010-12-22 16:36:54]
三和建設の川面の分譲地のすぐ近くで、積水ハウスのコモンステージ清荒神の戸建分譲地がありますね。

積水も擁壁は現場コンクリート打ちっぱなしなんですが、擁壁がちゃんとセットバックしてあり、
玉石積みの化粧を施した中高木用の高さのある植樹スペースを擁壁の外側に設けています。
そして一戸あたり数十本(中高木と低木の合計)の樹木を植えています。

木が成長すれば、コンクリートむき出しが視界に入らず玉石積みによる自然石の温もりと樹木によって
緑豊かで自然と調和した景観になるように配慮されたきわめてまともな開発ですね。

南側のマンションも既存の立派な高木を出来るだけ残して遠景や周辺に一定の配慮がなされていますし、
新設擁壁も玉石積みの外装を施すなど配慮されています。

地元企業なのに宝塚の価値を著しく低下させるような乱開発ばかりしている社徳無き会社とは大違いですね。

よくもあんな開発で「宝塚の至宝」なんて市民を逆撫でするような広告を恥ずかしげもなく入れれるなと思う。
374: ↑ 
[2010-12-22 19:50:08]
この掲示板は、文中に大手ハウスメーカーの名前があると勝手にリンクに変換されるようだね
迷惑な機能ですな ちょっと実験
積水ハウス 大和ハウス パナホーム ミサワホーム 一条工務店 住友林業 三井ホーム
375: 匿名 
[2010-12-23 15:46:14]
373確かにあの広告はひどい。
緑に囲まれただの、宝塚の至宝だの。
あれだけ醜い開発して景観破壊して宝塚を貶めた張本人がどの面下げて言うとんねんみたいな。
まぁあそこ買って住んだ人も回りや市民には受け入れられんやろね。
儲けた地主や区画整理した宅地に入居する地権者関係の家族だけには受け入れられるやろうけど。
百歩譲って、今から今回の分譲地に地区計画を設けて、道路や周辺地域から見える場所の擁壁に
自然素材を使った仕上げを義務付けた上で建築時に三和が施工するとか、区画あたり30%以上の
緑視率と30%以上の緑被率を定めた上で建築時に責任もって建築時に擁壁の上部に中高木を
通常の数倍の本数で植樹するとか、今から最大限の努力して路線修正して修景に努めるんなら
少しは見直す住民・市民もおるかもしれんけどな。

376: ビギナーさん 
[2010-12-23 20:32:49]
普段から宝塚を蝕むミニ開発ばっかりやってるから、川面の森も取り返しつかない酷い開発をしたという意識がそもそもないのでは? だからあんな折込広告を平然と出せるのかも。
377: 入居済み住民さん 
[2010-12-25 00:41:54]
 すごいサイトがあったんですね。知らなかった・・・

私達は、三和建設の分譲地を購入し、今年入居したものなのですが、最近周りの人達と仲良くなり
家作りの時の話をしているときに、知り合いの方が家の模型を出してきたのですが、
私達はもらっていないのですが、何故なのでしょうか?

家の中の仕様や広さを見ていると、そんなに金額の大差を感じなかったのですが、
無料でもらえたと説明を聞いたので、残念な感じがします。

模型がもらえる条件があったのでしょうか?

もし、入居済の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
378: 近所をよく知る人 
[2010-12-25 01:12:34]
開発は市の各種条例に違反していなければ何でもありというのが三和さんの社風じゃないですか?
他でも樹林地や畑や緑豊かだった大きめの敷地を条例の最低面積ぎりぎりに分割して
庭無し緑無しの分譲地に化けさせるのが十八番で、どんどん宝塚の環境を悪化させている。

地域(宝塚)に根ざした会社を謳うなら、他のどこのマンションデベロッパーや
大手ハウスメーカー等と比べてもいちばん環境や景観に配慮した開発を心がけるってのが
本来の筋なのにね。今のままだと宝塚市民にとっては百害あって一利無しの癌細胞みたいな存在です。

今回みたいな開発を続けるようなら、三和さんで注文住宅を建てたお客さんにも迷惑がかかりますね。
「あんな酷い会社で建てたの?」って言われるようになる。

それと上の方で巡礼街道云々と言ってる方がいますが、細かいようですがあそこの南側の道路は
巡礼街道ではなく有馬街道だと思います。
まぁどちらにしても景観や緑化の上で重要な街道である事は同じですけどね。
379: 住まいに詳しい人 
[2010-12-25 19:57:02]
サンヒルズ宝塚川面山手は「森の緑と空の青につつまれた山手という至宝の地を得て誕生する」らしいです。
その森を何の配慮もなく効率的に根こそぎ破壊して現場打ちコンクリート剥き出し擁壁の要塞にした本人が
どの口で何を言ってるんでしょう。

ちなみにこの開発は三和建設45周年記念事業らしいです。
ということは、積水ハウスは記念事業でもなんでもない通常業務内の普通の事業でもここより遥かマシな
周辺に配慮した開発していますから、三和建設は近年の宝塚でだんとつのワーストクラスの醜い開発を、
会社の記念となる事業でも平然で行うトンデモ会社って事ですか。
この調子だと50周年ではもっととんでもない事をやらかすつもりでしょうか。

本当に呆れるばかりです。宝塚市民の方は是非、荒神川の橋あたりから近づいて南側から北を見てください。
自然との調和に一切配慮しないあまりにも酷い景観に変わり果てた姿に唖然とする事間違いなしです。
宝塚のブランドや環境の恩恵をうけて商売している会社なのに、宝塚にとってプラスになる事は
一切しないばかりか宝塚の環境を切り売りしてどんどん悪化させても何とも思わない自社の金儲け第一の
低モラルな組織だという事がよく分かります。

380: ビギナーさん 
[2010-12-26 04:45:51]
宝塚って住宅都市として日本でもひじょうに歴史的に意味がある特別な場所なんだけどね
(私鉄沿線開発のビジネスモデルをつくった象徴的存在であり、田園調布のモデルになった
阿部元太郎が開発した雲雀丘では開発理念において特筆すべき存在)。
そんな宝塚で川面北に残された最期の広大な森であそこまでえげつない開発をして
きっちり宝塚の名を汚してくれる三和建設。
宝塚の恥だけど、都市価値に実害や影響が甚大なだけに笑ってすませられる事でもない。
住宅都市宝塚の名誉と価値を傷つける開発『しか』やらない会社。
今回の開発に携わった従業員及び責任者連中は「宝塚雲雀丘・花屋敷物語」とか読んだ事あるのかね。
関係者全員読んで心を入れ替えて開発理念を根本から変えるべきだ。
今回の開発だって今から最大限努力して景観を出来る限りケアする事は可能なはず。
宝塚で商売するなら、逸翁(故小林一三翁)に見せても恥ずかしくない開発を心がけないといけない。
381: 匿名 
[2010-12-26 15:46:57]
>>378
あの一帯は有馬街道でもあり巡礼街道でもあります。ですから当然、緑化重点地区でもあり景観や緑被率、緑視率に最も配慮して開発しないといけない場所です。

自然石などで外装を行っていな打ちっぱなしのコンクリート擁壁が100m以上もえんえん続いている異様な景観が丸見えになるなど論外です。しかも樹木を残していないばかりかグリーンベルト(植樹帯)も設けていない。

あの橋の南側は荒神川の河川改修事業で親水アメニティ空間の整備も兼ねてとともに護岸などの親水化・水辺環境の整備が行われていますが、あのふざけたコンクリート剥き出しの高い垂直擁壁がもろ丸見えだったら親水性も水辺環境もクソも無いですよね。

今でもひどいけどコンクリートが黒ずんできたら目もあてられない醜悪な水辺空間になる。はっきりいって暴挙といっていいレベルで、近年の宝塚市でダントツ最低最悪の開発です。あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。
382: 契約済みさん 
[2010-12-26 17:24:07]
>>377
私は三和建設で注文住宅を建てましたが(三和建設の分譲地ではないです)そんなものや特典は貰ってませんねぇ。
といっても建てたのは最近ではありませんので、最近の事はわかりませんけど。
家の模型って建築家がプランつくったりコンペに出したりするような時にスタイロフォームでつくるような奴ですか? それとももっと本格的な飾るようなものですか?
383: 匿名さん 
[2010-12-27 01:52:43]
もし夙川沿いの松林と桜を100m以上にわたり総伐採してそこに高さ数メートルの
コンクリート剥き出しの壁を100m以上えんえんと堤防沿いに設けたらいったい
どういう事になるでしょう。
宝塚市民の大部分があの地を認知していないのをいい事にそれと全く同じ事を
やったんですよ、三和建設は。
地主と自社だけ儲かれば何でもありですか。どれだけクズ会社なんですか。

45周年で至宝だのなんだのぬかしてあんな開発して人間として恥ずかしくないんですかね。
良心の欠片も無いんですかね。
384: 周辺住民さん 
[2010-12-27 16:30:00]
ここはセキスイの社員がライバル潰しに必死な板か?
さりげに近くのコモンステージを宣伝してるが、
たった10区画あまりの分譲地が1年以上売れ残ってることには触れないんだな(藁)

三和が大したことないのは事実だが、
業者同士が必死で書き込み合戦してる板に消費者が振り回されてるのが痛々しいな。

385: 近所をよく知る人 
[2010-12-27 18:58:27]
積水うんぬん関係なしに、単に川面サンヒルズのあの開発が醜いという意見では。

私も単純にひどすぎる開発だと思います(清荒神周辺ではありませんが、宝塚市の住民です)。
あれだけ規模が大きい森を削っておきながら、擁壁の配慮や街路樹や植樹帯すら無いんですね。

三和建設じゃなけりゃ小規模な開発でもちゃんと環境や景観に配慮する例として積水の分譲地(逆瀬川、武庫山、清荒神等)がたまたま市内だから出されただけでしょう。

冷静に考えたら猿でもわかりますが、大手ハウスメーカーが三和建設なんかに必死になる必要性なんて全くないでしょう。ライバルなんて言ったら笑われるんじゃないですか。

言い訳できるレベルの開発じゃないと思いますよ。

宝塚市民全員に南側の荒神川沿いから見た分譲地の景観と従前の森の規模や遠景近景を多角的に写真で見せて、あれを自然環境や山手の緑に調和した巡礼街道沿いに相応しい開発だと評価する人がどれだけいるでしょう。

少なく見積もっても95%以上の人間は醜すぎる開発として三和建設の意識の低さと宝塚市の価値や環境を低下させる行為に嫌悪感を抱くでしょうね。
386: 近所をよく知る人 
[2010-12-27 19:12:35]
それと三和建設の中にも今の現地を南側や市の中心部の中~高階層から見て、醜い開発をしてしまったとか今からでも出来る事をしてなんとか修景しなければいけないと懺悔、反省している人はいないんですかね。

もし全くいないのなら、普段からひどい開発ばかりしているせいで感覚が麻痺してしまっているんでしょうね。383の言うとおりですよ。夙川の松並木桜並木をごっそり一部削りとって、そこにコンクリート打ちっぱなしの要塞みたいな高い壁を100メートル以上数層に渡って段々に設けるのと同じ事です。西宮ではそんな事が許されるわけがないが、三和建設はそれと変わらないレベルの醜い事を実際にやっている。
387: 住まいに詳しい人 
[2011-01-03 20:12:41]
>あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。

分譲地を買うという事は、その土地の開発理念に賛同したという意思表示でもありますからね。

ですから開発したのは業者で住民である我々は関係ないというわけにはいかない。

環境や景観への配慮を無視したひどい開発だったら、購入者も批判の対象になり得る。
ひどい開発をした業者を金銭的に潤わせているわけでもあるからね。
388: 匿名 
[2011-01-04 00:49:35]
大規模な自然破壊、景観破壊を伴う開発や土木事業では環境アセスメントの観点から、修景という
概念が求められます。まともな企業はそれを遵守して注意深い開発、工事を行います。
http://kotobank.jp/word/%E4%BF%AE%E6%99%AF
http://www.weblio.jp/content/%E4%BF%AE%E6%99%AF
ようするに三和建設は環境アセスメントが根底から欠如している屑企業という事でしょう。
宝塚の環境や景観をどんどん悪くするだけの存在で、既存宝塚市民にとっては良い事が何一つ無い。
川面のコンクリート剥き出しは本当に醜い景観になりましたね。
389: 匿名 
[2011-01-04 18:54:25]
川面北は駅からも近く環境も良い所なので開発の話を聞いた時はかなり期待していました。

従前の自然環境に調和した緑と樹木が溢れる美しい住宅街が出来ると思っていました。

でも見るも無残な開発になっちゃいましたね。あれじゃあ検討できません。

社会的責任とかそういう考え方がすっぽり抜け落ちている会社なのかも。

今後は猛省して心を入れ替えてまともな開発を心掛けて欲しいです。

川面北も今から最大限に努力して景観や緑被率を修復するべきでしょうね。
390: 住まいに詳しい人 
[2011-01-05 22:01:15]
コンクリート擁壁を後から修景する方法や工法は色々ありますよ。
やる気があるかどうかは知りませんけどね。
植樹もそうですがやらないと後々に影響大きいでしょうね。
まぁ本来は地元業者なんだから最初からどこよりもまともな開発を心掛けるべきですよね。
それが全く逆で地元業者なのに一番酷い開発をするから唖然としてしまうわけですけど。
391: 切畑字 
[2011-01-08 13:54:36]
今日大きな折込広告入っていましたね>サンヒルズ川面山手
なんで現地の写真が全く出てないんでしょうか?
自信があるならと荒神川沿いの道路から見た木コンクリート擁壁地獄の写真を堂々と掲載すればいいのに。

あそこの樹木を総伐採したら旧街道や南側から擁壁が丸見えになるってわかっているのに、自然素材を
貼った擁壁や景観に配慮した化粧型枠を使いもせず、セットバックした植栽スペースも設けなかったのは
明らかにわざとですよね。

わざとやっているんだから堂々と市民に広告で見せればいいんですよ。
地権者と市のお墨付きで川面の森を完全破壊してコンクリート打ちっぱなしの景観に変身させましたが
違法じゃないので当社には何の問題もありませんってね。
392: 匿名 
[2011-01-08 17:41:34]
ある建売屋(地場ビルダー)の数十戸規模の山手(山林)の開発例


計画地周辺は緑豊かな地域であることから、宅地造成においては早期回復型の緑化や在来樹木を植栽するなど地域との調和を図ります。
擁壁については化粧型枠かプレキャストの自然石貼り擁壁を用いて景観に配慮し、尚且つ道路から見える部分は後退をして前面に植栽スペースを設けます。


↑建売屋ですら市街地近傍の樹林地破壊を伴う開発ではこの程度は最低限のマナーとして当たり前にやってる
393: 周辺住民さん 
[2011-01-09 07:00:49]
391さん広告の件同意です
堂々と川沿いから見たコンクリート剥き出しの景観を掲載してほしいですよね
緑豊かな森を丸ハゲにしておいて植樹のひとつもせず
コンクリート剥き出し擁壁放置している張本人が自然と調和した環境共生住宅だって
なかなか笑かしてくれますわ
394: 匿名さん 
[2011-01-10 01:09:50]
開発で破壊した景観や環境を出来る限り植樹や自然素材で修復する事よりも、
居住者の眺望を確保するほうがずっと大事みたいですね、広告見た感じでは。

なかなか凄い会社です。

395: 匿名 
[2011-01-11 02:49:02]
まともな会社なら南面は擁壁を低くして幅数メートルの30度法面を設けそこを植樹スペースとしていただろうね。
あと各宅地の擁壁を最低でも0.6~1m程度はセットバックしてそこを敷地内の緑化スペース(グリーンベルト)していただろうね。
396: ご近所さん 
[2011-01-11 09:54:50]
単に1円でも安く1㎡でも多く売地面積を多く確保する為に
あのようなひどい開発になっただけでしょう。
397: 匿名さん 
[2011-01-12 23:30:11]
まず周囲から見たあの擁壁の景観と失われてゼロ同然になった緑視率を大幅に改善しないと話になりませんね。
それすらせずに自然環境との調和を考えて建物や外構うんぬんとか言い訳しても見苦しいだけ。
自分の家がどうのこうのというエゴよりも、開発地におけるパブリックスペースも含めて周辺から見てどう見えるか
不快感の少ない景観にする事のほうが遥かに重要で、それが結果的に資産価値にも市民に受け入れられる事にもつながる。
398: 近所をよく知る人 
[2011-01-13 14:31:44]
擁壁はあのまま景観に配慮した仕上げや手などを入れずに放置するつもりなんですかねーーー

もしそうなら前面の川沿いに中高木が1本も生えていないコンクリート剥き出し擁壁が10年以内に確実に真っ黒になって有馬街道から醜悪な景観が丸見えになるから、それをきっかけに悪評広まって潰れてほしい。

このような開発を続けている限り、この会社が出来る唯一の社会貢献は潰れる事ですからね。

改心しない限り、これからも今まで通り規制ぎりぎりスレスレの環境・景観を悪化させる開発しか行わないのは明白なので・・・

儲かるなら売りっぱなしで景観や環境や緑なんてどうでもいいなんて会社は宝塚には不要です。
399: 匿名 
[2011-01-14 09:23:42]
三和建設さんは法令に違反していなければ
何をやってもかまわないという考えの会社だと思われます。
違法じゃないんだから何が悪い、みたいな感じかと。
そんな会社だと宝塚の環境や景観がどうなろうが
知ったこっちゃないんでしょう。
400: 匿名 
[2011-01-15 05:17:28]
しかしあの分譲地って今までのミニ開発とは違って三和の45周年記念事業で代表作になるんですよね。じゃあ売ってお終いということにはならないような。宝塚のハウジングガーデンからも近いから、お客さんとか建築例として案内するでしょうしそうでなくても目立つ場所ですから多くの人の目につくでしょう。そう考えると、擁壁の仕上げやまとまった規模の植樹等のケアをせずに今のあの醜い状態で放置するのは三和さんにとってもかなりリスク高いように思います。施主に費用負担をおしつけて建築時にお茶を濁す程度に宅地内に少々の木を植えれば目立たなくなったり誤魔化せるようなレベルじゃないですし。擁壁の上に雀のの涙ほど(シンボルツリーや中木や数本など)の植栽しても、コンクリートが丸見えなのはそのままですし緑視率も殆ど回復されませんからね。
401: 匿名はん 
[2011-01-17 20:24:54]
しょせん三和なんて市街化区域に残る貴重な山林を金儲けの手段としか見てない会社。
いつも景観や環境を悪化や破壊ばかりしているから、感覚が麻痺して罪悪感など皆無なんだろう。
一銭でも多く儲けたい強欲地主と強欲三和の暴走を止められるもの者がいなかったから
あそこまで酷い開発になった。

402: 匿名 
[2011-01-20 14:30:25]
現場打ちコンクリート擁壁を石などの天然素材で仕上げしてもせいぜい㎡あたり
1万ぐらい。植樹と合わせてやれば会社の評価も数十年後のこの分譲地の価値も周
囲からの理解も全く変わってくる。見栄えもよくなるから実費相当を販売価格に上
乗せしても理解が得られるし、それ以上に売れ行きもよくなるだろう。ちゃんと植
樹して擁壁も修景したら、市民の理解も得られるから購入検討者も「環境や景観を
破壊した場所に住む」といった後ろめたい思いをせず安心して買える。それなのに
やらない。金儲けと目先の事しか考えない愚かな会社。
403: 購入検討中さん 
[2011-01-22 23:34:08]
土地を持っているから、検討余地なく三和さんで
建てることになりそうだと思っていたけれど、ここを
読んでるとなんだか少し冷静になれました。

しかし、如何せん土地が…。
山手台には行きたくないし…。
404: 匿名 
[2011-01-23 09:51:26]
たいせい住宅が雲雀丘であまりにも配慮が足らないひどい開発をして荒らしていて、
当然住民から総スカンくらってそこを買って移り住んだ新規住民が周辺から
受け入れてもらえなかったという事があった。
今は少し反省したのか、数区画のミニ開発でもコンクリート擁壁に化粧型枠か
残存型枠を使って道路面に樹木の植樹スペースも設けてセットバックしていた。
まぁそれでも一度その地域でついたイメージを挽回するのは難しいと思います。

歴史ある地域の近傍や由緒ある場所の開発において最低限の社会的責任を
果たさない会社は退場あるのみですね。山奥のニュータウン開発とはわけが違います。
405: 匿名 
[2011-01-23 09:58:05]
たいせい住宅が雲雀丘であまりにも配慮が足らないひどい開発をして荒らしていて、
当然住民から総スカンくらってそこを買って移り住んだ新規住民が周辺から
受け入れてもらえなかったという事があった。
今は少し反省したのか、数区画のミニ開発でもコンクリート擁壁に化粧型枠か
残存型枠を使って道路面に樹木の植樹スペースも設けてセットバックしていました。
まぁそれでも一度その地域でついたイメージを挽回するのは難しいと思います。

神社仏閣や街道など歴史ある地域の近傍や、年月を経た由緒ある住宅街での開発において
最低限の社会的責任を果たさない会社は、退場あるのみですね。
まわりの地域から見えない山奥や山向こうのニュータウン開発とはわけが違います。
406: 匿名 
[2011-01-23 17:30:02]
配慮ねぇ
407: e戸建てファンさん 
[2011-01-24 12:27:16]
雲雀丘の山手地区みたいな景観や緑化を
何よりも大事にしてきた住宅街で、
風情もへったくれもないコンクリ打ちぱなしや
間知ブロックの擁壁でグリーンベルトも設けずに
造成して、最低面積や外壁後退距離も規制値まで
ぎりぎりの建売や売建の分割ミニ開発したら、
どこの会社だろうと顰蹙買うのは当然ですよね。
408: 匿名 
[2011-01-24 14:28:58]
403さん

土地を持っているというのは意味がわかりませんけど、川面の所に
三和の分譲ではなく自由に建築できる持分があるという事でしょうか?

土地に縛られて色々としがらみで安易に決めるよりは、面倒でも色々な
可能な選択肢を比較検討の上じっくり考えて判断された方が後悔も少ないと思います。

山手台は賛否両論がある所ですね。駅から遠く便利な場所ではないですね。
駅近の山手が選択可能な場合に、わざわざ選ぶ事もないですね。
409: 403 
[2011-01-25 20:07:25]
書いてから、自分でも言葉足らずでわかりにくいと思いました。
ごめんなさい。

土地を持っている=三和
という意味です。

山手のほうに行けば条件なしの土地は
あるんですが、平坦なところを探すと
やっぱり三和さんの土地が多く、条件付に
なってしまうんですよね…。
410: 匿名 
[2011-01-29 14:37:01]
土地代金に相応の上乗せすれば土地だけ購入出来るのでは?
あと川面の心配されている方も買い取って頂いて公園にして解放すれば拍手喝采ですが
411: 匿名 
[2011-01-29 17:18:43]
不動産仲介や注文住宅はともかく、開発に関しては宝塚でワーストの会社でしょうね。
川面の分譲地を隣接する荒神川沿いの道路から見たらわかります。ひどいなんてもんじゃないです。
あんな酷い開発を平気でやる時点で、地域に根ざして社会的責任を果たす考えが無いのは明らかです。
山本周辺でも、市の定める最適敷地面積ぎりぎりの無秩序なミニ開発を繰り返しています。
環境&景観保全意識ゼロで、宝塚市民にとって基本的にマイナスとなる開発しかしない会社です。

まぁそれはともかくとして、三和建設に限らず建築条件付きの分譲地はおすすめしませんよ>>409
価格交渉等も含め主導権を完全に握られますから、建築条件付き土地は消費者にとって何一つ良い事が無いです。
多少面倒でも普通に建築条件がついていない土地を不動産売買で取得して、色々な建築会社で見積もりとって競合させて交渉を進める事をおすすめします。
412: 土地勘無しさん 
[2011-01-30 10:54:46]
三和の全従業員はこのPDFファイルを見て猛省するべき。

自然と調和した住宅地の95年
http://www.kkj.or.jp/contents/check_publication/symbiotic/10_37/SH37_h...

今回の川面サンヒルズ分譲地の【コンクリ擁壁事件】は重要なターニングポイント。
ちゃんと反省して、景観や緑の修復において最大限の努力をしてこの地をフォローするかどうかに、
この会社の将来と市民の見方がかかっている。
テキトーに売り逃げしてトンズラしても、時間が経ってもちゃんと覚えている人はいるからね~。
十数年後、真っ黒に汚れたコンクリが街道や川沿いから丸見えだったら…
413: 匿名はん 
[2011-02-03 00:11:38]
まぁまともなデベロッパーやゼネコンだと、由緒ある場所を森林破壊した開発するからには
せめて擁壁に天然石等を用いた自然と調和した仕上げにして、
じゅうぶん周囲の道路や住宅街から見て効果のある植樹スペースを設けるのが
マナーというか持続可能な環境を見据える上で必要不可欠な心がけですよね。
414: 匿名 
[2011-02-04 11:12:59]
せめて一番南側の最前列(川沿いの全長)の擁壁は石を表面に使ったものにしてまとまった植樹とセットで施工するべきでした。南側をちゃんと景観に配慮していれば、残りの擁壁は漆喰塗りなど(敷地の緑化と併用)にしても、街並み全体として総コンクリート打ちっぱなし擁壁の悪夢よりはじゅうぶんマシで市民に理解される景観になったと思います。
415: 購入経験者さん 
[2011-02-04 22:56:59]
代表取締役が変わってますね

以前の人は?川面の件で責任を取って辞任されたのですかね?
416: 匿名 
[2011-02-04 23:46:39]
あまり無責任にあれこれ書くと損害賠償請求や名誉棄損や業務妨害になりませんか?
それなりの覚悟を持って書き込みされているならいいですが
417: 匿名 
[2011-02-04 23:46:41]
あまり無責任にあれこれ書くと損害賠償請求や名誉棄損や業務妨害になりませんか?
それなりの覚悟を持って書き込みされているならいいですが
418: 匿名 
[2011-02-04 23:57:52]
事実無根のことを書いたら駄目だけど、別に分譲地の感想や景観の感じ方なんて何も問題ないでしょう。

見えてる緑が激減してコンクリート剥き出しの景観になってるのは事実ですし。

高値で掴んだ人がいて売れ残って安売りして荒れまくってるマンションスレのデベに対する書き込みなんてこんなもんじゃないですよ。

たぶん代表取締役が変わったのは、川面の分譲地とは別に関係ないんじゃないですか?

会長はそのままのようですし。そもそも責任をとるもなにも川面の分譲地ってまだ工事中で完成してませんよね?

成功するかどうか(順調に売れるかどうか)は、まだまだこれからで分からない事だと思いますが。
419: e戸建てファンさん 
[2011-02-05 00:38:06]
過去の削除依頼板(今は見れなくなりましたが以前は削除以来の書き込みを閲覧できました)
で三和建設の社員さんがこのスレの内容に対してよく削除依頼してましたけど、
そうやっていちいちチェックして些細な批判を気にしてネット対策している会社だという事を
顧客や市民に大々的に知られる事のほうが、ひじょうにマイナスイメージだと思いますが。
むしろ批判内容にすじが通っているなら、それを真摯に受け止めて改善する事のほうが会社として
大事だと思いますが。
そもそも大手デベの大規模物件のスレなんて殆どは事実も批判も中傷もさんざん色々書かれていますが、
いちいち些細な批判や煽りや否定的意見にやれ名誉毀損だの営業妨害だのと反応して削除依頼している
バカな企業はありませんよね?
もし416(417)の書き込みが社員なら(わかりませんけど)、名誉毀損とか業務妨害といった
言葉を使って「ネガティブな事は書くな」とネット対策で恫喝しているようにとられますよ。
ポジティブな事しか書けないなら、ネット掲示板の意味がありません。

416(417)さんは、無責任にあれこれ書くとと仰っていますが、具体的にこのスレにある
どういった内容のレスが「無責任にあれこれ書いている」に該当するのでしょうか?
もしこのスレに誤った内容や事実と異なる内容や筋が通っていない批判的意見が書かれているのであれば、
アンカーをつけて反論するなり説明するなりすれば良いのではないですか?
420: e戸建てファンさん 
[2011-02-05 00:45:20]
マイナス情報は削除されますか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

上記を見ればわかるようにこの掲示板は基本スタンスとしてネガティブな情報もウェルカムで、
もし間違った情報があれば掲示板上で指摘する事を推奨している。

ですから間違った内容や的外れな批判があるなら、レス番を書いて反論すれば良いのですよ。
421: e戸建てファンさん 
[2011-02-05 01:04:48]
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
より引用

===========================================================

削除のご依頼について
当掲示板を運営いたしておりますと、様々な問合せを頂きます。最近、特に多くなって参りましたのは、不動産業者様からのお問い合わせです。訴訟を示唆し、脅迫と感じる文言が含まれる場合も少なくありません。しかしながら、どのような内容であろうと、削除の可否は、当掲示板の定める利用規約に則り、対応を行っております。 「訴訟されると大変だから削除する」といったことはございません。

当社は知的財産などに詳しい顧問弁護士の指導の下で法に従い誠実に運営を行っており、過去に訴訟に至ったことも一切ございません。投稿された方ご本人が訴訟に至ったことはあるかもしれませんが、そういった事実の報告も伺ったことはありません。

自社にとって不都合な情報を単に削除しても、何の問題解決にもなりません。
結局は、同じ人に同じような投稿をされたり、別のサイトに飛び火する可能性が高いのではないでしょうか。
業者様におかれましては、ネガティブな投稿をされないような質の高いサービスを提供すること、それを心がける姿勢をお客様や従業員の方々に示すことこそが、最も正しい問題解決方法ではないかと考えております。


事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を
「この投稿は事実無根なので削除して欲しい」
「顧客の側に事実誤認があるため削除して欲しい」
「自社ではこういった説明をしたはずがないので削除して欲しい」
といったご連絡も、最近では頂くことが多くなって参りました。
これも原則的に、利用規約に抵触する投稿でない限りは削除を行いません。

投稿された内容について、事実関係を正確に把握することは極めて困難です。
しかし削除を希望される業者様としては、それを事実でないと述べるに足る、確たる証拠または事のいきさつがあるかと存じます。
ご対応について結論から申しますと、業者様のご担当であることを名乗った上で、掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法と考えております。
関係者であることを名乗られること自体でトラブルになることはございません。

当掲示板宛に、問い合わせフォームで削除依頼をしてレスを削除しようとされるのは、何か負い目があるがゆえの行動ではないかと考えております。
当該レスに対し、当サイト宛に「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。
業者様が直接、掲示板にフォローされることで、より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、好印象も持たれることでしょう。
より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。

===========================================================
422: 疑心暗鬼 
[2011-02-06 01:12:22]
あの分譲地に興味があり、検索でここを見つけました。

418=419=420=421
同一人物さんですか?
上の書き込みをみると川面の近くにお住まいかと思ったら、ずいぶん前から三和建設さんを監視されているようですが?
よほど三和建設さんに恨みがあるんですか?
書き込みを見ていると、ものすごい執念を感じてなんか怖いですが、理由を聞いてみたいです。
423: e戸建てファンさん 
[2011-02-06 09:28:18]
正月明けてから一月中旬に現地の南側道路を通りましたけど、
川沿いの擁壁の下部にある管理用地?の舗装を一部掘り起こして
ツタか何かの苗木が植えられていましたよ。

景観の悪化や環境意識の不足を反省して自主的にやったのか、批判が
大きくて渋々やったのかは知る術はありませんけど、いちおう最前面の
擁壁は緑化する予定のようです。もっとも周辺から見て緑豊かな景観が
復元される程度に、樹木の植栽が行われるかどうかは未だわかりません。
でもある程度の高さに生育する樹木の植栽がまとまって行われれば、
少しマシになるかもしれません。

現時点では自然と調和した住宅街とは程遠い景観で、コンクリートが
視界一面に入ってきましたね(1月中旬時点の話ですが、おそらく現在も
変わらないと思います)。
424: 匿名 
[2011-02-06 20:35:21]
閑静な環境では大規模マンション開発等でも反対運動や周辺トラブルは日常茶飯事ですから、川面の開発で緑豊かな森が失われて怒っている方は多数おられると思います。

開発するだけならまだしも、景観配慮があまりにも欠落していて、擁壁は打ちっぱなしでおまけにグリーンベルトも無しですから尚更です。

423さんが擁壁の下に何か植えてあったとありますが、おそらく後付の対策でしょうね。開発前から謳っているような自然と調和した住宅街をつくる理念を持ち合わせていたなら、そもそも打ちっぱなしの擁壁を採用するなどありえませんし、隣の邸宅の樹木や玉石積みと調和する擁壁を当初から選定した上で、南面から見える所にパブリックなグリーンベルトを設けていたでしょうからね。
425: 匿名 
[2011-02-06 23:51:43]
なんか必死やの
見えるとこ全部買い取れや
で好きに木でも植えろ
426: 419 
[2011-02-07 01:05:52]
>>422

>同一人物さんですか?

いいえ、418は違いますが。
なぜ勝手に決め付けて=をつけているのですか?
本当に分譲地を検討中でたまたま検索でつい最近ここを見つけた一般の方なんですか?
とてもそうは思えませんけど。
執念も何も421の長文は単に説明しているページからコピペしただけ。

削除依頼の件はこのスレの前半で話題になっていて、削除依頼の跡も多数残っていますから誰でも一目瞭然の話です。
三和さんがこのスレを『監視』しているのがバレバレな事や逐一マイナス書き込みに反応して削除依頼していた事は、レスを全表示すれば誰でもすぐに見られる内容なのに(普通は見ますよね)何が監視?

貴方こそこのスレを『監視』しなければいけない何らかの理由でもあるのですか?
本当に一般の方なら川面の分譲地を気に入ってるなら、他人の意見など気にせず買えばいいじゃないですか。
正直たまたま検索でここを見つけた一般の方には到底見えないですけどね(笑)
427: 匿名はん 
[2011-02-07 10:44:33]
ここで川面サイトの清荒神~梅田の所要時間チートを指摘した奴がいたが、その後速攻で修正されていたのは笑った。
428: 疑心暗鬼 
[2011-02-07 19:43:44]
私は三和建設さんの社員ではありませんよ。
どうやらここでは純粋に意見を聞きにきても無駄のようですね。
勝手に社員扱いされて袋叩きに遭う前に退散しますか(笑)
429: 匿名 
[2011-02-07 21:11:35]
貴方が良いと思うんであれば、買えば良いじゃない。
川面を気に入っているという事は、それはイコールここで
批判されている短所等を上回る魅力を貴方が感じている
という事い他ならないのですから。
人生最大級の買物である注文住宅や土地を、自分より
他人のネット意見で決めるなんてありえないし馬鹿げています。
430: 匿名さん 
[2011-02-10 01:25:25]
もしも
>>425
が外野や野次馬の煽りではなく三和の書き込みで本心だったら(三和ではなく地権者や家族の書き込みである可能性も高いが)、宝塚市民に広く周知する事を考えたほうが良いかもしれませんね。

三和建設という会社は地元に根ざす事を社として謳っていながら、宝塚の中心近くに残された貴重な自然緑地を約25000㎡も伐採する開発においても、公的な街路樹の1本も植栽帯のひとつも設けずコンクリート打ちっぱなし擁壁で構わないという考えであり、おまけにインターネットの書き込みをチェックして異常に神経質に監視しているとね。

431: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-11 14:53:24]
川面の開発に関係する興味深い資料があります
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-H19-3kaigi...

やっぱり開発構想の段階で、周辺自治会から荒神川沿いの緑を残すか幅2mの植林
をしてほしいといった要望が多数出ていたんですね。

そして専門家から構成される審査会からも、擁壁の景観に関する要求や、植栽帯
や樹木で速やかに緑を回復をする具体的方法など、緑の保全や復旧について委員
から多くの意見や検討事項が出され、自然環境の保全と緑の回復を尊重した事業
を行うべきという提言が出されていたことが記録されています。

また特筆すべきは、この会議に参加した三和建設の担当者ですら、このような場
所を開発するのだから、擁壁の景観や植栽帯・植樹による緑地回復にじゅうぶん
配慮しなければいけない事をこの会議の時点(平成19年)ではじゅうぶん認識し
ている事です。

つまり、専門家から周辺と調和した緑豊かな開発に導く為の景観や緑の保全・回
復に関する指導があったにも関わらず(三和の担当者もその時点ではじゅうぶん
同様の認識を持っていた)、最終的にそれを無視して、あいいう乱暴で酷い内容
の開発を責任者が決定して強行したという可能性が高いという事です。
432: 匿名さん 
[2011-02-13 09:32:20]
なるほど、そういう経緯があったんですか。そういう状況なら以前に意見として出ていた
「この開発のフォローの如何によっては、三和建設の将来を左右しかねない重大な案件になる」
という話も大げさではなく相応の説得力が出てきます。
ろくにケアせず適当に誤魔化したら、醜い景観としてきっちり後年に残りますし。
433: ビギナーさん 
[2011-02-15 14:47:24]
川沿いや南側や参道方面から見て、じゅうぶん樹木や緑が多く自然と調和した景観と言える水準に回復できなければ、購入者(居住者)に批判が向かう事も現実的に無いとは言えませんね。
実際に分譲マンション等でも住民や市民の意向を無視して強引に建てた物件などでは、入居した住民が周辺地域の既存住民や自治会や校区ごとのコミュニティから受け入れてもらえないという事例は全国で報告がありますからね。
ごく近隣の住民だけでなく、宝塚市中心部付近全体にとっても相当まとまった規模の緑地の消失や景観や環境の変化など影響は大きい開発ですから、購入者に対して「この開発を肯定して購入した人々」とみなされて厳しい目が向けられる事も有り得るでしょう。そういう点から見ても、この開発の責任者である三和建設がどれだけ真摯に景観や樹林の修復に取り組むかという事が鍵になるはずです。
大規模な森林破壊を伴う開発においては近隣住民や広く市民に受け入れられる開発を心がける事が、土地購入検討者が安心して購入できる分譲地にする為に必要不可欠かつ唯一の方法ですからね。土地購入検討者が安心して購入できる分譲地にする為には、事業者による最大限の修景努力は欠かせません。
434: ビギナーさん 
[2011-02-15 15:03:28]
因みに最近の開発物件でも、武庫山や社町の分譲地など歴史ある成熟した閑静な近隣環境にじゅうぶん配慮して開発された参考事例(修景、環境、樹木保全、植樹、緑化等において)は市内にも多数あります。
435:     
[2011-02-15 22:49:21]
もったいないですよね。
大手の分譲地より更に景観・環境において優れた住宅街をつくれば、
名を上げるチャンスだったのに。
景観や自然環境に配慮した造成をすればコストは少し余分にかかりますが、
そのコスト分以上に土地の価値も上がりますので、事業主が
損する事は原則としてありません。
規模を活かして環境や景観に配慮した外構の分譲マンションや
大手分譲地がじゅうぶんペイしている事がそれを証明しています。
周辺や市民に受け入れられる開発を行う事は、長い目で見ると
会社の為にもなるのです。
短期で見た地主や地権者の利益ばかり短絡的に追求して、近隣や
市民から顰蹙をかうような開発を行っても、結局分譲地の売れ行きが
芳しくなくなったり、会社の評判が悪くなったりして損します。
乱暴な開発をすると結局自社の首を絞める事になりかねないのです。
436: 匿名 
[2011-02-16 23:41:58]
あらら大変ですな
ちゃっちゃと完売しらよろしいのにな
437: 匿名 
[2011-02-17 11:14:43]
面白がってあーだこーだと
お気の毒様です
438: 匿名 
[2011-02-17 20:52:44]
この規模で工事中(完成前)に簡単に完売するなんてそもそもありえない。
どんな街並みになるか普通は完成するまで様子を見るでしょう。
439: 匿名 
[2011-02-18 02:19:40]
たかだか50足らずでっせ
ちゃちゃっと終わるやろ?
440: 匿名 
[2011-02-18 10:25:31]
コンクリートこそ我が全て
何人たりともこの信念だけは変えられん
441: 匿名 
[2011-02-18 16:52:54]
見てきたけどいい造成やんか
どいつが文句言ってんだろ?
442: 匿名 
[2011-02-18 17:42:50]
425=439=440=441は地権者本人かその親族か? 
何がどう良い造成なのか論理だてて説明したら。

>No.425 by 匿名 2011-02-06 23:51:43

>なんか必死やの
>見えるとこ全部買い取れや
>で好きに木でも植えろ

駅からは近いが、清荒神ははっきりいって宝塚の駅でいちばん徒歩圏の生活不便だからね。

そういう場所で市街地に残された貴重な森を破壊してまで開発する分譲痴を検討している人が利便性と引き換えに求めているのは、出来る限り景観や環境に配慮して注意深く開発された緑豊かで自然と調和した街並みだろう。

でも現地は「緑豊かな街」ではなく真逆の「緑を丸剥がしにした分譲地」で、周辺住民や専門家の意見や指導も無視したコンクリート打ちぱなしのむきだし擁壁で植樹帯や外周保護樹林のひとつも設けてない殺伐とした景観。積○ハウスのコモンステージ逆瀬川あたりと比べたらその差は歴然。

ああいう立地を求める人々の需要に対してミスマッチだから、簡単に売れるわけがない。

周辺住民(区画整理の地権者など利害関係者は除く)や市民の感情を踏みにじる配慮に欠ける乱暴な開発である事も、購入を躊躇させる原因に成り得る事は考えられる。
443: 匿名 
[2011-02-18 17:49:36]
どうでもいいけど

>No.230 by 購入検討中さん 2007-10-18 00:29:00

>文句言うだけなら誰でも言えるよね
>三和の利益は知らんけど
>地主の利益は考えたったら?
>文句言うてる奴らで買い上げたったらええやん
>ほんなら開発もできへんやん
>金にならへんってか固定資産税もかかるのに
>手放したい人の気持ち考えたったら??
>特に意見書出した人ら口ださんと金だせば

これもあんたっぽいね。まぁまず間違いないだろう。
444: ビギナーさん 
[2011-02-19 00:14:45]
歴史や由緒ある地域や古くからの閑静な住宅街では「私地公景」の考えが
求められる。私地公景は日本の分譲地開発や沿線開発の産みの親でもある
小林一三の考え方でもある。
自分の土地であればどんな開発をしようが勝手という考えでは、顰蹙を
買うのは当たり前だし、そういうエゴ丸出しの業者は長い目で見ると
地元(市民)から否定され退場を迫られるだろう。

ランドスケープや修景をあまりにも軽視し、歴史ある場所で膨大な樹木を
伐採する開発地ですらまとまった植樹スペースや街路樹すら設けず
南面公道から丸見えの位置にコンクリ打ちぱなし擁壁を盛大に使うような
トンデモ造成計画を普通の事だと認識しているような会社に未来は無い。

従前敷地の景観に一切配慮しない開発を行うような会社は市民にとっては
百害しか無い。森をまるまま削って、周囲に植栽スペース一切無し(笑)
445: サラリーマンさん 
[2011-02-20 17:30:22]
川面の分譲地は、街全体が三和建設のモデルハウスになるというか、これから
おそらく十数年かそれ以上の間、三和建設の顔になっていく場所ですよね。
今までとは、規模や立地がだいぶ違いますからね。
これから会社の代表作として見られるであろう事が、確実視されている開発なのに、
地元や有識者の要望や提言に聞く耳もたず暴走し、遠景や周囲や川沿いからの景観や
緑視率や擁壁の外観に一切配慮しない決定に至ったのは、目先の事しか考えていない
あまりにも愚かな行いですよね。とても残念な事です。
446: 匿名 
[2011-02-20 17:35:55]
今週も書き込みご苦労様
俺にはアンタが一人に見えるか
447: 近所をよく知る人 
[2011-02-20 18:25:56]
地主さま、監視お疲れさまです。
市民20万人ぐらいに荒神川沿いや有馬街道から見てもらって、
景観と従前環境(山林)に配慮したまともな開発かどうか
判断してもらったらいいね。
肯定意見と批判意見のどちらの言い分がまともか民意を問えばいい。
448: 匿名 
[2011-02-20 21:59:53]
やってみて
できもせんなら空想書きなよ
20万て大きく吹いたな
449: 宝塚市をよく知る人 
[2011-02-20 23:29:01]
理不尽な批判なら、誰にも相手にされないでしょう。
このスレッドに辛辣な意見を書いている方々の意見が、一般常識からかけ離れた理不尽な意見や頓珍漢な批判なら三和は焦る必要ありません。
誰が見ても言いがかりにしか見えないような意見でしたら、三和も強気で無視できるし気にする必要無いですからね。
三和がここの存在を恐れて常時監視している理由は、批判的なレスに書かれている内容に正論や筋が通った指摘や意見が少なからずあり耳が痛いからでしょう。
450: 匿名 
[2011-02-22 00:37:40]
三和の関係者はここを常時チェックしている(もちろん区画整理の地主関係者も頻繁に見てるが)。

サンヒルズ宝塚の専用サイトで清荒神-梅田が26分だか27分だかになっているのを書かれたら2日もしないうちに修正されてた(笑)。常に何かまずい事や批判が書かれていないか、昔から必要以上に神経質に掲示板を気にしているのはバレてるだろう(それがゆえの削除依頼や常時チェック)。

それだけ客とのトラブルや、後ろめたい事も色々とあるんだろう(まぁ住宅会社は全業種で最もトラブルが多いというかトラブルが無い家など存在しないので、その点はどこの会社やハウスメーカーだろうが変わらない事だが)。

まぁせいぜい頑張って川面の50区画売り切って隠したらいい。市民や周囲が三和をどう思っていようが、結局は客が自分の感性で決める事だしな。

あそこは下から分譲地方向の景観はコンクリート一面で最悪だが、分譲地側から見た南東方向の眺めは悪くないし大阪平野の眺望がいいからねー。そりゃエゴ丸出しでひどいわ。でも既存住民や市民がどう思ってようが気にしない図太い人間、鈍感な人間、無神経な人間はいくらでもいるから眺望や立地に惹かれたら買うだろう。

なんだかんだで工事完了したらあまり苦労せず完売までいきそうだが、事実や負の景観はきっちり証拠として10年後以降も残るから(黒ずんで汚れたコンクリート打ちっぱなしの高い擁壁、森林を丸々伐採して植樹帯やまとまった植樹一切無しの配慮に欠ける横暴な造成)、将来の影響が全くゼロで済むというほど甘くはない。
451: 匿名 
[2011-02-22 00:47:08]
それと醜い開発になった理由は、三和だけでなく地主達(複数)も関係しているのかもしれない。地主達が最少の造成コストと、最大の土地面積(減歩率の最少化)を要求した事も考えられる。もしそうだったとしたら地主達も愚かだね、強欲で目先の事ばかり考えて自分の持分の本質的な土地価値を下げてしまって。
452: 匿名 
[2011-02-22 08:37:27]
もし川沿いに幅2mの植樹をして、造成に景観に配慮した
宅造擁壁を選択していれば、全く異なる価値の住宅街に
なったのは紛れもない事実でしょうね。
周辺住民や宝塚市中心市街地付近の住民の見る目や評価も
全く違うものになったでしょうし、三和建設の評価も
大きく上がったと思います。
実際の公共減歩率及び保留地減歩率が、どれぐらいに
なったのかは知りませんが、とても残念で景観を大きく
悪化させる開発になってしまいましたね。
453: 匿名はん 
[2011-02-22 20:41:28]
家を建てるなら緑を植えよ 西宮
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201101290015.jpg

兵庫県西宮市は28日、市内の甲陽園目神山町を対象に、景観維持のため、住宅を新築する際に、路上から視野に入る緑の量「緑視率」を一定以上確保することなどを求める方針を明らかにした。景観法に基づく景観計画の「重点地区」に指定し、これらの規制を盛り込む。規制に従わない場合は、同法などによって、罰金や氏名公表の罰則が適用されることになる。

 対象は、六甲山系の斜面に邸宅が並び立つ同市甲陽園目神山町のほぼ全域で、現在約500世帯が暮らす。こうした規制は、地元住民でつくる甲陽園目神山地区まちづくり協議会が、自然に調和した街づくりを目指すため、市に働きかけてきた。

 市は今夏の指定を目指しており、植樹などで緑視率を15~20%以上とする▽自然木を保全する▽駐車スペースに木々を植えて車体を見えにくくする▽住宅の土台の擁壁には自然石を使用する――などの規制を設ける考えだ。

 市は2003年、都市計画で、同地区では原則として100坪(約330平方メートル)以上の戸建て住宅しか新築できないよう規制した。08年には同協議会が住宅の外観に関するガイドラインを作成した。草木などを十分に植えることを新住民に求め、保証金として建築前に20万~50万円を徴収。守らなければそれを元手に緑化する仕組みにした。

 しかし近年、開発業者が新築住宅の敷地にもともと生えていた自然木を伐採するなど、ガイドラインの理念に沿わない工事やデザインの家が目立つようになったとして、同協議会が重点地区への指定を求めて市と協議していた。

 西宮市が、目神山地区のように、より具体的な条件を設定した重点地区を指定するのは初めて。同協議会は「50年前の開発当時から自然との共生を掲げて守ってきた地域の緑を、今後も保全していきたい」としている。
454: 匿名さん 
[2011-02-23 23:36:24]
一般的にどこの地域でも、地方自治体で定められた最低面積をぎりぎり上回る程度に
分割して建築条件付や建売で販売するようなミニ開発(数区画~20区画程度)ばかり
普段やってる不動産業者や建築業者は、いかに元の土地から宅地面積を多く確保するかしか
考えていないように思います。
そういう業者は普段とは立地もスケールも違う所でやることになっても、同じ事を平気で
やってしまうのかもしれません。
緑を残して美しい街並みをつくるとか、周辺環境に配慮して樹木や石や自然素材を使って
修景するとか、そういう考え自体が無いんだと思います。
普段から大規模ニュータウン等も開発している大手デベロッパーやURなら、森を削る
宅地開発で街路樹やグリーンベルトを全く設けないなんてありえない事ですけどね。
ミニ開発の分譲をメインにやっている業者は、地元であっても大手よりもひどい開発を
平気でする事が多いので(合法なら何でも有り)要注意です。
455: 匿名 
[2011-02-24 01:00:04]
>>431
宝塚市 平成19年度第3回都市景観デザイン審査会 会議録より

川面北土地区画整理事業

会  長:今回の開発区域は、自然の豊かな森であることから、緑の保全や復旧等につ
    いて各委員からも多くの意見や検討事項などが出されたが、それらを尊重して事
    業に当たってもらいたい。

とありますね。こういう審議会があって、どうしてああいう開発になるのか理解に苦しみます。
456: 坂東孝信 
[2011-02-24 01:21:02]
いちゃもんつける奴は、この坂東孝信が許さねえ。

黙って、土下座して、有り難く受け取れ。

お前が全部悪いんだ。
457: 匿名 
[2011-02-24 14:44:28]
三和が監視て・・
俺が暇ちょくちょく見てるだけだが
458: 匿名 
[2011-02-25 00:03:52]
>453
その西宮の規制に関する説明イラスト
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201101290015.jpg

みたいになれば川面のサンヒルズ分譲地の周囲や川沿いから見た景観もマシになりますし
緑視率も回復するでしょうけど、広告によると確か「眺望の邸」がコンセプトという事で、
なんと緑や景観の回復よりも「住民の眺望が一番大事!」みたいなので、このイラストのような
家のシルエットをぼやけさせて覆う高木が植えられる可能性は極めて低いでしょうね。
低い植え込みや僅かな中木程度しか植えられなければ、周囲から見て鬱蒼とした森のような景観は
期待できず効果は知れてます。

それ以前に南側から見て擁壁の打ちっぱなしコンクリートが視界一面に広がる状態がひどすぎるので、
まずはあれを景観的にどうにか対策しないと話になりませんね。
市街地に残る貴重な森を切り開いて数千本の大きな木を切っておきながら、景観に対する配慮意識が
皆無のコンクリート打ちっぱなし擁壁を、歴史的な街道から丸見えの位置に平気で盛大に採用するなんて
尋常じゃないです。実際に現地に言って、南側から見ればひどさは一目瞭然です。
459: 通りすがり 
[2011-02-25 03:56:52]
川面北に関しては、三和よりも
ああいった開発内容で許可を出した
宝塚市や市長の方が遥かに悪質。
醜い開発が申請されても、まともな
内容になるまで認めなければ防げるし
防ぐのが行政の仕事。

460: 近所をよく知る人 
[2011-02-25 15:36:29]
あの川面の分譲地の開発が許可(協定締結)されたのって、今の市長ではなく逮捕された阪上善秀前市長の時だよな。つまりハンコ押したのは懲役2年で現在収監中のあの阪上だ。しかも阪上の自宅はあの分譲地から歩いてすぐの間近。古い住民(地主)が多いあの周辺は、もろに奴の地盤地域だったし。地主や事業者にとって都合の良い造成計画がスムーズに許可されるよう、阪上がかんでた可能性はじゅうぶん考えられるし、有り得ない話でもないな。なんせあの阪上だからな。普通の人ならそう思うだろう。
461: 匿名 
[2011-02-25 18:41:55]
阪上容疑者(前市長)が絡んでいたかどうかはわかりませんが、
通常の開発事業と土地区画整理事業では、開発計画の工事内容が
全く同じであっても許認可のプロセスが違うのでどうでしょうね。

川面の土地区画整理事業の組合設立が宝塚市により認可されたのは、
「2009年3月」なのでちょうど市長不在の時期ですね。
阪上容疑者が逮捕されたのは「2009年2月」、出直し市長選で中川智子が
当選したのが「2009年4月」ですから、市長職代行者が責任者として
判子を押して許可を出したんじゃないでしょうか。

もっとも開発構想そのものの認可や市との協議や事業計画決定はもっと
前でしょうから、ほぼ確実に阪上容疑者が市長の時期でしょうけど。
462: ビギナーさん 
[2011-02-25 23:40:26]
どうでもいいサンプルプランとかより10~15年後の街区全体の景観予想図(川沿いや街道沿いからの
リアル予想図)をまず示すべきだと思うんだけど。

どう見ても地主と事業主の金儲け事業でも、一応は市民の公共性や公益性の為の区画整理事業って
扱いになっているんでしょ、一応は。それで許認可関係も通常の開発より優遇受けてるんでしょ。
それなら、荒神川沿いや橋の辺りや南東側道路から分譲地の方向を見た10~15年後の視界の
コンクリート比率やコンクリートの汚れや緑視率なんかも誠実に景観予想して、広く市民に
街の完成予想図として示すべきだと思います。
購入検討者だって、個々の家の外観がどうのという事よりも家々が立ち並んで十数年建った後に
周辺から見てどういう景観や街並みに見える設計がなされているのか、大変気になるでしょう。

あそこは単なる道路ではなく宝塚を代表する歴史街道(有馬街道)ですから、そこを歩くだけで
異様な圧迫感のある打ちっぱなしコンクリートの壁が大量に視界に飛び込んでくる現在の状況は、
ただ事じゃありませんよ。景観ぶち壊しなんてもんじゃないぐらい醜い状態になっています。
あの道、巡礼客や参拝客や観光客や歴史ファンや散歩客も年中を通して沢山歩く場所ですからね。
463: ご近所さん 
[2011-02-26 00:51:41]
古くからの街道沿いの自然豊かな森(急斜面)を殆ど全部伐採してハゲにして
コンクリートむき出しにする事業のどこに公益性、公共性があるの(笑)
464: 匿名 
[2011-02-26 19:45:14]
有馬街道の標識板が、ちょうどあそこの道路に立っていますね。
その有馬街道の標識板が立っている位置のすぐ傍から、大量の
コンクリート打ちぱなし擁壁が山のように聳えているのが
丸見え状態ですから、確かにとんでもない事になっています。
465: 匿名 
[2011-02-27 01:29:36]
あの光景では旧街道を歩く人が見ても幻滅ものだし,情緒も自然も歴史も風情もへったくれもないですね
466: 匿名さん 
[2011-02-27 11:25:38]
通常の土地区画整理事業って、公共インフラの敷設や整備だけでなく
景観を改善する事(景観整備)も事業目的に含まれていますよね。
もしあの場所が一般的な土地区画整理事業なら、荒神川沿いの景観デザイン
(荒神川の護岸の通路部分の処理も含む)があんなに醜い仕様になるなんて
まずありえない事です。
高木の並木や一定幅の植林をするなどしてまとまった緑の復旧とともに、
川沿いの景観整備は親水空間として一体的に行うでしょうし、由緒ある歴史街道に
面している立地特性にじゅうぶん配慮して、南側の道路沿いや周辺一体からの
見え方にも細心の注意が払われます。
そういう観点から見ても、ここの土地区画整理事業は何から何まで異質すぎます。
開発構想の景観デザインを審議する委員会で専門家(会長や委員)から出た意見も、
最終的には全く反映されてない内容で開発が許可されているし、何かおかしい。
普通はこうはならないって事がなぜか起きています。
467: 匿名 
[2011-02-27 20:15:17]
≫462
川沿いの1段目擁壁より手前側には建物や建造物は立ちませんよね。
その一段上2段目の擁壁の手前にも家は建ちませんし植樹帯等もありませんからコンクリートの見え方はそこまではほぼ今のままになります。
打ちっぱなしのコンクリートは例外無く雨染みによるコケやカビなどの経年の汚れで黒ずんでいきますから川沿いから見た景観は現在よりも更に悪化する可能性が高いです。
コンクリートの表面に撥水塗装など処置が施されてる場合は一定期間は汚れを防げますが黒くなる時期を何年か先延ばしするだけで本質的には変わりません。
それにたとえ黒く汚れるのを遅らせても今の状態でもじゅうぶん風情の欠片も無い悪い景観ですからこれから経年で自然環境や歴史的な街道と調和した景観になっていくという事はまず考えられないですね(抜本的に対策して本気で修景に取り組めば別ですが何もしなければ)
3段目以北のコンクリート擁壁は手前に家が建つ事と庭木で見えなくなる部分が増えますので多少はマシになると予想されますがなんせ一番目立っていて現在の圧迫感の大分部を占めるそれより手前側のコンクリートが今と変わらないか今より悪くなる状況では知れてます。
468: 匿名 
[2011-02-27 20:40:09]
続き 宝塚市で有数の「閑静な住宅街」や「邸宅街」と言われている所で打ちっぱなしのコンクリート擁壁が延々連なる住宅街など皆無です。これは宝塚市で不動産仲介事業を行っている三和建設も良く知っているはずです。
これは近隣の他市でも全国でもどこでも同じです。
景観や環境を悪化させる上に住宅街の価値を根本から低下させる嫌悪要素の筆頭格だからです。
緩やかな斜面を造成した住宅地で道路から見える擁壁の殆どが大人の背丈より低い0~1.5m程度になるなら打ちっぱなしのコンクリート擁壁でも(好ましくはなくても)大きな問題にはなりませんし擁壁上部の宅地をふんだんに緑化すれば視界に対する比率の少なさから目立たなくなります。
しかし一方で急斜面を造成する大人の背丈より大幅に高い擁壁が大量に設けられる分譲地ではコンクリート打ちっぱなしを選ぶ事は質の高い住宅街をつくるという理念を持ち合わせている会社なら通常はありえない選択肢です。
サンヒルズ宝塚川面山手を検討している人も南方から見て現在コンクリートの山になっている荒涼とした景観が将来どうなるのかは購入を検討する上で一番気になる所でしょう。影響は小さくないです。
川沿いや歴史的な街道からの景観はまさに住宅地の顔になるものですし周囲から受け入れられる街になるかどうかの鍵でもあり通勤や通学など自分や家族の日々の生活でもずっと目に入ってくるものです。
永住する上では非常に大きな要素ですから南からの見え方を気にしない人なんていないと思います。
469: サラリーマンさん 
[2011-02-28 22:39:55]
有馬街道だけでなく、清荒神の参拝道(門前市)からも
途中数ヶ所ほどから例のコンクリむきだしが見えている。
こうなる事をじゅうぶん分かっていながらやったのは
明らかだから、言い訳できるレベルじゃないしかなり悪質。

三和建設という会社は、1200年以上の歴史と由緒があり
年間350万人の参拝客がある京阪神でも有数のお寺の参拝道から
コンクリートむきだし擁壁が間近に見える状況になる事を、
全く何の問題も無いと考えているような組織って事だから。
470: 住まいに詳しい人 
[2011-03-01 23:57:52]
開発面積1ヘクタール以上の住宅街で、コンクリート打ちぱなし擁壁を
盛大に使っている街は、宝塚市の駅徒歩圏の山手ではサンヒルズ宝塚だけだよな。
今津線でも宝塚線沿線でも、徒歩圏でこんなに丸見えでひどい所は無い。
当たり前だが、宝塚市の駅徒歩圏は40~50年以上の歴史がある住宅街が多いから、
擁壁表面に石素材で化粧している所や生垣が多い。
もちろん古い石積みは既存不適格擁壁が多いが、現在も自然環境との調和や景観に
配慮した大臣認定擁壁が山ほどあるから、閑静な環境の周囲を開発する事になっても
同様に景観や環境に配慮した造成は可能だし、やっている会社は多数ある。

駅や麓から遠く離れた山の中腹のまとまった中規模(数百世帯)の新興住宅街や
ニュータウンでは、コンクリート打ちぱなし擁壁を使っている街も少しあるが、
そういうエリアは開発区域の50%を緑地や公園として保全しているので、
サンヒルズ宝塚よりは遥かにマシ。

樹木は残さない、緑地率は最低レベル、擁壁はコンクリート打ちっぱなし、
歴史街道からは異様なコンクリートの塊が丸見え、自然環境との調和を完全無視、
緑視率回復の為の植樹帯は設けない。まさに駅徒歩数分圏で宝塚史上最悪の開発。

三和は宝塚市民を今までなめてきすぎた。
開発許可までもっていけば、こっちのもんだしなんでもありという考えでは
痛い目にあうだろう。今まではその場凌ぎで誤魔化せばなんとかなってきただろうが、
若い世代の殆どがインターネットで情報収集、検討する今の時代はそんなに甘くはない。

そこらの悪徳建売業者と全然変わらないメンタリティなのに、地元の優良業者ヅラして
さも地域の事を考えている地域社会に根ざした会社のような印象を植え付けようとしていた
浅はかな偽装と偽善が問題。

大阪の会社である積水ハウスが宝塚においては遥かに周囲との調和や住環境、緑地保全に
配慮したまともな開発を行っている皮肉な状況。

重要なのは三和建設に、歴史や地域に学ぶ姿勢があるかどうかって事。
宝塚には大正時代~昭和に開発された素晴らしい住宅地や価値ある建築物(個人邸)が多数ある。
そういった過去の住宅文化に敬意を払って開発を行う姿勢があるかどうかにかかっている。
小林一三は、晩年に阪急沿線の山手住宅街の特徴として石垣や生垣と立派な樹木の存在をあげていた。
自然石と立派に成育した樹木の緑が阪急沿線の典型的な住宅街の景観をつくっていると。

471: 匿名 
[2011-03-02 08:22:15]
山手からみるとヒョロンとタワマン見えるが
あれは景観によくないな
472: 匿名さん 
[2011-03-02 16:13:39]
宝塚を代表する総合住宅企業みたいな顔するなら、宝塚で一番まともでマシな開発(大手ハウスメーカーや大手デベロッパーや大手マンション業者等と比較して)を普段から心がけないとね。

現実は真逆で、宝塚市内で地元の優良企業(自称)みたいなデカイ顔をして地元に貢献するみたいな事を謳っているところが、ここ十数年の宝塚でおそらく最も酷い開発(川面北の土地区画整理事業)を平気でやらかしてるんだから、そりゃあ呆れられますよ。

大手マンション業者でもあんな酷い開発しません。山手の低層エリアであのような周囲との調和や景観を完全無視した酷いランドプランなら、マンション自体の魅力が著しく損なわれ売れないからです。
473: 寿楽荘 
[2011-03-02 23:46:08]
ぐだぐだ書かんでも

ようは

何千本も立派な大木を切って森を丸ハゲにしておきながら

有識者や住民の意見も無視して

景観を修復する為のまとまった植林スペースも確保せず

コンクリ丸見えの擁壁を歴史街道から丸見えの位置にある街の顔に平気で使うような

悪徳きわまりない業者はどうなのよって事ですよね。
474: 匿名 
[2011-03-03 01:37:16]
元々あんたらの為にあった森林ではないだろ?
ごちゃごちゃ文句たらたら見苦しいよ
公園が欲しいなら全て買いとって作りなよ
475: 匿名 
[2011-03-03 23:03:48]
長尾山系が仮に私有地なら、全てハゲ山やコンクリート丸出しにしていいのか?
んなわけねーだろ。
従前環境や自然や周囲と調和した開発をするのは最低限のマナー。
そもそも地主なんて偉くもなんともない。
本人の努力では無く先祖からただラッキーで土地を受け継いだだけで何様のつもりだ。
自分の土地なら何をやっても構わないという意識がまかりとおるなら、金払って土地を取得した
デベロッパーやマンション業者はどんな酷い開発をしても社会的に認められるって事になるが、
現実は醜い開発をすれば当たり前に批判されるし、評判は地に落ちる。
今回の件で重要なのは、自然環境や周囲地域や市民意識や歴史的なものに全く敬意を示さない
乱暴な開発内容を決定した事と、都市景観の専門家の忠告や提言をも無視して暴走した事の2点。
476: 匿名 
[2011-03-04 19:53:25]
宝塚の地で末永く金儲けをするつもりなら
宝塚市民に認められる受け入れられる開発を
心がけないと未来は無いですね。
477: 匿名 
[2011-03-06 14:39:46]
私有地をどうしようと勝手だよ
478: 匿名 
[2011-03-06 15:15:22]
ああ
479: 近隣 
[2011-03-06 15:17:02]
なんか此れを見てるとわずか2~3人程度?特定の人が同じことばかり繰り返しようやりまんなぁ?そんな人に限り自分の家も基は自然を切り崩したところに住んでるんちゃう?どうせ近くの者がこの分譲地が出来る事で具合が悪いのが大きな理由やろ!こんなとこで書くより役所言って訴えたらええやん!そんな事もようせんか?
480: 匿名さん 
[2011-03-06 18:31:44]
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-H19-3kaigi...
ここに出ている内容や発言が全く反故にされた開発が行われており
(その時点で不誠実でいい加減な会社だとわかる)、
あまりにもエゴ丸出しな開発したんだから批判されるのは当然でしょうねぇ。
そもそも一度でも現地に行った事があるなら、
擁護のしようがないほど酷い景観になっていると一瞬でわかるはず。
必死に庇っている人は、おそらく三和の関係者か地主の親族でしょう。

宝塚であんな酷い開発(100メートル以上続くとぎれないコンクリート打ちっぱなし擁壁が
全くの緑地も無しに高々とそびえている異様な景観)をしている場所は、近年他にありませんから、
正常な感覚を持っている人なら、見た瞬間にこりゃひどいと感じるのが普通です。
しかも場所が、宝塚で歴史的に重要な有馬街道から丸見えの所でやっているんですから、
呆れて物が言えません。
阪神間の住宅地開発に詳しい大学教授(京都大学の中島節子先生など)や景観デザインの専門家を
10人ぐらい現地に呼んで、まともな景観や開発かどうか採点してもらえば良いでしょう。
481: 匿名 
[2011-03-07 13:40:17]
あんたは0点
482: 匿名 
[2011-03-07 23:54:40]
あれがまともな開発だと言い張る輩は、自治体や色んな所でやってる
都市景観デザイン賞やまちなみコンテストに推薦や応募して賞を狙ったらどうでしょう。

「歴史街道から望む川沿いに佇む自然と調和した美しい擁壁」

とかいうタイトルで(笑)
植樹帯のひとつもない要塞のようなコンクリ打ちぱなし擁壁が押し迫る素晴らしい風景を
是非多くの人に知ってもらいましょう。
483: 宝塚をよく知る人 
[2011-03-08 02:14:32]
480のファイルはH19年だな。あのようなひどい開発になってしまった理由、、、H20年リーマンショック(金融危機)が直撃した事が関係あるのかもしれない。もしリーマンショックがなければ、だいぶマシで良識のある開発になっていた可能性もあるかもしれないね。
484: 匿名さん 
[2011-03-08 05:24:04]
三和さん ツタを植えたら?
485: 住まいに詳しい人 
[2011-03-08 11:16:59]
ツタは三和建設の広告やパンフレットや社屋緑化に使われてる会社のシンボルですね。

でもコンクリート擁壁の緑化にツタ(ナツヅタ)は向きませんよ。
甲子園球場とかRC建物とかビルとか街中の壁面緑化ならツタも良いのですが、
山林を削った山麓住宅街の長大なコンクリート擁壁に一面ツタを這わしても
全く似合わず、気持ち悪い景観になります。

それにツタは落葉しますから、冬季の見た目は厳しいです。
ヘデラ(キヅタ)なら常緑ですが、いずれにせよ葉が山手の低層住宅街には似合いません。

山手の壁面緑化には、常緑で在来のつる性木本(イタビ葛など)を使うのが最良です。
486: 匿名 
[2011-03-08 17:17:43]
うだうだうるせい奴らだな
487: 匿名 
[2011-03-08 20:58:17]
三和はんは本社建物を緑化したりツタのマークを使ったりして環境共生や
緑のイメージを打ち出しておりますが、実際の開発では緑豊かな広大な森を
丸々削って、南側道路から思いっきり目立つ住宅街の顔に、保存樹林も残さず、
まとまった植林ベルトすら確保せず、とんでもなく巨大なコンクリを
丸出しにするような会社です。
宝塚の緑を減らす、破壊する、景観に悪影響を与える開発ばかり行っているにも関わらず、
緑や環境を大事にしているような真逆のイメージをロゴ等でアピールしていて悪質です。

謳っているイメージとやってる事が正反対です。
488: 匿名 
[2011-03-09 00:17:25]
だから?
489: 匿名さん 
[2011-03-09 01:35:37]
>>479さん
この開発は狭いエリアではなく宝塚市民全体にとってもひじょうにマイナス影響が大きい(宝塚の街の価値を低下させる影響が大)案件です。観光の案内板もある由緒と歴史のある古い街道からよく見えており、自然との調和や
従前の緑の保全を全く無視した醜悪な景観が、街の価値に甚大な悪影響を与えます。未来への責任感が最も重要です。それが地元企業として最低限必要な事であり、自ら地元の価値を貶めるような開発ばかりやっている業者は、ゆくゆく淘汰されるでしょう。事業で地元の自然を破壊するからには、修景に最大限の努力をして自然と調和した開発を心がける必要があります。
490: 匿名 
[2011-03-09 21:44:47]
あそこの橋より南側が、河川改修事業(治水)に
あわせて親水空間として整備される。
平成29年完成予定。
これによって荒神川沿いにおそらく整備される
遊歩道を使って南北方向(宝塚市街地~川面)
に散歩する事が可能になり、日常的に川沿いを
歩く人が増え、有馬街道の橋付近はますます
重要な場所となる。そこからあれが丸見えだと…

> 宝塚市は国際観光モデル地区として位置づけられており、荒神川周辺地域にも
>多くの歴史的な施設や観光施設があります。 例えば「かまどの神様」として有
>名な「清荒神清澄寺(年間参拝者約460万人)」や「有馬街道」などの歴史の道が
>あります。また、全国的にも有名な「宝塚歌劇」や「音楽のまち宝塚」のシンボ
>ルである「ベガホール(年間公演回数約300回)」があり、川の流れと調和した街
>づくりを進めております。 このように、歴史あふれる施設区域から、近代的な
>観光施設区域への貴重な動線である荒神川を、親水性や水環境に配慮した「河川
>空間」として整備します。

>荒神川は、2級河川武庫川の支川で、宝塚市中央部の標高420mクラスの山地に源を
>発し、「かまどの神様」とし有名な清荒神清澄寺境内を流れ、同参道と平行に南
>に流れています。途中、中国縦貫道路と交差したのち、旧有馬街道(巡礼術道)
>と交差したところを2級河川荒神川の起点として、音楽のまち宝塚のシンボルで
>あるベガホールの近くや、閑静な住宅地の中を流れています。 また途中、阪急
>電鉄宝塚線、JR宝塚線、国道176号とも交差しています。 さらに、武庫川マイタ
>ウン、マイリバー整備事業における東端に位置し、武庫川に合流する延長990
>mの河川です。
491: 匿名 
[2011-03-10 10:23:41]
三和さんは自社の外壁やパンフレットの表紙を緑化したりイメージづくりに忙しいのです。
周辺環境や林地景観の回復に配慮した開発なんてやってられまへん。
492: 匿名 
[2011-03-13 00:45:00]
なんの工事かわかりませんが
なにか手前の豪邸の脇(荒神川沿い)
削ってますね
493: ビギナーさん 
[2011-03-14 13:21:00]
現地の擁壁を撮ってみました。こんな感じです。
現地の擁壁を撮ってみました。こんな感じで...
494: ビギナーさん 
[2011-03-14 13:23:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
495: 匿名 
[2011-03-15 07:05:27]
>493
これは・・・ ひどいなんてもんじゃない開発ですね。
間違いなく宝塚市史に残る史上最悪クラス級の宅地開発だと思います。
こんな今どきありえないぐらい景観や立地環境や従前の自然環境を
丸っきり無視した分譲地を肯定して、周囲や市民の目線を気にせず
購入する人がどれだけいるんでしょうか。まぁ見物です。
496: 近所をよく知る人 
[2011-03-16 14:07:12]
森の壊滅で、野鳥が激減しました。
497: 匿名 
[2011-03-17 16:24:38]
鴉がいなくなってありがたいね
498: 匿名さん 
[2011-03-19 12:37:00]
【街並み】緑との調和を考慮し、統一感を創出する

【外壁の色】緑が映えるよう明るさと鮮やかさを数値化して制限する

【緑化】既存樹木を出来る限り保全し、むやみに伐採しない。緑被率は20%以上とする

【緑視率】道路に面する緑の割合(緑視率)は20%以上とする

【外構】塀や柵は緑が映える配置、色彩、素材に配慮し、自然石か生け垣などとする

【擁壁】コンクリート製は避け、自然石などとする。擁壁下側は緑化し、歩行者への圧迫感を軽減させる

【駐車場】車が隠れるような植栽スペースを確保する
499:     
[2011-03-19 15:42:38]
>>496
多数生息していたヒヨドリやウグイス、ホトトギスは激減しましたね。
キジ、ウズラ、もぐら、リスなどは殆ど絶滅したようです。
阪神間でも有数の古刹、名刹を巡る歴史的な巡礼街道の地で、これほどまでに配慮に欠けるおぞましい開発をしでかした事は、後々に影響が大きいはずです。歴史的にも特別な場所にある立地であれだけ異様な圧迫感のあるコンクリート打ちっぱなし擁壁を用いたり(石などの自然素材で表面仕上げをする気配も無し)、保全樹木や植林スペースを南面や川沿いに設けなかったりと効率、利益一辺倒で尋常ではないです。
このような会社が、地元貢献や地域密着や自然との調和を謳っている事に呆れます(全て偽りの宣伝文句)。
500: 匿名はん 
[2011-03-19 19:50:48]
自然環境や立地環境や千年を越える歴史を
全く尊重しない自分勝手な開発をすれば、
必ず近い将来バチが当たる事でしょうな。
そうに違いない。儂はそう思う。
理念があればまともな開発に出来たはず。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる