住宅設備・建材・工法掲示板「庭のビオトープの作り方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 庭のビオトープの作り方
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-11-02 10:44:40
 削除依頼 投稿する

庭にビオトープされている方いますか?作り方教えてもらえないでしょうか?
小さな池と川を作りたいです。
誰か庭に池を作った方いますか?
作っていない方でも知識のある方いましたら色々なビオトープに関する情報お願いします。

[スレ作成日時]2011-06-21 22:11:56

 
注文住宅のオンライン相談

庭のビオトープの作り方

78: 匿名さん 
[2014-09-07 10:12:28]
>76
=74?
屋外でなければ、蚊の対策にならない。
繁殖力はメダカよりはるかに高い、
蚊がいなくなるころには水温が下がってグッピ-は死滅。
生態系を考えれば、万一のことを考えて、学校の池のような閉鎖した環境で行う。
環境教育、食物連鎖、適応温度など、目立つグッピ-は子供の目を引くので、非情良い教材ですよ。
実際にしてみれば直ぐに分かるので、来年やってみては。
79: 匿名さん 
[2014-09-07 11:31:35]
いやだから越冬出来ずに死滅させてどうすんのよ、飼育魚に対して毎年買い直す計画は
流石に何か歪んでないか?
冬だけ屋内退避させるのは、手軽な飼育とは言えないしね。
メダカなら越冬は水面凍結してもだいたい大丈夫、和金や鯉も同様
その他の国産淡水魚も丈夫なものは多い。

屋外池だとメダカはかなり増えるから、偶々近所の子供に配ったら
話を聞いてその子の友達が10人くらい貰いに来た。
100匹くらい配っても全然減らない数が居るみたい
条件良いと二年目には10倍に増えますよ。



80: 匿名さん 
[2014-09-07 14:35:00]
歪んでいないかとか卑下する言い回しはやめた方がいいね。
グッピ-はその年で、100倍以上に増えます。
効果が全く違うのすよ。
観念ではなく、自分でやってみないと理解できないから、来年やってみて下さい。
必要なら、越冬は必要数を室内越冬させれば良いのです。
グッピ-は、-ペア500円ぐらいからあるし、元々1年が寿命。
高級グッピ-なら、引き取り手も数多です。
81: 匿名さん 
[2014-09-07 16:33:45]
100倍に増えるとか効果が違うとか必要数だけ越冬?

飼育生物を何かの道具と勘違いしてんのか?

そんな真似も個人の自由だが子供には見せられんだろ?
82: 入居予定さん 
[2014-09-07 17:12:11]
グッピーじゃなくてカダヤシの間違いでは?
83: 匿名さん 
[2014-09-07 18:06:55]
>81
その論ですかあ?
最終兵器なんだろうけど、不毛だなあ。
ミバエは?飛べないテントウ虫によるアブラムシ駆除などは?
蚊は殺してもいいのかい?
グッピ-の寿命は1年しかないよ。
朝日新聞系の方ですか?


カダヤシも名前からしていけると思うが、繁殖力は知りません。
グッピ-も野生化すると素早くボウフラに喰いつくよ。
84: 匿名さん 
[2014-09-07 21:15:29]
カダヤシは屋外越冬が微妙だと聞きましたよ、グッピーは2年生で結構生きてるよ
3年生だっている、毎年死んじゃうのはオスの方です、メダカもグッピーもそうだけど
子供を別けないと親がみんな食べちゃうんだよね、隠れ家作ってあげるか別けないとだめ

屋外では極力神の手を入れずに自然繁殖で自然のサイクルにのせてあげるのが理想だから
日本産のメダカや他の魚、海老なんかを入れてあげるのがいいですね、エサも基本不要でしょう
85: サラリーマンさん 
[2014-09-07 21:22:53]
カダヤシは戦後ボウフラ対策のために日本中に撒かれた。
冬を越せないなんて真っ赤な嘘!!
86: 匿名さん 
[2014-09-07 21:44:36]
>冬を越せないなんて真っ赤な嘘!!

どこにそんなこと書いている?
妄想?
87: 匿名さん 
[2014-09-07 21:50:26]
84は熱帯魚を飼っているようだね。

分ける必要は、狭い水槽の場合のお話ですね。
池の場合は水草や障害物があるので、大丈夫ですよ。
88: 匿名さん 
[2014-09-07 23:04:43]
カダヤシは特定外来生物になってるから、メダカよりも選ぶって意味は無いんじゃない
だったらアカヒレの方がちょっと綺麗でいいんじゃないかな
でもアカヒレはカダヤシ同様、氷の張る低水温で越冬できるかは微妙なところです。

今年2月に降った大雪で、出目金系金魚とアカヒレとブラックバスが全員☆になりました
強いのは鯉と和金とメダカにドジョウと鯰、その他モロコとかクチボソも生存。
国産勢は流石です。
 
89: ご近所さん 
[2014-09-07 23:21:33]
越冬出来ずに1年で死滅するなら、指定外来種になったりはしないでしょ
90: 匿名さん 
[2014-09-07 23:34:30]
メダカにドジョウと鯰、その他モロコとかクチボソを獲るところから始めろってか。
91: 匿名さん 
[2014-09-08 00:21:13]
庭の池は容量も水深もないから自然界よりも水温変化が大きい
雪が降ると全体が氷水状態で厳しい環境になる
カダヤシ等5度以下程度で生存が厳しい魚は、小さな池だと死んでしまうかも
しかし自然界ならそこまで水温は下がらないので越冬してしまうでしょう。

それと熱帯魚といっても、日本の屋外では暑くて逆に厳しいというのが
ネオンテトラやコリドラス等あります。
炎天下で水温30度越えても金魚やメダカは平気ですが、熱帯魚の方が
暑さにも弱いのですね。

ハワイに自生する植物が、日本の夏は暑くて耐えられない事があるのと同じ
意外ですが日本の気温は過酷なのですよね。
92: 匿名さん 
[2014-09-15 12:02:00]
学校の池にグッピ-を放したことがある。夏ごろには数を増していた。グッピ-の生体量が増えた分、ボウフラなどが減ったということになる。100匹以上いたと思う。グッピ-に気がついた子供たちが大喜びで、ペットボトルに入れて持ち帰った。残ったものも越冬はできなかった。これでいいんじゃない。

93: 匿名さん 
[2014-09-15 17:39:33]
それでいいのか?
94: 匿名さん 
[2014-09-15 20:48:41]
それでいいのだ!
95: 匿名さん 
[2014-09-16 02:55:08]
そうなのか・・・
96: 匿名さん 
[2014-09-20 18:24:12]
広がってきました。デング熱。上野動物園も危なくなった。
97: 匿名さん 
[2014-11-02 10:44:40]
デング熱防止の為なら、宗旨替えして、グッピ-でもいいんでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる