一戸建て何でも質問掲示板「果樹を庭で育てる方法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 果樹を庭で育てる方法
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-05-14 13:09:09
 削除依頼 投稿する

念願の一戸建てに引越し、たいして広くない庭ですが、木や草花を植えようと、園芸屋さんに行ってきました。

どうしても食い気に走ってしまい、気になるのはブルーベリー(ラビッドアイ系2種類)やジューンベリー、ユズ(ハナユズ)、レモン(リスボン)、金柑・・と、果樹ばかりで、さっそく植え込みまでお願いすることにしました。

園芸屋さんのご主人は、3年ものくらいの苗木であれば上記のような木はそう難しくはないと言っていましたが、果樹をきちんと管理して数年後に美味しく頂くためには、どのような点に注意したらよいでしょうか。
トマトやシソ、ハーブなどを鉢植えで育てたことはあるのですが、果樹の地植えは初めてです。

庭木のスレッドもありましたが、果樹にしぼって、上記に限らずどんな種類だと初心者にも扱いやすいか、病害虫に強いものなど、お知恵を拝借できればと思います。

夏場はとっても蒸し暑い関西在住、庭は西日はあまり当たらず、日当たりのよい場所(南向き)、3〜4時間しか当たらない場所(東)がそれぞれあります。

[スレ作成日時]2008-04-20 21:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

果樹を庭で育てる方法

33: 匿名さん 
[2012-09-29 20:02:29]
>>31さん
私も大宮住みですが、確かにアメリカシロヒトリ見かけることは少ないですね。
今年市民プールへ行った時、山ほどある木々の中で一本だけ毛虫のふんが落ちているのを見かけましたが、
近隣で消毒している、あるいは消毒のお知らせが来るのも見かけないです。
事前の消毒が上手いこといっているのか、実際少ないのかはよくわかりませんが。
ただ子供のころはよく桜などについていたのを覚えていますので、減っている気もします。
暑いことと関係があるのでしょうかね?
34: ビギナーさん 
[2012-09-29 20:12:07]
おお〜、きっと大宮市が上手く対策をとっているのでしょうか。
私はむしろ最近の温暖化でアメリカシロヒトリが増えている様な気がします。

桜並木が近くにありますが、良いのは桜の咲く頃だけで、毛虫は落ちるし、
落ち葉が風に舞うし、そこの近所の方に聞くと結構困っているみたいです。

年に何回か消毒のお知らせが来るそうですが、それでも発生するなんて
困った物ですね。

我家の毛虫も、近隣に桜の木があることと無関係ではないのでは、なんて
勘ぐってしまいます。風に乗って結構飛ぶとは聞きました。

果樹は特にアメリカシロヒトリがつくみたいですので、心配しないで
植えられるって本当に羨ましいです。
35: 匿名さん 
[2012-09-29 20:31:21]
果樹は野菜と違ってほとんど放置で出来るし、収穫出来ればラッキーくらいが丁度いいです
36: 入居済み住民さん 
[2012-09-30 10:19:28]
31です。

ちなみに虫はつきます。
でもそれは自然なことなので。
一応、気持ち悪いので気付けば取り払ってはいますが…。

消毒はしたことないです。
消毒すると、クモとかカマキリとかハチとかの
天敵も殺してしまうから逆効果ではないかなと思います。
うわべだけきれいにしてもと思います。
東京の公園に行くと葉が虫に食われていなくて不自然な感じです。

うちの周りはでかいカマキリ、アシナガバチ、トカゲなど結構住んでます。
ふいに出くわすと、おお~っ!と焦ることもあります。

ということでほどほど自然に任せて育ててます。

37: ビギナーさん 
[2012-09-30 22:56:42]
>36さん、やっぱり消毒されていないのですね!
それでも、収穫出来る、って素晴らしい事ですね!羨ましいです。

確かに東京はきちんと消毒しているみたいで(とはいえ発生している時も
ありますが)アメリカシロヒトリの天敵の蜂は見た事がありません。
逆に毛虫天国になってしまったかもしれないですね。

私も消毒が嫌いなので、猫の額程の庭で作っている野菜は完全無農薬
で頑張っています。力入ってますよ!

肩の力抜いてホドホド自然にまかせて育てられるって贅沢ですね〜♪
38: 匿名 
[2012-12-30 23:42:43]
レモン21、植えました来年の秋が楽しみ。
39: 円山きんぐ 
[2012-12-31 09:23:52]
レモンは、苗木の大きさにもよりますが、植えた翌年には結実しないと思います。
あまり期待せずに気長に待ちましょう。
私の経験では、柚で4年掛かかりました。
また、アゲハの幼虫が発生するので、マメに取る必要があります。

クルミを庭木にする人はいないと思いますが、ご参考までにです。
クルミは、葉から油脂が落ちて汚れるだけでなく、その油脂にアレロパシ-(他の植物を育たなくする)があるので、鉢植えなどの植物に影響が出ます。
40: 匿名 
[2013-01-03 15:35:30]
38です。
説明書には植えた翌年から実がなると書いてありましたが、気長にアゲハの幼虫と格闘しながら待ってみます。
41: 匿名さん 
[2013-01-04 12:13:06]
果樹といえるかどうか微妙ですが、アケビの仲間のムベ(トキワアケビ)もいいですよ。
つる性で、家の周りのフェンスに絡ませるだけですし、常緑なので落葉の掃除も要りません。
病虫害もほとんどなく、つるが伸びる方向を手で制御する以外は、メンテフリーです。
どんな感じになるかは、「ムベ フェンス」などで画像検索してみてください。
肝心の実ですが、アケビに比べて実が小さく、食べる部分が少ない(種が多い)です。
42: 匿名さん 
[2013-01-04 17:24:02]
アゲハの幼虫、私は放置して成長を楽しみます。
(うちはユズ。あとは畑のニンジン)
でも案外いなくなってしまうんですよ。鳥かなあ。
43: 匿名さん 
[2013-01-04 17:45:58]
>39 円山きんぐ様、くるみにはアレロパシ-があるって初めて知りました。長野に行きますとクルミの木がたくさん植えてありますが、思い出しますと成る程で、木の周りには草一本生えていなくて丸くきれいになっています。持ち主がきちんと手入れしているのかと思っていましたが、こんな凄い事をしているとは!びっくりです。周りに植物を生えさせないで自分で全部栄養分を取り入れているのでしょうね。何だか強欲でたくましい木ですね!情報有り難うございます!
44: 匿名 
[2013-03-18 11:11:15]
ブルーベリー(ブッシュ系)2本買い植えまさた、今から実がなるのが楽しみです。
45: 匿名さん 
[2013-03-19 03:05:59]
ブルーベリーはピートモスなんぞで酸性土壌にして肥料もしっかりあげると
きっと期待に答えてくれるはず。
46: 匿名さん 
[2013-03-19 08:33:40]
ヒヨドリなどの野鳥に注意が必要です。色づいて来た頃になると、どこからともなくやって来て、食べられてしまいます。実がついた頃にネットをかぶせてしまうと良いと思います。
47: 匿名さん 
[2013-03-19 15:12:32]
家のブルーベリーも鳥から実を守るため、網をかけました。
メジロが網をかいくぐり中に入って食べていました。
出られなくなっていた所を 掴んで逃がしましたが。

網、必要ですよ。
48: 匿名 
[2013-05-13 03:11:57]
柑橘系育てている方多いですね。
49: 匿名さん 
[2013-05-13 08:40:38]
野鳥も注意ですが、ハクビシンなどの獣も注意です。
知人宅は森林や山など無関係の住宅街ですが、庭のミカンの木がハクビシンに荒らされました。
役所の人に聞いたところ、都内でも餌をもとめて山から下りてくるんだとか・・・。
50: 匿名さん 
[2013-05-13 22:04:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
52: 検討中の奥さま 
[2013-05-14 00:46:57]
以前、中目黒に住んでましたが夜中に電線を伝って歩くハクビシンなど、よく見かけましたよ。
今は品川区ですが、線路沿いなどで見かける事があります。
都内ならどこにでもいると思いますよ。
53: 匿名 
[2013-05-14 13:09:09]
ハクビシンてイタチの仲間?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:果樹を庭で育てる方法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる