一戸建て何でも質問掲示板「この時期の基礎工事(ベタ基礎)はやめたほうがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. この時期の基礎工事(ベタ基礎)はやめたほうがいいですか?
 

広告を掲載

みなみ [更新日時] 2012-03-01 18:33:04
 削除依頼 投稿する

南東北在住です。子どもの転校を考え夏休み中に完成の予定で計画してました。職人さんの大変さや日照時間、積雪などの天候を考え3月の温かくなってきた頃に工事(地盤改良含む)を始め、4月半ば〜末に上棟のつもりでした。
しかし、HM側(フランチャイズ)から3月決算までに実績を上乗せしたいので、3月中の上棟をお願いできないかと懇願され、半月程度だったら支障がないかと思い承諾しました。

その後、できあがった工事日程を見ると、2月2日から基礎工事開始となってました。
今の時期一番寒いと思いますし、たまにうっすらと積雪もあります。

知り合いの大工さんからは『寒さでコンクリートが割れてしまうからこの時期はできるだけ基礎工事をしないのが普通』と言われて不安になってます。知人からもずっと昔に近所でこの時期に基礎を作ったところは夜に火を焚いて寒さでスが入らないようにしていた(?)などとも聞かされました。

昔と比べ材質が変わったり、在住地域によっても違うと思うので一概に比べたり出来ませんがご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-01-16 10:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

この時期の基礎工事(ベタ基礎)はやめたほうがいいですか?

51: 匿名さん 
[2009-01-30 22:49:00]
49さん
ありがとうごさいます
3年前のことですが何故なのか、調べてみたいと思います
52: 生コン 
[2009-01-31 09:50:00]
設計基準強度まで出ない生コンは不良生コンですよ。設計基準強度まで出す為に品質、温度補正をかけるのですよ。後1Wで27N出たと書いて有りますけど、出るプラントは有りますよ、簡単な話しセメントを多くしてるだけです、そのぶん水も増えますけど、その工事もしかして公共工場ですか?早い話し、プラントが強度出ないと困るからだと思います。
53: 匿名さん 
[2009-01-31 22:31:00]
生コンさん
回答ありがとうごさいます
公共工事です、その旨を伝えて伝票にJISマークが必要なこと、スランプ、カンタブ、圧縮強度の各試験をお願いしました、プラントが500m位の位置にあった為、大型2車ピストンでお願いしました、
プラントが困る>
確かに28日強度試験の時申請用紙にどこのプラントか書く所がありました、確かに強度不足だったら恥どころの話では無いですね、と言うことは少なくともテストピースを作ったのは強度27N以上の可能性が高い?
そんなことがあるのか、今後取引先の建築家さんに聞いてみます
なんとなく納得しました
スレ違いになってきたので下げときます
54: 生コン 
[2009-02-01 10:45:00]
そのテストピースはもしかしてプラントが詰めたのですか?現場試験した時のテストピースですか?テストピースの中に検印紙か何か現場の印しはいれましたか?後、テストピースが27N以上じゃなくて現場に来た生コン全部が強度が高い配合なのかもしれませんよ?配合報告書と現場に来てる生コンは良い意味で違いますから。寒い時期は特に。
55: 匿名さん 
[2009-02-01 21:25:00]
生コンさん
回答ありがとうごさいます
初めに2車同時に来たため、監理にどっちのミキサーで試験をするか決めてもらい、あとはブラントの試験担当者に全てして頂きました、私たちはただ見ていただけです
現場で金属製の仮枠に流し込み3日後に仮枠を回収に来ました
その時7日試験のテストピースを3本持って帰りました(すいませんブラントで3本試験してました)この作業には立ち会っていません
なるほど検印紙なる物があるのですか知りませんでした、テストピースも放置状態だったので入れ替えてもわかりませんね
今の私程度の知識では意図的に偽装されれば防げぐのは難しいと思いしりました
ただ生コンさんの言うようにブラントの企業コンプライアンスがしっかりしていて全てが強度以上の生コンであったと思いたいです
この先もっと勉強してみたいと思いました
生コンさん
ありがとうございました
56: 匿名 
[2012-02-16 20:59:45]
一戸建て基礎について質問があります

これで強度は大丈夫そうでしょうか

基礎ベタ基礎、スラブ基礎巾150㎜
土台が3、5寸角、
joto基礎パッキン工法
銅製束

通し柱、隅柱が4寸角、集成材
管柱が3、5寸角

壁に全周ダイライト使用

詳しい方お願いします


57: e戸建てファンさん 
[2012-02-18 01:54:57]
強度が気になるのでしたら、呼び強度やスランプ、水分率も予め聞いておいた方が良いのではないでしょうか?
柱は太さよりバランスだと思いますが、書かれている仕様は特に問題ないと思います。
58: 匿名さん 
[2012-02-19 09:55:01]
板違いかもしれませんが質問をお願い致します。

当方降雪地ではありませんが、久しぶりに大雪になりました。
基礎工事〔ベタ〕が始まる予定ですが、地盤が完全に乾燥しなくても
工事を開始しても大丈夫なのですか?

水分など含んだままだと、基礎下の地盤が緩んだままではないのかな?
などと思ってしまいます。

だけどそれを疑問に思ってしまうと、北日本などの降雪地では
この季節、住宅着工など出来ないとも思いますし。

基礎完成後の地面に含まれる水分などはどこかへ抜けていくのか
生涯、水分を含んだままなのか?

気にすることではないのかもしれませんが、悩んでしまいます。

素人的な質問ですがどなたかわかる方ご回答をお願い致します。
59: 匿名 
[2012-02-19 13:03:19]
地面の水分は、地面が水落として地下水になるので気にしなくていいと思います。
問題は生コン打設工事時の気温と雨、その後の養生が肝心だと思います。
60: 契約済みさん 
[2012-02-20 03:26:58]
>>59
>問題は生コン打設工事時の気温と雨、その後の養生が肝心だと思います。
東海地方ですが、
2月末に基礎工事開始予定です。
この時季、気温は高いほうがよくて、モチロン雨でない方がいいんですよね?
その後の養生というのは具体的にはどんなことでしょうか?

61: 匿名 
[2012-02-20 22:15:35]
ブルーシートでもかけときゃいいんだよ、そんなもん。
たかがモクゾー戸建の基礎にそこまで神経質になる必要はない。ビルを建てる訳でもあるまい。

モクゾーじゃないなら少しだけ気にしたらいい。
62: 匿名 
[2012-02-21 00:15:16]
俺にたずねられたのにあんたに答えてもらってありがとう。同意見でーす。
63: 匿名さん 
[2012-02-21 00:26:00]
凍害の心配がないなら気にするまでもない
64: 匿名 
[2012-02-21 21:39:48]
59です。
今日基礎立ち上がり完了しました。ブルーシート被せて養生5日します。でも下部の生コン打設時気温5℃で翌朝-1℃で養生無し次の朝-3℃でした。現場監督に聞いたら問題無しだそうですが…
65: 匿名 
[2012-02-21 23:36:11]
いくら問題ないからといっても2℃以下は養生となっているから文句の一つも言ってやれば?シュミットハンマー試験やれよとそれでも不安ならコア抜き検査。強度出てなかったらやり直しで
66: コソクリ命 
[2012-02-23 14:20:09]
せめて、ブルーシートぐらいはかけとけよ。

そんなに手間かからないだろうに。
67: 匿名さん 
[2012-02-23 15:06:32]
>>64
表面はつるっとしてた?
水たまりが凍ったみたいな模様がついてれば、凍った跡だよ。
68: 匿名 
[2012-02-23 19:22:48]
見たところわからなかった…
69: 匿名 
[2012-03-01 18:17:08]
普通の木造住宅(補強なし)で200キロのサイドボードを置くのは難しいでしょうか?
70: 匿名 
[2012-03-01 18:33:04]
一階ですか?
根太有りですか?
根太レス剛床ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる