一戸建て何でも質問掲示板「原価公開」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原価公開
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 21:12:35
 削除依頼 投稿する

原価公開住宅システムってご存じですか?
何でも、コストが25%下がると言います。
どなたか知っている方いたら、情報お願い
します

[スレ作成日時]2007-07-24 17:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

原価公開

20: 匿名さん 
[2009-06-24 23:08:00]
そりゃ建材、部材には利益乗ってるよ
当然じゃん
21: 匿名さん 
[2009-06-25 01:31:00]
自分がお願いしたところは原価公開システムでした。
某メーカのキッチンとバスは30%を切ってました。
その代わり経費と利益が大きくて23%(利益は13%、経費が10%)両方とも値引き後。
建材はわからなかったので元建築関係(ビル系)の地方在住の血縁にチェックしてもらったところでこぼこはあるけど妥当のレベル(これはあくまでチェックしてもらっただけなのでどこまで信じてよいかは・・信じたいですけど)
ちなみに、契約前に5社コンペで原価公開システムは契約した1社のみ。

地下の施工などで価格と施工方法などでもめたとき、地下施工(RC)業者とお願いした業者の社長、自分とでとことん価格と施工法で話し合って価格を決めました。
サッシもクレトイシ(モンタージュ)、地盤改良は金城重機、全部納得がいくまでお話に付き合って(クレトイシは依頼のみでしたが)原価を出していただきました。
そうやって正々堂々と利益を23%取っていただくのは僕自身は納得。
最終契約前のとき23%をこれ以上値引きをお願いするのはやめにして、現場監督をしていただける方が元塗りの職人(その前は大手の建築会社)の方でその現場を拝見して個人的にとてもすばらしいできでしたので、その方が最後に見積もり外の10平米程度のスタッコの施工をしていただける約束をして契約をしました。
高いか安いかはわかりませんが、自分にとっては納得かつ安いと思っています。

あとは、施工技術などの完成品が・・。まだ完成していないので現時点は成功かどうかは評価しかねます。
よい出会いと後で心から思えるよう願っています。
22: 購入検討中さん 
[2009-06-25 01:56:00]
大手の見積もりでユニットバスはカタログ定価の50%です。多く仕入れる大手HMの方が安いのは当然です。だまされていませんか?
23: 匿名さん 
[2009-06-25 01:57:00]
サンウェーブは安い。
24: 匿名さん 
[2009-06-25 21:59:00]
原価公開システムで契約したものです。
あまりにも項目が多いので適当に書きますが・・・
施工150平米強2世帯、キッチン2、バス2、トイレ2です。
高いか安いかは僕にはわかりませんので皆様でご確認ください。

建材
内壁下地不燃材 3x8 普通石膏t=12.5mm 153枚 単価500円
天井下地不燃材 3x6 普通石膏t=12.5mm 96枚 単価400円

コンロ下地不燃材 3x6 ケイカル板 t=12mm 2枚 単価2120円
床下地ラワン合板 3x6 ラワンベニア t=9mm 3枚 単価1400円

棚レール スガツネ255-72-WH 12本 645円

階段材 NODA 上り14段 かば集成塗装材プレカット 2つ 120,000円

床材ノダ クラッレス 12x303x1818 41束 3.3平米 6780円

1.2階壁外気面断熱工事 ウレタンフォーム50mm 192平米 259,510円
バルコニー、屋根面 60mm 81.01平米
発砲ウレタン 12本 15,120円

キッチン(某大手メーカ) 2550mm食洗機付き人大石 231550、カラーグレードは下から2番目(仕切り率で好きなものをチョイス可能)
バス1621 318,450円 人大石表面加工・断熱 仕切り率で乾燥機などもチョイス可能(1616

あんまり書くとなんだか気が引けるので。
まあ、これらに利益と経費が乗るのですが。
25: 匿名さん 
[2009-06-25 22:00:00]
原価公開システムで契約したものです。
あまりにも項目が多いので適当に書きますが・・・
施工150平米強2世帯、キッチン2、バス2、トイレ2です。
高いか安いかは僕にはわかりませんので皆様でご確認ください。

建材
内壁下地不燃材 3x8 普通石膏t=12.5mm 153枚 単価500円
天井下地不燃材 3x6 普通石膏t=12.5mm 96枚 単価400円

コンロ下地不燃材 3x6 ケイカル板 t=12mm 2枚 単価2120円
床下地ラワン合板 3x6 ラワンベニア t=9mm 3枚 単価1400円

棚レール スガツネ255-72-WH 12本 645円

階段材 NODA 上り14段 かば集成塗装材プレカット 2つ 120,000円

床材 12x303x1818 41束 3.3平米 6780円

1.2階壁外気面断熱工事 ウレタンフォーム50mm 192平米 259,510円
バルコニー、屋根面 60mm 81.01平米
発砲ウレタン 12本 15,120円

キッチン(某大手メーカ) 2550mm食洗機付き人大石 231550、カラーグレードは下から2番目(仕切り率で好きなものをチョイス可能)
バス1621 318,450円 人大石表面加工・断熱 仕切り率で乾燥機などもチョイス可能(1616

あんまり書くとなんだか気が引けるので。
まあ、これらに利益と経費が乗るのですが。
26: 匿名さん 
[2009-06-25 22:12:00]
21=24です。投稿ダブりました。すいません。
なんせ何百項目もあるのでチェックは力尽きました。
27: 匿名さん 
[2009-06-25 23:38:00]
>>21
粗利でそれだけだったらすごい。
私はハウスメーカー社員ですが、その粗利ではできません。
というより会社のキャッシュフローがおかしくなります。
(手付10%で残額引き渡し時なので)
すごいお金持ちの会社か、苦しい会社かどちらかなんだと想像。
憶測ですけどw

 私は2業種渡り歩いて最近住宅営業になりましたが、あまりの粗利の
低さに驚きました。そしてキャッシュフローの悪さにも。
 まぁ在庫がないに近くなければ即パンクだと思いました。
28: 匿名さん 
[2009-06-26 08:14:00]
21です
そうですか~。
気遣いやご祝儀などの心配りを今後はします。
支払いはもともとは10・30・30・30でしたが、契約は月末または完了渡しでのほぼ出来高支払いです。
業者への支払いに困らないよう遅延なくお支払をします。
29: いつか買いたいさん 
[2009-06-26 11:21:00]
>>27
HMって粗利が低いからなんやかんや名目つけて施主に負担させて儲けてるんですかね?
HMもふんだくってる訳ではないのは分かるが展示場や営業コスト分を
うまく見積もりに乗せて施主が負担してるだけでしょう。
住宅営業って一戸契約で100万くらい貰えるの?

これから建てる人は見積もりを見て決めればよいだろうけど。
原価公開は27みたいな営業がいないんだよね。

原価公開方式は設備が安く入るのではなくてあくまで普通でしょう。
工務店も設備メーカーも見合った報酬を受け取り、それらのコストを施主主導でコントロール出来る。
大手HMは多く仕入れて安く出来るというのが常套文句だがささやかなオプションが仕様になる程度です。
多く仕入れていると言うことは選べないって事で追加のオプションは高額になる。
小さい工務店でも安く仕入れられるしね。

>>22
ユニットバスカタログ定価の50%は高いほうですよ。
28%-55%程度です。
でも28%とかのメーカーでも定価が高く設定してあるのでどこでもいっしょ
良い物は天井知らずで高く、普及帯の商品が各メーカーでお得なんじゃないすか
30: 匿名さん 
[2009-06-27 00:34:00]
>>29
 27です。
歩合は会社によって本当に額が異なります。契約額の粗利益に対しての2%とか
契約1棟に対してXX円とかですね。
ちなみに私の会社は1棟20万円です(激安)
ただし、売れば売るほど一棟ごとの歩合があがります。いきなり100万円という
会社は私は聞いたことがないですね。

 展示場や営業マンの経費を乗せてるっていうのは、個人的には当たり前だと
思います。スーパーだろうが服屋だろうが店を構えているところはみんなそうですよね。
粗利益の半額が人件費だとまぁ物販の場合概ね健全と言える人件費だと思いますが、
住宅業界もしかりです。

 売る営業マンほどたくさんの人件費をもらいますが、その分お客様に有効な情報を
持っているセールスが多いです。(たぶんw)
 人件費や家賃を払いたくないのであれば、街の小さな工務店しかないかもしれません。

 設備を大量購入すると安いというのは、勘違いされている方が多いのですが、
年間の取引金額が大きいところの方がかけ率が安いという意味です。
 家電量販店が街の電気屋さんより安いのと同じ理屈です。

 なので設備の見積もりなどメーカーに依頼しても担当者がいないと掛け率が分からない
会社も多いようで、「担当者が戻らないと金額わからないんです」と言います。
 まぁ当たり前ですよね。

 私の感覚ではオプションどころの価格差ではないと感じます。
私は中堅ですが大手はやはり掛け率安いと感じることが多いですね、その分高い設備が
多いので、金額は高いのですが・・・


 個人的にお勧めするのは金額が不安なら設備仕様を出してもらって、相見積もりかける
事をお勧めします。私はお客様が騙されているのを怖がっているなと感じたら、こちらから
使用を出して、2~3社見積もり出してもらうといいですよと言います。

 それで負けることもあるのが悔しいですが、今は競争が激しいので適正価格が
わかると思いますよ~

 長文失礼しました。
31: 匿名さん 
[2009-06-27 17:27:00]
俺も原価公開しちゃうぞ
大手D社の電気工事受けたこと有るけど坪6000円だったよ
地球100周電線引っ張っても同じ値段の雰囲気だな
32: サラリーマンさん 
[2009-06-27 18:43:00]
大手D社って、ダ○ワですか?ですよね!
33: サラリーマンさん 
[2009-06-27 18:45:00]
安~く下請け叩いて、儲けを増やすってか!
34: 住まいに詳しい人 
[2009-06-28 12:17:00]
実際にそれぞれの原価は下がる(中間マージンカット)けれど、間に入る設計事務所が設計・監理料とは別に、調整費という名目で請負代金の数%を計上するので、トータルとしては若干安くなる程度です。各業者の調整や支払の煩雑さなど、施主の手間がかかっていることを思えば、どちらが得とも言いがたいと思います。あと、値段だけで業者選定する傾向になってしまいますが、同じ工種でも業者による技術の差は歴然であり、監理する設計事務所がその辺りまで全てカバーできるとは思えません。
35: 匿名さん 
[2009-06-28 20:27:00]
原価公開システムは全くの素人だまし。
結局自分が住む家に全部でいくら掛ったの??よ~く計算して御覧なさい。
あのシステムは、設計事務所が、HMや地場の工務店などに客が流れ、生きてく為にやり始めた錯覚商法。
結局儲かるのは、そのシステムを運営しているところ。(各業者からの戻金(紹介料))だったり、設計事務所だったり。客にとっては決してお得にはなりません。一括管理(責任の所在が不明確すぎ)出来ないから、万一トラブル発生したらどうなる?
雨漏れしたら??屋根やさんが悪いの?それとも下地のルーフィング?もっと下地の大工?もしかして設計?
誰が原因追究して責任取るの?施主が全ての業者に問いただすの?
あ~~大変。
36: 匿名さん 
[2009-06-30 00:09:00]
21です。

契約形態で異なるかもしれませんが、私の場合です。別に各業者と調整は施主が望まなければしていないです。価格に納得すれば、交渉すらしません。ユニットバスの仕切りは30%を切っていましたので、そういう気さえ起きませんでした。逆にサッシや床、RCなどは交渉しましたが。

私の場合、施主は建築業者さんんと契約した購入の場合はあくまで請負契約の範囲であり、施主支給とはまったく異なります。何に対し施主は責任を負うかというと、あくまで請け負っていただく中身になります。
それぞれの原価に対し、値引きを業者に求めたとしても、あくまで施主は値引きを求めただけです。
契約をしたのは完成品であり、通常の請負契約となんら変わりはありません。

私の場合ですが、逆に施主支給した場合、保証はあくまで施主が追うことになり現場経費と利益はかかりませんが(取り付けなどの費用は別にかかりますが)、保障は施主支給側が購入した業者に求めます。
まあ、売買契約と請負契約の違いですね。

自分は紹介料などのシステムの利用はしていませんが、契約の主体はあくまで施主と被契約者であり、内容(システム利用料や契約内容、管理料金、保障内容など)に納得していればよいのではないかと思います。

私の場合は、雨漏りしたら請負契約先の業者に対し保障を求めます。そういう契約にしていますし。
ただ、契約だけではあくまで約束ですので責任のまっとうは義務になりますが、契約に責任を果たせるだけのものがあるかは確認をする必要があると思います。
責任を果たす気のない人と契約をしても骨折り損ですので、施工現場、住んでいる人、および関係は非常に重要な判断材料です。

最後に、施主にとって何が重要かは異なると思いますが、
自分の場合は納得のいく施工、価格、材料、人、原価、納期、その他いろいろありました。それを建築業者の都合で見えないのはどうかな、と思います。もちろん知らなくてもいいことはあるのでしょうけど。原価はあくまで複合要因のひとつであって決め手ではありません。なくても契約できます。総合的なものです。ただ、今回は非常に役に立ちました。

長文すいませんでした。以上です。
38: 匿名さん 
[2011-09-13 20:07:18]
原価後悔
39: 住まいに詳しい人 
[2011-09-13 20:47:16]
マックのハンバーガーの価格には食料原価の他に、TVCMをはじめとする莫大な広告費、全国に千を軽く超える数の店舗の建設維持費、そこで働く万を超える人間の人件費、店舗以外にも本社(新宿アイランドタワー)を始めとする巨大オフィスと役員管理職の高額な人件費等々が賄われるマージンが上乗せされている。

こんな事はマックに限らずあらゆる業界、あらゆる産業で当たり前の話である。

原価公開システムが、まやかしであることは誰でも簡単に想像できるはずだがw
40: 匿名さん 
[2011-09-13 21:12:35]
原価公開システムなんて、如何にもシークレットな企業秘密を公開してくれちゃう様な
話ですが、誰でも何処でも商売には原価と利益がつきもので
そんな事は教えようが教えまいが結局どうだっていいのよ。
ある一つの部材や設備が幾らで出すか、その手間を幾らで見るか、それだけの事
あえて命題にして言い出すことでもない。

大きな企業になるほど様々な経費も増えるから、これ幾らとは単純に言えなく
なってしまうけど、零細工務店なら普通は聞けば教えてくれる。
資材が幾らで入って手間が幾らですよと。

例えば玄関ドア一枚、仕入れは定価の60%でサッシ屋の取り付け費込みです。
みたいな感じ。サッシ屋の手間(利益)で15%かなとなる。

こんな話は至って普通の話。
隠したい理由は諸事情だが、公開を自慢するものでもない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:原価公開

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる