明和地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-18 18:08:42
 削除依頼 投稿する

クリオ札幌北4条ミッドグレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/921_Sapporo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154323

所在地:北海道札幌市中央区北四条西十四丁目1番2(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩10分
札沼線 「桑園」駅 徒歩10分
札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩13分
函館本線 「札幌」駅 徒歩18分
千歳線 「札幌」駅 徒歩18分
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩17分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩17分
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~124.85平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 11:42:10

現在の物件
所在地:北海道札幌市中央区北四条西十四丁目1番2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩13分
価格:4,695.9万円~6,297万円
間取:3LDK
専有面積:66.00m2~81.01m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 70戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイスってどうですか?

77: 匿名さん 
[2023-10-14 11:54:23]
>>75 通りがかりさん
札幌のマンコミュは民度とか治安の話が多いねえ

札幌自体がそういう土地柄で、その中でましな地域はどこか?みたいな感じなんかね
78: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 12:52:11]
>>76 周辺住民さん

北1条通はバスも頻発だしバスレーンあるので冬でもスムーズなのに、より札幌駅にアクセスしやすい北5条通のバスが貧弱なのは残念ですね。
79: 匿名さん 
[2023-10-24 09:10:07]
この辺りに地縁がないものでご近所さんの周辺情報は大変参考になります。
若干バスが弱い点が気になりますが、とりあえず夏の間は自転車が活躍してくれそうですね。
近くにスーパーができるそうですが、オープンはいつ頃予定されていますか?
80: マンション検討中さん 
[2023-10-24 10:32:05]
>>79 匿名さん
予定では令和7年の春です。
81: マンション検討中さん 
[2023-10-24 11:09:55]
>>79 匿名さん
桑園駅の西側にも別の生鮮市場ができますが、こちらの開業は「2027年度(令和9年度)以降」としかリリースされていません。まだだいぶ先ですね。
82: 匿名さん 
[2024-01-08 11:36:05]
駅がここまで遠いとどの層が住むには不便かなとは感じますが
広い間取りがあるので、それだけの間取りを求めている人にはいい物件かな。
しかし、交通便がよくない立地でもこれだけの価格帯になってしまうんですね。
83: 匿名さん 
[2024-01-15 00:26:21]
JR社宅跡と手稲の極楽湯跡は生鮮市場が決まってますけど、ここの隣の情報がプレスリリースされたものを見ていません。皆さんどこで生鮮市場だと聞いたのでしょうか?
84: マンション検討中さん 
[2024-01-15 08:15:44]
ここの隣には何も建ちませんよ。誰もそんなことは書いていないと思いますが。
生鮮市場が建つのは別の物件の隣です。
85: 匿名さん 
[2024-01-15 10:13:21]
>>83 匿名さん
JR北海道のプレスリリースはこちら。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20211215_KO_Gokurakuyu....
見ての通り、「商業施設」としか書かれてはいません。この物件は「ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS」としてすでに発表されていますが、公式サイトにも「商業施設」との記載しかありません。
ですから、このスレッドの>>4から始まる流れは「JR北海道と大京のJVなんだから商業施設は生鮮市場だろう」という推測に基づいていると思われます。しかし、近隣の線路近くに生鮮市場が決まっていること、上記リリースで手稲は生鮮市場と明記されているのに弥生跡地はされていないこと等々から、そうでない可能性もけっこうあります。
86: マンション検討中さん 
[2024-01-17 12:29:11]
>>75 通りがかりさん

かなり良い立地でなのに妙に安いなと思ったのはそういうことだったんですね。札幌市民にとっては憧れの場所です。
宮の森幼稚園から澄川の立命館小学校ないしあいの里の付属小に通わせたいです。
学区以外の立地・床スラブ厚200mmをはじめとした建物のスペックを考慮すると、かなり安いので、中古になって手放しやすくてよいなと思います。
87: 通りすがりさん 
[2024-01-17 14:04:23]
>>札幌市民にとっては憧れの場所
分母デカくしすぎだろ(笑)

>>澄川の立命館小学校
澄川じゃない。西岡だ。西岡中央公園の隣にあるんだぞ。
88: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 15:18:06]
全く憧れてないんだけど…
業者さんが自分で書いてるなら納得。
89: 匿名さん 
[2024-01-18 10:10:51]
札幌で生まれ育ちましたが、この近辺を「憧れの地」と思っている札幌市民の方にはついぞ会ったことがありません。別世界線の札幌でしょうか。
90: 匿名さん 
[2024-02-18 20:16:25]
物件情報をせっかく交換できる場ですし
いろんな意見があってもいいのかなと自分は思います。
この地に憧れとか、思い出とかある人ももちろんいらっしゃるかと。
プラスの情報もマイナスの情報ももちろん大切ですけど。
小学校などの校区情報はほんとに参考になりありがたいですね。
91: マンション検討中さん 
[2024-02-18 20:47:31]
困った時の学校話題振りですね、テンプレさん。
92: 購入経験者さん 
[2024-02-18 21:56:07]
私が学生時代に6年住んだ渋谷区猿楽町=代官山エリアくらいから憧れというのだ(笑)
93: 匿名さん 
[2024-02-19 10:49:25]
まあ札幌市民にとってはともかく、書き込んだ方にとって憧れの地だというのであれば、「どのへんが」について触れていただければと思います。情報交換の場ですしね。
94: 匿名さん 
[2024-05-16 10:41:14]
なんと札幌だけでなく首都圏に住む方向けの案内会を開催しているのですね。
移住先を検討の方、ビジネスでのマルチ拠点を探している方、投資対象を探している方向けだそうですがそのような需要が高いのでしょうか。
95: 買い替え検討中さん 
[2024-05-16 11:13:56]
札幌市民には高くて売れないから、
首都圏の連中に「首都圏より断然安いですよ」と
売り付けるために決まってるでしょ、テンプレさん。

他の高くて売れ残っているマンションでも
首都圏向け案内ってやってるの、見て知ってるでしょうに。
96: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 18:08:42]
こちらは財閥系と異なり必ず最低100万は値引きするので、まずは300万引くらいからで交渉されてみるのがよいかと。メール返信はせず電話ですませようとするので気をつけて。オープンハウスと同格なので

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる