東レ建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ八日市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 東近江市
  5. 八日市本町
  6. シャリエ八日市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 14:58:07
 削除依頼 投稿する

シャリエ八日市駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/yokaichi44/

所在地:滋賀県東近江市八日市本町590番1、591番6、559番10(地番)
交通:近江鉄道 万葉あかね線、水口・蒲生野線、湖東近江路線「八日市」駅徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~84.86平米
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社メルディアDC
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-30 12:57:37

現在の物件
シャリエ八日市駅前
シャリエ八日市駅前
 
所在地:滋賀県東近江市八日市本町590番1、591番6、559番10(地番)、滋賀県東近江市八日市本町1番6号(住居表示)
交通:近江鉄道八日市線 「八日市」駅 徒歩1分
総戸数: 44戸

シャリエ八日市駅前ってどうですか?

73: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 09:00:48]
八日市駅前は歴史的に風俗が盛んなエリアだったような。
74: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 01:55:54]
>>73 検討板ユーザーさん

そうですよ。旧八日市生まれのアラフィフです。昔は八日市駅前に映画館があって、協映と昭映とあり、昭映はポルノ映画を上映してましたね。近くにイエローパンプキンというピンクサロン?もあって派手なネオンが印象的でした。懐かしいです。イエローパンプキンはもうないようですが、今も他のピンサロ?あるのでは?ちなみにイエローパンプキンの前は八日市ハワイだったと記憶してます。(違ってたらごめんなさい)
75: 匿名さん 
[2023-09-03 18:07:04]
駅前ではありますが、
このあたりだと自家用車は必需品だと思います。
既に入居されている方のほうが多いと思いますが
まだ駐車場の空きはあるのでしょうか?
76: eマンションさん 
[2024-01-13 23:39:42]
最終期で残り5戸。色々サービスがありそうです。立地が弱すぎるのでよくここまで売れたなというのが正直な感想です。
77: 匿名さん 
[2024-01-16 08:26:06]
主要駅ではないとはいえ、駅まで徒歩1分。

そして、何よりも買いやすい価格帯というのは大きな魅力なのでは?

まだまだマンション価格は高騰していて、当分は価格上昇は止まらないと思います。

どこを優先にマイホームが選ぶのかですよね。
78: 通りがかりさん 
[2024-01-16 10:54:58]
廃線の可能性が無いのであれば、
駅かぶりつきだし、
迷ってる方はについては買いだと思う。
79: 匿名さん 
[2024-01-17 14:04:42]
駅から徒歩1分ってかなり大きい気がします。
もし、将来的に引っ越しを予定しているなら、売るときのことを考えたいところです。
ここなら価格もそこまで下がらないですよね。
80: 名無しさん 
[2024-01-17 23:35:37]
私はこの物件は永住向けだと思います。最近の価格上昇から考えると価格は安いし駅近なので一般的にはリセールもよさそうですが、駅力が弱いです。この周辺に縁がない人は検討対象に入らないと思いますし、縁がある人でも、戸建てを選ぶ人が多そうですよね。土地が高くて戸建ては難しいけど、マンションなら便利な立地で購入できるというのがマンションを選ぶ理由にもなると思うのですが、ここだと土地がまだ安いし好きな家も建てられて、駐車場も設置できます。駅近だからリセールに強いかというと疑問に思います。
81: 評判気になるさん 
[2024-01-18 21:28:04]
かなり田舎エリアだから厳しいと思います。
大津まで下道1時間では着かないよ。
82: 匿名さん 
[2024-04-11 09:42:49]
80さんの書かれているように、ここは永住向きのマンションだと思いますね。
駅に近いと言っても、あくまでもローカル。
資産性を求めるのはやっぱり厳しいかもしれません。
でも、元々地元に住んでいるとか、職場が近いなどの人には良いかなと思います。
83: マンション検討中さん 
[2024-04-11 18:28:35]
八幡にマンションラッシュだしそれまでに売れるといいね
84: 匿名さん 
[2024-04-16 14:22:12]
最終期で残り2邸だそうです。完売まであと少し。

価格を見ても、最上階が3480万円なのは、買いやすい価格な気がします。
商談室はちょっとビミョーかもしれません。「引き渡し時期は2024年6月以降」で契約後も商談室として使われると書いてあるので。それでも商談室として使っている分、他の部屋よりも安いと思うので、節約したいならいいのかもしれないです。

あと2邸なら完売しなくても、ほぼ完売でいいのかもと思ったりします。
85: 匿名さん 
[2024-05-02 11:04:14]
残りあと1邸、2邸となると、逆に売れにくいとと聞いたことがあります。
残り福と考えて、自分の希望の間取なら決めるって感じだと思いますが
入居開始後で住むというのは、考えてしまうのかもしれませんね。
86: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 17:30:32]
>>79 匿名さん
大津に出るまで1時間の駅近は、、
JR東海道線の徒歩1分なら期待出来ますよ。
87: 匿名さん 
[2024-05-13 09:48:39]
商談室の価格はかなりお買い得だと感じますが、最上階の部屋が売れるまでは引き渡しされないという事なんですよね。
価格は大変魅力的ですが入居の時期が読めないのはちょっとつらいかもしれません。
88: マンション検討中さん 
[2024-05-22 05:04:51]
最上階3480万円なんて価格だけでいうと激安です。
草津~大津で駅3分以内ならあと+3000万は覚悟が必要ですから。
89: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 18:54:16]
やっぱり八日市じゃ売れないのか
90: マンション検討中さん 
[2024-05-23 20:21:56]
近江鉄道は厳しいでしょー。
大津に出るだけで1時間はキツイ。
91: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 14:13:46]
立地がキツイけど、完売したんですね。草津で新築70平米だと4000万円~って感じだしね。価格重視ならいいのかも。
92: 通りがかりさん 
[2024-06-02 14:58:07]
石山駅正面の巨大マンション建設凄いね。
どのような形を描くのか注目

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる