九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大淀リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮崎県
  4. 宮崎市
  5. 淀川
  6. MJR大淀リバーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 10:25:30
 削除依頼 投稿する

MJR大淀リバーサイドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/oyodo-riverside/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152850

所在地:宮崎県宮崎市淀川一丁目33番1(地番)
交通:淀川1丁目バス停 徒歩1分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.15平米~86.48平米
売主:九州旅客鉄道株式会社・大洋地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-04 14:30:17

現在の物件
所在地:宮崎県宮崎市淀川一丁目33番1(地番)
交通:「淀川1丁目」バス停 徒歩1分
価格:2,990万円~3,940万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:70.15m2~86.48m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 52戸

MJR大淀リバーサイドってどうですか?

8: 匿名さん 
[2023-03-14 17:10:42]
完成までおおよそあと1年になりましたね。
9: 匿名さん 
[2023-03-14 20:18:23]
ここ今プレゼントキャンペーンやっていますね。先着10組に30万円相当プレゼント。
おまけに来場者にもハズレなしのプレゼントだそうです。
宮崎市も客の取り合いが激しくなりました。
10: 匿名さん 
[2023-03-19 21:03:10]
近くの天神山公園では3年ぶりに桜まつりが開催されるようです。子供もいると住みやすい環境なのかなと思います。
11: 匿名さん 
[2023-07-22 20:27:39]
キャンペーンは常設になってきましたね…やはり厳しいのでしょうか。
12: eマンションさん 
[2023-07-23 07:40:10]
成約特典が先着10組に30万円相当プレゼントが50万相当にUPしているのを見るとね・・・
14: 匿名さん 
[2024-02-16 02:50:04]
いつのまにか竣工してたんですね。
15: 匿名さん 
[2024-02-17 11:44:50]
全52戸のうち残り6戸のようですね。
竣工前完売ではなかったですが、宮崎では順調な方ですね。
16: 通りがかりさん 
[2024-04-19 19:38:52]
立地が良いマンションだと思いますが…
北側リビングでこそ活かされたのではないかと思います。設計の段階の話ですが…南向きにこだわりすぎましたね。眺めを活かせてたら購入していたと思います。
17: 匿名さん 
[2024-04-20 13:40:24]
角部屋なら川側を見通せる部屋がありますよ。それにリビングはやはり日当たりがないと、冬は寒々しくてよくありませんよ。
18: 通りがかりさん 
[2024-04-20 19:32:51]
並びに北側リビングのマンションが
いくつか建っていますよ。
北側でも開けているため十分な採光があり、
冬でも暖かいですよ。
温暖化の今、真南向きは
夏が暑すぎると思ってしまいます。
立地との兼ね合いを考えて
北側リビングだったらなと思った
ただの個人の意見ですので。
お返事ありがとうございました。
19: 購入経験者さん 
[2024-04-22 17:33:28]
私もここは日当たりを犠牲にしても北向きのほうがいいなと思う。
せっかくの川沿いなので。
南側は、駐車場や古いアパートのあるエリアに将来なにか建ちそうな気もしますし
20: 匿名さん 
[2024-05-01 10:58:45]
大淀川向きで南向きでしたら、ちょうど5月1日から申し込み受け付け開始、モデルルーム公開の「ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔」がありますよ。
すべて平面駐車場です。日豊本線鉄橋そばですので時々走行音がありますが、逆に鉄道好きなら好立地かも。
21: マンション検討中さん 
[2024-05-01 16:54:54]
リバーサイドガーデンの立地で平面駐車場はかなり魅力的だと思います。あとはもともとあるレジデンスがどれだけ眺めに影響するか気になるところです。
22: マンション検討中さん 
[2024-05-05 08:31:23]
北向きの建築について調べたんですがメリット多いですね。ビックリしました。目から鱗でした。

このマンションの機械式駐車場の使い勝手はどうでしょうか?
23: 匿名さん 
[2024-05-05 20:02:02]
>>22マンション検討中さん
北向きがメリットが多いという投稿、ビックリしました。目から火花でした。
そのメリットを箇条書きで教えてください。
24: マンション検討中さん 
[2024-05-05 22:43:10]
>>23 匿名さん
・室温が上がりにくいため夏の光熱費が節約できる。これはかなり大きいと思いました。
・日中のテレビが見やすい。カーテンなしで観れる。南向きの部屋ではカーテンは必須になりますね。
・眩しくないため外の景色が綺麗に見える。
・床や家具へのダメージが少ない。劣化を最小限に抑えることが出来る。家具にこだわりがある方は北向きの建築を好む方も多いようです。
・紫外線による肌への影響が少ない。美白を目指している方には大きなメリットですね。
・柔らかい安定した日差しで生活できるため、勉強や読書に向いている。
・そもそも日中働きに出ている人は南向きも北向きも大きな差はない。というのもあり、これはこれでなるほどなと思いました。

ちなみに私は南向きの物件を探してココに辿り着いています。
25: 匿名さん 
[2024-05-08 17:03:21]
>>24 マンション検討中さん
具体的にありがとうございます。そういうメリットもあるのですね。
ただどうしてもベランダが北向きだと、洗濯物が乾き難いのと、ガーデニングに向かないのが私には合いません。
26: マンション検討中さん 
[2024-05-09 11:40:46]
>>25 匿名さん
いえいえ、私もこの掲示板で考えさせられて色々と勉強になりました。参考になるか分かりませんが、他の方がおっしゃっている並びに建っている北向きのマンションは恐らく両側に建っているものですね。少し調べてみたのですが、どちらも北側リビングで南側にもベランダがあるみたいです。リビングの向き=ベランダの向きではないようですね。

埋もれつつあるので、もう一度質問です。
大淀リバーサイドの機械式駐車場の使い勝手が知りたいです。お願いします。
27: 通りがかりさん 
[2024-05-15 10:37:07]
>>26 マンション検討中さん
機械式駐車場について特に使い勝手はよくもなく悪くもなく…もし今まで機械式駐車場を使われたことがないのであれば最初はストレスだと思います。出すのに時間はかかりますし駐車する場所によって車のサイズ制限もあります。コアタイムは時々他の人とタイミングが被りますし。良い点は駐車場代が安いのと最上階でなければ雨に濡れない点でしょうか。あとはウチの構造上1番マンション側の列はみているといつも出し入れがしにくそうです。前のスペースが狭いので。


28: マンション検討中さん 
[2024-05-17 10:25:30]
>>27 通りがかりさん
ありがとうございます。見学に行った時には平置きの駐車場に車がありませんでした。平置きにとめてある車種によっては機械式駐車場が使いづらくなるかなと感じていました。割り当てられた場所次第ということですね。参考にさせていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる