住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

1017: 匿名さん 
[2010-03-12 06:09:58]
>実物をみて、本当に折れると感じますか?
見ただけで折れそうに思ったら、欠陥だよ。ここの修補は、上からの加重には
対策したが、横の揺れはほとんど考えられていないよ。
1018: 購入検討中さん 
[2010-03-12 06:18:48]
素人考えだと、地震で座屈した階の柱がせん断して
上の階が傾く▶倒壊。みたいな感じが拭えない。

実際倒壊まで至ることはないんだろうけど、
座屈の影響で思わぬ部分もダメージ受けてる
可能性は十分あるよね。

素人にはわからないて言うなら、少なくとも座屈した階には
竹中さんが住めばいいんじゃないかな?
1019: 匿名 
[2010-03-12 08:18:18]
強い地震がくれば底面に対して高さが極端に大きいタワマンは全て倒壊の危険がある 他は震度6強の地震でも耐えるところがここは震度5程度で倒壊する可能性がある
1020: 匿名さん 
[2010-03-12 11:29:53]
もう少しまともな情報提供とか情報依頼とかないのかね、このスレは?

全然前進がないね。

相も変わらず、同じようなレベル低い中傷じみたコメントばかり・・・・。

少数の人が、別人を装って出入りしているだけだろうけど。
1021: 匿名さん 
[2010-03-12 11:55:58]
そろそろ次スレ立てた方がいいかもね。
1022: 匿名さん 
[2010-03-12 12:04:40]
地域就労支援センター(労働会館内・豊中市三和町)では求職者を対象に、就職活動に向けた相談や講座などの支援を行っています。3月には就職実践塾の講座(¥500)【プロに教わる面接時のメイクと立居振る舞い】【今さら聞けない面接で受かるコツ】を実施します。また、無料職業紹介所「豊中しごと相談ひろば」と連携して、就職先紹介や斡旋、企業見学につなぐ相談業務も随時行っております。
相談は要申し込み。3月15日までに地域就労支援センターまで。
1023: 匿名さん 
[2010-03-12 18:51:38]
>>プロ野球の監督も芸能人もいっぱい住んでるけど。

久々に覗けば、買う気も無い人間が重箱の隅をつついてきたわ。 買わないならここに来るな でしょ?

上田監督住んでるで、掛布なんて緑丘1丁目に住んでる(島熊山の交差点を降りて右に上がったとこや、今は負債でどうなったか知らんけど)君は関東に住んでるんかどうか知らんけど近所の人間やないやろ?ロマンチック街道のお好み焼き屋知ってるか? 先日亡くなった藤田まことも以前は上野に住んでた。 生前は箕面のクレアコートってマンションに住んでたみたいやけど。
1024: 匿名さん 
[2010-03-12 19:01:11]
993さん

そうですか? 下民はここに住むな! って住人と思える書き込みがありましたよ。

>伊丹に行くにしても、新大阪に行くにしても  桃山台、江坂も全部便利でしょ。 何で売れないの? 
>静かな環境 新御堂の騒音あるでしょ。 音は上にあがるからね。
>貴殿より生活が豊かな人 僕は近所の一戸建てに住んでますが、あなたはここに書き込む人を攻撃したいんですか?
1025: 匿名さん 
[2010-03-12 19:13:19]
火消しが腹立つから確定申告終わったら新聞社とテレビ局に投書するわ。 不幸ネタが好きなマスコミは喰いついてくるでしょ。 以前朝日新聞にもここの事故載ったよね。

みのもんたの朝ズバで取り上げられたりして。

1026: 匿名さん 
[2010-03-12 19:19:55]
削除依頼してる関係者

そんなに良いなら君買えよ 

売れ残ってるよ
1027: 匿名さん 
[2010-03-12 19:25:41]
こんなにも、ええかげんなスレッドには、マスコミは拒絶するでしょうね。
食いついてほしかったら、もうすこしましな議論をしないとなあ。
1028: 匿名さん 
[2010-03-12 20:10:40]
ここを擁護する方々へ
1時間後に大地震がくると仮に予測出来たらそれでもここにいますか?
それとも倒壊を恐れて避難しますか?
1029: 匿名さん 
[2010-03-12 20:24:08]
再度赤字で

削除依頼してる関係者

そんなに良いなら君買えよ 

売れ残ってるよ

1031: 匿名さん 
[2010-03-12 21:15:53]
>1028
>1時間後に大地震がくると仮に予測出来たらそれでもここにいますか?
>それとも倒壊を恐れて避難しますか?

外にいたら、できるだけ早く千里タワーの中へ避難する。
1032: 匿名さん 
[2010-03-12 21:16:43]
クリーンランド(原田西町)では、3月6日(土)から、土曜日のごみの直接持ち込みの受け入れ時間を10時~12時・13時~16時に拡大します。受け入れ基準や要領についてはお問い合わせて下さい。とのことです。
問い合わせ先:クリーンランド 6841-5394
1033: サラリーマンさん 
[2010-03-12 21:23:30]
倒れる方向によっては、私の職場は直撃だな。勘弁してくれ。上階から解体して19Fから作り直せよ、竹中さん。
1034: 匿名さん 
[2010-03-12 21:31:05]
>1033
その前にあなたの職場がつぶれるって。
1035: 匿名さん 
[2010-03-12 21:35:44]
焼却炉から排出されるダイオキシン類の平成21年度の測定結果は、1号炉~4号炉まで出ています。
クリーンランドでは、ごみ処理に関する測定結果や運転状況などの資料が閲覧できます。
ちなみに、1号炉のダイオキシン類の測定結果:0.073ナノグラム/排ガス1㎥(基準値は1ナノグラム)です。
1036: 匿名さん 
[2010-03-12 21:58:31]
もはや、単なる暇人の板遊び場。
時間のムダ。さいなら。


1037: 匿名さん 
[2010-03-12 23:46:58]
その8のスレが立ちましたのでそちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる