三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-11-23 19:14:34
 

日経の首都圏の素顔特集

首都圏で発展性・成長性のある街    第1位
首都圏で子供と一緒に出掛けたい街   第2位
首都圏で祖父母と遊びに行きたい街  第2位
首都圏で恋人とデートに行きたい街  第3位
首都圏で住んでみたい街       第1位
首都圏で家族と暮らしたい街      第2位


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363273/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【スレッド名を一部修正致しました。2013年10月21日管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-20 14:09:12

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23

988: 匿名さん 
[2013-11-23 12:26:48]
保育園が無くなる訳ないしコンビニも入るでしょ。
990: 匿名さん 
[2013-11-23 13:08:47]
そろそろ次スレ?
991: 契約済みさん 
[2013-11-23 13:14:28]
有明でしたら、そうでしょう。あるとおもっていたものが、できるできるとなかなかできないそれでは眺望しかありませんものね、スカイズは皆さんネガの方は豊洲から遠い。と勝ちほこったようにつつきますが、ゆりかもめとはデッキで直結です。
なにより、オリンピックで延伸は規定路線ですし、そうでなくても、銀座が近い、りんかい線などで渋谷方面もすぐですし、有楽町線よりはるかにいいと少なくとも私は感じてます。それであの開放感と占有面積の広さ永久眺望だからいいのです。ゴミゴミした駅前のほっそーいタワーになんか住みたくありません。これ本当です。そういう考えもありますので。保育園はきちんと入りますし、コンビニも入ります、どなたか知りませんがそんな不確定情報をあげるのはまずくないでしょうか?
スカイズのネガの人ってなにしたいんだろう?僻み?スカイズが湾岸地区の人気物件だという事実はねじ曲げられませんよ。
1000戸売れてるんですから、悠長に検討してても変えなくなるでしょう。そのうち。
992: 匿名さん 
[2013-11-23 13:20:02]
佃のリバーサイド散歩してたら真っ正面にスカイズが
佃のリバーサイド散歩してたら真っ正面にス...
993: 匿名さん 
[2013-11-23 13:29:49]
さかさま
994: 匿名さん 
[2013-11-23 13:36:49]
時々覗いている者ですが、ゆりかもめ駅につながるデッキはどういうメリットがあるんでしょうか。
屋根がつくわけでなく距離が近くなるわけでもない。それともエスカレーターが付いて上るのが楽になる?
995: 匿名さん 
[2013-11-23 13:37:12]
991さん

全く同感です。
スカイズは素晴らしい。ただ検討を始めたのが遅過ぎた…
996: 匿名さん 
[2013-11-23 13:40:18]
エスカレーターでは無く、エレベーターで上がれます。
ベビーカーや小さな子供連れの方などは安心して駅に向かう事が出来ます。
997: 匿名さん 
[2013-11-23 14:05:28]
車道脇を通らず帰れるメリット。東電の警備員さんも立ってて安心感あり。
998: 匿名 
[2013-11-23 14:09:15]
>989
汚染土については議論百出。前スレ見てからどうぞ
999: 契約済みさん 
[2013-11-23 14:23:43]
994
ご自分の想像力を働かせて考えましょう。
私は小さい子供と祖母との同居ですので信号を渡らなくてもいい見通しのよい車の通らない道で駅と続いている。エレベーターがある、いいことずくめです。それは屋根があり雨に濡れなければ尚良ですが、ないよりはずっといいです。
マンションに入れば内廊下ですから、マンション内にはいっても外廊下で傘をまた広げなくてはいけないなんてよりはずっと便利でーす。
1000: 匿名さん 
[2013-11-23 14:26:48]
今売っているマンションの中で、庶民にとって最高のマンションですね!
1001: 匿名さん 
[2013-11-23 14:30:33]
ここ安いと思うんだけど、立地のせい?
2,3丁目と比べて、
仕様はそんなに変わらないと思うんだけど。
1002: 匿名さん 
[2013-11-23 14:37:57]
2、3丁目が高いだけだと思います。
1003: 購入検討中さん 
[2013-11-23 14:45:55]
買いたいなー
1004: 匿名さん 
[2013-11-23 17:04:52]
次スレ立ってますね。是非建設的な話題をお願いします
1005: 匿名さん 
[2013-11-23 18:01:53]
まぁ無理でしょう。
販売会社が土壌問題を隠していたくらいだし。
1006: 匿名 
[2013-11-23 18:48:48]
駅前の細いタワーってスミフでしょ。スカイズより全然高いよ?
東雲の野村タワーのが細いって!
1008: 匿名さん 
[2013-11-23 19:01:44]
1007はどんなに大嵐でも内廊下で傘は不要だから内廊下が勝ってるってことが言いたいんだね。うん。
1009: 管理担当 
[2013-11-23 19:14:34]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374166/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる