東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新宿エリアの住環境について話そう PART3
 

広告を掲載

不動産業者さん [更新日時] 2024-05-04 21:34:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】新宿エリアの住環境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



※前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83561/

新宿区
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
歌舞伎町商店街振興組合
http://www.kabukicho.or.jp/

新宿二丁目 [編集]

詳細は、「ゲイ・タウンとしての新宿二丁目」参照

二丁目のメインストリート「仲通り(なかどうり)」を中心にゲイバーなどが密集している。ただ実際は新宿三丁目や五丁目など、二丁目周辺にもゲイバーなどのゲイスポットが点在しており、ゲイタウンの範囲は「二丁目を中心としたエリア」ということになる。また二丁目から離れた歌舞伎町、西新宿(新宿駅西口)、北新宿・大久保、代々木(新宿駅南口)エリアなど比較的広範囲にゲイスポットがある。2008年の地下鉄副都心線の新宿三丁目駅開設をきっかけに、ゲイタウンの存続を危ぶむ声も上がり始めている(後述)。
現在、約450軒ほどのゲイバーがあるといわれている[7]。通常のゲイバーや売り専バー、イベントを行うクラブ、ゲイグッズを扱うゲイショップ、同性同士で利用可能なホテルなどが占める。
ゲイ・イエローページ「Gclick」(2013年)だと、2丁目エリアにあるゲイバーは274、売り専バー17、売り専・出張専門28、マッサージ(整体院含む)43、発展場15、ゲイ系トータルでは402店(西新宿・歌舞伎町・代々木・北新宿含めず)となっている[8]。それに加えて、ゲイ出版社など非店舗系のゲイ企業や、ビアンバー30店ほどがある。因みに西新宿はゲイ系店舗が18、歌舞伎町は17、北新宿・大久保は14、代々木は9店立地している[内訳 1]。
以前はゲイポルノ映画館が2丁目ではないが、歌舞伎町や駅東口などに数軒あったが閉店した。東口駅前の一般映画館、新宿武蔵野館ではゲイ映画が比較的よく公開される。伊勢丹メンズ館や新宿マルイメンはニ丁目に近接したエリアにあることが成功した一因と言われ、ゲイ御用達となっている。
ゲイ・タウンとしての新宿二丁目の歴史は、1960年代半ばから始まると言われ、空家となった元赤線の店などを利用してゲイバーが営業を始め、徐々にその数を増やしていったとされる。その後もディスコやクラブなどが増え続け、今日に至っている。
文学・映画・テレビなどでも二丁目は登場し、新宿二丁目を舞台にした比留間久夫の小説『YES・YES・YES』、二丁目でもロケが行われた中島丈博監督の『おこげ』(1992年)、新宿二丁目のゲイバーがモデルの店が出てきてゲイの苦悩を全編に渡って描いた日本テレビ系連続ドラマ『同窓会』などがあった。
2008年に地下鉄副都心線の新宿三丁目駅が開設したことで、二丁目界隈でミニバブルが発生。ゲイバーが入る不動産家賃が上昇し、折からの不況もあって経営難に陥り、閉店する店が増えた。異性愛者向けの店舗も激増しており、ゲイカルチャーの衰退やゲイタウンとしての存続を危惧する声が上がっている。薔薇族2代目編集長の竜超氏は「消える新宿二丁目」(彩流社)で、「ゲイの街二丁目は、今や風前の灯」にあるとして、警鐘を鳴らしている[2]。

[スレ作成日時]2013-05-18 07:35:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新宿エリアの住環境について話そう PART3

838: 匿名さん 
[2020-08-09 18:32:47]
小田急ルミネの260mツインタワー計画来ましたね。
京王の建て替えがいきなり半分程度ってこともなさそうだし
甲州街道の吉牛角に新店舗作る&隣のJRビルも立ち退き進んでますから
サザンテラス側と一帯開発して高層化するでしょう。

地元が強くて高層化できなかった東口もこれで風穴が開く。
追分だんごあたり京王が買い占め進めてるのも
いずれ建て替え高層化を見込んでるものかと
839: 匿名さん 
[2020-08-09 18:54:14]
>>838
京王が買い占めてるの?
元々京王の新宿駅はいまのバルト9の横にあったから京王の所有地やビルは多いけど、さらに買い進めてるってこと?
840: 匿名さん 
[2020-08-09 20:53:59]
https://k-tenant.keiofudosan.co.jp/kanri_office/resultlist/area=12

ソースが見つからないんですけどみずほのビルも部分的に買ったって出てた覚えが
841: 匿名さん 
[2020-08-10 05:55:48]
コロナウイルス
842: 匿名さん 
[2020-08-10 09:17:10]
>>840
言われてみればセゾンプラザも京王が買収してフレンテになりましたし、あの一帯に京王村を作ろうとしてるのでしょうかね。元々は京王の創業地ですし。
843: 匿名さん 
[2020-08-11 00:29:30]
西口直近は小田急がストロングホールドしてるから手出し出来ないというのもあったり。

パークタワーや開業遅らせてるキンプトンズの近く
京王プレッソインの甲州街道沿い隣地買ってるのは、いずれは考えなくちゃならない
京王プラザ建て替え見越してる?と考えるのは気が早すぎかもしれませんが。
844: 匿名さん 
[2020-10-17 20:17:15]
京王だけ再開発発表がありませんが、高島屋に間借りして臨時店舗作るって本当?笑
その京王の新店舗(甲州街道角の吉牛の一角)の隣、
JRが買った旧ヒューマックスビルも立ち退きが進んでる。
東口ルミネと同時にはやらないと思ったけど、
空き家が続くなら前倒しでサザンテラス側と
一帯開発しちゃおう、とかあるんだろうか。
小田急が29年完成なのに、社員が店頭に立ってないルミネが完成予定40年代って不自然だし
845: 通りがかりさん 
[2020-11-21 17:40:32]
新宿区在住です。
新宿区といってもどの辺りかによりますが。
雰囲気はまったく違います。
わたしは騒がしいところが好きではないので、大通り沿いはパスですね。若い人たちが好んで大通り沿いのマンションに住まれている感じがします。
大通りを一歩入ると静かで閑静な住宅街もけっこうあります。
町内会もしっかりして、地域清掃の日もきまっており、少し昭和を感じさせるところ在住ですが(建家は昭和ではありませんが)、四ッ谷も裏にはいると閑静ですよね。

山手線沿線の駅の周辺は騒がしく治安は好ましくなと感じますが、大江戸線、副都心線、都電の沿線は治安はよいかと思います。
あくまで一個人の意見ですが。
846: 匿名さん 
[2022-02-18 11:41:23]
新宿西南口再開発計画発表。
https://shinjukuwspj.com/
847: 匿名さん 
[2022-02-26 08:19:56]
>>846 匿名さん
LUMINEが37階225m、京王は19階110mの計画みたいですが勝手に京王は240mクラスかと思ってたので今後の計画変更に期待します。
848: 匿名さん 
[2022-02-26 11:51:09]
?ルミネじゃなくて甲州街道渋谷区側が37階でしょ。
線路挟んでミライナタワーと対みたいな感じ。
小田急が高層化やるから、隣接した京王はそこまで高くしない話なんじゃないですかぬ。
そこまで高くしたら小田急ほぼ隠れちゃうから
現位置でなく甲州街道に新店舗作るんだろうと
849: 匿名さん 
[2022-05-01 06:46:08]
850: 匿名さん 
[2022-05-05 00:36:25]
吉牛角の大黒屋が移転して、テナント週替わりのバッタもん屋になってる。
おそらく来年?から始まる取り壊しまで、定期テナントは入らないだろうから
今しか見られない風物詩でしょうか。

代々木寄り、JRビル裏手の汚い雑居ビル複数棟が再開発地域外れてるけど
着工までに合流しないかな。建て替えてもペンシルにしかならないのに勿体ない
851: 名無しさん 
[2022-05-14 20:11:53]
新宿区 東京空襲犠牲者名簿の作成
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/soumu01_001009.html
852: 匿名さん 
[2022-05-25 17:03:39]
新宿区  更新日:2022年4月13日
羽田空港の新飛行経路の運用について
https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/kankyo01_001042.html
853: 匿名さん 
[2022-05-26 09:32:34]
新宿区  不法滞在・不法就労
http://www.foreign.city.shinjuku.lg.jp/jp/shigoto/shigoto_8/
854: 名無し 
[2022-05-26 10:24:37]
>>1 さんは不動産業者さんでらっしゃいましたか。
物件の販売営業の際に、
住環境のご説明も必須ですものね。
各地の類似スレもそういう目的なのかと思いましたが、
違いますよね。

購入検討者さんはご自分でお調べになるでしょうから。
855: 愛犬家 
[2022-07-26 15:24:00]
新宿都市伝説を一つ。

落合にある落合中央公園犬の広場(ドッグラン)には妖怪が出るそうです。

妖怪子泣きジジイならぬ股間ジジイ と 砂掛けババアならぬ唾掛けババア。
どうやら夫婦のらしい。

妖怪股間ジジイ
長身で変なサングラスを掛けている。
白い変な小犬を抱いている。
ドッグランでオヤツをあげていると、イキナリ股間を触ってくる。

妖怪唾掛けババア
小柄て小太り。
オヤツをあげていると、「アナフェラキシー
」と唾を飛ばしながら、甲高い声で叫び散らかす。

土日の夜に出没するという。
856: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-21 06:54:15]
新宿区中央図書館はいつ建て替えられるのでしょう。「中央」なのにボロいです。
859: 匿名さん 
[2024-05-04 21:34:45]
風俗系の人が多いのは港区湾岸とかだと思うけどな。新宿区には多くないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる