なんでも雑談「日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-21 09:22:11
 削除依頼 投稿する

日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?

昨日のテレビ番組で森永拓郎氏がそんなことを言ってました。
本当なのでしょうか?僕個人的には、中国や韓国、フランスや
ドイツのほうが大きいと思うんですが

[スレ作成日時]2011-02-23 22:59:10

 
注文住宅のオンライン相談

日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?

94: 貧困民 
[2018-02-24 08:14:35]
よく考えたら病院に行く金もないから病気なったら詰みやな^ - ^
95: 匿名さん 
[2018-04-09 08:56:32]
カネがないなら窃盗でもして刑務所か、保護施設を訪ねるか
96: 匿名さん 
[2018-05-24 16:52:02]
日本人の貧富の差がひどい、という話題をマスゴミどもが取り上げない。
なぜか?
それはね、マスゴミ関係者が、カネ持ちだからですよ。

貧富の差を問題として取り上げると、自分たちは貧乏人を差別する側にいることが
気付かれてしまうから。
97: マンション掲示板さん 
[2018-07-25 16:43:46]
>>93 貧困民さん

98: 匿名さん 
[2018-07-31 15:51:40]
日本は、努力する者が報われる国じゃからのー
99: 匿名さん 
[2018-07-31 16:36:23]
女が又に力を入れると良いんじゃあ。笑笑
100: 去年市左衛門 
[2018-10-14 21:46:58]
そうですよ、これからますますそうなりますよ、
アメリカの貧富の差が社会問題になって、犯罪が多発していますね、あの国と
同様な荒廃化が進みますね。

「就活ルール廃止」はその予兆ですね、
これから金持ちはどんどん金満家になり、貧乏人はどんどん貧窮化します。
それを、望んできたのは、実は日本人なんですよ。

日本は誰が支配して、誰が国民をコントロールしているか、そこをよく考えて
みなさい。
101: 匿名さん 
[2018-10-14 22:57:49]
>>100 去年市左衛門さん

アメリカの犯罪は一頃に比べれば減少してますよ。
日本も10年数前に犯罪の発生がかなり上向いたもののその後相当減少しています。
いい加減なこと言わないで下さい。
102: 去年市左衛門 
[2018-10-15 07:31:24]
>>101
いい加減なことは書いてない。
アメリカの犯罪がひと頃より減少している、と書いているが、ひと頃とは
いつの頃か?
1960年代、70年代NYのハーレムでは毎日十数人が殺害された時代
の話か?
あの頃よりは減ってますよ。当たり前の話だが。

米国で貧富の差が拡大しているのは、厳然とした事実、それに伴う犯罪は、
当然増えてるんです。統計上増えないのは警備の厳重化によるもので、
根本的な解決ではない。
潜在的には犯罪は増え続ける。根本治療は「貧富の差」を解消するしかない。
103: 匿名さん 
[2018-10-15 17:36:58]
貧富の差って書いていますが、
何処からどこまでの差を貧富の差と言っているのでしょうか?
日本では、2016年 国税庁「民間給与実態統計調査」より下記の情報が出ています。
2500万円以上 ・・・ 0.25%
2000万~2500万・・・ 0.22%
1500万~2000万・・・ 0.69%
1000万~1500万・・・ 3.12%
900万~1000万・・・  1.86%
800万~900万・・・  2.76%
700万~800万・・・  4.15%
600万~700万・・・  5.96%
500万~600万・・・  9.58%
400万~500万・・・  14.28%
300万~400万・・・  17.53%
200万~300万・・・  16.35%
100万~200万・・・  14.59%
100万円以下・・・・  8.66%

確かに高額の年収の人もいれば100万円以下の年収の人もいますが、
それほど高額所得者が大量にいて、低所得者が大量にいるとは思えません。
真ん中よりやや下が多くいるとは思いますが。

それをどうやって貧富の差を解消するのでしょうか?
競争の社会であるために、優秀な人がより多くの金額をもらうのは当たり前です。
また、就職について、より優秀な人材を確保するためには、絶対に自由にするべきです。
現状、中国へどんどん人材が集まってしまっています。

少子化が解消できない日本では、もう海外から移住者を増やし、
住んでもらうように考えないと。
但し、そこには、優秀な人材で、年間所得1000万円以上の人でないと
移住出来ないように、区別する必要がありますけど。
104: マハトマ ガンジーちゃん 
[2018-10-15 19:15:57]
>>103
>>海外からの移住者を増やして日本に住んでもらう、ただし、優秀な人材で
>>年間所得が1000万以上の人でないと移住できないようにする。

そう、優秀な人材だけに限ってですよね。
労働力の補充のために、誰でもいいからと移住を認めてしまうと
本当に数年後、数十年後に後悔することになりますよ。

欧米では労働力として移住した人たちの子供が犯罪予備群になって、問題を
引き起こしていますからね。
105: 雅ちゅせっつチャン 
[2018-10-16 09:21:16]
パリ北部、移民だった人たちが住み着いた区域は、今は治安が
最も悪い場所になっている。
1950,60年代のニューヨークのハーレムみたいな危険な街を作るようになる。

ドイツもイタリアも二ホンも同じだ。異民族が住み着き出したら
必ずトラブルが起きて、日本の政治も企業も学校もその対策に追われる。
106: 匿名さん 
[2018-10-16 12:41:40]
モナコを見習って
銀行預金額 4000万円以上ではないと、
国籍と東京への居住権が取れないようにすれば
優秀なスポーツ選手や、人材が集まる。
東京の区画整理も行い、
日本人でも
①都内に就職している人
②預金500万円以上ある人
など、区別して
確実に安全な町造りをすれば、
海外でも住みたいと思う人が
大勢来るのでは。
107: 匿名さん 
[2018-10-17 07:49:29]
それは可能でしょうね、特定の広い土地があれば、そういう地域に
金持ちたちが集まって特別の安全住居地を作ればいい。

兵庫県の芦屋市の住宅地域なんかも、建物の規制とかやっているから
そういう地域を市が用意すればいい。

アメリカでもリッチな人たちだけが、自分たちの自衛機関を置いて、
特定地域を自分たち向けの住居地にしているみたいだけど

残念だけど、日本は土地が狭いからなかなか、そういう特別地が作り
にくい。
108: 匿名さん 
[2018-10-17 08:50:58]
筑波の学園年は東京からちょっと離れすぎなんだよね。
やっぱり羽田などの国際空港の近くでないと。
ここは名古屋のあの市長が頑張って、
名古屋市全体をそういう地区にしちゃうとか。
そうすれば、国際的に東京より発展する可能性もある。
これから名古屋は、空港・リニアがある都市になるので、
今以上に大きな都市になる可能性があるのだ。

あ、やべ。名古屋の土地転がしているのがばれる。
109: 匿名さん 
[2019-04-30 18:23:44]
今日で平成が終わります。
令和になったら、もっと貧富の差が開きますよ。世界一の貧富の差が
大きな国になるよ、必ず!
110: 匿名 
[2020-09-14 11:39:31]
分かんない
111: Mr.りん 
[2020-09-14 12:28:05]
あなたの頭じゃ分からない。
112: 匿名さん 
[2021-02-21 09:01:07]
>>103
この統計は2016年ですよ
2020年度はどうなっているか?  もっと貧富の差はきびしくなっているでしょう

いま、300万の年収ですよ、とても生活なんかできない、
でも、年収3000万以上の人は10% ぐらいいるのではないでしょうか?
113: 匿名さん 
[2021-02-21 09:22:11]
★ 日本はベトナムにも追いつかれる (人材の流動性について)
   川島博之氏(ベトナム・ビングループ、
          Martial Research & Management主席経済顧問)

 現在、ベトナムの会社の顧問をしているが、
ベトナムから見ていると日本の最大の欠点は人材の流動性が低いことだ。
ベトナムは、全ての面で整備が遅れているが、人々の起業意欲が高く、労働の
流動性も高い。

 それは中国も同じである。農民工は日雇い労働者のようなものだから、賃金が
高い企業があると聞けばすぐに転職する。都市戸籍を持つ人々も、少し条件が
よい会社があれば、躊躇なく転職する。そもそも自社内で出世を目指すよりも、
経験を積んで他社に移動する方が出世しやすい社会である。優秀な人ほど会社を
渡り歩く。

 製造業が中心だった1980年頃は、流動性の高い社会はノウハウが蓄積しにくく
成長しなかった。そのために日本型雇用の優位性が語られたのだが、産業がネット、
スマホ、GAFAなどという言葉とともに語られる時代になると、優秀な人材の流動性
を阻害する日本の人事慣習は、成長を押さえつける要因になっている。

 今後、日本が中国や成長するアジアと伍して戦ってゆくには、全ての労働者を
非正規にするぐらいの大胆な改革が必要だろう。

 アジア諸国を見ると、会社にしがみついていた方が有利だった昭和のシステム
(おそらく最高裁判所の判事たちもそんな環境にいたのだろう)を改めない限り、
日本の復活はない。
 このままの労働慣行を続けていると、日本はそう遠くない将来に、中国に負け、
ベトナムにも追い越される。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる