戸建て・建売りで自転車置き場が無いヤツちょっと来い

スポンサードリンク


おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)




今回、俺がお前らに披露する話は
家を建てる前のヤツにも有効な話だが
家を建てた後、買った後のヤツにも有効な話だ。
家を建てた後のヤツも読めるぞ、良かったな。

後、今回は家に自転車があるヤツ限定な。
自転車を普段使いしないヤツは
この記事を読んでも全く面白くない。
よって自転車を使わないそこのお前は
ここでさらばだ!グッバイ!!アディオス!!!
懲りずにまた俺に会いに来いよ!!!!




さて、今回の記事は家を建てた後に

お前ら「しまったぁあああぁあぁああぁああ、自転車置き場設置するの忘れたあぁぁあぁぁぁああぁあぁあぁぁああぁぁあぁぁあぁ」

と嘆いているお前らに捧ぐ。
また、建売りを買ったが

お前ら「自転車置き場無いじゃん、サイアク( ゚Д゚)」

と言うヤツにも捧げよう。
そして、これから家を建てるヤツで
自転車が必須のお前らはこの記事を読んで
自転車置き場が必要だと思うなら
打ち合わせ段階でHM・工務店に要望するんだな。

と言う事で今回のテーマは「自転車置き場」だ。

我が分譲地にも、自転車置き場を最初からプランに組み込んでそうな家は
約40棟中2棟しかなかった。
後付けで設置しているのが2棟。
残りの36棟、約90%が雨ざらしの刑になっている。
自転車がかわいそ過ぎるぞ。
まあ我が家も雨ざらしだがな!!

で、自転車を普段全く使わないヤツには関係ないが
通勤通学で乗るそこそこ乗り民や
買い物やお遣いチョロっと乗るチョイ乗り民も
結構いるはずだ。
まあ、住んでる地形にもよるから何ともだが。

と言う事で今回は週択設備「自転車置き場」
をフォーカスするぞ。

既に家を建てたが自転車置き場が無くて後悔しているヤツも
これから注文住宅を考えていて、自転車置き場で後悔したくないヤツも
どっちのお前らも読める珍しい内容だな。




戸建てで自転車置き場が無いヤツちょっと来い




始めるぞ、ついて来いっ!







雨ざらし、野ざらしにした場合の自転車の寿命








これは俺の勝手な予測なんだが
幼少の頃からマンション・アパート住み組は
注文住宅で家を建てた時に
自転車置き場の設置を忘れる可能性が高いだろう。

なぜなら、既にマンション・アパートには
自転車置き場が併設されているからだ。
最初から設置されていると
その恩恵を身にしみて感じる事がまず無い。
既にそこにあるから、それが当たり前になってしまうんだな。

とまあ、戸建の自転車置き場が無い家が多い理由を
頼まれてもないのに考察した所でこの項の本題だ。

自転車を雨ざらしにすると、寿命はどれくらいになるのか?

これはサイトでも諸説あるが
早いと1年
長くても3年でダメになるらしい。

やはり雨ざらしは、自転車に大きな負荷をかけるんだな。
チェーンを始め色々な所のサビが早く来るので
傷みはどうしても早くなる。




逆に、雨風が凌げる室内で保管すると
メンテ具合にもよるが10年くらい
もったりもするらしい。
雨ざらし、野ざらしにすると3年で限界が来る
と思っておいた方がいいだろうな。







自転車カバーは実は結構使い辛いし面倒臭い




引用:https://a.r10.to/hD6eFX




お前ら「自転車の雨よけなんぞ、自転車カバーを使えばいいじゃん!」

とか言っちゃうそこのお前っ!
お前は自転車カバーを使ったことが無いだろう?
ズバリ、そうでしょう!ドーーーーーーーンッ!!
と、どこかのアニメで見た黒いおっちゃんのように断言してやろう。
もし、お前ら使いやすい自転車カバーを知っているのなら
コメント欄でいいので俺に教えてくれ(・ω・)ノ








この自転車カバー。
何が面倒くさいかって、いちいちかぶせたり
外したりするのが超絶面倒臭いんだな。
どれだけ、商品レビューに「かけやすい」だの「着脱楽チン」
と書いてあっても、絶対に面倒臭いのは保障しよう。
もうレビューに騙されて自転車カバーを購入したやつは
空前絶後の面倒臭さに嫌気がさして




ジャースティースッ!!




と不自然に3本指を立てて天を仰いで叫びたくなるはずだ。

また雨上がりの自転車カバーはマジで注意しろっ!
最近は自転車カバーも高性能撥水生地を使用したものが
増えてきている。つまりは水をはじくんだな。
そんな雨上がり直後の自転車カバーを不注意に外そうとすると
自転車カバーの雨粒が集まったヤツが




びちゃっ




と靴や足のすねあたりをずぶ濡れにしてくれることがある。
もう会社とか学校に行く前に
そんな仕打ちを喰らったりしようものなら

「本日の営業は終了しました」

という看板を部屋の前において
部屋に篭もりたくなる事間違いなしだな。
何のことは無い、俺が経験しているから保証するぞ。




また、自転車カバーの付け方が甘いと
ひと晩で吹き飛ばされて自転車カバーが
跡形もなく消えている事があるから気をつけろっ!

これは我が家の話だが
とある日の夜、台風が我が家を通過し
翌朝、外に出ると自転車が




生まれたままの状態で立っていた




姿を見て、非常に困惑した思い出がある。
(きっと自転車も困惑していただろう)
恐らくその時は嫁と台風で飛ばされてしまったのだろう
という結論で済ませた訳だが
まあ、自転車カバーと言うのは
想像以上に面倒くさくて想像以上にいろいろある
シロモノであると言う事をお前らに伝えたかった。

ちなみに逆の事を言うようですまんが
自転車を雨風から守る
圧倒的リーズナブルな商品は
自転車カバーだ(笑)
お前らがどうしても節約したくて
尚且つ根性があるなら、自転車カバーに
しとくのもアリだな。ホント、金はかからんぞ。




後付け出来る戸建て用自転車置き場5選








それでは、後付けも出来る戸建用の自転車置き場を見て行こう。
もちろん、これから家を建てるヤツにも参考になるから
気になるヤツはチェックしておけ!
今日は俺の気分がいいから
・見た目・使い勝手・価格面を5段階評価で提示してやろう。
ちなみに全部使ったことない中での勝手な採点だ。
あまり参考にするなよ。




サイクルポート




・見た目 :★★★★★(5点)
・使い勝手:★★★★★(5点)
・価格面 :★☆☆☆☆(1点)




引用:https://item.rakuten.co.jp/ex-gstyle/to17-nsmfk2122-h19n/




自転車者様専用置場
的な特別感のあるサイクルポート。
このリクシルの商品でも、柱の色や
アクリルの色が複数種類選択できるので
家の外観に合わせてチョイスする事ができる
のは非常に魅力的だな。

但し、後付けの場合、コンクリ打設や
柱部分は掘り込みが必要なため
地中に水道管などが埋まってないか注意が必要。
ハウスメーカーに図面を取り寄せてもらった方が
間違いが起きにくいだろう。

見た目、使い心地も抜群にイイだけに
問題は価格。これから紹介する中でも
ダントツに高いのが難点だ。
このガチサイクルポート勢を検討すると
もう少し追い銭をするとカーポートが見えてくる。

だったらカーポート設置して
そこに自転車も入れちゃおうか
という悩ましい選択肢も出てくるので
何とも勧め辛いのが
このサイクルポートだったりするな。








サイクルガレージ




・見た目 :★☆☆☆☆(1点)
・使い勝手:★★☆☆☆(2点)
・価格面 :★★★★★(5点)




引用:https://a.r10.to/hy31YZ




組み立てるだけで複雑な工事要らず。
地面にペグの打ち付け
幌はワイヤーでしっかり固定。。。
と書いてあるが台風が来たときなどは畳む必要がありそうな
(▲あくまで八郎個人の感想な)
ビミョーな自転車置き場。
利点は価格が安いところと、自転車以外にも日よけにも使える。
子どものゴムプールなんかの日よけにもなるな。
設置場所もそれ程選ばない。

まあ、利点と言えばそれくらい。
通常の雨は多少凌げるかな、野ざらしよりましかな
と言う程度だ。
正直、あまりオススメはしないぞ(笑)








サイクルハウス




・見た目 :★★☆☆☆(2点)
・使い勝手:★★★★☆(4点)
・価格面 :★★★★☆(4点)




引用:https://a.r10.to/hMhwxR




小生の分譲地で2邸が採用しているサイクルハウス。
土でも芝でもコンクリでも使えるのが利点だ。
先ほどのサイクルガレージよりは使える仕様だな。




引用:https://a.r10.to/hMhwxR




自転車を風雨からプロテクトしてくれるのは◎だが
やはりビジュアル的にどうなの?と言うのはある。
これが注文住宅の前に設置されていると
( ,,`・ω・´)ンンン?
と、思わず2度見してしまう
謎のインパクトがあるな(笑)

自転車の保護と価格面は優秀なので
後は見た目が、お前らが気に入るかどうか、だろうな。








壁面設置シェードタイプ




・見た目 :★★★☆☆(3点)
・使い勝手:★★★☆☆(3点)
・価格面 :★★☆☆☆(2点)




引用:https://a.r10.to/hyyVQy




これは家の壁面とフェンスの間のスペースを有効に使える
自転車置き場になるので、一見良さそうに見える。
しかし、これは入居後にハウスメーカーに断りなく
勝手に設置すると、外壁の保証が無くなる可能性が高い
設置したい場合は、必ずハウスメーカー・工務店に
問い合わせるんだな。

またシェードがフェンスを越えて隣の土地の空間に
入ってしまうのも当然だがNGだ。
シェードの奥行きと、壁面からフェンスの幅をしっかり計測して
イケるのか、イケないのか確認するんだな。

しかし、この壁面設置シェードの最大の利点は
壁面とフェンスと言ういわゆる「死に場所」が
自転車置き場に出来てしまう事だ。

まだ、お前らが家を建てる前なのであれば
ハウスメーカー・工務店の営業や設計士に
要望を出して見てもいいかもしれん。
OKが出れば、壁面の保証が活かされたまま
施工してくれるかもしれないから
付けてみたいのなら相談してみるんだな。








コストコ物置




・見た目 :★★☆☆☆(2点)
・使い勝手:★★★★☆(4点)
・価格面 :★★☆☆☆(2点)




引用:https://a.r10.to/hMzjSk




引用:https://a.r10.to/hD9G4h




DIYが出来る連中の中で、密かに人気沸騰中なのが
コストコ物置だ。
コストコによく行くヤツは
展示してある物置に
入った事あるんジャマイカ?

もともとDIYを前提とした商品なので
商品価格はなかなか安価らしい。
品質と価格を鑑みるとコスパはイイらしいぞ。

あと、外国の商品にお約束の
「説明書は英語」だ(笑)
ただ、レビューを見ているとそんなに難しくないらしいぞ。
知らんけど(笑)

なかなか異国情緒あふれる物置きなので
家の外観に溶けこむかと言われると
限られた家にしかあわないかもしれないが
自転車はしっかり入るし
何より自転車置き場以外の用途でもしっかり使えるので
・DIYが出来て・設置場所があって・デザインが気に入れば
なかなかよい自転車置き場兼物置になりそうな気がするぞ。















入居前に検討しておきたい自転車置き場3選








今までは後付けも可能な自転車置き場について見てきた。
これからは、まだ家を建てる前で、自転車置き場を
より自然な形で組み込みたいヤツに
おすすめする収納方法だ。

これから打ち合わせのヤツは検討して見るとイイだろう。




玄関土間収納




引用:https://ienakanote.com/member/57/record/22815/




自転車を大事にしているヤツはこれになるだろうな。
雨風完全防備だ。自転車もさぞかし長持ちするだろう。

だがしかし!これにはちょっと考えないといけない事もある。
まず、自転車を家の中まで引き込むので
自転車用のスロープを考えないといけないかもしれない。
スロープを付けなければ、よっこい正一と
自転車を家の中まで抱え込まないといかんな。
これが地味に面倒かもしれないので
自転車に命を懸けているヤツ以外は
あまりオススメせんな。

あと、玄関土間とは言え、自転車が入り込むので
かなり存在感はあるぞ。
そのスペースが邪魔なんだけど
と思うヤツは、玄関土間収納に
自転車を入れ込むのは止めるんだな。




軒下に自転車を収納する




引用:https://www.reposhouse.com/post_gallery/




このように軒下に自転車を収納する形も自然な収納方法だな。
このように3方向を囲まれると
自転車が濡れるリスクもかなり低くなるのでオススメだ。

ちなみにセキスイハイムに住んでいる俺が
セキスイハイムの施主限定の
軒下自転車収納法を伝授するとだな。
2階の部屋の1ヵ所を、※ハーフユニット
(※ユニットの短辺は2400だが、その半分の1200のサイズが存在する)
にしてせり出させると、軒が出現する。




引用:https://www.sekisuiheim.com/spcontent/desio/technology/




画像はセキスイハイム公式のデシオのページから
拝借しているが
この2階のせり出している部分が、1階のバルコニーの
軒部分となっている訳だが、このハーフユニットで
せり出した部分に自転車を収納するのもひとつの手だ。
特に北側道路、北側玄関の家の場合はチャレンジしやすいから
興味があるヤツは営業に相談してみるんだな。




物置と自転車置き場を併設する




引用:https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_item_mo_estimate_input&item_id=16405




土地の広さや場所を選ぶオプションだが
個人的に一番推したい収納方法がこれだな。
行く行くは記事にしようと思うのだが
注文住宅を建てるヤツには
屋外の物置設置をオススメしたい。


その理由はまた別の機会に譲るとして
この物置と自転車置き場を併設すると
まあボチボチスタイリッシュで
スペースも効率的に使えそうな気がするぞ。
実際我が家も後付けながら、あと一歩の所で採用
まで行きかけた案だ。

入居前に検討するなら外構含めたプランに組み込めるので
見た目もスッキリするだろう。
考えてみるがいい。

参考までに、物置3大メーカーの
自転車置き場を併設した物置のHPを貼っておこう。
サイズや価格を参考にしておくとイイ。




イナバ物置 開放スペース併設物置 NEXTA-With












ヨド物置  エルモコンビ




引用:https://a.r10.to/hyBAM6








タクボ物置 Mr.ストックマン プラスアルファ 一般型












これを読んで、チャリ置き場の後悔を無くせ!!








と言う事で!
自転車置き場について今日は語ってやったぞ。
エラソーにレビューしているが
上記の提案を俺はどれも採用していない!(笑)
いい加減この上ない記事だ。
参考程度に読んでおくんだな。

やっぱり家を建てる前に
自転車置き場の事も検討しながら話を進めるのが理想的だ!
出来る事ならそうするのが望ましい。

しかし、家が出来上がってから
自転車置き場が無いことに気づき、あちゃー(;´Д`)
となっているヤツも少なくんないと聞く。
後付けでも対応可能な選択肢もある。
検討してみるのも悪くないと思うぞ。

また、今日軽く触れた屋外の物置設置の件。
俺は物置設置推奨派だ。
物置を設置したことで収納が捗った話。
近いうちにこれも記事にしてやろう。
もう少し待つんだな。




以上っ!終わる。

お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!




糸冬




制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ




あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

セキスイハイム

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶセキスイハイムの実態

セキスイハイムや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

40過ぎて無謀にもセキスイハイムで家を建てたダメリーマン。 2019年4月完成bjベーシック、総2階延床32坪。 嫁と3人娘(社会人・社会人・もうすぐ高校生)の家族構成で、 家庭内で人間としての権利を失って10数年になる。 理論や知識がまるでないので、笑いと勢いで家の記事を書く。