ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン高槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2022-01-26 10:01:23
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン高槻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩12分
間取:未定
面積:68.23平米~93.75平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発

物件URL:http://jgran.jp/takatsuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-11 10:09:29

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻ってどうですか?

45: 物件比較中さん 
[2010-09-25 17:35:34]
実際に、駅から現地まで行ってきました。

西口から身長150cmのわたしが迷いつつ歩いて15分ぐらいでした。

イラスト通りJTの敷地に沿って並木町をひたすら歩きました。

街灯が少ない気がしたんですが、見えなかっただけかな。

夜とかも見にいけたらいいんですがね・・・


紫公園の隣はマンションでした。


西側に向かうにつれ、なだらかな坂道に。

丘高になっていると書いてくださっていた方がいましたが、その通りでした。

こんな感じに↓

_住宅街__
      |←コンクリの壁が少しできていました
      |_______ 


もし、そのままの高さで建ったら1・2階は光とかどうなるんだろ?
3階以上じゃないと目の前に木とか戸建がくるんだろか?

など考えつつ・・南側はまあ静かでした

芥川幼稚園、小学校にも歩いてみましたが、以外に近かったです。

帰りは

北口方面へ商店街とアクトモールの信号にひっかからなければ
こちらも似たような感じです

迷わずスタスタきたので12分ぐらいでした。

春、秋、冬は歩いてもいいけど、夏はしんどそう。

帰り道に
旦那はJRだけど、自分は阪急使うんで遠いなって率直に思った。



阪急側と高槻病院側のマンションのモデルルームも行きましたが

駅からの距離は負けるけど、総合的にこっちかなって感じです

あとは、来月に値段と間取りとか見て、話を聞いてみてからですね。


最初は摂津市のマンションに決めかけていたけど
旦那と言い合いしている間に、買える部屋がなくなっていたので
今度こそ、早めに情報集めて、決めたいです。

妥協できる所できない所、人それぞれ意見があると思いますが

なんだかんだ高い買い物ですし、毎日の生活していく場所なので

良い情報交換ができれば嬉しいです。




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる