マンションなんでも質問「タワーマンションの北の中部屋、採光や風について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの北の中部屋、採光や風について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-09 22:15:54
 削除依頼 投稿する

購入検討中です。
タワーの北・中部屋は、眺望が良い。
北東・角部屋も魅力的だけど、東側は、道路(40M)挟んで高層ビルが建っているので、常時カーテンを開けっ放しにはできない。
どちらのほうが住心地いいか悩んでいます。
助言をお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-05 11:58:21

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションの北の中部屋、採光や風について

1: 匿名さん 
[2010-09-05 19:27:51]
私が住んでいるマンションと同じ環境ですね。
北側中住戸は眺望がいいので、決めました。
夜も外からの見られるのも気にならないですし、良かったと思います。
あと、北なのに冬は全く寒くないですね。
今の時期は直射日光が入りませんので、南や西みたいに暑くないです。
東側と北東には高層ビルがありますが、気にする心配もなく快適です。
2: 匿名 
[2010-09-05 19:52:38]
>1さん
ありがとうございます。
今日、購入検討中(まだ地面の工事中)の場所とは全く違う場所の、竣工済のタワーマンションの、現地モデルルームを見学してきました。
ちょう北・中部屋と北東角部屋がモデルルームになっていて、営業の方も、感じの良い方で、じっくり見せていただきました。
1さんのおっしゃるように、北側でも、採光については全く問題なさそうですね。
直射日光は嫌いだけど、ジメジメする感じの部屋には住みたくない私にはピッタリですね!
3: 匿名 
[2010-09-05 19:57:44]
>1さん
差し支えなければ、何階建ての何階か、教えて下さい。
4: 匿名 
[2010-09-06 04:40:44]
夜景が綺麗なのは
大阪南方面から見る北側!

東側・南側は山が見え、
西側は明石海峡の海が見え個人的には南方面のマンションからでは北西の景色が1番綺麗!!
5: 匿名はん 
[2010-09-06 09:51:18]
どこの向きもよさそうですね。
いずれにせよお見合いにならないのが一番。
6: 匿名さん 
[2010-09-06 23:37:54]
1です。
今、販売中の駅直結タワマンの高層階です。
あとはご想像でお願いします。
7: 周辺住民さん 
[2010-09-07 02:39:09]
コンドミニアム~ですね。
私も北側がいいと思いました。
8: 購入検討中さん 
[2010-09-08 03:44:23]
北なのに冬は全く寒くないですね.

↑これ一番気になっていました。
窓は単層(ペアでない)ガラスですか?
結露なんかもないですか?
熱源はエアコンオンリーの予定です。

9: 匿名さん 
[2010-09-08 08:39:00]
複層ガラスです。
うちもエアコンだけですが、結露はしませんよ。
24時間熱交換式喚起システムのおかげかな?
加湿器かけ放しだと、さすがに結露しますが。
仕事上一週間以上部屋を空けることが多いのですが、
帰ってきても寒いとは思いません。
エアコンつけて、しばらくすれば温かいですし。
知人もタワマン南向から北に越しました。
内装業者に聞いたのですが、一度夏の暑さを経験すると
次に北や東を選ぶ人が多いと。
タワマンは気密性が高いから、冬は寒くないけど夏は暑いそうです。
特にDWは顕著だそうです。
10: 匿名 
[2010-09-08 10:12:33]
リビングの東側と北側にDWのぺアガラスのタワマンに住んでます。
10時くらいまで日が入ってきて夏は暑いです…
ガラスが多い割にはペアガラスなので冬でも前に住んでた南向きの中住戸と最低室温は変わりません。
結露もしないです。

北側でも高層階になると明るいので北側の中住戸でも十分かと思います。
11: 購入検討中さん 
[2010-09-08 11:31:46]
8です。
ペアガラスですか・・・。
検討中のタワーマンションは単層ガラスなんです。
海も近く気温も同じ地域でも若干低めと思います。

寒い・カビがイヤなんで悩みます・・・。
ありがとうございました。
12: 賃貸住まいさん 
[2010-09-08 18:04:52]
質問させてください。

タワマンではなく普通の低層マンションを検討中です。

北西にリビング、北東にお部屋が3つあります。

結露や寒さが気になります。

タワマンのペアガラスだと結露も少なく寒さも大丈夫そうですね。

検討中のマンションは一応ペアガラスですが2階を検討しているため結露、寒さが気になります。

タワマン以外のマンションの北側は厳しいでしょうか?

それともペアガラスが効果を発揮してくれるでしょうか?

13: 匿名さん 
[2010-09-08 18:18:03]
ペアガラスが暖かいというのは若干神話かもしれません。単層ガラスとくらべれば、ちょっとはマシかもという程度。むしろ結露に対しての効果の方が大きいように思います。
14: 匿名さん 
[2010-09-08 18:38:21]
確かに。

夏だとサッシの近くにいけば暑いし、冬にサッシの近くだと普通に寒いです。
(どちらでも外気を感じます)

ただ、結露は見事にないですね~。
それは嬉しいです。
15: 匿名 
[2010-09-08 18:55:58]
>>11
単層でも3Mのフィルムを貼れば全然結露しないよー
フィルムは断熱だし
http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/
16: 匿名さん 
[2010-09-09 22:15:54]
マンションの仕様は日々進歩してます。
タワマンでなくても最近のマンションならば気密性や
断熱性は良くなっています。
新築時の仕様をきちんと見たら良いと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる