東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. ブランズ巣鴨
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-07-01 19:44:55
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13ほか(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分、都営三田線巣鴨駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:1K・3LDK
面積:30.91~83.55平米
入居:2012年2月下旬予定


売主:東急不動産
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-28 10:03:40

現在の物件
ブランズ巣鴨
ブランズ巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13他(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

ブランズ巣鴨

423: 匿名さん 
[2011-08-24 23:13:33]
>高層マンションの高層階は、震度がプラス1になるみたいだから普段でも震度4なら5になり、建物は壊れないにしても怪我はするかもしれないですね。

アホですか?
高層マンションの高層階はゆっくり揺れるから怪我はしない。
中層マンションは構造上激しく揺れるから家具や本棚が倒れる危険性がある。
424: 匿名さん 
[2011-08-25 05:54:02]
>421
あと4戸らしいし、そこそこ売れている方では?
425: 物件比較中さん 
[2011-08-25 08:05:55]
この場は情報交換の場なんだから、意見や議論をするのはいいと思います。情報が違うならソースを明らかにして情報交換しましょう。もう少しましな言葉を使ったらどうですかね、せっかくだから耐震について考えるのもいいですね。
高層マンションは地震の時エレベーターが止まると陸の孤島になりそうです。タワマンもいいので、検討中です。
426: 匿名さん 
[2011-08-25 17:59:52]
高層の免震構造は、横揺れには強いらしいですが、縦揺れにあまり効果ないみたいです。(Wikipedia から)問題なのは、直下型地震(縦揺れ)で東京に起きたら、どうなるんでしょうか? どんな建物でも人命が守られれば御の字だとは思いますが。
427: 匿名さん 
[2011-08-25 18:18:52]
もう数カ月4戸のままだね。全く動いてないのだろうね
428: 匿名さん 
[2011-08-25 18:57:16]
週刊ダイヤモンドのマンション特集に高層階はプラス1みたいなことが書いてあったかな。
横揺れに強くても、縦揺れに強くないと困るな、予算の問題もあるし。眺望もいいけど。
429: 9月1日NHK震災の特集から 
[2011-09-01 09:09:33]
仙台の被災したタワマン24階について、

1、タンスがたおれた。もし家の中にいたら下敷きになっていた。と、住民は話す。
2、そのタワマン住民たちは怖くて1階のフロアで寝泊まりした。

以上のことから、いざというときの縦揺れの地震の時は横揺れに対応する免震タワマンじゃ不安ですね。

その他、タワマンだけてなく普通のマンションにも言えること。

1、非常電源が4時間くらいしかもたない、よってエレベーターがとまる。上の階ほど陸の孤島になりますね。
2、電源が使えないと、水道もトイレも使えない、(普段からのくみ置きや飲料水の保存が大切)


430: 匿名さん 
[2011-09-28 03:15:39]
東急は色々と評判悪いですね。特に購入後の対応に問題があり不誠実とかで不安になります

ここもなかなか売れませんね。マテリアル含め見た目が安っぽいの残念
センスがイマイチですね。ブランズは・・

431: 匿名さん 
[2011-09-28 06:14:56]
マンションギャラリーも閉鎖したようだし、来年の竣工まで暫く売る気ないでしょ。
432: 匿名さん 
[2011-09-28 13:03:42]
よっぽど売れなかったんだね。竣工後販売なら値引きだね
433: 匿名 
[2011-11-21 09:40:02]
はっきり言って呆れます。
434: 匿名 
[2012-05-04 07:59:35]
ついに後一戸となりました。
435: 匿名さん 
[2012-05-15 22:01:38]
まだ売れてなかったの⁉
まぁ、そういう地区だから仕方ないかな。
安いには訳がある。
436: 匿名さん 
[2012-07-01 11:24:44]
完売したようですね。おめでとう。
437: 匿名さん 
[2012-07-01 11:40:57]
まあ最後は大幅値引きしてたからね
438: 匿名さん 
[2012-07-01 12:09:26]
最後は200万円くらいの値引き。まあこの程度で収まったのならばよかったのでは。
439: 住民でない人さん 
[2012-07-01 16:34:59]
200万円引きのダイレクトメール来たけど実際は200万以上の値引きですよ。
最後の一戸ですからね。
440: 匿名さん 
[2012-07-01 16:59:29]
まあ実際の成約価格は当事者しかわからないから、ここで詮索しても。。
最後の部屋は売り辛そうな間取りだったから、何とか売れてよかったのでは。
周辺で同時期に販売された物件では、大塚のタワーレジデンスが残っているくらいか。
何だかんだでこの巣鴨・大塚地域は安定的に売れていくよね。
441: 匿名さん 
[2012-07-01 17:44:09]
とりあえず200万ではなく、その倍は軽くいけた。
購入には至らなかったけどいくらで売れたのかね
442: 匿名さん 
[2012-07-01 19:44:55]
4000でも充分利益がでるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ巣鴨

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる