阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六(天六阪急ビル建立替計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六(天六阪急ビル建立替計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-17 16:46:28
 

ジオタワー天六((仮称)天六阪急ビル建立替計画)
 「天六阪急ビル」の解体工事が本格的に行われています。解体工事の工期は、2010年3月8日~2010年11月30日までとなっています。
 跡地には地上44階、地下1階、高さ155.5m、総戸数約400戸の超高層タワーマンションを建設する予定です。完成は2013年末。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
桜島線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:不明

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-20 10:59:42

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六(天六阪急ビル建立替計画)ってどうですか?

970: 購入経験者さん 
[2011-07-16 21:03:40]
いまどきどこのデベがいくらコストが安いからって直床にしてるでしょうかね?
どの失敗しない系のマニュアル本見てもありえないと思います

しかもモデルルームだとスリッパでわからないけど、スリッパ脱いで靴下で歩いてみると
ふにゅふにゃ感がわかりますよ。

あとリフォームもし難いしね。
これ常識、みんなスリッパ履かずにモデルは見ましょう!!(笑)
971: 匿名さん 
[2011-07-16 21:09:19]
固定資産税は自分の平米分だけじゃなくバルコニーや
共用部分、階段などすべてを持ち分比率で割ったものが
加算されます。80平米の部屋を買ったなら減免前で
20万円くらいはかかるでしょう。

このマンション、バルコニーに面していない部屋の窓は
一部の窓の上の部分が少し開くだけですね、ファミリーで住むには
風とおしがいまいちでエアコン必須になりそうで厳しいかも。
高級路線なのでしょうか~
972: 匿名 
[2011-07-16 21:19:46]
たしかに、安物のファミリーマンションならまだしも、タワーで直床はちょっと嫌ですね。。
973: 匿名さん 
[2011-07-16 21:28:33]
天六、天満エリアでは、これから10年でもナンバーワンの立地でしょ。
C T 天満とは、比較にならないよ。直床の方が遮音性優れていることも多いしね。
974: 匿名 
[2011-07-16 21:33:33]
今時、直床はありえません。

立地もただ駅直結というだけで、ごちゃごちゃしたチャリ人口が多い場所なら、まだ天満のほうがましな気がしてきました。
975: 匿名 
[2011-07-16 21:36:13]
直床の踏ごこちは、ふわふわして昔のマンション仕様ということですね。

976: 匿名さん 
[2011-07-16 22:09:31]
直床か否かでマンション選ぶってか?
977: 匿名さん 
[2011-07-16 23:19:30]
ベンツに軽自動車のエンジン積んだ車買いますか?
978: 匿名さん 
[2011-07-16 23:38:41]
完璧なマンションは当然ですが、ありませんね。
何を重視し、何を許容するか。

たとえば、タワーで珍しい直床。踏み具合の感じ方それぞれでしょうか。いかがでしたか?

間取り。拒否はしない。
エリアの雰囲気。庶民的な暮らしやすいエリア。
学区。普通なんでしょ。

駅直結、スーパー・銀行・交番敷地内。ブラボー!!
制震。上町断層に接近してますからね。こんなとこですか。

価格。どこと比べるか?で、高い、安い、の評価違いますけど。
どこと比べますか?
979: 周辺住民さん 
[2011-07-16 23:45:39]
今時、二重床かどうかでマンション選ぶ人がいることにビックリ。
どう考えても立地〉〉〉〉〉〉〉床だと思うが…

ベンツが軽自動車のエンジンを積んでいると言うより、ベンツのフロアマットが薄いくらいでは?
980: 匿名さん 
[2011-07-16 23:50:09]
直床は構造で取替えが出来ません。
981: 匿名さん 
[2011-07-16 23:52:11]
要はバランスが悪いって事ですよね?
982: 匿名 
[2011-07-17 00:01:47]
たしかに立地も大切ですが、

仕様は毎日快適に暮らしていく上で重要なポイントだと思っています。
983: 匿名さん 
[2011-07-17 00:05:17]
直床でも快適さは変わらないと思いますが。むしろ上階の音が聞こえにくいと思いますけどね。
984: 匿名 
[2011-07-17 00:10:01]
うちは、二重床のタワーマンションに住んでいますが、今まで上階の物音は聞こえたことありませんが。

今どき、二重床なんて当たり前だと思います。コストカットの問題だけなら、やはり二重床を希望します。
985: 匿名さん 
[2011-07-17 00:13:45]
心配なのはメンテナンスの方でしょ?
986: 匿名さん 
[2011-07-17 00:17:46]
駅1分の立地だから、多少値段を上げて仕様を落としても売れるだろうという
魂胆があからさまな感じが嫌ですね。
991: 匿名さん 
[2011-07-17 11:19:17]
まあまあ、この暑さですからw
992: 匿名さん 
[2011-07-17 16:46:28]
節電、無理しないで冷房いれたら?
993: 管理人 
[2011-07-17 18:09:43]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174577/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる