穴吹興産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アルファスマート草津新浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 新浜町
  6. アルファスマート草津新浜町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 10:35:11
 削除依頼 投稿する

アルファスマート草津新浜町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/kusatsu-shinhamacho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155076

所在地:滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4
交通:JR琵琶湖線「瀬田」駅 徒歩19分
   近江鉄道バス「近江大橋口」バス停 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:67.56㎡~81.21㎡
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
設計・管理:株式会社宮建築設計
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

総戸数:87戸(管理事務室・防災倉庫を除く)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
用途地域:第二種住居地域
地目:宅地
駐車場:91台(平面/縦列駐車1区画を含む)
自転車置場:145台(平置25台、スライドラック式120台)
バイク置場:8台

完成予定年月:  2025年 9月下旬予定
引き渡し可能年月:2025年10月下旬予定
販売時期(スケジュール):2024年6月上旬分譲開始予定

バルコニー面積:9.07㎡~16.95㎡
アルコーブ面積:1.58㎡~2.86㎡
法定建ぺい率:60%
法定容積率:200%
敷地面積:4,184.27㎡(確認申請時)
建築面積;1,052.37㎡(確認申請時)
延床面積:6,976.61㎡(確認申請時)

hello! MY FAVORITE DAYS
はじまるね、お気に入りがいっぱいの暮らし。

西日本最大級ショッピングモール「イオンモール草津」徒歩10分 (約800m)
アルファスマート草津新浜町
Debut!

- 運転しやすく見通しの良い 平面駐車場 104% 全邸分確保
- 多彩な間取りプラン 3LDK中心・9タイプ
- あなぶきオリジナル仕様 mi+mo(ミタスモ)パウダールーム 選べるクロゼット・引き戸採用
- あなぶきオリジナル 暮らしをサポートするコンシェルジュサービス ハピサポ
- 日常のお買い物も便利な24時間営業のスーパー「ラ・ムー草津」徒歩3分(約230m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-23 13:37:35

現在の物件
所在地:滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 瀬田駅 徒歩19分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:67.56m2~81.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 87戸

アルファスマート草津新浜町ってどうですか?

20: マンション検討中さん 
[2024-05-18 10:07:03]
駅前のプラネを買える経済力は無い、でも新築マンションが欲しいって層には需要があるのかな。
21: 評判気になるさん 
[2024-05-20 19:26:14]
チラシが投函されてました。個人的に感じたメリットとデメリットをまとめてみます。
メリット
イオンモール徒歩圏内
24時間営業スーパー徒歩3分
平面駐車場全邸分あり、駐車場代0円~5千円
収納豊富、プランによってはお風呂、洗面所に窓あり、水回りの家事導線がよさそう
デメリット
駅徒歩19分。リセールにも影響でそう
リビング側も柱が入り込んでいる。
プランによっては手を洗う時にキッチンやリビングを通過しないと行けない

私は毎日電車通勤なので駅から遠いのはかなりマイナスに感じましたが、駐車場はいい感じなので車メインの人ならありですね。価格は3400万円台~5100万円台、最多販売価格帯3700万円台のようです。
22: マンション検討中さん 
[2024-05-20 20:12:41]
>>21 評判気になるさん
リセール期待する物件じゃないよねー。
23: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 12:24:13]
電車に乗らない人もいるから価格次第で人気化するかもしれない。
24: マンション検討中さん 
[2024-05-21 13:12:14]
うちは駅滅多に使わないし、車もあるからプラネよりも安いならこっちの方がいいな笑
25: マンション検討中さん 
[2024-05-22 04:15:11]
家族で誰一人電車使わないのに駅近に固執する必要はないよね。
駅近より安くて駐車場台数もしっかり確保されていて
駅近寄り割安ならこっちも選択肢に入れていいと思う。
26: 名無しさん 
[2024-05-22 07:47:53]
確かに電車使わない人にとったら駅近の意味はありません。でも何らかの理由で売却する時は苦労しますね。将来的に車に乗れなくなる時はきますし、出来れば駅に近い方がいいと考える人の方が多いと思います。中古を探す時に駅10分以内とかで検索されると見つけてもらえないです。何を重視するかでしょうけど、もっと便利な場所に3700万円のマンションはたくさんありますので、思ったより高いなと感じました。
27: マンション検討中さん 
[2024-05-22 07:50:38]
車通勤なら問題なさそうです。
ただ一台では厳しいかも。
イオンはとても人気だし田舎の戸建てより綺麗なマンションに住みたいって人いると思います。
28: eマンションさん 
[2024-05-22 08:54:32]
建築費高騰の中、頑張った方なんだろうけど、もっと抑えて欲しかった。
守山のアルファスマートは竣工前完売したが、ここは難しい気がする。
29: 匿名さん 
[2024-05-22 20:45:32]
こんな立地の悪い所は、中古に出してもなかなか売れず、半値ぐらいになるパターンかな?一生住むなら関係ないけど、人生わかりませんからね!
駅前マンションの方が高くても無難ですよ。
30: マンション検討中さん 
[2024-05-23 19:31:47]
この立地と価格なら戸建を選ぶなあ。戸建が選べるエリアで、わざわざ駅遠マンションを選ぶ理由が無い。
ここを購入検討している人がいれば理由を聞いてみたい。
31: 匿名さん 
[2024-05-23 22:16:38]
>>30 マンション検討中さん
理由は21番さんがメリットデメリット書いてるじゃん。

戸建営業さん巡回お疲れ様です。

32: eマンションさん 
[2024-05-23 22:30:10]
この辺の戸建てはいくらくらい?
33: 名無しさん 
[2024-05-24 04:09:40]
>>32 eマンションさん
4000から4200あたりだと思う。
34: 名無しさん 
[2024-05-28 19:06:55]
新築戸建て1件ありますね。4580万円。中古だと2500万円~3000万円弱がありました。あまりヒットしなかったです。広さや築年数も違うので比べにくいですが、駅から遠いわりにマンションも戸建ても新築は高いなと個人的には思いました。
35: マンション検討中さん 
[2024-05-28 19:15:31]
>>34 名無しさん
この辺りの土地の坪単価は40から42万円ぐらいでしょう。戸建の場合を
36: 検討者 
[2024-05-31 19:12:50]
>>30 マンション検討中さん

災害や防犯、近所付き合い等で、戸建ては眼中に無い。
電車乗らないから駅近の必要もない。
ニーズがあるから建てられる訳で、あなたの狭い思い込みの方がどうかしているよ!
37: 匿名さん 
[2024-05-31 19:44:24]
>>36 検討者さん
車あってもここは不便だと思うよ。

38: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 10:19:23]
駐車場は機械式?
39: 匿名さん 
[2024-06-01 10:35:11]
医療関係者です妻も同業で2人暮らしなので今は大津を中心にマンションみてますが駐車場の問題があり躊躇しております。当方はほぼ車移動なので商業施設が豊富にあるこの物件は気にはなっておりますが大津で対象が無ければ検討するかも知れないです。価格はまだ出ないんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる