野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド武蔵中原テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下小田中
  7. プラウド武蔵中原テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-02-01 14:53:27
 削除依頼 投稿する

プラウド武蔵中原テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116640/

所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中六丁目544番(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.41平米~92.80平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-21 14:56:12

現在の物件
プラウド武蔵中原テラス
プラウド武蔵中原テラス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中六丁目544番(地番)
交通:南武線 武蔵中原駅 徒歩13分
総戸数: 35戸

プラウド武蔵中原テラスってどうですか?

44: 匿名さん 
[2022-11-01 22:12:10]
担当の方いわく小学校は3校から選べるらしいですが、 >>31 さんの投稿の通り学区決まっているので区役所に聞いてみないと本当かどうか…
45: 匿名さん 
[2022-11-03 10:18:10]
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000018368.html
市の教育委員会の方ではこんな感じですね。
特別な事情があれば認められるとあります。
近い学校が良いという理由では難しそうかなあと思います。

歩道についての詳細な情報、参考になりますね。
ベビーカーではキツイというのは正直マイナス面です。車いすでも厳しそうですしね。
この辺に住む方は車移動をメインとして割り切ってるんでしょうか。
46: 匿名さん 
[2022-11-06 19:24:25]
駅徒歩13分で車必須かというと、そうでもない気もしますがどうなんだろう。
すぐ近くの分譲マンションの「武蔵中原パークホームズ弐番館」を見ると、39戸に対し駐車場が39なので各住戸1台は所有できるそうな数なので、やはり車生活なんですかね~。
「プラウド武蔵中原テラス」は駐車場数はどのくらいですかね~。5段式としても4列で20台程+2台平置きといったところでしょうか。
機械式駐車場は修繕積立がバカ高いので、管理・修繕費用がどのくらいするのかは気になります。
47: 匿名さん 
[2022-11-10 14:20:51]
駐車場は14台となっていて、機械式12台、平置1台、身障者優先平置1台だそうです。月額使用料は15,000円 ~ 20,000円。戸数に対して50%といった感じです。

徒歩13分は充分歩ける距離だとは思うんですが、体調とか場合によっては遠く感じる距離でもあるかな。駅までのバスはどんな感じなんでしょうか。

駐車場が機械式でもあり、管理・修繕費用はちょっと高めに感じます。21,400円 ~ 28,210円という数字が出てます。
48: 匿名さん 
[2022-11-22 20:20:05]
駐車場台数はちょうど半数くらいですか?駅からの距離を考慮すると少し少ないかなという印象を受けます。
車を持ちたいという方が多い場合だと抽選になってしまいますし、周辺の駐車場も検討しなければなりませんからね。
ちなみに周辺に駐車場が借りられるところはありそうでしょうか?
49: 匿名さん 
[2022-11-23 22:00:17]
駐車場は公式HPに情報が出ていました。
14台 機械式12台、平置1台、身障者優先平置(車いす利用者優先平置)1台
月額使用料:15,000円 ~ 20,000円
とのことです。全世帯分はないので、希望者が多いと優先権を持っている住戸を除き、抽選でしょう。

どの程度車所有の方がいるかにもよりますが、空きが出て非稼働の駐車場により管理費が足りなくなるぐらいなら、多少すくないぐらいがよいのかな。

ちょっと歩けば月極はありそうですよ。空きがあるかは不明です。
50: 匿名さん 
[2022-11-23 22:22:23]
マンションマニアさんがブログを出していました。
https://manmani.net/?p=46670

・今の時代の新築マンションとしては買いやすい単価帯
・現実的な価格帯で部屋が広くて居住性高
・プラウドらしいエリア内比較で見ればスペック高めのマンション
・周辺中古の平均専有面積に負けていない
・気持ちよく購入できる新築マンション

とのことで、武蔵中原にこだわる方にはおすすめのようです。

たしかにプラウドで坪単価300万以下は、今はほとんどない印象なので、
この広さのマンションは今後買えなくなるのかなと思うので、アリだなと感じました。
51: 匿名さん 
[2022-11-25 11:01:11]
マンションマニアさんのブログを読ませていただきました。

マンションマニアさんのレポートは公式ホームページでも確認できない構造や細かい設備仕様も教えていただけるので助かりますね。
価格の情報もたいへん参考になりました。
52: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 18:06:36]
>>49 匿名さん

現地の目の前が駐車場で空きありと書いてありましたね。
駅から歩きましたが、信号なしの裏道を早歩きで10分ほどで現地まで到着しました。
53: 匿名さん 
[2022-12-09 19:26:07]
最近は狭い間取りのマンションが多いので、
全邸が70平米以上あるというのは、こちらのひとつの魅力かなと感じました。
マンションから駅まで歩く距離はありますが
住みやすい街並みは家族で住むにはピッタリかもしれません。
駐車場の台数は少なそうですが、抽選となるとかなり競争率高そうかな。
54: マンション掲示板さん 
[2022-12-11 20:33:43]
ホームページのクオリティブックはいつ更新されるのだろう?

55: 匿名さん 
[2022-12-14 20:48:13]
設備仕様のところを見ていくと、ちょっとした工夫がたくさん見られました。
特に気になったのがラクモアキッチンのシステムウォール収納なんですが、
これって便利なんでしょうか。
調理してて目の前にすぐ収納があって食器などを取り出せると考えると、
とても便利だとは思うんですが。
調理中にじゃまになるほどの奥行きは無いようには見えてます。
調理スペースが広いのはとても嬉しいです。
56: 匿名さん 
[2022-12-15 22:06:37]
>>55 匿名さん
ラクモアキッチンのシステムウォール収納は一部のタイプ(D、E、Kタイプ)のみですので、他タイプの住戸はフルフラットオープンキッチンです。
収納と背面壁がない分開放的ですが、収納面とどちらを取るか好みですね。
57: 匿名さん 
[2023-01-12 16:15:25]
トレンドとしてはフルフラットのオープンキッチンだったりするんですかね?
これを採用しているマンションが多いので
人気があるのだろうか?と思いました。
ただ壁がある方がぶら下げ収納なども併用できたりして
いろいろと使い勝手は良さそうな感じがするなぁ。
58: 匿名さん 
[2023-01-15 22:17:54]
>>57 匿名さん
良し悪しありますよね。
他のマンションで、オープンのキッチンと吊り戸棚がついたセミオープンの2パターンを見たことがあります。
もともと、壁あり派だったのですが、部屋の開放感が圧倒的にオープンの方があり、意外によかったです。
部屋が広いなら、収納は他でカバーできるので、オープンが良いかなと個人的に思いました。
59: 匿名さん 
[2023-01-17 08:53:46]
マンションマニアさんのブログ読みました。

「今の時代にしては広い」間取り、いいと思います。
マンションマニアおすすめ住戸、素敵でした。

今の時代、400万円年収が一般的と言われている中で、この金額を出せる人はパワーカップルなんじゃないかなとも思ったりします。
8099万円…
60: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 20:27:22]
1期3次抽選になったのでしょうか?
61: 匿名さん 
[2023-01-24 20:35:03]
残り1戸みたいなので、完売するのも時間の問題ですね~
62: マンション検討中さん 
[2023-01-25 11:11:45]
>>61 匿名さん
早いですね!駅徒歩と価格で時間かかると思いきや広さとデザインで早期完売ですか。
プラウドプラウド恐るべし…
63: 匿名さん 
[2023-02-01 14:53:27]
>>61 匿名さん
完売しましたね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる