日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランリビオ市谷砂土原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. グランリビオ市谷砂土原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-01 11:09:30
 削除依頼 投稿する

グランリビオ市谷砂土原についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/ichigayas/index.html

所在地:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目18番31(地番)
交通:
JR中央・総武線「市ヶ谷」駅 徒歩13分、
東京メトロ南北線有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩8分、
東京メトロ東西線「飯田橋」駅 徒歩9分、
都営新宿線「市ヶ谷」駅 徒歩12分、
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩7分

間取:3LDK
面積:71.73平米~169.86平米
売主:日鉄興和不動産
施工会社:株式会社IAO竹田設計・株式会社淺沼組・株式会社IAO竹田設計
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-21 13:45:20

現在の物件
グランリビオ市谷砂土原
グランリビオ市谷砂土原
 
所在地:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目18番31(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩13分
総戸数: 21戸

グランリビオ市谷砂土原ってどうですか?

195: マンション検討中さん 
[2023-02-24 16:30:33]
オープンハウスは躊躇してしまいますが、このエリアで低層広めファミリータイプであれば是非検討したいです。
196: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 22:02:16]
>>195 マンション検討中さん

オプレジを馬鹿にすんなよ
197: 匿名さん 
[2023-03-01 09:56:26]
さすが、高級物件ですね。
小規模物件では珍しく、キッチンにディスポーザーがついています。
大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽かなと思います。
プライバシー性も高いので、戸建感覚で住めそうですね。
198: 匿名さん 
[2023-03-01 09:59:07]
小規模の方が
顔見知りになってしまいやすいでしょ。
199: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 13:04:56]
>>198 匿名さん

安くないか?
200: 匿名さん 
[2023-03-07 08:23:11]
>>小規模の方が
>>顔見知りになってしまいやすいでしょ。

同じマンション内なら顔見知りは必要ですよね。
でも、お互いに深く入り込まなければ
住民が多いよりも断然付き合いは楽なのかなと思います。
201: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 11:55:01]
大規模なら知らない人同士でいられるけど、
小規模だと、顔見知りだけど立ち入らない
というスタンスをキープしたいとしても、
相手が立ち入ってくるかどうかは、
相手次第だし、知らないうちに
見られているもの。
202: 匿名さん 
[2023-03-09 08:11:28]
住民同士の付き合い方は、大規模でも小規模でも
良い距離間でお付き合いしていきたいものです。
大規模だと、住民同士の顔が知らないことも多いので
侵入者があってもわからない怖さがあるかも。
203: マンション検討中さん 
[2023-03-09 19:30:07]
>>202 匿名さん

お前さんの方があやしいわ
204: 評判気になるさん 
[2023-03-10 11:26:10]
>>203 マンション検討中さん どの変が?意味わからん。

205: 通りがかりさん 
[2023-03-12 13:39:05]
市谷砂土原に、たぶんもうひとつグランリビオが建ちますね。クレストコートが建つ通りに、いけばなの勅使河原さんの邸宅があるのですが、解体工事の告知が出ていて、事業主は日鉄興和でした。マンションだとしたら小規模の超高級仕様にするのでしょうが。
206: 匿名さん 
[2023-03-13 12:15:20]
駅遠い。坂きつい。無理。
207: マンション比較中さん 
[2023-03-13 12:21:12]
牛込神楽坂は神楽坂ではありません。
208: ご近所さん 
[2023-04-04 10:56:23]
売れてないようですね
神楽坂はオワコン?
209: マンション検討中さん 
[2023-04-14 21:21:09]
HPに出てる先着順は半地下でしょうか?
210: 匿名さん 
[2023-05-04 17:16:43]
どうなんでしょうね…
CG見ていると半地下に見えなくもないですが、
少し掘り下げてある程度で半地下というほどでもないような間取りもどうやらあるようなのですよね。
どの位置にこの間取りがきているのだろう。
211: 匿名さん 
[2023-05-17 11:38:55]
小規模マンションは大規模マンションに比べるとご近所づきあいが楽と言う書き込みを拝見しましたが、管理組合を通じて顔を合わせる機会も増えるでしょうし住人間の結束は高くなるんじゃないですか?
勿論、今の時代は皆さん忙しく過ごされているので直接的な近所づきあいは無いでしょうけど、これだけの規模であればどの部屋に誰が住んでいるかは把握すると思います。
212: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-17 11:49:33]
大規模マンションの方が
互いに他人でいられますね。
213: 匿名さん 
[2023-05-17 20:15:12]
近隣の人たちとの関係を持ちたくないなら、大規模タワマンの方が良いでしょう。
そういう価値観に疑問を持つ人は、このような低層マンションがおすすめです。
私は低層マンションに住んだ経験がありますけれども、お互い、つかず離れず、顔を合わせたら挨拶する程度で、ちょうど良い距離感でした。
214: 匿名さん 
[2023-06-01 11:09:30]
べったりとしたご近所づきあいがなく、顔を合わせたら挨拶する程度の関係は快適ですね。
なんとなく住人全員の顔を知っていて、何かあれば助け合える程のコミュニケーションが取れていればいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる