マンションなんでも質問「新築マンションの部屋の一つに、エアコンを取付けないってありですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンションの部屋の一つに、エアコンを取付けないってありですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
悩める人 [更新日時] 2022-01-20 18:36:15
 削除依頼 投稿する

リビング・ダイニングと洋室を、可動式の仕切り扉で1部屋にできる新築マンションを契約しました。
洋室は妻が使うのですが、妻は「洋室にはエアコン不要で取り付けたくない」と主張しています。
理由は費用を減らしたいためです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
将来の売却を視野に入れた場合、エアコンは取付ておいた方がよいでしょうか???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんの経験・ご意見をお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみにダイキンのうるさらX14畳向けを、住友不動産シスコンに取り付けてもらう予定です。
部屋は最上階の西向き、屋上緑化でツツジが植えらています。
屋上は外断熱で30~35ミリの断熱材があるそうです。

[スレ作成日時]2022-01-19 15:33:11

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションの部屋の一つに、エアコンを取付けないってありですか?

1: 匿名さん 
[2022-01-19 15:59:04]
エアコンには【設計上の標準使用期間は10年です】と明記されている場合が多いです。

https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/8092/

当社ルームエアコンの設計上の標準使用期間は10年です。

設計上の標準使?期間を超えてお使いいただいた場合は、経年劣化による発火・ケガなどの事故に至るおそれがあります。

2009年以降はラベル表示していますが、ラベルがない機種も同様です。





マンション売却時に10年以上経過しているエアコンは外して欲しいと言われると、外して処理する必要があるかも知れません。

つけるならば、しばらく様子をみてからつけると良いでしょう。

それと、LDと共用にするのであれば、14畳よりももう少し冷房能力の高めのものを入れておくと良いかも知れませんね。
2: 悩める人 
[2022-01-19 17:33:52]
>>1 匿名さん
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
書き忘れましたが、床暖房があり、東京都内、私たちは寒がりで冷房の使用頻度は少なめということもあるので、14畳向けにいたします。
3: 匿名さん 
[2022-01-19 17:45:11]
冷房能力、暖房能力、加湿能力については、価格比較サイトの口コミとかを読んでおかれると良いかも知れませんね。部屋の向きにもよりますが、余裕を持たせておいたほうが一般的に後悔しないですよ。
4: 職人さん 
[2022-01-19 17:50:36]
この間取りなら、扉を開けとけばリビングのエアコンが入るから大丈夫だね。
でも、内廊下か外廊下によっても結構違いますよ!

例えば外廊下であれば、換気をするのにもリビングの窓開けて玄関側の扉でも、
窓が有れば窓でも開けていれば風が通って気持ちよく換気できるけど、
これまた内廊下は空気の流れ、換気が一切出来ないから付けた方が良いかもね。

余計なお世話かもしれませんが、内廊下の場合は外廊下と全く構造が違うから、
換気の方法は、エアコンか空気清浄機しかないから、内廊下の場合は
付けるのをお勧めしますかな。
外廊下の場合は節約であればつけなくても、換気も出来るし、
熱も逃がせられるから、平気だと思いますよ。


5: 匿名さん 
[2022-01-19 19:44:52]
>部屋は最上階の西向き、屋上緑化でツツジが植えらています。

西向きが怖いね。物干しがあるので超高層ではなさそうだけれど、それでも最上階だったら西日は強烈だから、暑いのは平気と言っても、かなり強烈な日差しがあるはず。高層マンションだと冬場でも午後はエアコンが必要になったりすることがあるらしい。室外機が南向きなので、下手すると夏場はフル稼働してもエアコンが効かないこともあるかも。(あまり容量に関係ない。エアコンの仕組み上、室外機の温度が高いと機能しない。)

遮光遮熱ガラスでないのであれば、フィルムを貼るなどの対策も考えておいた方が良いかも。あと、遮光遮熱対応のバーティカルブラインドも効果が大きいですよ。、

おそらく外廊下マンションと思いますが、換気は24時間換気と窓の開閉で普通は大丈夫でしょう。「うるさら」に期待し過ぎると失望するかも。
6: 悩める人 
[2022-01-19 23:39:02]
>>3 匿名さん
18畳向けの性能は14畳向けと大差ないという意見もある一方、大きい方が寿命・電気代で有利と言う説もあり、悩んでおります。
7: 悩める人 
[2022-01-19 23:45:38]
>>5 匿名さん
ありがとうございます。室外機への日差しの影響は初耳でした。Low-Eガラスですが窓にフィルムは禁止されてます。暑さに我慢できなくなったら、エアコンを洋室にも取付けます。
8: 悩める人 
[2022-01-19 23:46:47]
>>4 職人さん
ありがとうございました。外廊下です。
9: 匿名さん 
[2022-01-20 07:34:23]
エアコンについて。

間違いだらけのエアコン選び 「過大能力」避ける常識
松尾和也 松尾設計室代表

2017年8月7日 6:30

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19460320R30C17A7000000/

こういう記事がありましたが、結構専門的で難しくてよくわかりませんでした。要はケースバイケースということなんでしょうか。日射の影響が大きいようですね。

電力中央研究所のエアコンの選定が可能になるウェブサイトがあるそうなので、これをためしてみるのも良いかも。

エアコン選定支援ツール
https://criepi.denken.or.jp/asst/





あと、部屋の可動仕切りを外すしていると、いつも外して広く使うようになるようにも思います。暑いときだけ仕切りをしてリビングだけで過ごすと言うのはないように思います。

外箱に傷があるだけとか型落ちとかでアウトレットとして比較的安いエアコンが量販店で販売されますので、そういうのをつけられれば、10万円以内で余裕でつけられますよ。
10: 匿名さん 
[2022-01-20 07:35:37]
追加。サーキュレーターとか、シャープの首が垂直近くまで回る小型扇風機もエアコンの代用で使えます。
11: 悩める人 
[2022-01-20 18:36:15]
>>9 匿名さん
私も知っています。
注文住宅の建築家は小出力のエアコンを推奨し、
エアコンメーカーは床面積に合ったエアコンを推奨する傾向があると思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる