大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 永田東
  7. ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-30 22:13:10
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロントについての情報を希望しています。
井土ヶ谷駅までほぼ平坦で徒歩4分の物件です。
横浜近辺は坂道が多いので平坦で駅まで向かうことができるので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/idogaya-front/

所在地:神奈川県横浜市南区永田東一丁目21番7他(地番)
交通:京急本線「井土ヶ谷」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.56平米~67.10平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三木組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 11:38:34

現在の物件
ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロント
ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロント
 
所在地:神奈川県横浜市南区永田東一丁目21番7他(地番)
交通:京急本線 「井土ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 33戸

ヴェレーナ横浜井土ヶ谷ザ・フロントってどうですか?

29: 匿名さん 
[2021-01-04 15:43:46]
総住戸数が少ないから、将来は管理費がかさみそう。
値段高く感じるけど、駅から近いから強気に出られますね。
ローンプラス、月額管理費、修繕積立金がかかる。
この金額は上がるんですよね。
頭金が多くないときついかもしれない。

30: マンコミュファンさん 
[2021-01-14 07:00:11]
買うなら駅近マンションだよね。
 ここはあり。
31: 匿名さん 
[2021-01-19 08:32:08]
駅にも近くて利便性の高い立地にあるマンションですね。
通勤がとても楽でいいなと思います。

物件内容で注目したのはキッチン。
天然御影石のキッチン天板って、珍しいかなと。
お手入れが楽そうですし、見た目も高級感があるかなと思いました。

総戸数が少ないので、住民が少ないのも良いかもしれないです。
32: 匿名さん 
[2021-01-24 11:39:50]
大和地所さんの横浜物件としては珍しく小規模でこれといった特徴がないですが、駅4分のコンパクト3LDKで5000万を大きく下まわるというのはそれだけで競争力ありそう。もう半分以上売れちゃったみたいですが、そうなるでしょうね。
33: 匿名さん 
[2021-01-29 17:15:24]
5000万円台以下とはいえ高いよな・・・と思ってホームページを見たので、
第2期1次のお値段がとても魅力的に見えてしまいました。
3,700万円台・4,300万円台とのこと。
横浜市内ではたしかに希少な価格帯かもしれません。
井土ヶ谷も特に何があるという印象は無いのだけど、
たぶん生活はしやすそうな感じはします。
スーパーも近いですし横浜方面には意外と気軽に自転車で行けてしまうのです。
34: 匿名さん 
[2021-01-30 06:40:59]
スーパー等は駅の反対側なので井土ヶ谷の中でもちょっと不便ですかね?
35: 匿名さん 
[2021-01-31 05:44:53]
駅の南側はブルーラインも使えてスーパーも有るから便利。
北側は何も無いから不便。
という認識で良いですか?
36: 通りがかりさん 
[2021-02-01 12:27:36]
駅徒歩4分、横にコンビニ、スーパー徒歩5分、ドラッグストア徒歩3分、
ガチャガチャした南側より、住むには良いとこで便利だと思いますよ?
37: 匿名さん 
[2021-02-04 19:07:20]
清水ヶ丘公園がなかなか良いのですが、上りがちょっときついです。プールにはよく行きました。背泳ぎがお勧めの天井が開くタイプの屋内プールだったと思います。

Aタイプはバルコニーに特徴があって、キッチン横のバルコニーは広めなので、洗濯物を干すのにちょうどいいのかなと思います。動線的にも便利そうです。
38: 匿名さん 
[2021-02-05 06:37:44]
マンマニさんも面積の単価が高いって言ってましたね。コンパクトにして安く感じさせる手法。
39: 匿名さん 
[2021-02-06 10:42:56]
キッチン設備良いですよね。天然御影石の天板、すごくオシャレ。
参考写真だとグレーで完成予想CGは黒系ですけど、どちらが方が採用されてるんでしょうか。
汚れが目立たないのを重視するなら黒系の方が楽ちんですね。

駅徒歩4分のマンションが3LDK4,398万円となるとすごく安く聞こえますもんね。
実際は3LDKといってもディンクス向きの広さなんですけど…。
40: 匿名さん 
[2021-02-08 05:30:57]
>>39 匿名さん
それぞれの部屋の面積単価はとっても大事。
貸す時と売る時にかなり大事。
貸すと赤字です。つまり高すぎますので、見送り決定。駅も近く期待してたのに残念。ベレーナは高くない印象だったけど、大規模は割安で小規模は割高に設定するデベなんだろうか。
(駅の南側にある井土ヶ谷で1番の物件ルネを参考にして。ただ、ルネよりは格下になるはずだからそんなに高く貸せないだろうけど)
41: 匿名さん 
[2021-02-09 09:46:16]
面積単価が高くなってしまったのはこちらの土地が高かったからなんでしょうか?
横浜にしては検討しやすい価格帯だと感じた方も多いようですが、
蓋を開けてみれば手狭な間取りで逆に割高というマジックなのですね。
42: 匿名さん 
[2021-02-24 22:39:35]
最近流行りのコンパクトマンション。
機能性は高そうですね。
43: 匿名さん 
[2021-02-26 11:49:53]
ディスポーザーはついていないみたいですが、両面焼きグリル、ガラストップコンロ、食洗機がついたキッチンやミストサウナがついたバスルームも魅力的だと思います。
共用施設についての記載がありませんが、どのような施設があるのでしょう?
44: 匿名さん 
[2021-03-19 16:11:25]
ディスポーザー、この規模のマンションではあまりついていることないですよね。
スケールメリットが物を言うタイプの設備だからなんだと思います。
そう思うと、ディスポーザーがついていないにしても、
その他のものが諸々揃っているのは、充実している方なのではないでしょうか。
普通に便利に暮らせそうです。
45: 匿名さん 
[2021-03-20 16:37:56]
ですよね。でももうキャンセル待ちだそうです。
46: マンション検討中さん 
[2021-03-25 18:25:02]
キャンセル住戸出ましたね。
47: マンション検討中さん 
[2021-03-30 06:30:51]
上層階は即売れ、下の階までしっかり完売。
検討してましたが、今回はご縁がありませんでした。
48: 匿名さん 
[2021-03-30 22:13:10]
完売おめでとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる