株式会社信和不動産の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]
 

広告を掲載

アマテラス [更新日時] 2020-11-04 18:07:02
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ井口サニーテラス入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
オプションなども情報交換できたらと思います。

[スレ作成日時]2019-01-23 23:29:45

現在の物件
ヴェルディ井口[サニーテラス]
ヴェルディ井口[サニーテラス]
 
所在地:広島県広島市西区井口五丁目722-8、722-9、722-10、722-11、722-12、722-13、722-14、722-15(地番)
交通:「井口車庫」バス停から 徒歩7分(広島バス)
総戸数: 38戸

【契約者専用】ヴェルディ井口[サニーテラス]

78: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 16:38:50]
タイル2
タイル2
79: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 16:46:31]
タイル3

これらのタイルの仕上がりが浮きがあるところ、ないところ、ボコボコしてると思うのですが、どう思われますか?
知見ある人に見せても
これはちょっとひどいですね…。
と気の毒そうに苦笑いしながら言われました。
直してもらえるものなのでしょうか?
タイル3これらのタイルの仕上がりが浮きが...
80: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 16:48:52]
画像をタップして拡大すると分かりやすいです。
しなくても目立ちますが。
81: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-28 23:20:06]
本当に外壁汚いですね。。。これで完成なんですかね?これは流石にやりかえてもらわないとありえませんね。これでよしとしてるトータテもどうかと思いますが。。。
82: 井口 
[2020-02-29 07:42:52]
話題変わってすみません。皆さまは、フロアコーティングや水回りコーティングされる予定ですか?
83: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 09:40:20]
私はフロアコーティングや水回りコーティングしない予定です。
ところで話しは戻りますが
皆さんはタイルの仕上がりをどう思われますか?
見た目だけでなく品質にも影響するなら将来の自分たちの修繕に跳ね返ってきます。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 23:07:57]
お写真ありがとうございます。それにしてもタイル…ひどいですね。内覧会まで2週間ですがこのまま引き渡しということになれば、これは黙っていられないと思います。すぐに剥がれても、修繕費は住民持ちという事でしょうか。
築10年位の庚午中のヴェルディマンションは、タイルが広範囲剥がれ落ちていてしばらく修理せず放置されていました…みっともない感じでした。。
85: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-29 23:20:50]
タイル剥がれにより、タイルが駐車場の車への落下、通行人へのけがなど起こる事が、想定できます…危険。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-29 23:33:35]
ゴミ置き場のタイル貼る前の下地見たとき、目荒らしが均一ではない、ところどころ目荒らししてない箇所があるように思いました。
あれでは接着が不完全のような気がしましたが、ゴミ置き場だからあまり深く考えてませんでした。
ですが、マンション自体もそういった施工をしている可能性が十分に考えられますよね…だからと言って、我々は打音検査とかできないし。
どうしたもんでしょう。
87: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 00:24:21]
>>86 住民板ユーザーさん1さん
83です。
お詳しいようですが建築関係に携わってる職の方でしょうか?
もしそうでしたら写真を見る限りこの仕上がりは悪いと見られますか?

88: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 00:56:25]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26536/res/304-403/
参考ですが他のヴェルディで外壁タイルが剥がれて問題になった事例です。
397からご覧下さい。

この方は安い物件を購入した自分にも非があるように言われてますが、何千万もする買い物なのに決して安くないです。
築浅でタイルが剥がれるレベルの品質に落としてまで安さを追求するのはありえないです。
89: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 01:11:54]
まだタイルが剥がれると決まったわけではありませんが不安要素は感じてます。
ただ匠のタイル職人が施工してもこんな見た目になるものであれば別ですが。

気になられた契約者の方は実際に現地をご覧になったほうがいいと思います。
もし一緒になればお話ししたいです。
まだ敷地内に入れそうになく離れた位置から見ることになるので、日が当たってる時に見ると分かりやすいと思います。
90: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 12:24:14]
>>87 住民板ユーザーさん8さん
建築関係ではないので、詳しいことはよくわからないんです。ごめんなさい。
ですが、気になりだしたらどうしようもないですよね。
山陽建設さんに確かめてみるのが一番良いでしょうが、どこまで親身に対応してくれるかは分かりませんよね。
あとから何かあってからじゃ経年劣化で逃げられてしまいますからね。
91: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-06 20:00:33]
質問なのですがこの板に契約者さんはどれくらい居ますか?
失礼ですが契約者になりすました販売側の方がいればご遠慮願います。
92: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-09 00:36:46]
もしかしてこの板の契約者って私だけだったのでしょうか。
93: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 07:30:27]
外壁の件はもうどうにもならないんですかね?
もう内覧会ですよね。
94: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-11 00:24:54]
>>93 住民板ユーザーさん1 さん
内覧会の時に外壁を見せて指摘した方がいいと思います。私は指摘します。
現段階では個人レベルですが個人ででも指摘することで先方も受け止め方が変わってくると思います。
指摘する人数が多いほど親身になってくれるかもしれません。
特に正午くらいの方は陽の当たり具合がいいので説明しやすいと思います。
ただこの掲示板は売主側も見てると思うので筒抜けですが。
95: 匿名 
[2020-03-11 12:29:17]
>>92 住民板ユーザーさん8さん

パームガーデンで外壁きくのやめて下さい。
井口のほうで会話しろ
96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-13 20:25:59]

当日は曇りのち雪になってますね。
うちも当日外壁がどのくらい目立つのか確認してみます
97: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-04 18:07:02]
>>94 住民板ユーザーさん8さん
最低でも1年目と2年目アフター点検の際に外壁の分はきちんと言うべき!
専有部分もアンケート配られるからきちんと不具合把握しておいたほうがいいですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる