マンションなんでも質問「キャンセル住戸の現状渡し」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. キャンセル住戸の現状渡し
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-29 20:55:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】クレーム(売主)| 全画像 関連スレ RSS

昨年12月に入居が始まっている新築マンションを購入しようか迷っています。
キャンセル住戸の為1割ちょいの値引きをしてもらいましたが、値引きをしたので
お部屋については現状渡しになります。と言われました。私どもは1回しか見ていません。
その時もそんな話は聞いてなく、チェックの目で見たわけではありませんでしたので
傷や不具合の程度が全く分りません。デベが言うには、「当社の専門の者がチェックしてはいますが
大勢の人が出入りしていますので、入居前清掃でも取れないような汚れはあるかもしれません。
それでも後納得して購入いただきたい」と言うのです。細かい所まで指摘するつもりはありませんが
クロスの傷も目をつぶれ、みたいな事も言われたので悩んでいます。物件は気に入っているのですが、
現状渡しの許容範囲が分らず、悩んでいます。もし何かあったら、入居後の対応はどの程度から
要求できるものなのでしょうか?長くなりすみませんが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-01 11:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

キャンセル住戸の現状渡し

2: 匿名さん 
[2005-06-01 11:43:00]
この条件であれば、現状を確認できるので、気にいらないところは指摘して、
再度値引き交渉してみれば?
でも向こうが値引きするので現状を言うのであれば、厳しいかな。
後はそれに目を瞑っても欲しい物件かということ。
3: 匿名さん 
[2005-06-01 12:46:00]
値引きするから、現状渡しということでしょう。これ普通と思います。
常識の範囲で対応するしかないですね。ちょっとの汚れや傷はしょうがないですよ。大きな瑕疵なら後で対応してくれますよ。
4: 匿名さん 
[2005-06-01 17:26:00]
もしかしたら、それは財閥系不動産の物件ですか?
5: 匿名さん 
[2005-06-01 18:13:00]
財閥系ではないですが、供給量№1をうたっているところです。今もそうかな?
6: 匿名さん 
[2005-06-01 19:46:00]
おみくじに出てくる奴?
7: 匿名さん 
[2005-06-01 20:19:00]
そうそれ!
8: 匿名さん 
[2005-06-01 23:17:00]
普通だと思います。
アフターサービスで壁紙のはがれや隙間は対象となるでしょうけど、床の凹みはどうかな?
目をつぶる事にして、もうちょっと値引きしてもらった方がよいかも知れません。
9: 匿名さん 
[2005-06-02 17:14:00]
たぶん、これ以上の値引きには応じない様子です。
それは値引きしてあげたでしょ。で逃げられそうな強気の構え。
なので、心配なんですよね。どの程度なら言ってもいいのか。
10: 匿名さん 
[2005-06-02 21:25:00]
そう言われるかもしれないけど(うちは現状引き渡しを拒否して内覧会をやってもらって修理してもらってから買った経験あり)それならちょっと考えます位の姿勢が良いと思います。
11: 匿名さん 
[2005-06-02 22:26:00]
うちは4月に新築マンションキャンセル住戸を購入しました。
定価購入で、値引きは一切していただけませんでしたが、きちんとフローリン傷処理やクリーニングをしてもらいましたよ。
竣工まもないとしても、結構な人が出入りすると、フローリング傷や汚れ・ほこりがありました。
一割引いてもらう金額と、傷を治す金額を天秤にかけてみて、再度考えてみてはいかがでしょうか?
まっさら同様にするための傷の度合いを業者に見積もりたててもらうとか。
12: 匿名さん 
[2005-06-02 22:45:00]
>>01
デベの行為には不信感を持つべきです。
あと半年経つと新築の税制特例が受けられなくなるため、焦っているのですよ。
現況有姿販売だと、後々のトラブルも全て買主負担になりますよ。
13: 匿名さん 
[2005-06-02 23:20:00]
現状渡しならもう一度考えてみます、と言ったら
そうですね、でも今週末まで残っているか分りませんのでご了承ください。
っと言ってきました。
つまり、先月末の成績にどうしても入れたかったから値引きもしたけど
それ以上望むなら、もう月もまたいじゃったし、別にあなたじゃなくても・・
みたいな態度です。なので、これ以上の値引き要求は受け付けないといった
感じです。部屋は気に入っているんですが、この会社&この営業から買っていいものか
悩んでいます。
14: 匿名さん 
[2005-06-02 23:49:00]
販売する側のよくある作戦。
あんたが気に入っているのが見透かされているんだよ。

少し焦らせれば成約の見通しがあるから、餌を撒いているの。
逆に断っても、売れないからまた勧誘してくるって。
腹を括って対処した方がいい。

駄目もと精神で待つのがいいのね。
絶対に、現況有姿は避けるべき。
15: 匿名さん 
[2005-06-03 00:41:00]
うちも10%下げてもらった上で申込み・手付けと打ちましたが、
重要事項説明を終えたあとにしばらく部屋を隅々まで見わたして、図面にチェックを入れていって
入居までに不具合は直すという約束をしたうえで印鑑押しました。
なかなか首を縦に振らなかったですね。
その分安くしてるんですからと。
でも不良品に何千万も払う気になれません。
場所的に他にさらに駅近マンションが何棟も建っている地域でしたので
駄目なら駄目でいいやくらいのぞみました。
16: 匿名さん 
[2005-06-03 11:33:00]
そう強気でのぞむべきです。私の場合は向こうにも少々説明不足で落ち度が合った物ですから言いやすかったのですが、
向こう(営業)が「これだけ値引きしているし(10%です)、別に本契約ではないですから…」とうだうだ言いだしたので
「車買うみたいに簡単に物を言わないでくださいよ。あなたにとっては物件のひとつでしかないでしょうが、
こちらにとっては長いローン組んだ大きな買い物になるわけなんですよね、大体値引きした値引きしたって言いますけど、
そちらの落ち度はさておいた、その人の事を馬鹿にした言い方はどうにかなりませんか!」
と一喝しましたよ。それ以来、クレームになると困ると判断したのか、低姿勢になりました。
17: 匿名さん 
[2005-06-04 12:14:00]
それってキャンセルした方がつけたオプションとかはどうなっているのですか?そのまんま?
18: 匿名さん 
[2018-03-29 20:55:34]
 考え方は難しいですね。 キャンセル住戸だから業者は少しでも早く売り切りたいのでしょう。 再度の下見ができ、納得されたなら、現状渡しもありかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる