三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part12
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-05-06 15:22:28
 

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557446/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559768/

所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
価格:7100万円台~
竣工:平成28年01月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社(代理)、日本土地建物株式会社(代理)、伊藤忠ハウジング株式会社(代理)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-03-19 01:21:30

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part12

1001: 匿名さん 
[2015-04-30 14:24:16]
ここは特区ですから
共稼ぎというより働きに来た外人さんのお子さんが多くなるかも。
1002: 匿名さん [ 30代] 
[2015-04-30 17:46:38]
俺も外国人は少ないと聞いたけれど、まぁ、入ってみればわかるよ。
今更、何もしようがないわけだし。
でも、もしそれで外国人が少ないなら、ネガってた人は、もう病気だな。
買えなかったからいるのだろうけれど、後ろ向きすぎる。
1003: 匿名さん 
[2015-04-30 18:32:19]
>>998
不必要な共用施設は無い方がよいね。
プールや風呂施設がその代表。
ちなみに、免震構造には点検のために毎年、ランニングコストがかかるけどね。
1004: 匿名さん 
[2015-04-30 21:40:35]
それでも免震構造がいいなぁ。
まぁ、プールは要らないけど。
1005: 匿名さん 
[2015-04-30 21:46:39]
免震は縦揺れには…とか
免震は長周期地震動に…とか
今更書いてもしょうがないですものね。
1006: 匿名さん 
[2015-04-30 21:51:40]
この物件にかかわらずプールや風呂なんて水物はランニングコストがかかり過ぎるから勘弁。

バーベキュー?マジで言ってるのか。スカイズで揉めてんじゃ無いの?。
1007: 匿名さん 
[2015-04-30 21:56:08]
免震はランニンググコストが掛かるかもしれないけど、免震にして長期優良住宅になることで固定資産税の軽減や、住宅ローン金利優遇幅拡大などのメリットもありますよ。
コスト的にはプラスの人も多いのでは?
1008: 匿名さん 
[2015-04-30 22:04:51]
>>1006
同意です。水物はランニングコストが膨らむので要らないと思います。豪華水物があるマンションは総じて修繕費や管理費の増加に苦労しています。
1009: 匿名さん 
[2015-04-30 22:15:23]
>>1008

大体、水物つけるとそれこそネガさん達の大好物のチャイナが来ちゃうじゃん(笑)。

この物件の悩みどころはガイジン枠がどーなのと言う事よりも駐車場代が割高な部分が期中のキャッシュフローに影響を及ぼさないかじゃないの。この収入をそこそこ当てにした収支計画だと将来的に管理費値上げリスクはある。

都心タワマン共通するけど。。。
1010: 物件比較中さん 
[2015-04-30 22:20:55]
Part13を作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567210/
1011: 匿名さん 
[2015-04-30 22:28:06]
>>1009
確かに、駐車場の契約率を何割位で見積った収支計画か気になりますね。
7~8割位の契約率で計画されていれば問題ないと思いますが、、、契約時に確認し忘れました。

1012: 匿名さん 
[2015-04-30 22:30:55]
>>1009
何かそれっぽく聞こえるけど、駐車場台数少ない→長期的な管理費・修繕積立収入に対する駐車場の占めるウェイトが少ないということになりますね。
しかし、駐車場料金バカ高だね。
1013: 匿名さん 
[2015-05-01 00:28:34]
>>1006
スカイズのスレッドによると、
スカイズでもめたのは公共空地にバーベキュー場を作っておいて、
住民専用と説明しながら、実際にはそうでなかったからのようですね。
近隣のマンションのようにプライベートガーデン内にあれば、何の問題
も無いでしょにね。
1014: 匿名さん 
[2015-05-01 16:34:59]
アイランド中古売り抜けたい人が定期的に混ざるこのスレ。
1015: 匿名さん 
[2015-05-01 18:58:54]
そりゃアイランドの人たちも、飛行機通過問題で巻き添えを食う前に
高い値段で売却したいでしょうから、
1016: 匿名さん 
[2015-05-01 19:44:34]
>>1015飛行機よりドローンの方がこれからは気になる人が多くなるのかなぁ?真面目な話。
1017: 匿名さん 
[2015-05-01 21:10:55]
飛行機もドローンも飛行物体。
ドローン問題が起きた事でますます飛行物体ネタに対するマスコミの食い付き方が大きくなるんじゃないかな。
つまり飛行機通過もマスコミが大きく騒ぐだろうな。
1018: 匿名さん 
[2015-05-01 22:37:37]
GFTも良いけど、近隣のマンションと比較をしたいね。
施設を比べてみるのも悪くないのでは?
そもそもアイランドは、モノレールの側だから防音はバッチリだろうし
そもそも、新たな空路から外れてるから、何ら問題もないようだが。
GFTでゲインをあげようとしている人には都合が悪いのだろうけれどね。
1019: 匿名さん 
[2015-05-06 12:30:17]
Part13ができてますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567210/
1020: 匿名さん 
[2015-05-06 15:22:28]
>>1018
?意味不明
ケープタワーの西側はモノレールの真横だからうるさいのが正解。
首都高側は、音よりも排気ガスの影響が気になりますよ。バルコニーは汚れます。だから洗濯物は外にほしません。
3.11で被害が出たのでもう処分しましたが、売り時だったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる