東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』
 

広告を掲載

マンション 住民さんA [更新日時] 2015-10-27 11:12:51
 

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518788/



こちらは過去スレです。Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時] 2014-12-04

[スレ作成日時]2014-12-04 15:39:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』

982: マンション住民 
[2015-10-23 11:16:36]
>>978 さん、
傍聴されましたら、簡単で結構なのでどんな感じで進んでいるのか教えてくださいね。
983: マンション住民さん 
[2015-10-23 17:08:33]
おとなり若葉台駅のコーチャンフォーとユニディの間にテレビ朝日の施設が出来るみたいですね。アーカイブの倉庫がメインのようですが、イベントが出来るアトリウムも出来るみたい。楽しみですね。
984: マンション住民さん 
[2015-10-24 11:37:14]
イベントの有無を前提としてマンションを購入する人はなかなかいないと思いますが。
さまざまな価値観を認め合って適切な支出が求められると思います。
極端な話、イベントを縮小してその支出を修繕積立に回すということだって考えられるはずです。
皆さんの中にも外出や外食はほどほどにしてその分を貯蓄に回したりローンの返済に当てたりしているのではないでしょうか?
985: マンション住民さん 
[2015-10-24 17:39:14]
明日馬引沢諏訪の合同防災訓練だよ
つまらんと思うけど最近また不穏な地震やら増えてるからうちは参加するよ
こういうイベントこそ大切にせにゃならんな
つまらんけど
986: マンション住民さん 
[2015-10-24 19:00:17]
>975
催し物を認めないだけで協調性が無いと言われて、結果、マンションに住めないのですか。
そんなこと生まれて初めて聞きました。
987: マンション住民さん 
[2015-10-24 22:07:12]
イベントを反対する方は金銭的な面で反対する方が多いのでしょうか?
しかしイベント自体費用をあまりかけていないため、
イベント縮小しても修繕積み立て金はあまり増えないです。
さまざまな価値観を認め合う以前に様々な価値観を知る必要があり、
その一つの方法がイベントだと思っています。
988: マンション住民さん [女性 50代] 
[2015-10-25 00:16:22]
EF棟間の遊具付近通路で井戸端会議をしているママさん達へのお願いです。

EF棟間の遊具付近でお話しをする場合は、F棟側でなく、遊具側へ自転車を
停めてお話しをして頂けますようお願いします。

F棟側に自転車を停めると、一度で曲がり切れず自転車を一旦
降りなければいけません。

私事ながら、昨年膝の手術をしておりまして、
乗っていた自転車を一旦降り、停めてある自転車をよけ自転車に乗りなおす
という動作は膝に応えます。

若いママさん達も、私のような高齢者にも
住みやすいマンション環境になるようご協力をお願いします。
989: マンション住民 
[2015-10-25 07:26:41]
>>988
こちらの掲示板に書き込みしても声は届かないかもしれませんよ。
管理棟まで報告してみてください。
ごく一部の方しかマンコミは知らないでしょう。
お体ご自愛ください
990: マンション住民さん 
[2015-10-25 09:50:52]
ここは普通のマンション物件とは違いますよね。
以前から住んでいた団地からの方がいらっしゃる。
その中に新しい人が入るため、交流の機会をもつために催し等を大事にする事は少し考えればわかりますよね。
付き合いやイベントが苦手だけどここを選んだ人もいるでしょうが、自分がそういう性質の物件を選んだという理解は購入時に必要でしょう。

因みにうちは購入時に営業さんから、以前からの方々がとても前向きなので、催しがあるだろうと聞いた記憶はあります。
営業さん良い方で色々話をしたので、担当者によるのかもしれませんが…。
個人的にはそんなにイベント好きではありませんが、協力出来る事はしていきたいです。
991: マンション住民さん 
[2015-10-25 11:19:07]
>>990
催し物と区分所有は全く関係がありません。
賃貸に回したり投資目的で購入する人、一時的に住んでいる人など所有者が多様なのがマンションです。

そのような人にも一度催し物の大切さとやらを説明してみてはいかがでしょうか?
992: マンション住民さん 
[2015-10-25 11:24:23]
イベント費の年間400万円が大した金額じゃないとか書いてるアホは自分で400万円払ってくれよwww
金銭感覚狂いすぎだろ
993: マンション住民さん 
[2015-10-25 12:09:22]
991
所有者は多用でしょうが、性質は知って理解してるべきなんじゃないか、という話です。
多用性を主張するなら総会で発言されたら良いと思います。
ここは建替マンションで、何度もいうように普通のマンションじゃないんですから。
994: マンション住民さん 
[2015-10-25 12:57:05]
具体的に金額まで頭に入ってなかったが、たったの400万円。
1世帯あたり3202円
1ヶ月あたり266円
この金額が少ないというのは金銭感覚くるっているのでしょうか。
あなたの分を払いましょうか?
995: マンション住民さん 
[2015-10-25 13:03:49]
神降臨だな
俺の棟に10世帯ほどイベント費に反対してる方がいるんでその分も払ってくれよ
他にも希望者がいたら全部引き受けてくれよな
少額なんだろ、頼むわ
996: マンション住民さん 
[2015-10-25 17:42:08]
住民交流も住民自治もしっかりしていないマンションというのは住みにくいし、価値も上がらないんだよ。
997: マンション住民さん 
[2015-10-25 19:06:23]
私も現状程度のイベント費はマンションの価値の維持向上のためには必要だと思います。
内容や参加状況は検討の余地はあると思いますが、金額面で高いという方が多いというのは残念です。
ちなみに組合員総数は1245ですが、管理費は専有面積割なのでお部屋が小さい方は実質負担は3千円もないのでは??
998: マンション住民さん 
[2015-10-25 22:15:00]
イベントをよく手伝っている者です。イベントはこれからも続けていきたいとおもいますが、イベント費用の全額が組合費から出ていることに関しては疑問を感じています。高齢者のや子供のいない共働き夫婦はイベントと無縁なわけで、そういった方々の中に不公平を感じる人がいても何らおかしくはありません。イベント毎に300円なり500円なり無理のない参加費を設けて参加者が一部費用負担してもいいのではないかとおもっています。特に大人の交流会の類いは飲食費を徴収した方が参加する側も負い目を感じることなく飲酒できるとおもうのです。
999: マンション住民さん 
[2015-10-25 23:24:52]
価値観は千差万別でしょう。お互いの価値観を尊重する事は大切だと思いますがこういった意見の交換はいい事だと思います。結局総会での議論と採決で決まるのでは。皆さん、参加して議論しましょう。
1000: マンション住民さん 
[2015-10-26 08:34:13]
>>994
なら、私の分も払ってください。いただきに参りますので号棟と部屋番号を公開して下さい。
1002: マンション住民さん 
[2015-10-27 11:12:51]
1000を越したので、
次のスレへ書き込んでくださいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる