株式会社長谷工コーポレーション 関西の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 出口町
  6. ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-21 23:21:27
 

ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市出口町111番地(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
    東海道本線JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
総戸数:114戸
竣工予定:2011年1月末(予定)
入居予定:2011年3月中旬(予定)

駐車場:116台
間取:3LDK~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
バルコニー面積:13.20平米~36.94平米

売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

学校区:山手小学校・豊津中学校
施工会社:長谷工コーポレーション・株式会社森組
管理会社:長谷工コミュニティ(http://www.haseko-hcm.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-24 11:25:06

現在の物件
ブランシエラ吹田片山公園
ブランシエラ吹田片山公園
 
所在地:大阪府吹田市出口町111番他(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?

1010: 入居済み住民さん 
[2011-08-26 00:49:55]
阪急豊津-梅田間の所要時間は18~19分 駅まで公称8分
JR吹田-大阪間の所要時間は9分 駅まで公称13分

梅田に行くなら、JRの方が少し早いのでJR派です。
駅から少し遠い気もしますが、JR吹田近隣や産業道路沿いは騒々しいので
JR吹田に住むならこのあたりも悪くない場所なのかなと思っています。

ただし、徒歩が苦手な人には辛いかもしれません。

JR吹田は下町ですが、意外と色々と充実していて楽しめています。
1011: 匿名 
[2011-08-26 11:24:29]
>ただし、徒歩が苦手な人には辛いかもしれません。
そうなんですよ。あの道路沿いを歩くのは・・遠く感じます。

阪急は一本で(直通)乗らないと、淡路で乗り継ぐとかなり待たされます。
1012: 匿名 
[2011-08-26 11:31:43]
まあ~休日は自転車で江坂とか行けますが、

江坂周辺だと御堂筋一本で、スーパー、銀行、

生活に必要な全てが揃っているので

利便性申し分なくいいなと思ってしまいます。

ただ、周辺はマンションが多いですが。

1013: 入居済み住民さん 
[2011-08-27 02:55:27]
JRは便利でストレスが少ないですね。
乗り継ぎなく新大阪まで5分、梅田まで9分、夜の遅い時間でも10分毎に運行しています。

阪急千里線はもともと遅いし、淡路で乗り継ぐ頻度も結構あります。
さらに信号待ち・・・ちょっと「いらっ!」とします。

込み具合はどちらもそんなに変わらないし、少し歩いてもJRかな。
1014: 匿名 
[2011-08-27 16:52:58]
同感です。淡路乗り継ぎ待ちは長いのでイラ!からイライラに変わります。
JR吹田がもう少し近ければいいのだが。
帰り暗くなるとブッソウで怖いです。
1015: 匿名さん 
[2011-08-27 22:11:19]
JR跡地のイメージが強いのでそのように感じるのかもしれませね。
夜遅くなっても通勤・通学帰りの人は結構多いので、意外に物騒な感じはないですよ。

特に片山坂はアップダウンが厳しいので、近隣の人はこちらの経路をよく使います。
1018: 犬と散歩がてら 
[2011-08-30 17:44:50]
まだ売れ残りがあって
バルコニーに垂れ幕はあるわ
エントランスに立札があり「営業は終了しました」と
自分が住民ならもうすこしマシな方法はないのかと思ってしまう。

このマンション一番の問題は
長期優良住宅というわりに何が「優良なのか」ストレートに理解できないことだと思う。

メインエントランスから入ってもエレベータを一度乗り換えないと
自分の家には着けない動線計画だから、忙しい通勤時は鬱陶しいだろうと思うし
それを避けるには片山公園側から出入りするしかないみたいだけれど
人が出入りするエントランスとしての構えもないし
ちょっとなぁというのが
犬と散歩がてら思うこと。
まぁ
早朝はカラスに大人気のようだけれど・・・
1020: 匿名 
[2011-09-01 20:04:57]
>エレベーターを一度乗り換えないと
>自分の家には着けない動線計画

エレベーターを一度乗り換えるのが
毎日の事ととなると・・
なんかめんどうだなー
1021: 匿名さん 
[2011-09-01 22:33:12]
来客や宅配便も二回チャイムを押してもらってオートロック解除しないとだめなんですよね?
入居された方、どうですか?なれたら乗り換えも不便に感じないですか?
1022: 匿名 
[2011-09-02 12:16:14]
乗り換えもなれと思うが不便です。
とくに通勤時間帯は戦争ですよ。
毎日の事なんで憂鬱です・・
1024: 匿名 
[2011-09-02 15:59:23]
こちらなら足音も聞こえないでしょうか?
1034: 匿名さん 
[2011-09-17 10:41:53]
はい。
まともな方は反応しなくなったので、ここのスレで有益な情報を得るのは無理でしょう。

その意味では終わりです。
1035: 匿名さん 
[2011-09-17 10:49:37]
確かに、変な書き込みが出だしたからね。
カラスの話なんてあきれて誰も相手にしないのに、相手にされないとなんで誰も相手にしないんだなんて・・・。

まともの人は誰も相手にしないよな。
と、私も相手をするつもりはありません。
それでは。
1041: 匿名さん 
[2011-09-18 00:29:26]
完全に中傷、荒らし目的の投稿に削除依頼させていただきました。
「営業さん」を挑発されていた方、「カラスの話」を繰り返されていた方です。

「営業さん」発言を繰り返されていた方、目的が本物件への嫌がらであることは明確です。わざと煽るような書き込みはルール違反です。さらに執拗ですので退去願います。

「カラス」発言を繰り返されていた方、本マンションはごみ収集場所は施錠管理されているので、カラスの入り込む隙はありません。また、ディスポーザーで生ごみは処理されていますので、ごみにえさとなるようなものはほとんどありません。
近辺で、ごみ収集日に網掛けされたごみにカラスがいることは散見されますが、それはいずこも同じことです。さらに石を投げるとか、さもこのマンションで事実があったかのような悪意のこもった書き込みはルール違反です。退去願います。

両名(同一人物の可能性も高いのですが)とも、これ以上同様の書き込みを続けるようですと他の方がまともにスレに参加できなくなりますので、場合によってはしかるべき対応をとらせていただきます。

ちなみに私は、営業さんではありません。あまりにも目に余るのでこのように対応いたしました。
あしからず。
1042: 匿名さん 
[2011-09-18 02:24:20]
>>1021
それが、ダブルオートロックというものでは?
最近のマンションでは共連れ対策として、標準的な設備に
なってきているのではないでしょうか?
住居棟前のオートロックで待っていれば、明らかに不審者だと
分かりますので不審者の侵入抑制には効果的ですね。

エレベータの乗り継ぎは少し面倒な気もしますが、
急ぎなら階段もありますので支障は無いように思います。
実際、私はそんな急ぎの場合はないのでエレベータを使っています。

>>1041
ご苦労様です。
度々、営業さん発言されていた方はかなり悪質ですので
この際、何処のどなたか特定してしまった方が良いかもしれません。

カラスは垂水神社から来てるようですね。(夕方見えます)
吹田市だと万博公園と垂水神社が住処のようですね。
http://www.pref.osaka.jp/attach/2659/00006218/kekka2.pdf
市に根本対策をお願いした方が良いかもしれません。

p.s.
もちろん、私も営業ではありません。
1043: 匿名さん 
[2011-09-21 00:50:32]
エレベーターの乗り継ぎもホテルのセキュリティ対策でよくつかわれる手法ですね。
直通が速いのは疑いないようのない事実ですが、エレベータは待っても所詮15秒程度ですので、私はストレスには感じません。

通勤時間帯でも込み合った経験はなく、乗り合わせた経験も少ないですね。
>>1022 何時に利用しているのでしょう?

ゲート式の駐車場、駐車場からも鍵が無いと入れないなど、かんたんに侵入できないようになっています。
セキュリティは2重とHPでは記載されていますがメインエントランス、駐車場からは3重になっています。

セキュリティ対策は後から手を打つのは大変な費用がかかるので、思わぬ収穫と思っています。
1044: 匿名さん 
[2011-09-21 14:26:02]
次スレたててみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188483/
1045: 匿名 
[2011-09-21 23:09:00]
朝の忙しい時にエレベーターの乗り換えはめんどうですけどね。
1046: 匿名さん 
[2011-09-21 23:21:27]
営業さんもこの価格では高いというレスに対して内容を説明するのはいいのですが、ここが気に入らなければ他を探せばいいという営業さんらしからぬ発言はどうかと思います。

ここはみなさんがいろいろな考えをレスする場ですので
営業さんが入り込みすぎると、みなさんレスしずらくなりますのでご理解のほどお願い致します。
1047: 管理担当 
[2011-09-22 15:54:59]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188483/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる