住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尾山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 尾山台
  6. クラッシィハウス尾山台ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-10-24 13:18:07
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都世田谷区尾山台1丁目124番1他(地番)
交通:東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩11分
   東急東横線 「田園調布」駅 徒歩16分
   東急目黒線 「田園調布」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.02平米~128.19平米
売主:住友商事
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.nomu.com/new/oyamadai1/
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2009-10-10 00:05:40

現在の物件
クラッシィハウス尾山台
クラッシィハウス尾山台
 
所在地:東京都世田谷区尾山台1丁目124番1他(地番)
交通:東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩11分
総戸数: 22戸

クラッシィハウス尾山台ってどうですか?

17: 匿名さん 
[2010-02-19 19:30:06]
販売価格の具体的数字が知りたいです!ほんと、内覧会は大盛況だったのですか?いらっしゃった人々が多かったのか気になります。場所がいいのか悪いのか、あまり判断できないのですが、ご近所に住んでいる方とか良くご存知の方とか教えてほしいです。「売れ残り」という言葉が気になるので。現実と状況からかけ離れた金額設定、デベがそんな強気になってどうするんでしょう、このご時世。そう思えてなりません。
18: 物件比較中さん 
[2010-02-25 11:31:15]
内覧会行ってきました。

盛況かどうかといわれると、ほとんどほかの方とすれ違うシチュエーションがなかったので、
全くわかりませんでした。
商談ルームも各部屋にわかれていますし、玄関の靴もすぐしまってくださるので、
私たちが行ったときも、どなたかいらっしゃていたのか否かうかがいしることができませんでした。
ただすごく人が来ている、という感じではなかったです。

営業の方も、本心かどうかは別として、値引きはせずに時間がかかってもいいのでご縁がある方に
売りたい、というようなことをおっしゃっていたので、なんか値引きは当分しなさそうな気がしました。

値段は8000万台~2億超えまで様々でした。
残念ながら我が家の予算ではちょっと手が届かないかな・・・・・・・でも、住みたいな、と
思わせるマンションでした。
とても素敵なマンションでちょっと感動しました。
内装もとても素敵な感じに仕上がっていましたよ。
天井の高さもとてもいいなと思いました。

不便な場所ではあるけれど、逆にのんびりしていて、子供がいる我が家にとっては
ちょうどいい場所であるような気がしました。


19: 匿名 
[2010-03-22 12:55:56]
1月に内覧会へ行った時は、商談ルーム(マンションの部屋)が三部屋だけなので、一つの時間帯に三組しか入れていないとの事でした。

今はどうか知らないですが…

内装など高級感ありよかったですが、やはり場所の不便さと土地価格を考えると割高だと思いました。

眺望が売りですが、リビングのガラス面が多すぎて
ちょっと家具の配置を選ぶかも?と気になりました。
それから地権者様に平置きの駐車場を確保したためか、
居住者の機械式駐車場へのアプローチの道幅がかなり狭く感じた事、

エントランスからメールボックスへの動線がやや面倒に感じました
20: 匿名はん 
[2010-04-02 15:32:12]
久しぶりにホームページみてみたら、販売中の間取りが半分くらいに減ってました。
っていうことはもうそれだけ売れたってことなんでしょうか?
21: 匿名 
[2010-04-10 19:05:33]
かなりしっかりした作りの素敵なマンション(ただし場所は不便)だから、どんな方達が住むのか気になる
やはり目の前の学園の方も多いのでしょうかね
22: マンション投資家さん 
[2010-12-09 23:47:16]
以前あの近辺に住んでいましたが、マンションの作り云々の前に
不便すぎというのが実際の感想です。
年を重ねたら、また子供がいたらあのくらいゆったりしてるエリアが良いのかも
しれないが、実際は坂も多くて高年齢の方や子供にはキツイエリアである。また、車で移動が
基本なエリアだが、夜は街頭も少なくとても暗いので、都心に買った方が賢い買い物だと思います。
また、車で移動が基本なだけに高年齢者が車をのってわざわざ毎回買い物などにでるのはいかがなものか・・・?
生活するには不便だけに購入する人もかなり限られてくるのではないのでしょうか?
購入後に賃貸として貸すにもちょっと立地が悪すぎなので、本当にあのエリアが好きな人だけが購入に至ると思われます。
23: 匿名 
[2010-12-10 00:39:57]
このマンション素敵ですよね~てっきり完売しているものと思ってました。
24: 住まいに詳しい人 
[2011-01-02 22:55:40]
雅子様や野田聖子大臣などを輩出している田園調布雙葉は日本最高のお嬢様学校です

田園調布雙葉の目の前にあるこちらのマンションはこれくらいの価格がつくのも納得です

ちなみに田園調布雙葉は小学生以下からしか入学できません

中学・高校での中途採用はやっていないということです
25: 地元不動産業者さん 
[2011-02-22 02:28:36]
微妙でした。 お金が有り余ってる人がプチペンション的な感覚でモツならもっと、駅に近い物件でよいのもあるし、コンセプトがクラッシイは全て一緒でつまらない
28: 住まいに詳しい人 
[2011-05-02 10:37:07]
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
高額納税者は世田谷に住む

世田谷区:3地区
港区  :3地区
渋谷区 :2地区
千代田区:1地区
大田区 :1地区(田園調布の半分は世田谷区)
29: 匿名さん 
[2011-05-02 20:30:22]
お嬢様学校卒業でなくとも、中途入学と中途採用は間違えない。
でも、お嬢様学校卒業なら、そんなあげあしとりもしない。
30: 匿名さん 
[2011-05-03 20:40:04]
先日、電動自転車で周辺を見てきました。
坂が半端でないです…
32: 購入検討中さん 
[2012-06-20 18:12:05]
この物件ってあと何戸残っているのでしょうか。
というか、いつか完売の目処が立つのでしょうか。
ほとんど人の住んでない幽霊マンションのままだったら怖い・・・
とはいえ賃貸に出されても(借りる人も居ないかも・・・)困るし。

33: 匿名 
[2012-06-21 01:01:44]
まだ売れ残ってるの。
何が悪いんでしょう。
34: 匿名さん 
[2012-06-21 02:44:53]
立地
35: 匿名さん 
[2012-07-17 01:36:34]
まだ4つ残っていますねー
37: 購入検討中さん 
[2012-10-04 14:21:28]
実際に部屋を拝見させて頂きましたが、エリアも含めて、マンション自体は悪くないと思いました(というか、寧ろ非常に良い)。
事実、「東京土地のグランプリ2012」では世田谷区第2位に評価されていますし、長らく売れ残っているのは単純に値付けの問題と思われます(加えて、一戸当たりの面積も広いものが多いので、グロスではそれなりの金額になってしまうのも要因かと)。
38: 匿名さん 
[2012-10-13 17:49:29]
雰囲気はよいとは思いますが、やはり都心からのアクセスは不便ですからね。この価格帯以上を払える金持ちはできれば山の手線沿線か内側、外側でも東横線などの駅に歩いて行けるくらいのところまでにしかすまないでしょう。昭和時代からバブル期ならこの辺まででも郊外にでましたが、これだけ都心に金持ちが回帰する時代に、立地と価格がミスマッチな気がします。
39: 匿名さん 
[2012-10-14 00:44:08]
駅から遠いし、坂道がきつい場所なので、敬遠される方が
多いと思います。この価格帯なら戸建も選択肢になるし、
マンションでわざわざこの場所って決め手に欠けている気がします。
40: 匿名さん 
[2013-10-24 13:18:07]
4年たってまだ2件残ってます。
128㎡ですが、2階と3階で4000万の開きがありますね。
そろそろ値引きありでしょうか。。。
14800万だとどこまで引いてくれるかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる