防犯、防災、防音掲示板「ベランダの排水溝の音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ベランダの排水溝の音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-17 17:41:14
 削除依頼 投稿する

うちのマンションでは、各戸のベランダがコンクリートでしきられており、配水管は上階からつながってます。
おそらく、上からのエアコンの排水の音だと思われるのですが、うちの排水溝にあたって、ぴちょん、ぴちょん、と音がします。
夜寝るときに、気になって使用がありません。
施工会社さんに聞いたのですが、施工上、音はします。窓を閉めてると大丈夫だと思いますよ。とのこと。

窓をあけていると、風通りもよく、クーラーをかけずにすむなら、なるべくかけたくないのですが、
みなさんのお宅でも、多少なり音はするものなのでしょうか?
なにか音を消すいい方法はあるのでしょうか?
やはり、我慢するしかないのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-08-05 12:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダの排水溝の音

19: 匿名さん 
[2009-08-23 21:22:15]
>>18
(写真参照)
少し古いタイプですが、隣との隔て板の脇に屋上から地上まで一直線に伸びています。
ベランダの溝が格子の部分につながってベランダに降った雨などを流し込みます。
またこの縦の管には屋上に降った雨も流れて、雨の日はジャッジャと音がします。

雨の降らない日は、昼間は他の騒音に紛れて聞こえないし、
夜間は窓を開けて耳を澄ますと夏にはエアコン排水がピッチャンと水滴がしたたる音は聞こえます。
このタイプが多く用いられるのは、構造が簡単で万一詰まっても掃除がしやすい為でしょう。

これを避ける構造は、各階のベランダの排水口から枝状の支管で導いて、
それを主の縦排水管で別途結ぶ方法です。
これは逆に構造が複雑で鳥の溜まり場になったり掃除が大変です。

一長一短で音のする部分をウレタンマットで巻くなどの方法しかないでしょう。
(写真参照)少し古いタイプですが、隣との...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベランダの排水溝の音

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる