東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸☆比較スレ(3)
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2006-05-31 09:07:00
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

湾岸物件や地域についての情報交換を目的としたスレです。
ボクちゃんとたのちく語り合いましょー♪
(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
(前々スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(前スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/

[スレ作成日時]2006-04-28 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸☆比較スレ(3)

462: 匿名さん 
[2006-05-31 00:23:00]
晴海は大江戸線の延長の話も出ていますよね?
石原都知事が力説してましたよ
463: 匿名さん 
[2006-05-31 00:35:00]
晴海にもう少し路線あればなー。ゆりかもめだけとは地方っぽく不便だが、車あれば関係ないか。
464: 匿名さん 
[2006-05-31 00:42:00]
>>453
PCT最高倍率は20倍ではなく30倍ですよ(つみたてくん無しで)。

>>455
管理費修繕積立は厳しいけど、やっぱりなんだかんだで安かったと思う。
大規模開発、駅から徒歩圏内っていうのもよかったのかもね。
465: 匿名さん 
[2006-05-31 01:19:00]
PCTは豊○でしょ。30倍の部屋は激安物件であって、PCTのほとんどは1倍。
466: 匿名さん 
[2006-05-31 01:20:00]
豊○よりは、断然、晴海だね。
467: 匿名さん 
[2006-05-31 01:56:00]
そんなこといったらTTTはほとんど激安物件だわな。
468: 匿名さん 
[2006-05-31 02:59:00]
TTTは激安と言ってますが、激安価格は向かい合った部屋など確か限られてましたよ。中央区、駅近、豪華共用施設などを考えると、お買い得物件だったと思う。眺望も良いし、今思えば買っておけば良かった…。
豊洲も良いけど、隣りのららぽーとが吉となるか?!
週末の車の混雑を想像するとね…。
469: 匿名さん 
[2006-05-31 03:07:00]
TTTはお買い得で安いマンションなのは間違いないよ。
豊洲よりは立地もいいしね。
470: 匿名さん 
[2006-05-31 03:13:00]
TTTは見合いではなくビューバスでレインボーブリッジだか何だかもも見える
80㎡クラスで驚きの価格だった記憶がある。4千万台だったかなぁ。
とにかく、安いマンションで驚いて印象に残ってる物件です。
471: 匿名さん 
[2006-05-31 03:22:00]
ビューバスでレインボーブリッジ見える部屋で、そんなに安い部屋ありましたっけ?!
そう考えると、TTTが安すぎなのか?PCTが高すぎなのか?…。
キャンセル出ないかなぁ…。
472: 匿名さん 
[2006-05-31 05:53:00]
ビューバスの部屋でそんな安いのないですよ。
安いのはお見合いしてる部屋。
473: 匿名さん 
[2006-05-31 07:11:00]
TTTがまだ販売してると聞いたので先日MR行ってきました
確かにあと20戸ほど有りましたが、全て高層階で
一番条件悪い条件の部屋でも8000万位しました
販売状況の掲示板見ましたが、確かに向きの良くない部屋などは
割安感がありますが、眺望の良い場所などは、やはりそれなりの価格でした  一番高いクラスの部屋は軽く2億越えており
既に赤バラが付いてました・・・
安い部屋と高い部屋のメリハリが凄いマンションだな
っと言うのが正直な感想ですね
474: 匿名さん 
[2006-05-31 07:34:00]
ここはTTTスレ?
475: 匿名さん 
[2006-05-31 07:37:00]
いいえ
都内湾岸比較スレだと思います。
他に話題があるならどうぞ。
476: 匿名さん 
[2006-05-31 07:40:00]
いま思えばwコンは全ての部屋が安かったね
477: 匿名さん 
[2006-05-31 07:48:00]
私はWコン落ち組ですが、確か高層階、100平米以上で4000万円台でした。
確かに安かったですね…。
あそこも特別ですけどね。
478: 匿名さん 
[2006-05-31 08:27:00]
>>476
「伝説のWコン価格」と言われるWコンでも高層階は高めだった(7000万台〜億ション)ので、
眺望、日照、広さのある部屋はやっぱり庶民には手が届かない価格でした。
それでも広さを考えれば破格の値段だったけど。
低層階はともかく激安でしたね。
479: 匿名さん 
[2006-05-31 08:36:00]
478ですが
(7000万台から億ション)と書いたのに、なぜか変になりました。

>>477さん
私もWコン落選しました。
高層階で眺望、向きの良い部屋はそれなりの価格だったと思ったんですが、
そんな安い部屋ありましたっけ?
私のカン違い?
480: 匿名さん 
[2006-05-31 09:07:00]
TTTやWCT、その他の物件も2年くらい前はそこそこ安かったっていうのを
聞くと買い時を逃したって思うよ。
金利だって上がっちゃったしね。まぁ現金で買う人は関係ないんだろうけど。
今買うべきか、買わざるべきか、それが問題だぁ〜〜〜 かな。
481: 匿名さん 
[2006-05-31 10:05:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる